JPS63262621A - 薄膜トランジスタアレイのトリミング方法 - Google Patents

薄膜トランジスタアレイのトリミング方法

Info

Publication number
JPS63262621A
JPS63262621A JP62098346A JP9834687A JPS63262621A JP S63262621 A JPS63262621 A JP S63262621A JP 62098346 A JP62098346 A JP 62098346A JP 9834687 A JP9834687 A JP 9834687A JP S63262621 A JPS63262621 A JP S63262621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short circuit
bus
terminal
source
source bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62098346A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Okabe
岡部 和弥
Chisato Iwasaki
千里 岩崎
Hitoshi Seki
斎 関
Yasuhiko Kasama
泰彦 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP62098346A priority Critical patent/JPS63262621A/ja
Priority to US07/160,533 priority patent/US4786780A/en
Publication of JPS63262621A publication Critical patent/JPS63262621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76886Modifying permanently or temporarily the pattern or the conductivity of conductive members, e.g. formation of alloys, reduction of contact resistances
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136263Line defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、液晶表示素子をアクティブマトリックス駆
動するための薄膜トランジスタ (以下、TPTと略称
する。)アレイのトリミング方法に関する。
「従来の技術」 TFTアレイとして液晶表示素子の1画素に対して2個
のTPTを並列に設けた1画素2TPT構成のTFTア
レイが知られている。
この1画素2TFT構成のTFTアレイとしては、第4
図に示すものがある。このTFTアレイは、ガラス基板
1上にモリブデンなどからなるゲートバス2およびソー
スバス3が多数頁に直交するように設けられ、これらゲ
ートバス2とソースバス3が交差するクロスオーバー部
4ではゲートバス2の上にソースバス3が走り、これら
2つのバス2.3が導通しないように絶縁膜5がゲート
バス2とソースバス3との間に設けられている。
また、各クロスオーバー部4付近のゲートバス2から1
本のゲートライン6が分岐し、同じくソースバス3から
2本のソースライン7.7が分岐し、クロスオーバー部
4付近に設けられた2個1組のTFT8の共通ゲート電
極および2つソース電極にそれぞれ接続されている。こ
のTFT 8は、第1のTPT8aと第2のTPT8b
とからなり、それぞれがソースバス3、ゲートバス2お
よび画素電極9に対して並列に接続されて設けられてお
り、第1のTPT8aまたは第2のTFT8bもしくは
第1および第2のTFT8a、8bが液晶表示素子の1
つの画素を駆動するようになっている。
ところで、このようなTFTアレイでは、その製造プロ
セス中の種々の要因によって短絡欠陥が不可避的に発生
する。この短絡欠陥としてはゲート・ソース間の短絡が
あり、第4図に示した構造の1画素2TFT構成のTF
Tアレイでは、通常確率的に第4図中(A )、(B 
)、(C)で示した位置の短絡のいずれか1つであるこ
とが多い。このような短絡欠陥は液晶素子としたときの
線欠陥あるいは点欠陥となって表われるため、従来より
レーザトリミングによって短絡欠陥をゲートあるいはソ
ースから切り離すことが行われている。
上述の(A )、(B )、(C)点のいずれかでの短
絡欠陥に対するトリミングとしては、まずソースバス3
の2つのソースライン7の分岐点の中間位置■でソース
バス3を切断する。次に、ソースバス3のクロスオーバ
ー部4とソースライン11の分岐点との間の■の位置で
ソースバス3をトリミングして切断する。これで短絡が
第1のTFT8aの(A)点で生じていた場合にはこの
短絡はソースバス3−から切り離される。さらに、ソー
スバス3のクロスオーバー部4の端子Sl寄りの位置■
でソースバス3を切断すると、クロスオーバー*4の(
B)点で生じていた短絡がソースバス3から切り離され
る。そして、ソースバス3のソースライン分岐点の端子
S2寄りの位置■でソースバス3を切断すれば、第2の
TFT8bの(C)点で生じていた短絡が切り離される
。かくして、(A)、(B)。
(C)のいずれかで短絡が生じてもこれをソースバス3
から切り離すことができ、ソースバス3の両端子St、
S2から給電すれば、いずれか一方のTFT8aまたは
8bが動作し、点欠陥となることはない。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、上述のようなレーザトリミング方法、す
なわち位置■から切断を始め、順次位置■、■、■と切
断していく方法では短絡欠陥がクロスオーバー部4の(
B)点のみの時には、第1のTPT8aに短絡がなく正
常であっても第1のTPT8aが切り離されることにな
る。このため、第2のTFT8bが正常であることから
点欠陥になることはないが、第2のTFT8b単独によ
る駆動であるので2個のTFT8の同時駆動の場合に比
べてコントラスト比が劣る表示になってしまう問題があ
る。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、1画素2
TPT構成のTF’Tアレイでのトリミングにおいて、
正常なTPTを切り離すことのない方法を提供すること
を目的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 この発明では、第1のTPTと第2のTPTとをゲート
バスまたはソースバスを挾んだ対称位置に分割して設け
たTFTアレイに対し、クロスオーバー部側方のゲート
バスまたはソースバスがらレーザトリミングを始めるこ
七を特徴とし、これによりクロスオーバー部での短絡欠
陥を切り離す際に正常な第1または第2のTPTも切り
離すことが防止できる。また、レーザトリミング後、切
断したゲートバスまたはソースバス間を接続する補助バ
スをTFTのライトシールド形成時に同時に形成するこ
とにより、片側端子からの給電が可能となる。
第1図は、この発明のトリミング方法の一例を説明する
ためのもので、ここでのTFTアレイはクロスオーバー
部4の両側のソースバス3がらそれぞれ1本づつのソー
スライン7.7がゲートバス2を挾んで対称的に分岐し
、またゲートバス2のクロスオーバー部4近くの1点か
ら2本のゲートライン6.6がそれぞれ相反する方向に
分岐している。そして、これらソースライン7.7とゲ
ートライン6.6との2箇所の交差部分において1個づ
つ第1および第2のTFT8a、8bが形成され、これ
らのTFT8a、8bはいずれもソースバス3およびゲ
ートバス2に対して並列に接続されることになり、かつ
ゲートバス2を挾んで対称的に位置することになる。ま
た、各TFT8a、8bは、隣接する他のクロスオーバ
ー部の近傍で同様に形成された2個1組のTPTのいず
れか一方のT P Tとともに1つあるいは2個1組の
画素電極9に接続され、2つのTPTで1つの画素を駆
動する1画素2TFT構造をとる。
次に、このTFTアレイについて、トリミングする方法
を説明する。ソースバス3の一方の端子S1とゲートバ
スの端子Glとの絶縁検査で短絡が検出されると、ソー
スバス3のクロスオーバー部4の側方の位置■をレーザ
トリミングして切断する。つぎに、再び端子Slと端子
G1との絶縁検査を行い、短絡があると、位置■を切断
する。
これでクロスオーバー部4の(B)点に短絡があるとこ
の短絡がソースバス3から切り離される。さらに、端子
Slと端子Glとの絶縁検査を行い、短絡があると第1
のTPT8aの(A)点の短絡であることが検知され、
ソースバス3の位置■が切断される。次に、ソースバス
3の他方の端子S2と端子Glとの絶縁検査を行い、短
絡が認められると第2のTFT8bの(C)点の短絡で
あることが検知され、ソースバス3の位置■が切断され
る。
このトリミング方法では、クロスオーバー部4の(B)
点に短絡があった場合、位置■と位置■との切断でこの
短絡が切り離されるが、第1のTPT8aおよび第2の
TFT8bは切り離されることがない。よって、(B)
点の短絡の切り離しのために正常なTFT8a、8bを
切り離すことはなくなる。
また、別のトリミング方法をとることもできる。
端子G1と端子S2との絶縁検査で短絡を検出するとま
ず位置■を切断する。さらに、端子Glと端子S2との
絶縁検査を行い、短絡があると位置■を切断する。3回
目の端子G1と端子S2の絶縁検査で短絡が認められる
と位置■を切断する。
さらに、端子G1と端子Stとの絶縁検査を行い、短絡
があると、位置■を切断する。これによって(A )、
(B )、(C)点での短絡がソースバス3から切り離
される。
このトリミング方法によっても、クロスオーバー部4の
B点での短絡の切り離しは、位置■と位置■との切断で
行われるが、正常なTFT8aまたは8bがソースバス
3から切り離されることがない。
このように、この発明のトリミング方法では位置■ある
いは位置■のいずれから切断を始めても、クロスオーバ
ー部4での短絡の切り離しのために、正常なTPT8a
または8bを切り離すことがなくなり、1画素を2TP
Tで駆動でき、コントラスト比が低下することがない。
なお、上述のようなトリミングを行ったのち、第2図に
示すように切断したソースライン3を接続する補助バス
lOを設けるようにしてもよい。
補助バス10は、パッシベーション膜11形成時に設け
られたコンタクトホール12.+2によってソースバス
3に接続されており、この補助バスlOによってソース
バス3が連通ずるので、いずれか一方の端子Slまたは
s2から給電することができる。補助バス■0の形成は
TPT8a、8bのライトシールドを形成する際に同時
に行えばプロセスが増加することがない。
第3図は、この発明のトリミング方法をゲートバスに適
用した例を説明するもので、この例のTFTアレイは、
ソースバス3を中心にその両側に1個づつ第1のTFT
8aと第2のTFT8bを設けた構造になっている。ゲ
ートバス2のクロスオーバー部4の両側からそれぞれ1
本づつのゲートライン6.6が分岐し、ソースバス2の
クロスオーバー部4の一側から2本のソースライン7゜
7がそれぞれ反対方向に分岐しており、これらゲ−1−
ライン6.6とソースライン7.7との2箇所の交差部
分において1個づつ第1および第2のTFT8a、8b
が形成されている。
このTFTアレイでも、ゲートバス2を位置■から切断
し始め、以下順次■−■−■と切断する方法の他、位置
■から切り始め、ついで■→■→■と切断する方法もと
れ、クロスオーバー部4の(B)点の短絡欠陥を切り離
すには位置■と■とを切断すればよく、正常なTFT8
a、8bがゲートバス2から切り離されることはない。
また、この例においても、先の例と同様に切断後のゲー
トバス2を補助バスで接続し、片側端子のみからの給電
を可能とすることができる。
なお、この発明のトリミング方法は、TFTアレイが第
1図あるいは第3図に示した配置を取る限り、ソースバ
ス上にゲートバスを交差させ、かつTPTのソース電極
およびドレイン電極とゲート電極との積層構造を逆転さ
せた類スタガー構造の1画素2TPT構成のTFTアレ
イであっても同様に適用可能であり、この場合でも補助
バスを設けることができる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明のTFTアレイのトリミ
ング方法は、液晶素子の1画素に対して2個のTPTを
並列に接続した1画素2TPT構成のTFTアレイにお
いて、2個のTPTの第1のTPTと第2のTPTとが
ゲートバスまたはソースバスを挾んで対称位置に分割し
て設けた構造とし、このTFTアレイのクロスオーバー
部の側方のゲートバスあるいはソースバスからレーザト
リミングを開始するものである。
したがって、クロスオーバー部での短絡欠陥をゲートお
よびソースから切り離す際、正常なTPTをも同時に切
り離すことがなくなり、TPTの無駄な切り離しが防止
される。このため、このTFTアレイで液晶素子を駆動
したときには、コントラストの良好な画素が増加し、液
晶素子の表示性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は、この発明のトリミング方法の一
例を説明するための概略平面図、第2図はこの発明にお
いてトリミング後に補助バスを形成した場合の状態を示
す断面図、第4図は従来のトリミング方法を説明するた
めの概略平面図である。 ■・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・ゲートバス
、3・・・・・・ll− ソースバス、4・・・・・・クロスオーバー部、8・・
・・・・TPT、8a・・・・・・第1のTPT、8b
・・・・・・第2のTPT0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板上に複数のゲートバスとソースバスとが互にクロ
    スオーバー部において交差するように形成され、このク
    ロスオーバー部付近の基板上に上記ゲートバスおよびソ
    ースバスに接続されて動作する複数の薄膜トランジスタ
    が液晶素子の1画素に対して2個並列に形成され、この
    2個並列に設けられた薄膜トランジスタの第1の薄膜ト
    ランジスタと第2の薄膜トランジスタとがゲートバスま
    たはソースバスを挾んで対称位置に分割して設けられた
    薄膜トランジスタアレイに対して、クロスオーバー部側
    方のゲートバスあるいはソースバスからレーザトリミン
    グを開始することを特徴とする薄膜トランジスタアレイ
    のトリミング方法。
JP62098346A 1987-04-21 1987-04-21 薄膜トランジスタアレイのトリミング方法 Pending JPS63262621A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098346A JPS63262621A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 薄膜トランジスタアレイのトリミング方法
US07/160,533 US4786780A (en) 1987-04-21 1988-02-26 Method for trimming thin-film transistor array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098346A JPS63262621A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 薄膜トランジスタアレイのトリミング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63262621A true JPS63262621A (ja) 1988-10-28

Family

ID=14217340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62098346A Pending JPS63262621A (ja) 1987-04-21 1987-04-21 薄膜トランジスタアレイのトリミング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4786780A (ja)
JP (1) JPS63262621A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043124A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置
JPH0475030A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置
JPH04331922A (ja) * 1991-05-08 1992-11-19 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置
WO2006064789A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置および液晶表示装置の欠陥修正方法
US7615782B2 (en) 2005-05-16 2009-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor substrate and liquid crystal display panel having sub-pixels
US8450738B2 (en) 2007-12-19 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, production method of the same, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, and television receiver

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960719A (en) * 1988-02-04 1990-10-02 Seikosha Co., Ltd. Method for producing amorphous silicon thin film transistor array substrate
JPH01217421A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Seikosha Co Ltd 非晶質シリコン薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法
TWI286637B (en) * 2005-08-19 2007-09-11 Ind Tech Res Inst A pixel structure utilized for flexible displays
CN1920903B (zh) * 2005-08-24 2010-06-16 财团法人工业技术研究院 应用于软性显示器的像素布局结构
CN101600991B (zh) * 2007-02-09 2011-08-10 夏普株式会社 有源矩阵基板和液晶面板及其制造方法、液晶显示单元、液晶显示装置
CN101644863B (zh) * 2008-08-06 2011-08-31 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd像素结构及其制造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150366A (en) * 1976-09-01 1979-04-17 Motorola, Inc. Trim network for monolithic circuits and use in trimming a d/a converter
US4240094A (en) * 1978-03-20 1980-12-16 Harris Corporation Laser-configured logic array
JPS58169940A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043124A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置
JPH0475030A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置
JPH04331922A (ja) * 1991-05-08 1992-11-19 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置
WO2006064789A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置および液晶表示装置の欠陥修正方法
US7777825B2 (en) 2004-12-14 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and a defect correcting method for the same
US7615782B2 (en) 2005-05-16 2009-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor substrate and liquid crystal display panel having sub-pixels
US8450738B2 (en) 2007-12-19 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, production method of the same, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, and television receiver
JP5203391B2 (ja) * 2007-12-19 2013-06-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
US4786780A (en) 1988-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8816343B2 (en) Display panel
US8023059B2 (en) Array substrate of liquid crystal display, method of repairing same, and liquid crystal display
JP4068518B2 (ja) 表示装置用基板及びその製造方法
US5760855A (en) Active matrix type liquid crystal display panel having a guard ring electrically connected to the common electrode
JPS63263743A (ja) 薄膜トランジスタアレイおよびその製法
TW201205172A (en) Display panel and method of repairing signal lines thereof
JPS63262621A (ja) 薄膜トランジスタアレイのトリミング方法
US4853755A (en) Method for manufacturing a thin-film transistor array and a thin-film transistor array manufactured by the method
JPH0974253A (ja) アクティブマトリクス基板
US20200033682A1 (en) Array Substrate and Repairing Method Thereof, Display Panel
JPS61249078A (ja) マトリクス型表示装置
JPS61235816A (ja) 薄膜能動素子
JPH06103372B2 (ja) 薄膜能動素子基板
JPH0713197A (ja) マトリックス型配線基板およびそれを用いた液晶表示装置
US5715025A (en) Active matrix for liquid crystal displays in which a data bus consists of two data subbuses and each data subbus is separated from an adjacent data bus by one display electrode
JPH11119683A (ja) 液晶表示パネルの検査方法
KR20000060802A (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 수리 방법
KR0151269B1 (ko) 액정표시장치
JP2500666B2 (ja) 薄膜能動素子基板
KR100663029B1 (ko) 액정표시장치 , 그 제조방법 및 액정표시장치 검사방법
JPS63180935A (ja) 薄膜トランジスタ液晶表示装置
KR100646778B1 (ko) 액정 표시장치
JPH01284831A (ja) アクティブマトリックス基板
JPH0961852A (ja) 液晶画像表示装置およびその断線不良救済方法
KR100333981B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 수리 방법