JPS63257248A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63257248A
JPS63257248A JP9273087A JP9273087A JPS63257248A JP S63257248 A JPS63257248 A JP S63257248A JP 9273087 A JP9273087 A JP 9273087A JP 9273087 A JP9273087 A JP 9273087A JP S63257248 A JPS63257248 A JP S63257248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
semiconductor device
resist
nitride film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9273087A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Nakada
幸子 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9273087A priority Critical patent/JPS63257248A/ja
Publication of JPS63257248A publication Critical patent/JPS63257248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置の素子分離に用いる酸化膜の形
成方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置として、金属酸化膜半導体(
以FMO8と称する)集積回路装置を例疹こその製造工
程を説明する。
11g2図1alに示すよう蕃こ、シリコン基板fl)
(7) −工面上に、下敷酸化膜(2)を35OA形成
した後、窒化膜(3)を約75OA堆積し、写真製版技
術を用いて。
窒化膜(3)をCF4ガス着こより、異方性プラズマエ
ンチングする。
次に、11g2図(b)に示すよう1こ、下敷酸化膜(
2)を窒化膜(3)をマスクとして熱酸化することによ
り。
フィールド酸化膜(4)が、約6000A形成される。
この従来技術では、ド敷酸化膜(2)を950℃で熱酸
化した場合、窒化膜(3)ドへの(い込みは約300O
Aであった。
〔発明が解決しよろとする問題点〕
従来の半導体装置は以上のように製造されるので、下敷
酸化膜(2)を熱酸化した際、フィールド酸化膜(4)
の窒化膜(3)ドへのくい込みが大きくなり。
活性領域が狭くなるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、−iA択酸酸化法よるフィールド酸化膜形成
時の窒化膜Fへの酸化膜の(い込みが小さい半導体装置
の製造方法を得ることを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 この発明に係る半導体装aは、″F下敷酸化膜部分的吾
こ厚く形成し、この厚く形成されたド敷酸化膜を選択酸
化したものである。
〔作用〕
この発明は、下敷酸化膜を部分的に厚く形成すること番
こより、フィールド酸化膜の窒化膜下へのくい込みを小
さくする。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図1ζついて説明する。
第1図fatに示すように、従来技術と同様、シリコン
基板111の一主面上番こ下敷酸化膜(2)を約200
0A形成した後、写真製版技術を用いて、レジスト【5
)をマスクに、第2図1b+のように下敷酸化膜(2)
を異方性フ゛ラズマエッチングする。この際、ド敷酸化
膜(2)を約165OAエツチングする。
次に、1g1図1clに示すように下敷酸化膜(2)上
に窒化膜(3]を約750A形成し、ざら1こ窒化膜(
3)上にレジスト(6)を塗布する。この後、@1図f
dlに示すようl(、L/レジスト6)と窒化膜(3)
を同一のエンチレートテエッチングする。いわゆるエッ
チバンクを行ない、下敷酸化膜(2)の厚さの厚い部分
の表面を露出する。次に残ったレジスト(6)を除去す
る。
最後・こ、第1図(eHこ示すように、前記露出された
下敷酸化膜(2)の表面を熱酸化し、約6(100Aの
厚さのフィールド酸化膜を形成する。
以上のように、構成した場合、フィールド酸化膜(4)
となる下敷酸化膜(2)の一部を予め厚く形成したので
、熱酸化するの蚤こ要する時間が短縮される。
したがって、窒化膜(3)下へのフィールド酸化膜(4
)のくい込みが小さくなる。
なお、上記実施例では第1図[blに示すように。
異方性エツチングした場合について説明したが。
第3図fatに示すよう■こ、シリコン基板(1)の−
土面上にド敷酸化膜(2)を形成し、レジスト(5)を
マスクとして、′l!3図tblに示すよう暑こ、ド敷
酸化膜i2)を等方性エンチングした後で、@3図te
lに示すように、ド敷酸化膜(21を異方性エツチング
する。
このようにすれば1段差がゆるやρ目こなるので。
この後、 5pin On Grass膜(以下SOG
膜と称する)やMを堆積したとき平担性が良(なる。
〔発明の効果〕
以上のよう看こ、この発明によれば、フィールド酸化膜
(4)となるド敷酸化膜(2)の一部を予め厚く形成す
ることにより、活性領域を広(でき、微細化に適し、ま
た特性の良好な半導体装置を得ることができるという優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
@1図はこの発明の実施を示す工程別断面図。 第2図は従来の半導体装置の製造方法を示す工程別断面
図、第3図はこの発明の他の実施例を示す工程別断面図
である。 図番こ詔いて、 (1) :シリコン基板、 +2) 
: ′F下敷酸化膜 +3) :窒化膜、 (4) :
フィールド酸化膜、 (51、(6)ニレジスと、 なお1図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン基板の一主面を熱酸化して、下敷酸化膜
    を形成する工程と、写真製版技術により、レジストをマ
    スクに、前記下敷酸化膜を所定の厚さになるように第1
    のエッチングを行なう工程と、前記下敷酸化膜上に、窒
    化膜を形成する工程と、前記窒化膜上にレジストを塗布
    する工程と、前記レジストと前記窒化膜を同一のレート
    でエッチングする第2のエッチングの工程と、前記窒化
    膜の表面に残つた前記レジストを除去する工程と、前記
    下敷酸化膜を熱酸化する工程を有することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. (2)第1のエッチング工程は、異方性エッチングによ
    り行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)第1のエッチング工程は、等方性エッチングと、
    この後行なわれる異方性エッチングにより行なわれるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
    の製造方法。
JP9273087A 1987-04-14 1987-04-14 半導体装置の製造方法 Pending JPS63257248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273087A JPS63257248A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273087A JPS63257248A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63257248A true JPS63257248A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14062537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9273087A Pending JPS63257248A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63257248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468675A (en) * 1993-05-26 1995-11-21 Rohm Co., Ltd. Method for manufacturing a device separation region for semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468675A (en) * 1993-05-26 1995-11-21 Rohm Co., Ltd. Method for manufacturing a device separation region for semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01290236A (ja) 幅の広いトレンチを平坦化する方法
JPS58210634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63257248A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3080400B2 (ja) 半導体装置
JPS63258020A (ja) 素子分離パタ−ンの形成方法
JPS6387741A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000260871A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002231693A (ja) フォトリソグラフィ及びエッチング方法
JP2570729B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS583244A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0497523A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58213444A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04317357A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100382548B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPS5950540A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63257249A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0496225A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10242275A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6189633A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6024009A (ja) 半導体の不純物領域形成方法
JPS61107747A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0729886A (ja) 半導体装置のコンタクトホール形成方法
JPH01244636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6367747A (ja) 半導体装置の素子分離方法
JPH0478168A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法