JPS63218604A - 害虫駆除用毒餌剤 - Google Patents

害虫駆除用毒餌剤

Info

Publication number
JPS63218604A
JPS63218604A JP62052497A JP5249787A JPS63218604A JP S63218604 A JPS63218604 A JP S63218604A JP 62052497 A JP62052497 A JP 62052497A JP 5249787 A JP5249787 A JP 5249787A JP S63218604 A JPS63218604 A JP S63218604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticidal
sugar
poisonous bait
bait
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62052497A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Kohama
小浜 卓司
Fumiyasu Minagawa
文康 皆川
Goro Shinjo
新庄 五朗
Kazuyuki Maeda
一行 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuko Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Yuko Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuko Chemical Industries Co Ltd filed Critical Yuko Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP62052497A priority Critical patent/JPS63218604A/ja
Priority to US07/164,108 priority patent/US4985413A/en
Publication of JPS63218604A publication Critical patent/JPS63218604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/002Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing a foodstuff as carrier or diluent, i.e. baits
    • A01N25/006Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing a foodstuff as carrier or diluent, i.e. baits insecticidal

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は害虫駆除用毒餌剤に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、害虫駆除用毒餌剤(ベイト剤)としては粉末状の
ものが上布されている。しかし、粉末状の毒餌剤は使用
する際に手に付着したり、所定の場所に配置した後も飛
散して周辺を汚染したり、また、幼児やペットが誤食す
るなど、一般消費者が取扱う上で、特に安全面で、数多
くの問題がある。したがって、このような問題を解決す
るために、たとえばホウ酸を主剤とした錠剤型の毒餌剤
が既に市販されているが、害虫特にゴキブリに対する効
力の面から有効成分としてのホウ酸の含有量は約20〜
30%程度とかなり多い。そのためホウ酸含有の錠剤も
人畜特に幼児に対しては決して安全であるとは言えない
。たとえば第11日局解説書C−1475にはホウ酸5
%含有のてんか粉を使用した幼児の死亡例も見受けられ
る程であり、ホウ酸の誤用による事故の危険性に対して
は充分配慮しなければならない。また、ゴキブリに対す
るホウ酸の効力は非常に遅効性であって、喫食後先に至
るまでに1週間またはそれ以上の時間を要するばかりで
なく、さらにはその過程においていわゆる下痢症状を呈
して死に至るので、ゴキブリの生息場所(食器棚や流し
台)等の周辺に軟***物が多く付着し、非常に不衛生で
あり、白壁、クロス材等の建材を汚し、美観が損われる
という事態も起こる。
一方、ホウ酸以外の害虫駆除剤、たとえば有機リン系殺
虫剤、カーバメート系殺虫剤またはピレスロイド系殺虫
剤を有効成分とした錠剤型のゴキブリ駆除用毒餌剤の場
合には、これらの有効成分の効力はホウ酸に比べてきわ
めて大きいことから、製剤中に配合する有効成分の量は
、ホウ酸製剤に比較して少量でよく、製剤の安全性は好
ましい方向に改善されると言えるが、ホウ酸以外の上記
有効成分を用いて錠剤化すると、それぞれの有効成分特
有の臭いによって、ゴキブリが錠剤を忌避し、その結果
、誘引喫食効果が悪くなり、殺虫効果は著しく低下する
。さらには、有機リン系殺虫剤またはカーバメート系殺
虫剤を有効成分とした製剤では、それら有効成分が系内
の微量水分で加水分解を受け、その分解によって生ずる
臭いによって上記と同様の忌避による喫食率が著しく低
下するばかりではなく、有効成分自体の含有率が低下す
ることもあって、殺虫効果はきわめて悪い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来のゴキブリ等の害虫駆除用毒餌剤は、人
畜への安全性、有効成分の安定性および害虫の誘引喫食
効果、殺虫効果、取扱い上の安全性などの点で充分とは
言えないという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明は有機リン系
殺虫性化合物、カーバメート系殺虫性化合物およびピレ
スロイド系殺虫性化合物からなる群の中から選ばれる1
種以上の殺虫性化合物、結晶セルロース、穀類粉、さら
に毒餌剤全量に対し0、1〜10.0重量%の植物精油
および10.0〜40.0重量%の糖を主要成分とし、
これを打錠した害虫駆除用毒餌剤とする手段を採用した
ものである。
以下その詳細を述べる。
まず、この発明において、有機リン系殺虫性化合物とし
ては、たとえば、カルビンホス、クロルピリホス、クロ
ルピリホスメチル、シアノフェンホス、シアノホス、ダ
イアジノン、ジクロルボス、フェニトロチオン、フェン
チオン、マラチオン、ナレド、ピリミホスメチル、プロ
チオホス、ピリダフェンチオン、サリチオン、テトラク
ロルビンホス、トリクロルホン、ブロモホス、プロペタ
ンホスなどが挙げられ、また、カーバメート系殺虫性化
合物としては、たとえば、BPMC、カルバリル、CP
MC,l−チオフェンカーブ、MPMC,MTMC。
プロメカルグ、スエツプ、プロポキサ−などが挙げられ
、さらにピレスロイド系殺虫性化合物としてはサイバー
メスサン、サイフェノトリン、デルタメスリン、フェン
プロパスリン、フェンバレレート、カブスリン、ペルメ
トリン、フェノトリン、プロパルスリン、レスメスリン
、シフエツトリン、シフルスリン、アルファーメスリン
、トラロメスリン、フルサイスリネートなどまたはこれ
らの幾何異性体および光学異性体が挙げられる。
つぎに、このような殺虫性化合物からなる群の中から選
ばれる1種以上の殺虫性化合物の使用量は、化合物の種
類および対象害虫の種類にもよるが、通常、毒餌剤全量
に対し・、0.05〜5.0重量%である。そして、結
晶セルロースとしてはたとえば旭化成工業(株)製アビ
セルを代表的な例として挙げることが出来、その使用量
は通常、毒餌剤全量に対し20.0〜60.0 重量%
である。また穀類粉末としては、たとえばジャガイモ、
サツマイモ、トウモロコシなどのデンプン粉、小麦粉、
米粉、トウモロコシ粉などの穀物粒を例示することが出
来、その使用量は通常、毒餌剤全量に対し11.3〜7
9.0 重量%である。さらに、植物精油としては大豆
油、菜種油、ゴマ油、小麦胚芽油などを好ましいものめ
例として挙げることが出来、糖としては、ショ糖、ブド
ウ糖、果糖、乳糖、黒砂糖、赤砂糖、三温糖などを列挙
することが出来るが、中でも黒砂糖、赤砂糖、三温糖が
好ましい。
なお、この発明の害虫駆除用毒餌剤においては、必要に
応じて酸化防止剤、保存料、誤食防止剤、その他害虫に
対する誘引性を増強するための香料などを添加してもよ
い。ここで、酸化防止剤としては、たとえば、エリソル
ビン酸、エリソルビン酸ナトリウム、ジブチルヒドロキ
シトルエン、dl−α−トコフェロール、ノルジヒドロ
グアヤレチツり酸、メチルヒドロキシアニンール、没食
子酸プロピル、グアヤク脂、L−システィン塩酸塩など
が挙げられ、保存料としては、たとえば、安息香酸、安
息香酸ナトリウム、サリチル酸、ジフェニル、ソルビン
酸、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸
ナトリウム、パラオキシ安息香酸イソブチル、パラオキ
シ安息香酸インプロピル、パラオキシ安息香酸エチル、
パラオキシ安息香酸ブチル、パラオキシ安息香酸プロピ
ル、プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウム
などを挙げることが出来る。また誤食防止剤としては、
たとえば、トウガラシ末、アマランス、アマランスアル
ミニウムレーキ、エリスロシン、エリスロシンアルミニ
ウムレーキ、ニューコクシン、フロキシン、ローズベン
ガル、アシドレッド、タートラジン、タートラジンアル
ミニウムレーキ、サンセットイエローFCF 、サンセ
ットイエローFCFアルミニウムレーキ、ファストグリ
ーンFCF 、ファストグリーンFCFアルミニウムレ
ーキ、ブリリアントブルーFCF 、ブリリアントブル
ーFCFアルミニウムレーキ、インジゴカルミン、イン
ジゴカルミンアルミニウムレーキ、β−カロチン、銅ク
ロロフィルなどが挙げられる。また、香料としてはたと
えばチーズ香料、バター香料、ビーナツツ香料、ピーチ
香料、ストロベリー香料、ミルク香料などを例示するこ
とが出来る。
以上の有効成分および必要に応じて加えられる添加物を
製剤するにあたっては、特に限定するものではないが、
殺虫性化合物と植物精油とを予め室温もしくは加温した
状態下で混合し、これを糖、結晶セルロース、穀類粉末
およびその他物質と均一に混合した後、常法に従って任
意の大きさに打錠成形すればよい。
この発明の毒餌剤は、ゴキブリ、ヒメアリ、クロヤマア
リ等のアリ類、タンゴムシ類、タバコシバンムシ、ジン
サンシバンムシ等のシバンムシ類、コクヌストモドキ、
ヒラタコクヌストモドキ等のゴミムシダマシ類、ノコギ
リヒラタムシ、カクムネヒラタムシ等のヒラタムシ類な
どの害虫駆除剤として使用できる。
〔実施例〕
実施例1〜6: フエニトロチオン0.5%(%は重量%、以下同じ)、
結晶セルロース30.0%、ゴマ油3.0%、プチルヒ
ドロキシアニンール0.03%およびデヒドロ酢酸0.
1%に対して第1表に示すような割合で糖およびジャガ
イモデンプンを配合した。まずフェトロチオンとゴマ油
とを混合し、これに糖、結晶セルロース、ジャガイモデ
ンプン、プチルヒドロキシアニンールおよびデヒドロ酢
酸を加え、均一に混合した後、15 kg/ Cm”の
圧力をかけ、1錠約4g(径約30mm)に打錠成形し
、毒餌剤を得た。得られた毒餌剤に対して、有効成分の
安定性、ゴキブリに対する誘引喫食効果および殺虫効果
を評価した。その評価方法はつぎのとおりである。
■ 有効成分の安定性: 毒餌剤を50℃のらとに10日間保持した後、有効成分
の残存率をガスクロマトグラフィーを用いて算出し、残
存率の80%以上(○印)と80%未満(X印)との二
段階評価を行なった。
■ 誘引喫食効果: 底面積0.12 m2の容器にチャバネゴキブリ成虫5
0匹(雌雄同数)を入れ、その中に検体と対照餌とを配
置し、一定時間内に誘引された供試虫数から検体の誘引
率を算出し、誘引率の70%以上(十印)と70%未満
(−印)との二段階評価を行なった。
■ 殺虫効果: 前記の誘引喫食効果を求める方法と同じ方法で喫食後2
4時間経過したときの致死率の80慢以上(十印)と、
80%未満(−印)との二第  2  表 段階評価を行なった。
以上の評価結果を第2表にまとめた。
比較例1〜4: 第3表のように糖の量を限定範囲未満とし、その分ジャ
ガイモデンプンを増量したこと以外は実施例1と全く同
様の操作を行ない、毒餌剤を調製し、諸効果を調べた。
得られた結果を第3表に併記した。
第1表、第2表および第3表から明らかなように、糖を
全く加えないとき(比較例1)また限定量未満のとき(
比較例2〜4)はいずれも有効成分の安全性について大
きい相違は認められなくても、誘引喫食効果および殺虫
効果においては実施例1〜6のいずれよりもかなり劣っ
ていた。
実施例7〜9: 結晶セルロース30.0%、三温糖10.0%、プチル
ヒドロオキシアニゾール0.03%、デヒドロ酢酸0.
10%のほかに第4表に示すような成分を配合し、実施
例1と全く同様の操作を行ない毒餌剤を調製し、その諸
効果を調べ得られた結果を第4表に併記した。
比較例5〜7: 第4表に併記したように植物精油を全く用いなかったこ
とおよびそれに伴ってジャガイモデンプンの量をやや増
加したこと以外は実施例7〜9と全く同様の操作を行な
って毒餌剤を調製し、その諸効果を調−べた。得られた
結果を第4表に併記したが、比較例5〜7はいずれも安
定性、誘引効果および殺虫効果のすべての点で劣ってい
た。
実施例10〜15: 第5表に示した成分を配合(数字は重量%)し、実施例
1と同様の操作を行なって毒餌剤を調製し、それぞれの
諸効果を測定した。得られた結果を第5表に併記したが
、安定性、誘引効果および殺虫効果はすべて良好であっ
た。
〔効果〕
以上述べたことから明らかなように、この発明の害虫駆
除用毒餌剤は、有効成分の安定性、害虫特にゴキブリに
対しても誘引喫食効果、殺虫効果および取扱い上の安全
性において、従来品よりも遥かに優れたものであり、ま
た、製剤としてのひび割れまたは崩壊の問題もないこと
から、ゴキブリなどの害虫駆除用毒餌剤として有用であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機リン系殺虫性化合物、カーバメート系殺虫性化合物
    およびピレスロイド系殺虫性化合物からなる群の中から
    選ばれる1種以上の殺虫性化合物、結晶セルロース、穀
    類粉、さらに毒餌剤全量に対し0.1〜10.0重量%
    の植物精油および10.0〜40.0重量%の糖を主要
    成分とし打錠されたことを特徴とする害虫駆除用毒餌剤
JP62052497A 1987-03-06 1987-03-06 害虫駆除用毒餌剤 Pending JPS63218604A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052497A JPS63218604A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 害虫駆除用毒餌剤
US07/164,108 US4985413A (en) 1987-03-06 1988-03-04 Poison bait for control of noxious insects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052497A JPS63218604A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 害虫駆除用毒餌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218604A true JPS63218604A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12916356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62052497A Pending JPS63218604A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 害虫駆除用毒餌剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4985413A (ja)
JP (1) JPS63218604A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096710A (en) * 1989-05-27 1992-03-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Poison bait for control of noxious insects
US5882670A (en) * 1993-09-20 1999-03-16 Nihon Bayer Agrochem K.K. Poisonous baits for controlling soil-inhabiting pests
KR100871517B1 (ko) 2006-06-13 2008-12-05 이준길 곤충의 섭식특성을 이용한 해충 섭식유인제 제조방법
JP2018062472A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 フマキラー株式会社 害虫用毒餌剤

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2676082B2 (ja) * 1987-12-25 1997-11-12 住友化学工業株式会社 ゴキブリ防除用マイクロカプセル剤
US5690951A (en) * 1991-10-31 1997-11-25 Micro Flo Company Bait with hot melt binder
US5571522A (en) * 1994-01-31 1996-11-05 Micro Flo Company Bait with corn germ
US5607684A (en) * 1991-10-31 1997-03-04 Micro Flo Company Manufacture of bait with hot melt binder
US5484587A (en) * 1991-10-31 1996-01-16 Micro Flo Company Diabroticine bait
US5547955A (en) * 1992-10-22 1996-08-20 The Clorox Company High fructose insecticide bait compositions
US6162825A (en) * 1992-10-22 2000-12-19 The Clorox Company High fructose insecticide bait compositions
MX9306614A (es) * 1992-10-23 1994-04-29 Dennis Mark Henderson Composicion de metodos para la formacion de un insecticida.
US5330772A (en) * 1992-12-11 1994-07-19 Wm. Wrigley Jr. Company Use of gum guaiac as an antioxidant in chewing gum
US5439690A (en) * 1993-05-21 1995-08-08 Ecosmart, Inc. Non-hazardous pest control
IT1276425B1 (it) * 1994-06-21 1997-10-31 Sumitomo Chemical Co Esca avvelenata per il controllo di insetti nocivi
US5939061A (en) * 1994-12-07 1999-08-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Ant bait attractive to multiple species of ants
US5614182A (en) * 1995-04-10 1997-03-25 Rhone-Poulenc Inc. Methods of attracting and combatting insects
US6117854A (en) * 1997-08-20 2000-09-12 The Clorox Company Enhanced performance insecticide compositions containing plant derived oil carriers and methods of using the same
US5906983A (en) * 1997-08-20 1999-05-25 The Clorox Company High fructose containing insecticide compositions and methods of using the same
US6479062B2 (en) 1999-01-29 2002-11-12 David I. B. Vander Hooven Pesticide bait carrier
US6153181A (en) * 1999-09-03 2000-11-28 Ecolab Inc. Granular pest bait
US20040057977A1 (en) * 1999-09-22 2004-03-25 Ecolab Inc. Water-based pest bait compositions having water-sensitive insecticides and methods of making and use thereof
JP4663942B2 (ja) * 1999-09-22 2011-04-06 イーコラブ インコーポレイティド 水に敏感な殺虫剤を含んだ水ベースの害虫用餌
US8084052B1 (en) 2008-02-26 2011-12-27 Mason James W Chemical composition for controlling insects
AU2012280946B2 (en) 2011-07-13 2015-10-08 Clarke Mosquito Control Products, Inc. Insecticidal compositions and methods of using the same
US10980235B2 (en) 2017-02-13 2021-04-20 Clarke Mosquito Control Products, Inc. Insecticidal composition
MX2018008741A (es) * 2018-07-16 2020-01-17 Arturo Echeverria Ortega Sergio Composicion insecticida a base de cipermetrina y sus mezclas con compuestos con y sin gluten.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160824A (en) * 1975-08-16 1979-07-10 Ajinomoto Co., Inc. Insect attractive compositions
US4049460A (en) * 1976-03-25 1977-09-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Roach bait composition
DE2653191B2 (de) * 1976-11-23 1978-08-31 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Leuchtdiodensegmentanzeige
US4521765A (en) * 1981-04-03 1985-06-04 Burr-Brown Corporation Circuit and method for reducing non-linearity in analog output current due to waste current switching
DE3235931A1 (de) * 1982-09-29 1984-03-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Koeder zur bekaempfung von ungeziefer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096710A (en) * 1989-05-27 1992-03-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Poison bait for control of noxious insects
ES2033170A1 (es) * 1989-05-27 1993-03-01 Sumitomo Chemical Co Cebo envenenado para la erradicacion de insectos nocivos.
US5882670A (en) * 1993-09-20 1999-03-16 Nihon Bayer Agrochem K.K. Poisonous baits for controlling soil-inhabiting pests
KR100871517B1 (ko) 2006-06-13 2008-12-05 이준길 곤충의 섭식특성을 이용한 해충 섭식유인제 제조방법
JP2018062472A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 フマキラー株式会社 害虫用毒餌剤

Also Published As

Publication number Publication date
US4985413A (en) 1991-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63218604A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
US4834977A (en) Poison bait for control of noxious insects
KR101019652B1 (ko) 살서성 미끼 시스템
JP2974373B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP2939302B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH0987111A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
US3220921A (en) Bait-insecticide
JP2585319B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
US6352693B1 (en) Poison bait compositions
JP2588923B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
KR970007926B1 (ko) 해충 방제용 독미끼
JPH0267203A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
WO2011049065A1 (ja) ダニ防除用ベイト剤
US20080293809A1 (en) Pest control formulation
JPH03232804A (ja) 害虫防除用毒餌組成物
JP4413726B2 (ja) アリ用誘引剤および殺アリ用製剤
JP4731741B2 (ja) 害虫防除用毒餌剤
JPH0560441B2 (ja)
JPH08268802A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP2006249074A (ja) 農園芸用毒餌剤
JP3752262B2 (ja) ナメクジ類の駆除剤および捕獲器
JPH0856542A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPS63277601A (ja) ゴキブリ駆除剤
JPH1179901A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH1017404A (ja) 害虫駆除用毒餌剤