JPS63261283A - カラ−画像記録装置 - Google Patents

カラ−画像記録装置

Info

Publication number
JPS63261283A
JPS63261283A JP62095665A JP9566587A JPS63261283A JP S63261283 A JPS63261283 A JP S63261283A JP 62095665 A JP62095665 A JP 62095665A JP 9566587 A JP9566587 A JP 9566587A JP S63261283 A JPS63261283 A JP S63261283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image carrier
developing
image
carrier
electrostatic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62095665A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kunishige
秀則 国重
Hiroshi Terada
浩 寺田
Noboru Miyaji
宮地 昇
Isato Kamata
勇人 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62095665A priority Critical patent/JPS63261283A/ja
Priority to KR1019880004181A priority patent/KR920008748B1/ko
Priority to DE3854438T priority patent/DE3854438T2/de
Priority to EP92116557A priority patent/EP0523754B1/en
Priority to EP88106069A priority patent/EP0287122B1/en
Priority to DE3854401T priority patent/DE3854401T2/de
Priority to DE88106069T priority patent/DE3882780T2/de
Priority to US07/188,163 priority patent/US4939547A/en
Priority to EP92116556A priority patent/EP0519526B1/en
Publication of JPS63261283A publication Critical patent/JPS63261283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機やプリンタ等の電子写真記録法をもち
いたカラー画像記録装置に関し、特に静電像担持体のn
回転毎に像形成をおこなうとともに、その外周に配した
複数の現像手段を順次選択して静電像担持体に近接する
ことにより現像し、静電像担持体上にカラー画像を形成
するカラー画像記録装置に間する。
従来の技術 従来この種の装置としては、例えば特開昭60−250
369号公報に示されているものがある。
この技術を第3図の全体構成図を用いて説明する。
1方向に回転(右回転)する像担持体1を帯電器2で一
様に帯電後、レーザービームスキャナ等の3ページ 露光装置3で色分解の一色に対する像の露光を行って静
電潜像を形成し、次に静電潜像の先端部が像に対応した
色の現像装置例えば4の現像位置に到達した時その現像
装置4を像担持体1に近接するとともに現像バイアスを
印加して現像し、静電潜像の後端が現像位置を通過した
時遠ざけるとともに現像バイアスを遮断する。この動作
を他の色の現像装置5・6についてもそれぞれ像担持体
1の1回転毎に重畳して行い像担持体1上にカラー画像
を形成するものである。このような技術の現像装置4〜
6としては、現像剤を薄層状に担持させた現像ローラな
現像時に像担持体と現像剤層が接触しない距離に対向さ
せ、像担持体に向かって現像剤を飛しようさせて現像す
るいわゆるジャンピング方式が適している。この現像装
置4〜6を移動カム8で現像時に近接させ、非現像時に
現像剤が現像ローラ9から像担持体1に移行しない距離
まで遠ざけるよう構成している。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の技術においては、現像装置な像担持体
に近接対向させる時、像担持体との微少な間隙を安定に
保つことが重要である。そのため像担持体や現像ローラ
等の構成部品に高精度な加工が必要で高価になる問題が
あった。また例えば特開昭55−154401号公報に
示されているような現像ローラと同心に設けたスペーサ
ローラを像担持体の両端部に当接して像担持体と現像装
置の微少な間隙を安定に保つ方法が知られている。
この方法を用いた場合、スペーサローラが像担持体に接
触するときと離間するとき、すなわち現像装置が移動す
る時に像担持体の回転負荷が著しく変動し、像担持体の
回転ムラが発生する。そのため像露光中に現像装置の移
動を行うと画像が乱れる問題があった。
本発明はかかる点に鑑み2.現像装置と像担持体の微少
な間隙を安定して保つとともに、現像装置を移動しても
像担持体の回転ムラが画像に影響しないよう構成した装
置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 5ページ そして問題点を解決するための技術的な手段としては、
一方向に回転する無端状の静電像担持体と、静電像担持
体の外周をその軸方向にライン状に像露光する露光手段
と、互いに異なる色の現像剤を収容し現像剤担持体上の
現像剤を電界で飛しょうさせて静電像を現像する複数の
現像手段と、各現像手段の現像剤担持体と静電像担持体
との間隙を変化する現像手段移動手段と、現像装置な像
担持体に近接時に現像剤担持体と静電像担持体の間隙を
所定の距離に保つ保持部材とを少なくとも有し、露光手
段による露光位置から静電像担持体の移動方向の最下流
に配した現像手段の現像位置までの静電像担持体上の長
さを静電像担持体の周長の1/2/以下にするとともに
、露光手段の非動作時に現像手段の移動手段を動作させ
るよう構成したことにある。
作用 本発明の、作用について説明する。露光手段による露光
位置から像担持体の移動方向の最下流に配した現像手段
の現像位置までの像担持体上の長6ベージ さを像担持体の周長の1/2以下にするとともに、露光
手段の鼻動作時に現像手段の移動手段を動作させるよう
構成したことにより、像の露光中ば像担持体が安定して
回転し、像担持体上に高品質な静電潜像が形成できる。
また、露光が終了後、現像装置な像担持体に保持部材を
介して当接するため、現像装置と像担持体の間隙が安定
して保たれるとともに、当接の際に生ずる像担持体の回
転ムラが画像に影響を与えない。よって本発明は、現像
装置の移動による像担持体の回転ムラが、画像に影響す
ることを防止でき、高品質なカラー画像を記録できる。
実施例 以下にこの発明の実施例について図を用いて詳細に説明
する。
第1図は、本発明のカラー画像記録装置の概略の全体構
成を示し、第2図は、その動作のタイミングを示す。第
1図において、1は、一般の電子写真感光層を表層に有
したドラム状の像担持体で、その外周長りは所望の最大
の記録長さをLlとし−7ページ た時L 1 + a長く、ドラム駆動モータ(図示せず
)で一方向に連続回転される。像担持体1の外周近傍に
は、帯電器2と、像の露光装置3と、イエロー・マゼン
タ・シアン及びブラックのそれぞれの現像剤を収容した
4つの現像装置4・5・6・7と、転写装置10、除電
器11及びクリーニング装置12がそれぞれ回転方向に
沿って所定の位置に配されている。特に、露光装置3と
現像装置4〜7は、露光装置3の露光位置すと最下流に
配した現像装置7の現像位置Cまでの像担持体上の長さ
L2が全周長しの1/2よL) a以上短くなるよう配
している。このaは、後述の現像装置がカム7により移
動する時間に進む像担持体1の距離である。帯電器2は
スコロトロン帯電器で像担持体1を一様に帯電し、露光
装置3はLEDアレイ光源やレーザビームスキャナ光源
などで像担持体1を軸方向にライン状に露光する。現像
装置4〜7は現像ローラ9と、現像剤収容部13と、供
給ローラ14と、現像ローラ9上に付着した現像剤の層
厚を規制する層厚規制材15と、現像ローラ9の両端に
同心に保持された規制ローラ16がらなり、現像駆動モ
ータ(図示せず)でそれぞれ回転駆動される。現像剤収
容部13の現像剤は供給ローラ14で現像ローラ9に送
られて現像ローラ9上に付着し、層厚規制材15で薄層
に規制される。規制ローラ16は現像ローラ9の現像剤
の層厚より僅かに大きく、現像時に像担持体1の両端部
に当接し、現像ローラ9と像担持体1の間隙を所定の距
離になるようにしている。各々の現像装置4〜7は、現
像ガイド(図示せず)内を往復移動可能に支持されてい
て、それぞれ回転軸17に固定されたカム8で像担持体
1の方向に、解除バネ17で反対の方向に移動される。
回転軸17は電磁クラッチ(図示せず)でその回転が規
制される。又現像ローラ9には、現像時に現像バイアス
が印加される。この現像バイアスは、ネガポジ反転現像
する場合は像担持体1の帯電極性と同極性の電圧が印加
される。転写装置1oは像担持体1に形成されたカラー
画像を静電的に記録紙Pに転写するもので、クリーニン
グ装置12は像担持体9<−ジ 1に残留する現像剤を除去するものである。
次に、この構成でL1/2の長さの記録を行う場合の動
作を第2図に示すタイミングチャートとともに説明する
。ドラム駆動モータで連続回転される像担持体1は、帯
電器2で表面が一様に帯電される。帯電された領域が、
最初に形成される色例えばイエローの現像器4の現像位
置dに達した時イエロー現像装置4の電磁クラッチが通
電されカム8により現像装置4が像担持体1の方向に移
動し、現像状態にセットされる。次に露光装置3でイエ
ローに対する像が露光され、静電潜像が形成され、イエ
ロー現像装置4の現像位置dで現像される。露光装置4
でイエローの゛像形成が終り像の後端がイエローの現像
位置dを過ぎると、カム8が回転しイエローの現像装置
4が像担持体1がら後退する。次に像の後端が2番目に
形成される像の色例えばマゼンタの現像装置5の現像位
置eに達した時マゼンタ現像装置5の電磁クラッチを通
電しカム8で現像装置5を現像状態にセットする。
像担持体1上に形成されたイエローの画像は、非10ペ
ージ 動作状態の転写装置10.除電器11及びクリーニング
装置12を通って再び帯電器2に位置する。
特に転写装置10とクリーニング装置12は通過する画
像を乱さないように動作時以外像担持体1と非接触状態
に支持されている。帯電器2に位置したイエローの画像
を担持した像担持体1は、再び帯電器2で一様に帯電さ
れ、露光装置3でマゼンタに対する像がイエローの像に
重畳して露光され、マゼンタの現像位置eで現像される
。マゼンタの像形成が終わり像の後端が7ゼンタの現像
位置eを過ぎるとカム8が回転し、マゼンタ現像装置5
が像担持体1から後退する。次に像の後端が3番目に形
成される像の色例えばシアンの現像装置6の現像位置f
に達した時、シアン現像装置6の電磁クラッチを通電し
カム8で現像装置6を現像状態にセットする。転写装置
1o、除電器11及びクリーニング装置12を通過した
イエローとマゼンタの合成画像は、再び帯電器2に位置
し、像担持体1は帯電器2で一様に帯電され、露光装置
3でシアンに対する像がイエローとマゼンタの11ペー
ジ 合成像に重畳して露光され、シアンの現像位置fで現像
される。シアンの像形成が終わり像の後端がシアンの現
像位置fを過ぎるとカム8が回転し、シアン現像装置6
が像担持体1から後退する。以下同様にブラックの像形
成が重畳して行われ、すべての像の形成が終わる。像担
持体1上に形成されたカラー像は、給紙部19から同期
して搬送される記録紙Pに転写装置10で転写される。
転写後の像担持体1は、徐電器11で除電され、接触し
たクリーニング装置12の回転ブラシ19により残留し
た現像剤が除去され初期の状態にもどる。
一方画像が転写された記録mpは、定着装置20に送ら
れて定着緩機外に排出される。
以下、本発明の具体的な実施例について詳細に説明する
現像装置4〜7は、直流電界で現像剤を飛しようさせる
非接触型の非磁性1成分現像装置で、アルミニウム製の
現像ローラ9上に層厚規制材15により約30μmの現
像剤の薄層を形成した。現像装置4〜7には絶縁性トナ
ーが人っている。
現像装置の仕様及び現像条件を以下に示す。
現像ローラの直径:16mm 現像ローラの周速: 150rnm/ s現像ローラの
回転方向:像担持体1と逆方向像担持体と現像ローラの
間隙: 現像時=150μm5非現像時:2mm現像剤の電荷量
 =3μC/ g 現像剤の平均粒径:10μm 像担持体1は、最大A3(記録長さ420mm)が記録
できる直径152.8mmのSe系感光体ドラムを用い
、ドラム駆動モータにはステッピングモータを用いて周
速160IDrn/sで回転させた。またカム8は、2
rpsで回転し現像装置の移動時間を0.25sec以
下とした。
帯電器2のコロナ線には電圧7kVを印加し、像担持体
1の表面電位を800〜950vに帯電させた。露光装
置3は、像担持体1面の光強度3゜5mW、波長790
nmの半導体レーザを用い、スポット径を90μmに設
定して1mmあたり16本の記録密度で照射し、像担持
体1上にネガの信号な露13ぺ一 光し静電潜像を形成した。このときの潜像のコントラス
ト電位は750■であった。この潜像を、現像ローラ9
に表面電位より約50〜100■低い現像バイアスを印
加し反転現像した。
この条件でA4(記録長さ210mm)の記録を行い、
像の露光中に現像装置4〜7を像担持体1に接触したり
、離間すると像の露光位置すで約5mmの幅で画像の乱
れが発生したが、露光時板外で現像装置4〜7を移動す
ると画像の乱れは殆ど確認できなかった。この時、露光
位置すから最下流の現像装置7の現像位置Cまでの最大
許容距離はL / 2− a (現像装置が移動に要す
る時間に像担持体が進む距離)以下が好ましい距離であ
った。
また、この構成でA3(記録長さ420mm)の記録を
行う場合は、像担持体1の1回転毎に露光と現像を行な
い、この動作を4回繰り返すことにより高品質な画像を
得ることができる。形成したイエロー・マゼンタ・シア
ン及びブラックの画像は、それぞれの重畳部でも画線が
細らず正確に重なり、また赤、緑、青の合成色の色濃度
が1.5′                    
          □46−。
以上、またY、M、C3色重ね濃度が1.7以上で、色
重ねの正確な鮮明なカラープリントが得られた。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は
これに限定されるものでなく、例えば現像装置は2種類
でも良く、また現像の順序も現像装置の配列も異なって
も良い。
本発明の効果 本発明によれば、露光手段による露光位置から像担持体
の移動方向の最下流に配した現像手段の現像位置までの
像担持体上の長さを像担持体の周長の1/2以下にする
とともに、露光手段の非動作時に現像手段の移動手段を
動作させるよう構成したことにより、現像装置と像担持
体の微少な間隙を安定して保つとともに、現像装置を移
動した時の像担持体の回転ムラが画像に影響することが
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例におけるカラー画像装置の
全体構成図、第2図は、同装置説明のた15ページ めのタイミングチャート、第3図は、従来のカラー画像
記録装置の全体構成図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方向に回転する無端状の静電像担持体と、静電
    像担持体の外周をその軸方向にライン状に像露光する露
    光手段と、互いに異なる色の現像剤を収容し静電像を現
    像する複数の現像手段と、各現像手段の現像剤担持体と
    静電像担持体との間隙を変化する現像手段移動手段と、
    現像装置を像担持体に近接時に現像剤担持体と静電像担
    持体の間隙を所定の距離に保つ保持部材とを少なくとも
    有し、露光手段の非動作時に現像手段の移動手段を動作
    させるよう構成したカラー画像記録装置。
  2. (2)露光手段による露光位置から静電像担持体の移動
    方向の最下流に配した現像手段の現像位置までの静電像
    担持体上の長さを、静電像担持体の周長の1/2以下に
    するとともに、露光手段の非動作時に現像手段の移動手
    段を動作させるよう構成した特許請求の範囲第1項に記
    載のカラー画像記録装置。
  3. (3)静電像担持体が円筒体で、露光位置から前記最下
    流の現像装置の現像位置までのなす角度θを0>θ>π
    となるよう構成した特許請求の範囲第1項に記載のカラ
    ー画像記録装置。
JP62095665A 1987-04-17 1987-04-17 カラ−画像記録装置 Pending JPS63261283A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095665A JPS63261283A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 カラ−画像記録装置
KR1019880004181A KR920008748B1 (ko) 1987-04-17 1988-04-13 다색전자사진장치
DE3854438T DE3854438T2 (de) 1987-04-17 1988-04-15 Elektrophotographisches Farbgerät.
EP92116557A EP0523754B1 (en) 1987-04-17 1988-04-15 Multicolor electrophotography apparatus
EP88106069A EP0287122B1 (en) 1987-04-17 1988-04-15 Multicolor electrophotography apparatus
DE3854401T DE3854401T2 (de) 1987-04-17 1988-04-15 Elektrofotografisches Farbgerät.
DE88106069T DE3882780T2 (de) 1987-04-17 1988-04-15 Elektrophotographisches Farbgerät.
US07/188,163 US4939547A (en) 1987-04-17 1988-04-15 Multicolor electrophotography apparatus
EP92116556A EP0519526B1 (en) 1987-04-17 1988-04-15 Multicolor electrophotography apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095665A JPS63261283A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 カラ−画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63261283A true JPS63261283A (ja) 1988-10-27

Family

ID=14143789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095665A Pending JPS63261283A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 カラ−画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63261283A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137659A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Konica Corp 現像器駆動装置
JP2005128543A (ja) * 2003-10-20 2005-05-19 Samsung Electronics Co Ltd トナーカートリッジ及びそれを採用した電子写真方式印刷機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137659A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Konica Corp 現像器駆動装置
JP2005128543A (ja) * 2003-10-20 2005-05-19 Samsung Electronics Co Ltd トナーカートリッジ及びそれを採用した電子写真方式印刷機
JP2011128648A (ja) * 2003-10-20 2011-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 電子写真方式の印刷機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507359B2 (ja) 画像形成装置
US5351115A (en) Color electrophotographic method and apparatus employed therefor
JPS6385578A (ja) 記録装置
JPH0731445B2 (ja) 記録装置
JP3025890B2 (ja) 画像形成装置
JP4351887B2 (ja) 画像形成装置における現像方法及び装置
JPS63261283A (ja) カラ−画像記録装置
JPH0736246A (ja) カラー電子写真装置
JP2876755B2 (ja) 電子写真装置
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JP2876752B2 (ja) 電子写真装置
JP3101133B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3272057B2 (ja) 電子写真装置
JP2912258B2 (ja) 背面露光記録画像形成装置
JP3186260B2 (ja) 電子写真装置
JP2589793B2 (ja) カラー電子写真装置
JP2811795B2 (ja) 画像記録装置
JP3222448B2 (ja) カラー画像記録装置
JPH0721673B2 (ja) 画像形成装置
JP3061709B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3366972B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH04274454A (ja) カラー画像形成装置およびその画像形成方法
JP3254446B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3254448B2 (ja) カラー画像記録装置
JP2914531B2 (ja) 多色画像形成装置