JPS63222715A - 電熱調理器 - Google Patents

電熱調理器

Info

Publication number
JPS63222715A
JPS63222715A JP5755287A JP5755287A JPS63222715A JP S63222715 A JPS63222715 A JP S63222715A JP 5755287 A JP5755287 A JP 5755287A JP 5755287 A JP5755287 A JP 5755287A JP S63222715 A JPS63222715 A JP S63222715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
power
cooking
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5755287A
Other languages
English (en)
Inventor
輝任 青嶋
堀田 富夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5755287A priority Critical patent/JPS63222715A/ja
Publication of JPS63222715A publication Critical patent/JPS63222715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は温度過昇防止機能及びヒータ電源切り忘れ防止
機能を有する電熱調理器に関する。
(従来の技術) 電熱調理では、器本体の上面にヒータを設けて器本体の
上面に載置した調理容器をヒータにより加熱する。而し
て電熱調理器においては温度過昇防止機能を備えたもの
があり、この機能の主旨は次にある。即ち、電熱調理器
において加熱調理されるものには、大別すると、煮物と
か炒め物等といった比較的低温度加熱で調理されるもの
と、多量の油を使用する揚げ物といった高温度で調理さ
れるものとがある。而して油を使用する揚げ物では、油
の温度が過度に高くなると発火の危険があるから、それ
を防止するために温度過昇防止機能を具備しており、こ
の機能は次のようして得る。
器本体に、これに載置された調理容器と伝熱的に接触す
るように温度センサを設けて調理容器の温度を検出し、
温度過昇防止手段例えばマイクロコンピュータにて、そ
の検出温度を成る高温判定温度及びこれより低い加熱補
償温度で判定してその判定結果に基づいてヒータを断電
・通電するようにし、以て調理容器の内容物である油の
温度が略一定の温度領域を過度に超えないようにし、こ
れにて油の発火等を防止する。そのヒータの通断電制御
の一例を第5図に示す。二の第5図において、ヒータの
通電開始後、温度センサの検出温度(調理器温度)tk
が高温判定温度ts(例えば240℃)に達したときに
はヒータを断電し、加熱補償温度11  (例えば23
0℃)まで検出温度tkが下降したときには再度ヒータ
を通電する。斯様な制御を行なって、揚げ物の場合にお
ける油温度が過度に高くならないようにしつつ一定温度
を維持する。而して上記高温基準温度tsは、一般調理
物の加熱調理時に上記制御がなされることのないように
比較的高めに設定される。
さらに、この種電熱調理器においては、ヒータ電源切り
忘れ防止機能を設けるようにしている。
つまり、使用者にヒータの電源スィッチの切り忘れがあ
ると困るので、その防止対策として、最初のヒータ通電
後つまり加熱動作開始後酸る一定時間(例えば60分)
が経過したときには、ヒータを強制的に断電して加熱動
作を停止させるようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記ヒータ電源切り忘れ防止機能は、調理内容が揚げ物
の場合は極めて有効であるが、反面、上記一定時間の経
過でもって一義的に加熱動作を停止するために、次の不
具合があった。即ち、電熱調理器において、例えば、ヒ
ータ出力を低出力とし長時間加熱するところのとろ火調
理を行なう場合、上記一定時間経過時点で加熱動作が停
止されるため、その停止時点で再度ヒータ電源を入れな
ければならず、不便であった。特に、このとろ火調理の
場合、加熱時間が長いので、使用者が電熱調理器から離
れることも多く、加熱動作の停止に気付かないこともあ
り、この場合調理物が冷えてしまって調理に支障を来た
す。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、油を使用する揚げ物の場合には温度過昇防止手段
能とヒータ電源切り忘れ機能とを動作させ得て安全性を
確保できると共に、低温度加熱調理をする場合における
加熱中止をなくすことができる電熱調理器を提供するに
ある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、器本体に設けられ調理容器を加熱するヒータ
と、前記器本体に設けられ前記調理容器の温度を検出す
る温度センサと、この温度センサによる検出温度が高温
判定温度に達したときにヒータを断電し前記高温判定温
度より低く設定された加熱補償温度に達したときには通
電することを繰返して調理容器内容物の温度過昇を防止
する温度過昇防止手段と、前記ヒータが最初の高温判定
温度で断電された時点から所定時間を経過したとき又は
ヒータ通断電の動作回数が所定回数に達したときにはヒ
ータを強制的に断電して加熱動作を停止するヒータ電源
切り忘れ防止手段とを具備して構成される。
(作用) 温度過昇防止手段は、温度センサによる検出温度が高温
判定温度に達したときには、調理内容が揚げ物のような
高温度調理と判定してヒータを断電し、その後加熱補償
温度に達したときに断電されるという制御を繰返す。こ
れにて、調理容器内容物が異常高温になることが防止さ
れる。そしてヒータ電源切り忘れ防止手段は、ヒータが
高温判定温度で最初に断電された時点、換言すれば調理
内容物が揚げ物であると判定された時点から、所定時間
又はヒータ通断電の動作回数が所定回数に達した時には
ヒータを強制的に断電して加熱動作を停止する。つまり
電源切り忘れによる危険度の高い揚げ物の場合にはヒー
タ電源切り忘れ機能を動作させる。
一方、検出温度が高温判定温度にまで達しないときには
、換言すれば調理内容が低温度加熱調理であることが判
定された場合には、ヒータ電源切り忘れ機能の動作判定
基準にあたる高温判定温度でのヒータの断電がないから
、ヒータ電源切り忘れ機能は動作せず、従って、低温度
加熱調理時における加熱中止はない。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき第1図乃至第4図を参照し
て説明する。
まず第2図において、1は器本体、2,3.4はこの器
本体1上面のトッププレート5に配設されたヒータ、6
は器本体1内部に設けられたロースタ−17,8,9,
10は器本体1前面のパネル11に設けられた熱量調節
器兼用の電源スィッチであり、そのうち電源スィッチ7
はヒータ2用、電源スィッチ8はヒータ3用、電源スィ
ッチ9はヒータ4用、電源スィッチ10はロースタ−6
用である。
12.13は感熱板であり、これらは、夫々器本体1に
前記ヒータ2,3の配置中心部に位置して上下動可能に
設けられており、この感熱板12゜13は図示しないば
ねにより常時上方位置にあって、調理容器が載置される
とその底面と接触するようになっている。そして、この
感熱板12,13には夫々温度センサ14,15(第1
図参照)が伝熱的に設けられており、以て、各温度セン
サ14.15は調理容器の温度を検出するようになって
いる。次に第1図において、16は前記温度センサ14
及び図示しないコンパレータ等を具備して成る温度判定
回路であり、これは、温度センサ14による検出温度(
5!!理容器温度)が夫々230℃、240℃に達した
ときには、夫々第1の温度判定信号stl、第2の温度
判定信号St2を出力する。17は前記温度センサ15
及び図示しないコンパレータ等を具備して成る温度判定
回路であり、これも上記温度判定回路17と同様の各温
度値で夫々第1の温度判定信号stl’、第2の温度判
定信号st2’を出力する。18は温度過昇防止手段及
びヒータ電源切り忘れ防止手段を兼用する制御回路であ
り、これはマイクロコンピュータから成る。この制御回
路18において、その人力ボート11.I2には前記温
度判定回路16からの各信号stl、t2が与えられる
ようになっており、又、入力ボートI3+  I4には
前記温度判定回路16からの各信号St3’、St4′
が与えられるようになっている。19.20は夫々ヒー
タ2,3を通断電する駆動回路であり、各駆動回路19
.20は制御回路18の出力ポートot、o2から出力
される各駆動信号sh、sh′が与えられると夫々ヒー
タ2,3を通電駆動する。21はブザー、22はそのブ
ザー駆動回路であり、制御回路18からブザー駆動信号
sbが出力されると、このブザー駆動回路22によりブ
ザー21がブザー音を出力するようになっている。
尚、この制御回路18は各電源スィッチ7.8のオンに
より制御電源があたえられるようになっている。
而して、上記制御回路18は、各ヒータ2.3について
温度過昇防止及びヒータ電源切り忘れ防止のための制御
プログラムを保有しており、その制御プログラムに従っ
て次のように機能する。この制御プログラム中において
、高温判定温度を240℃に設定し、加熱補償温度を2
30℃に設定している。
第4図にはヒータ2についての制御プログラムのフロー
チャートを示しており、この第4図も参照して説明する
。この制御プログラムは、電源スィッチ7のオンによっ
てスタートするが、その実行中に電源スィッチ7がオフ
されたときにはその時点でリセットされるようになって
いる。
今、揚げ物を行なうべく、熱量調節が高めに設定されて
、電源スィッチ7がオンされると、第4図のステップP
1で示すように、駆動信号shを出力することによりヒ
ータ2を通電駆動する。尚、第3図には、ヒータ2の通
断電制御による検出温度の変化を示している。而して、
ヒータ2の通電により、器本体1のヒータ2上方部に載
置された調理容器(図示せず)が加熱される。この後調
理容器温度が上昇し、温度センサ14による検出温度が
高温判定温度である240℃に達すると第2の温度判定
信号st2が入力されるから、ステップP2を経てステ
ップP3に移行して駆動信号Shの出力を停止してヒー
タ2を断電する。次いでステップP4に移行して、上記
断電時点からのタイムカウントをカウント値Tで開始す
ると共に、ステップP5にて通断電動作回数この場合断
電動作回数についてのカウント値N(初期値O)を1ス
テップカウントアツプする。そして、次のステップP6
ではタイムカウント値Tが所定時間例えば60分を経過
したかもしくは断電回数Nが所定回数例えば30回に達
したかについて判断し、その二つの条件の何れも満足さ
れないときにはステップP7に移行する。このステップ
P、では第1の温度判定信号Stlの入力があるか即ち
検出温度が230℃に達したか否かの判断をし、検出温
度が230°Cに達した時にヒータ2を通電しくステッ
プP8)、そして、第2の温度判定信号St2の入力有
りを判断するステップP9及び駆動信号shの出力を停
止するステップPIOから分るように、検出温度が24
0℃に達したところでヒータ2を断電して、前記ステッ
プPsに戻る。斯様にして、検出温度が高温判定温度(
240℃)に達したときにはヒータ2を断電し、加熱補
償温度(230℃)に達したときにはヒータ2を通電す
ることを繰返すことで、調理容器内容物が過度に温度」
−昇しないようにしている。
ここで、ヒータ2が最初に高温判定温度で断電された時
点(ステップP3の時点)からの経過時間(タイムカウ
ント値T)が60分を経過するか、又は、断電動作回数
Nが30回に達するかすると、ステップP6の[YES
Jに従ってステップP11に移行し、ブザー駆動信号s
bを出力してブザー21を駆動し、そしてステップP1
2に示すように、駆動信号shの出力を停止して、ヒー
タ2を強制的に断電させて加熱動作を停止する。即ちヒ
ータ電源切り忘れ機能が動作する。
ところで、とろ火調理等の低温度調理の場合にあっては
、検出温度が高温判定温度240℃まで達することがな
いので、つまり、制御回路18の制御機能は第4図のス
テップP2に止まっているので、温度過昇防止機能自体
が動作せず、従ってヒータ電源切り忘れ機能も動作する
ことがない。
この結果低加熱調理中に、ヒータ電源切り忘れ防止機能
により、不要に加熱が中止されることはなく、ヒータ電
源を入れ直すとか調理物が冷えるといった従来の問題を
解消できる。尚、この低温度加熱調理時には、異常加熱
状態とはならないのでヒータ電源切り忘れ機能を必要と
しない。
[発明の効果コ 本発明は以上の記述にて明らかなように、器本体に設け
られ調理容器を加熱するヒータと、前記器本体に設けら
れ前記調理容器の温度を検出する温度センサと、この温
度センサによる検出温度が高温判定温度に達したときに
ヒータを断電し前記高温判定温度より低く設定された加
熱補償温度に達したときには通電することを繰返して調
理容器内容物の温度過昇を防止する温度過昇防止手段と
、前記ヒータが最初の高温判定温度で断電された時点か
ら所定時間を経過したとき又はヒータ通断電の動作回数
が所定回数に達したときにはヒータを強制的に断電して
加熱動作を停止するヒータ電源切り忘れ防止手段とを具
備して成るものであり、これにて、油を使用する揚げ物
の場合には温度過昇防止機能とヒータ電源切り忘れ機能
とを動作させ得て安全性を確保でき、又、低温度加熱調
理をする場合における不要な加熱中止をなくすことがで
きて使い勝手の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
電気構成のブロック図、第2図は全体の斜視図、第3図
はヒータの通断電制御と検出温度変化との関係を示す図
、第4図は温度過昇防止制御を説明するためのフローチ
ャートであり、そして第5図は従来例を示す第3図相当
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、器本体に設けられ調理容器を加熱するヒータと、前
    記器本体に設けられ前記調理容器の温度を検出する温度
    センサと、この温度センサによる検出温度が高温判定温
    度に達したときにヒータを断電し前記高温判定温度より
    低く設定された加熱補償温度に達したときには通電する
    ことを繰返して調理容器内容物の温度過昇を防止する温
    度過昇防止手段と、前記ヒータが最初の高温判定温度で
    断電された時点から所定時間を経過したとき又はヒータ
    通断電の動作回数が所定回数に達したときにはヒータを
    強制的に断電して加熱動作を停止するヒータ電源切り忘
    れ防止手段とを具備して成る電熱調理器。
JP5755287A 1987-03-12 1987-03-12 電熱調理器 Pending JPS63222715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5755287A JPS63222715A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 電熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5755287A JPS63222715A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 電熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63222715A true JPS63222715A (ja) 1988-09-16

Family

ID=13058967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5755287A Pending JPS63222715A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 電熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63222715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209019A (ja) * 1988-02-18 1989-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209019A (ja) * 1988-02-18 1989-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0380369A1 (en) Controls for electrically powered heating elements
JPS63222715A (ja) 電熱調理器
JPH0517525Y2 (ja)
JPS59135026A (ja) 炊飯器
JP3837345B2 (ja) 加熱調理器
JPH0789989B2 (ja) 電気炊飯器
JPH02279925A (ja) 電気加熱調理器の温度過昇防止装置
JPS643492B2 (ja)
JPS6348791A (ja) 高周波電磁誘導加熱調理器
JP5592410B2 (ja) 誘導加熱調理器およびその制御方法
JP2009176553A (ja) 誘導加熱調理器
JP3448859B2 (ja) 炊飯器
JPS5926A (ja) 電気炊飯器
JPH0632017Y2 (ja) 炊飯器
JP4289247B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3133974B2 (ja) 加熱調理器
JP2620680B2 (ja) 電気煮炊器の制御装置
JPH0221822A (ja) 電気調理器
JPH05285038A (ja) 加熱調理器
JPS59137019A (ja) 炊飯器
JPS63252112A (ja) 炊飯器
JP2020058705A (ja) 加熱調理器
JPH0464320A (ja) 炊飯器
JPS5878626A (ja) 炊飯器
JPS59135025A (ja) 炊飯器