JPH1017404A - 害虫駆除用毒餌剤 - Google Patents

害虫駆除用毒餌剤

Info

Publication number
JPH1017404A
JPH1017404A JP17201996A JP17201996A JPH1017404A JP H1017404 A JPH1017404 A JP H1017404A JP 17201996 A JP17201996 A JP 17201996A JP 17201996 A JP17201996 A JP 17201996A JP H1017404 A JPH1017404 A JP H1017404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poison bait
agent
active ingredient
compound
pest control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17201996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kawada
均 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP17201996A priority Critical patent/JPH1017404A/ja
Publication of JPH1017404A publication Critical patent/JPH1017404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ゴキブリ等の喫食性に優れた害虫駆除用毒餌剤
を提供する。 【解決手段】セロリ油を含有する害虫駆除用毒餌剤。特
に、殺虫活性成分、セロリ油並びに穀物粉、糖及びデキ
ストリンからなる群より選ばれる一種以上を含有する、
特にゴキブリ駆除に適した害虫駆除用毒餌剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴキブリを駆除す
るのに適した害虫駆除用毒餌剤に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】殺虫活性成分を含有す
る毒餌を喫食させることによりゴキブリ等の害虫を駆除
することは日常よく行われてはいるが、害虫の喫食性が
必ずしもよくないために害虫駆除効果が充分とはいえな
いのが現状である。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、害虫、特にゴ
キブリの誘引性に優れた害虫駆除用毒餌剤を提供するも
のであり、該毒餌剤は害虫の喫食性を向上させるために
セロリ油を含有するものである。また、本発明は、 (a)
殺虫活性成分、 (b)セロリ油並びに (c)穀物粉、糖及び
デキストリンからなる群より選ばれる一種以上を含有す
る害虫駆除用毒餌剤をも提供する。
【0004】
【発明の実施の形態】本発明において用いられる殺虫活
性成分とは、ピレスロイド化合物、有機リン化合物、カ
ーバメート化合物、N−アリールジアゾール化合物、ヒ
ドラゾン化合物、スルホンアミド化合物、天然殺虫成
分、ホウ酸等の殺虫活性成分のみならず、幼若ホルモン
様物質、キチン合成阻害物質等の昆虫成長制御物質およ
びそれらの混合物であってもよい。
【0005】以下、殺虫活性成分の具体例を示すが、こ
れらの活性な異性体およびその異性体混合物も用いるこ
とができる。 (1) 5−ベンジル−3−フリルメチル クリサンテ
マート (2) 3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミドメ
チル クリサンテマート (3) 3−フェノキシベンジル クリサンテマート (4) 3−フェノキシベンジル 3−(2,2−ジク
ロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボ
キシラート (5) 2−メチル−4−オキソ−3−(2−プロペニ
ル)シクロペント−2−エニル クリサンテマート (6) 1−エチニル−2−メチル−2−ペンテニル
クリサンテマート (7) 2−メチル−4−オキソ−3−(2−プロピニ
ル)シクロペント−2−エニル クリサンテマート (8) α−シアノ−3−フェノキシベンジル クリサ
ンテマート (9) 2−メチル−4−オキソ−3−(2−プロペニ
ル)シクロペント−2−エニル 2,2,3,3−テト
ラメチルシクロプロパンカルボキシラート (10) 2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチ
ルベンジル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
【0006】(11) 2,3,5,6−テトラフルオ
ロベンジル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート (12) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 2,
2−ジメチル−3−(1,2,2,2−テトラブロモエ
チル)シクロプロパンカルボキシラート (13) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 2−
(4−クロロフェニル)−3−メチルブチラート、 (14) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 2,
2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラ
ート (15) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 3−
(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロ
プロパンカルボキシラート (16) α−シアノ−3−フェノキシベンジル 2−
(2−クロロ−4−トリフルオロメチルアニリノ)−3
−メチルブチラート (17) 2−(4−エトキシフェニル)−2−メチル
プロピル 3−フェノキシベンジル エーテル
【0007】(18) O,O−ジメチル O−(3−
メチル−4−ニトロフェニル) ホスホロチオエート (19) 2,2−ジクロロビニル ジメチル ホスフ
ェート (20) O,O−ジエチル O−(2−イソプロピル
−6−メチル−4−ピリミジニル) ホスホロチオエー
ト (21) (E)−O−2−イソプロポキシカルボニル
−1−メチルビニル O−メチル エチルホスホロアミ
ドチオエート (22) O,O−ジエチル O−(3,5,6−トリ
クロロ−2−ピリジニル) ホスホロチオエート (23) O,O−ジメチル O−(3,5,6−トリ
クロロ−2−ピリジニル) ホスホロチオエート (24) S−6−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−オ
キソ−1,3−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−3
−イル−メチル O,O−ジメチル ホスホロチオエー
【0008】(25) 5−メトキシ−3−(2−メト
キシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2
(3H)−オン (26) 2−(1−メチルエトキシ)フェニル メチ
ルカーバメイト (27) 1−ナフチル メチルカーバメイト (28) 4−(2−ブロモ−1,1,2,2−テトラ
フルオロエチル)−1−(3−クロロ−5−トリフルオ
ロメチルピリジン−2−イル)−2−メチルイミダゾー
ル (29) テトラヒドロ−5,5−ジメチル−2(1
H)−ピリミジノン〔3−〔4−(トリフルオロメチ
ル)フェニル〕−1−〔2−〔4−(トリフルオロメチ
ル)フェニル〕エテニル〕−2−プロペニリデン〕ヒド
ラゾン (30) N−エチル ペルフルオロオクタンスルホン
アミド (31) アバメクチン (32) ホウ酸
【0009】(33) 2−〔1−メチル−2−(4−
フェノキシフェノキシ)エトキシ〕ピリジン (34) イソプロピル 11−メトキシ−3,7,1
1−トリメチルドデカ−2,4−ジエノエート (35) エチル 3,7,11−トリメチルドデカ−
2,4−ジエノエート (36) 1−(4−クロロフェニル)−3−(2,6
−ジフルオロベンゾイル)ウレア (37) 1−(3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオ
ロフェニル)−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)
ウレア (38) 1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)
−3−(2−フルオロベンゾイル)ウレア (39) N−シクロプロピル−1,3,5−トリアジ
ン−2,4,6−トリアミン (40) 2−t−ブチルイミノ−3−イソプロピル−
5−フェニルペルヒドロ−1,3,5−チアジアジン−
4−オン
【0010】本発明の害虫駆除用毒餌剤中に含有される
殺虫活性成分量は、殺虫活性成分の種類により異なる
が、一般に0.05〜10重量%である。また、α−〔2−
(2−ブトキシエトキシ)エトキシ〕−4,5−メチレ
ンジオキシ−2−プロピルトルエン、オクタクロロジプ
ロピル エーテル、イソボルニルチオシアナトアセテー
ト、N−(2−エチルヘキシル)ビシクロ[2.2.
1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボキシイミド等
の共力剤を添加することにより、害虫駆除効果を上げる
こともできる。
【0011】本発明において用いられるセロリ油は、オ
ランダミツバ(セロリ)の全草又は種子を水蒸気蒸留し
て得られ、セロリ油の使用は害虫、特にゴキブリの毒餌
剤の喫食性を向上させる上で効果的である。セロリ油
は、本発明の害虫駆除用毒餌剤中に通常0.01〜5重量%
含有される。
【0012】本発明の害虫駆除用毒餌剤中には、穀物
粉、糖及びデキストリンからなる群より選ばれる一種以
上が通常30〜99.5重量%含有される。穀物粉として
は、例えばトウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモなど
の澱粉、小麦粉、米粉、トウモロコシ粉、ジャガイモ粉
等が挙げられ、糖としては、例えばショ糖、ブドウ糖、
グラニュー糖、果糖、乳糖、黒砂糖、赤砂糖、三温糖等
が挙げられ、デキストリンとしては、例えばトウモロコ
シ、ジャガイモ、サツマイモ、小麦、米などの澱粉を
酸、熱またはアミラーゼなどにより加水分解して得られ
るもの等が挙げられる。
【0013】本発明の害虫駆除用毒餌剤中には、さらに
必要により植物油、酸化防止剤、保存料、誤食防止剤、
増量剤、香料、誘引剤等を添加してもよい。植物油とし
ては、例えば大豆油、ゴマ油、ナタネ油、小麦胚芽油、
綿実油、コーン油、ヒマワリ油、ヤシ油等の植物性食用
油などが挙げられるが、大豆油、ゴマ油、ナタネ油また
はそれらの混合油の使用が好ましい。酸化防止剤として
は、例えばエリソルビン酸、エリソルビン酸ナトリウ
ム、ジブチルヒドロキシトルエン、α−トコフェロー
ル、ノルジヒドログアイヤレチン酸、メチルヒドロキシ
アニソール、没食子酸プロピル、グアヤク脂、塩酸L-シ
ステイン等が挙げられ、保存料としては、例えば安息香
酸、安息香酸ナトリウム、サリチル酸、ソルビン酸、ソ
ルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸ナトリ
ウム、パラオキシ安息香酸イソブチル、パラオキシ安息
香酸イソプロピル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオ
キシ安息香酸ブチル、パラオキシ安息香酸プロピル、プ
ロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウム等が挙
げられる。
【0014】誤食防止剤としては、例えばトウガラシ
末、アマランス、アマランスアルミニウムレーキ、エリ
スロシン、エリスロシンアルミニウムレーキ、ニューコ
クシン、フロキシン、ローズベンガル、アシッドレッ
ド、タートラジン、タートラジンアルミニウムレーキ、
サンセットイエローFCF 、サンセットイエローFCF アル
ミニウムレーキ、ファストグリーンFCF 、ファストグリ
ーンFCF アルミニウムレーキ、ブリリアントブルーFCF
、ブリリアントブルーFCF アルミニウムレーキ、イン
ジゴカルミン、インジゴカルミンアルミニウムレーキ、
β−カロチン、銅クロロフィル、安息香酸デナトニウム
等が挙げられ、増量剤としては、例えばホワイトカーボ
ン、珪藻土、結晶セルロース、カオリン、タルク、ベン
トナイト、ゼオライト、セピオライト、アタパルジャイ
ト等が挙げられ、香料としては、例えばチーズ香料、バ
ター香料、ピーナッツ香料、ピーチ香料、ストロベリー
香料、ミルク香料等が挙げられる。
【0015】本発明の害虫駆除用毒餌剤は、構成成分の
各々を混合して得られる粉状物、必要により水を加えて
成形される顆粒状物、塊状物、打錠されて得られる錠剤
形のもの等種々の形態をとり得る。また、殺虫活性成分
は、原体化合物をそのまま毒餌剤中に添加、混合しても
よいが、粉剤、水和剤、マイクロカプセル製剤、乳剤、
油剤等の製剤品を毒餌剤中に添加、混合してもよい。
【0016】本発明の害虫駆除用毒餌剤は、ワモンゴキ
ブリ、チャバネゴキブリ、クロゴキブリ等のゴキブリ駆
除に最適であるが、その他の害虫、例えばヒメアリ、ク
ロヤマアリ等のアリ、タバコシバンムシ、ジンサンシバ
ンムシ等のシバンムシ、コクヌストモドキ、ヒラタコク
ヌストモドキ等のゴミムシダマシ、ノコギリヒラタム
シ、カクムネヒラタムシ等のヒラタムシ、イエシロア
リ、ヤマトシロアリ等のシロアリなどの駆除にも使用で
きる。
【0017】
【実施例】次に、本発明の害虫駆除用毒餌剤の製造例お
よび試験例を示すが、本発明は以下の例のみに限定され
る物ではない。まず、製造例を示す。 製造例1 フェニトロチオン{O,O−ジメチル O−(3−メチ
ル−4−ニトロフェニル) ホスホロチオエート} 0.5
重量部、セロリ油 0.1重量部、小麦粉44.9重量部、デキ
ストリン 4.5重量部および黒砂糖50重量部をよく混合
して毒餌剤を得る。
【0018】製造例2 フェニトロチオン 0.5重量部、セロリ油1重量部、小麦
粉49重量部、デキストリン19.5重量部および黒砂糖3
0重量部をよく混合して毒餌剤を得る。
【0019】次に、後述の試験例に比較用として用いる
毒餌剤の製剤例を参考例として示す。 参考例1 製造例1において、セロリ油 0.1重量部を使用する代わ
りに、小麦粉をさらに0.1重量部余分に使用して毒餌剤
を得る。
【0020】参考例2 フェニトロチオン 0.5重量部、小麦粉40重量部、デキ
ストリン29.5重量部、オキアミ粉10重量部およびグラ
ニュー糖20重量部をよく混合して毒餌剤を得る。
【0021】試験例 底面積 0.24 m2 の容器内にチャバネゴキブリ成虫雌雄
各々10頭を入れ、毒餌剤約5gと通常のゴキブリ飼育
用餌約25gとを設置して3時間喫食させた後、毒餌剤
を取り除き、1週間後の致死率(%)を求めた。製造例
1又は2で得られる毒餌剤を使用した場合、チャバネゴ
キブリの致死率は80%以上であったが、比較用の参考
例1及び2で得られる毒餌剤は、それ以下の致死率しか
示さなかった。
【0022】
【発明の効果】本発明の害虫駆除用毒餌剤は、その優れ
た喫食性により、良好なゴキブリ等の駆除効果を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セロリ油を含有することを特徴とする害虫
    駆除用毒餌剤。
  2. 【請求項2】 (a)殺虫活性成分、 (b)セロリ油並びに
    (c)穀物粉、糖及びデキストリンからなる群より選ばれ
    る一種以上を含有することを特徴とする害虫駆除用毒餌
    剤。
  3. 【請求項3】 (a)殺虫活性成分0.05〜10重量%、 (b)
    セロリ油0.01〜5重量%並びに (c)穀物粉、糖及びデキ
    ストリンからなる群より選ばれる一種以上30〜99.5重
    量%を含有することを特徴とする請求項2記載の害虫駆
    除用毒餌剤。
  4. 【請求項4】ゴキブリを駆除するための請求項1、請求
    項2又は請求項3記載の害虫駆除用毒餌剤。
  5. 【請求項5】害虫駆除用毒餌剤にセロリ油を添加するこ
    とを特徴とする害虫駆除用毒餌剤の喫食性向上方法。
JP17201996A 1996-07-02 1996-07-02 害虫駆除用毒餌剤 Pending JPH1017404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17201996A JPH1017404A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 害虫駆除用毒餌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17201996A JPH1017404A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 害虫駆除用毒餌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1017404A true JPH1017404A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15934022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17201996A Pending JPH1017404A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 害虫駆除用毒餌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1017404A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102499263A (zh) * 2011-11-04 2012-06-20 马晓光 一种信息素蟑螂诱剂
CN102870812A (zh) * 2011-07-11 2013-01-16 中国人民解放军疾病预防控制所 新型缓释灭蟑胶饵

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102870812A (zh) * 2011-07-11 2013-01-16 中国人民解放军疾病预防控制所 新型缓释灭蟑胶饵
CN102499263A (zh) * 2011-11-04 2012-06-20 马晓光 一种信息素蟑螂诱剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834977A (en) Poison bait for control of noxious insects
JPS63218604A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH0372402A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP4147613B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
US5885606A (en) Poison bait for controlling pest insects
JP3808526B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP2588923B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP5449387B2 (ja) ダニ防除用ベイト剤
JPH1017404A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
KR970007926B1 (ko) 해충 방제용 독미끼
JP3772405B2 (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH1017405A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH1192301A (ja) 害虫防除用毒餌剤、害虫誘引剤および害虫の防除方法
JPH1179901A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH0856542A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP4986340B2 (ja) 害虫駆除用誘引毒餌剤
JP4731741B2 (ja) 害虫防除用毒餌剤
JPH10139611A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JPH1081602A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
JP3752262B2 (ja) ナメクジ類の駆除剤および捕獲器
JPH03232804A (ja) 害虫防除用毒餌組成物
JPH05286810A (ja) ナメクジ類の駆除剤
MXPA99003232A (en) Compositions of bait poison
JPH0267203A (ja) 害虫駆除用毒餌剤
CN1152394A (zh) 防治害虫用毒饵