JPS63209574A - 固形食品材料を可塑性食品材料で被覆した団塊状被覆食品の製造法、およびこれに用いる押出成形切断装置 - Google Patents

固形食品材料を可塑性食品材料で被覆した団塊状被覆食品の製造法、およびこれに用いる押出成形切断装置

Info

Publication number
JPS63209574A
JPS63209574A JP62043629A JP4362987A JPS63209574A JP S63209574 A JPS63209574 A JP S63209574A JP 62043629 A JP62043629 A JP 62043629A JP 4362987 A JP4362987 A JP 4362987A JP S63209574 A JPS63209574 A JP S63209574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food material
plastic
opening
solid
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62043629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748994B2 (ja
Inventor
Masao Kobayashi
将男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62043629A priority Critical patent/JPH0748994B2/ja
Priority to US07/156,802 priority patent/US4854842A/en
Priority to DE198888301466T priority patent/DE280484T1/de
Priority to EP88301466A priority patent/EP0280484B1/en
Priority to DE88301466T priority patent/DE3883806T2/de
Priority to KR1019880001919A priority patent/KR930009396B1/ko
Priority to CN88101679A priority patent/CN1026749C/zh
Publication of JPS63209574A publication Critical patent/JPS63209574A/ja
Priority to US07/355,681 priority patent/US5004619A/en
Publication of JPH0748994B2 publication Critical patent/JPH0748994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C11/00Other machines for forming the dough into its final shape before cooking or baking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C11/00Other machines for forming the dough into its final shape before cooking or baking
    • A21C11/16Extruding machines
    • A21C11/163Applying co-extrusion, i.e. extruding two or more plastic substances simultaneously, e.g. for making filled dough products; Making products from two or more different substances supplied to the extruder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/20Making of laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs, e.g. by wrapping in preformed edible dough sheets or in edible food containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/20Extruding
    • A23P30/25Co-extrusion of different foodstuffs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、固形食品材料を可塑性食品材料で被覆した団
塊状被覆食品の製造法、並びにその押出成形切断装置に
関し、更に詳しくは、捏粉地(doBh) 、求肥耕地
、餡、魚の措り身(ground meat)、挽き肉
、マンシュポテトの如き可塑性食品材料を団塊状に成形
しながら、その中り二栗、苺、ナツツ、茹玉子、角切り
肉、などの如き固形食品材料を一個又(!複数個同時に
封入して連続的に量産することを可能にする新方法、お
よびそのだめの装置に関するもので、例えば製菓業界や
加工食品業界にとって誠に有用である。
〔従来の技術、および解決すべき問題点〕栗を菓子生地
で被覆した栗饅頭や苺をゼリー被覆した苺ゼリー、ある
いは茹玉子を魚の成り身で被覆した「バクダン]の如き
固形物を内包した被覆菓子や被覆加工食品は、従来、こ
れを機械的に連続生産し得る有効な方法や装置が存せず
、専ら手作業により手暇掛けて製造していたのが実情で
あり、生産性の面からも、また衛生上の面からも改善の
必要があった。
このような事情から、嘗て本発明者は、可塑性食品材料
を押出ダイからチェーブ状に押し出すと共に、この押出
ダイの中IC,” ttこ当該押出内径よりも小なる固
形物案内管を配設して、押出されるチューブ状可塑性食
品材料の中空部に固形食品材料を所要間隔をもって挿入
し、固形食品材料が挿入されたチューブ状可塑性食品材
料を中空部位を切断して揉回することによって団塊状被
覆食品を製造する球形切断装置を嘗て提案しく特公昭6
1−34782号公報参照)、従来、手作業でしか製し
得なかった固形物含有の団塊状被覆食品を機械的に量産
する途を拓いた。
ところが、か\る球形切断装置による場合には、処理す
る可塑性食品材料の物性によっては固形食品材料を内包
するのと一緒に空気をも内包することがあり、しかもこ
の空気が抜けないために内包固形食品材料と可塑性食品
材料とが密着ぜずに剥離し易く商品価値を低下させてし
まうという困った問題が生ずる傾向があった。
本発明は、先に提案した特公昭61−34782号発明
に前述のごとき難点があることに鑑みてなされたもので
、空気を全く被包させることな(固形食品材料を可塑性
食品材料で被覆して団塊状被覆食品に成形することがで
きる製造法と装置を提供することを技術的課題とする。
また、本発明の他の技術的課題は、固形食品材料および
可塑性食品材料に何ら手を触れることなく自動的に固形
食品材料を含有した団塊状被覆食品を製造装置を提供す
ることにある。
さらに、本発明の他の技術的課題は、殆ど被覆ミスを起
こすことなく、固形食品材料を含有した団塊状被覆食品
を高能率に衛生的に製造することができる製法と装置を
提供するにある。
〔課題解決のために採用した手段〕
本発明者が上記技術的課題を解決するために採用した手
段を、添附図面を参照して説明すれば、次のとおりであ
る。
即ち、本発明は、エクストルダlより送出される可塑性
食品材料Pを、間歇押出モールド下段2のブフトアウト
パッセージ21の開閉ゲート3が閉状態にある間に当該
モールド手段のキャビティ23内に導くことによって同
材料Pを有底筒状に賦形すると共に、この有底筒状の材
料Pが囲繞する筒状チャンバ22の中に固形食品材料S
を挿入せしめた後、前記ブフトアウトパッセージ21の
開閉ゲート3を開動作させながら挿入された前記固形食
品材料Sを開閉ゲート3方向ヘプソシエすることによっ
てパッセージ21より押し出し、かつ、その際に当該固
形食品材料Sの全周囲を可塑性食品材料Pで被覆せしめ
、同可塑性食品を絞り切るという工程的手段を採用する
ことによって団塊状被)W食品を確実かつ高能率に製造
できるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明方法に用いる装置を、添附図面に示す実施
例に基いて、詳しく説明する。なお、第1図は本発明の
第1実施例装置の全体的に示す機構説明図、第2図〜第
8図は第1実施例装置を用いて本発明方法を実施する具
体的な製造例を示し7た工程説明図、第9図は第1実施
例装置を用いて2個の固形食品材料が可塑性食品材料で
被覆される最終工程を示した説明図、第1O図は切断部
位を尖り曲状の茶11】絞り風に切断する状態を示した
最終工程説明図、第11図は可塑性食品材料のみで固形
食品材料を入れないで成形する状態を示した最終工程図
、第12図は角形ブロック状の固形食品材料がiJ塑性
食品材t1で被覆される最終工程を示した説明図、第1
3図は、エクストルダからキャビティへの可塑性食品材
料の流れを調節する調節機構部分の立断面説明図、第1
4図は量水を断面説明図、第15図は本発明の第2実施
例装置の機構説明図、第16図は本発明の第3実施例装
置の機構説明図、第17図は第1〜第3実施例装置に配
設される開閉ゲート部分のみを取り出して示したゲート
開状態の機構説明図、第18図は第17図の開閉ゲート
の閉状態の運動機構説明図、第19図および第20回は
開閉ゲートの他のa横倒を不しまた要部平面説明図と要
部断面説明図である。
図面上、符号lで指示するものはギアーポンプ機構(1
1・11)を内蔵したエクストルダであ−)で、上部に
はスクリュー羽根12を内蔵したホッパ13を備え、イ
ンバータモーフ(図示せず)等の駆動手段によって、前
記ギアーポンプ機構およびスラリ1−羽根12を所定方
向へ間歇的に回転駆動セしめ、投入された可塑性食品材
料I)を給送路14に圧送するようになっている。なお
、エクス1−ルダlの圧送手段としては、十記ギアーポ
ンプ機構に代えて、第16図に示す第2実施例装置のよ
うにピストン機構(lla−11b−11e)を採択す
ることも可能であり、またスクリューコンヘア機構(図
示せず)を採択することも可能である。
次に、符号2で指示するものは、底部にアウトブ7)パ
ンセージ21を有する間歇押出モールド手段である5図
示例においては、間歇押出モールド2は5中心部に固形
食品材料Sを挿入するための立筒状チャンバ22と; 
このチャンバ22を囲繞し、かつ、上記可塑性食品材料
Pが圧送されてくる給送路14に連通するキャビティ2
3とから構成されている。
しかして、この間歇押出モールド手段2におけるアウト
プットパッセージ21は後述の開閉ゲート3の開放動作
に応じて間歇的に開放されることになる。
なお、第15図に示す第2実施例装置にあっては、立筒
状チャンバ22とキャビティ23との間に第二キャビテ
ィ24が設けてあり、後述の第二エクストルダより送出
される第二の可塑性食品材料Qを当該第二キャビティ2
4に導入することによって固形食品材f’l Sと可塑
性食品材料P層との間に第二食品材料Q層を形成するこ
とができるようにしである。また、符号25は、給送路
14から圧送される可塑性食品材料Pのフロー調整ノブ
であり、キャビティ23内に当該材料が偏在するとき、
この調整ノブ25を正逆に回転3i作させれば、給送路
14とキャビティ23との連通部位近傍において調節板
26が進退移動して材料Pの流れを規制してキャビティ
23内に万遍に可塑性食品材料Pを行き亙らせることが
できる。
次に、符号3で指示するものは開閉ゲートである。
本実施例における開閉ゲート3は、軸支ビン31a・3
1b・31e・31dの各々を中心とし2て回動可能な
る如く摺合せ状態に軸支されていると共に作動端縁側に
は上記アウトプットパッセージ21と略同形のゲート口
32が開設してあって、当該回動に応じこれらゲート口
32・32・32・32・32が重合−紋してゲート開
口したり、部分してゲート閉塞するように配置された4
枚のゲートプレート31・31・31・31と;これら
ゲートプレートの力端縁を連接して、前記軸支ビン31
a・31b・31c・31dと対向して各々四節リンク
機構を構成する4本のリンク33・33・33・33と
;このリンクの一つに連接ビン33aによって連接され
、進退運動をすることによって、これらリンクおよびゲ
ートプレートに四節リンク連動を生せしめる駆動バー3
4とから構成されている。
次に、符号4で指示するものは5固形物供給手段である
。本実施例における固形物供給手段4は、固形食品+A
料Sを収容する固形物ホッパ41と;このホッパ41の
底部に所定サイズの固形食品材料Sを一個または複数個
ずつ計量して抱擁する無底仕切枠42a・42a・・・
を水平放射状に有し、所要タイミングをもって所定ピッ
チずつ間歇的に回転することによって前記ホッパ41に
設けた送り穴41hから当該仕切枠42a内に抱擁され
た固形商品材料Sを下方に落込む計量ターンフレー1.
42と;前記送り穴41hに連通ずると共に、上記筒状
チャンバ22にも連通ずる固形物圧送路43aを備え、
送り穴41hから固形食品材料Sが落込まれたとき当該
固形食品材料Sを筒状チャンバ22に強制押出するピス
トン43bを内蔵する固形物圧送機構43とから構成さ
れている。
次に、符壮5で指示するものは究理手段であって、」二
記間歇押出モールド2の立筒状チャンバ22内に昇降可
能に内装され、当該チャンバ22内に挿入された固形食
品材料Sをブフ]・アウトパッセージ21に突き押すブ
ツシュピストン51と:このピストン51を所要タイミ
ングで昇降運動−ピしめる昇降ロッド52とから構成さ
れている。図示される第1〜第3実施例では、上記ブツ
シュピストン51の先端に材料付着を防止するため非接
着性樹脂(シリコンゴム、フッ素樹脂)を成形して成る
カバー51aが被着しである。もっとも、このカバー5
1aは必須のものではなく、当該ビスl−ン51の先端
にフッA;柑脂コーティングを施すことによっても、可
塑性食品材料(例えば、粘着質の求肥餅÷A料地)の付
着を防止することができる。
更に、第15図の第2実施例装置にあっては、筒状チャ
ンバ22とキャビティ23との間に第二キャビティ24
が設けである一方、このキャビティ24に対しては第二
エクストルダ6が連通配設してあって、同第二エクスト
ルダ6より送出される第二の可塑性食品材tlQが前記
第二キャビティ24に導かれて固形食品材料Sと可塑性
食品材FI P層との間に第二食品材料Q層を形成でき
る機構が採用されている。しかして、第二エクストルダ
6は、既に説明した上記エクストルダ1と略同様に構成
されており、ギアーポンプ機構(61・61)を内蔵す
ると共に、上部にはスクリュー羽根62を内蔵したホッ
パ63を備え、インバータモータ(図示ゼず)等の駆動
手段によって、前記ギアーポンプ機構およびスラリl−
羽根62を所定方向へ間歇的に回転駆動せしめ、投入さ
れた可塑性食品材料Qを給送路64に圧送するようにな
っている。
以上、第1〜第3実施例装置の主要なn横について説明
したが、図示の実り缶例では上記したエクストルダト6
、開閉ゲート3、固形物供給手段4、及び究理手段5は
逐次的に連関動作するものであり、これら各手段は同期
機構(73・74・75・76)によっ°C適時連関的
に運動されることになる。ちなみに、第1・第2・第3
実施例装置における同31II機構(73・74・75
・76)は、カム・タペット式に構成してあ一ンて、ト
記エクストルダ1および6は、カム73aおよびこのカ
ム73aに摺接して揺動する揺動レバー73bより成る
カム・タペット73が開閉ゲート3の駆動バー34を進
退運動せしめる際にギアポンプ機構(11・11)・(
61・61)とスクリュー羽根12・16とを駆動する
インバータモータ(図示せず)のスイッチをON・OF
F して開閉ゲート3の閉塞時には同モータを停止せし
めて、開放動作時には駆動させて可塑性食品材料Pおよ
びQを圧送させるのであり、また固形物供給手段4は、
カム74a;このカム74aに摺接して揺動する揺動レ
バー74b;この揺動レバー74bの揺動に応じて進退
運動する爪送りバー740;およびこの爪送りバー74
eの進退運動に応じて所定角度ずつ回転し上記計量ター
ンフレーム42を1ピツチずつ間歇的に回転せしめ、そ
のとき仕切枠42a内に抱擁された固形食品材料Sを送
り穴41hから固形物圧送路43aに落込ませるラチェ
ット機構74dとにより、適時に駆動せしめられるので
あり、 かくして、固形物圧送路43aに落込まれた固形食高材
料Sは、カム76a;このカム76aに摺接して揺動す
る揺動レバー76bによって進退運動される前述の固形
物圧送ピストン43bに押出されて上記筒状チャンバ2
2の中に強制投入されることになるのであり、 さらに究理手段5は、カム75a;このカム75aに摺
接して揺動し、当該文理手段の昇降ロッド52をM降運
動せしめる揺動レバー75bにより駆動され、有底筒状
に賦形された可塑性食品’rA’ f’I P (及び
Q)で囲繞される筒状チャンバ22の中に固形食品+A
料Sを挿入されたとき、前記ブフトアウトパッセージ2
1の開閉ゲート3が開動作するのに同期して前記固形食
品材料Sを開閉ゲート3方向へ突き押すことによりパッ
セージ21より押し出し、かつ、その際に当該固形食品
材料Sの全周囲を可塑性食品材料P(及びQ)で被覆せ
しめるのである。
なお、第1図に示す第1実施例装置にあっては、ト記ア
ウトプットパッセージ21の下方に、搬送面が昇降可能
なヘルドコンヘア8が設置してあり、アウトブフトパッ
セージ21を通過し、開閉ゲート3で切断された団塊状
被覆食品(P −S)を受は止めて所定位置へ搬送可能
に構成しである。図中の符号81はコンベア搬送面8a
を昇降せしめるリフト装置であり、上記カム・タペット
73に支配されて開閉ゲート3に連動するように構成さ
れている。
図示例にあっては、開閉ゲート3が開放する際にリレー
などの手段によって信号を取り出し、このリレー信号を
リレー接点81aで受けてブレーキモータ82を駆動し
、カム811)が回転するようにしである。また、前記
ベルトコンベ18も、同様の仕組みで駆動されるのであ
り、開閉ゲート3が開放する際の上記リレー信号を図示
しないリレー接点に入力し、コンベア駆動ブレーキモー
タ83を駆動制御せしめるのである。
第1〜第3実施例装置は概ね上記のように構成されるが
、本発明装置は前述の実施例に限定されるものでは決し
てなく、「特許請求の範囲」第2項の記載内で種々設計
変更が可能であ7て、例えば、可塑性食品材料P−Qを
供給するエクストルダト6の内部機構を従来押出成形機
や射出成形機に慣用されている周知圧送機構と置換した
り、固形物供給手段4を従来周知の球体給送機構(fe
edingboll s+echanism)と置換し
たり、究理手段5をエアシリンダなどに置換したり、あ
るいは同jtJ1機構(73・74・75)を周知のマ
イクロコンピュータ制御による機構と置換したりするこ
とは当然に予測されることである。また、開閉ゲート3
についても種々の変形が可能であって、第19図および
第20図に示すようにゲート口32を有する2枚のゲー
トプレート31を矢印方向へ擦違い的に進退させるとい
う手段も採用できることは自明である。
〔製造例〕
次に、可塑性食品材料Pとして白餡に卵黄を混ぜ、更に
繋ぎに゛みじん粉゛′を加えて調製した菓子桃山生地、
固形食品材料Sとして梅の砂糖漬を採用し、ト記第1実
施例装W(第1図参照)を用いて、梅入り桃山を製造す
るプロセスを説明する。
まず、エクストルダ1のホッパ13内に菓子桃山生地を
可塑性食品材料Pとして投入する一方、固形物ホッパ4
1には砂糖漬した梅を多数、固形食品材料Sとして投入
する。この状態においては開閉ゲート3は閉塞されてい
る。なお、運転開始にあたっては、予備的にギアポンプ
機構(11−11)およびスクリュー羽根13を駆動さ
せ、キャビティ23を第2図に示すような状態に材料を
回らせておくものとする。
そこで、本格運転が行われることになり、固形物ホッパ
41に投入された固形食品材料S(以下、便宜上「梅」
と略称)は、第1図に示すように計量ターンフレーム4
2が回転するため、仕切枠42a内の梅Sが送り穴4T
oから固形物圧送路43aに落ち込む。
すると、その梅落下に同期してピストン43bが突出動
作し当該梅を強制的に押し出して、これを筒状チャンバ
22の中に投下せしめる。
チャンバ22内に梅Sが投下されると、上方からブツシ
ュピストン51が降下してくる一方、開閉ゲート3が徐
々に開くと共に、エクストルダlが駆動して、その圧送
力に押されてアラ1−プツトパッセージ21から可塑性
食品材料Pが絞り出される。
そして、開閉ゲート3が更に開いた時には、プッシュビ
ス[・ン51が梅Sを押下げて、アウトプットパッセー
ジ21よりの梅Sの通過を助勢する。この状態で梅Sの
周面は可塑性食品材料I)で殆ど被覆された状態となる
(第4図〜第5図参照)。
しかして、被覆食品(P −S)の大部分が第6図に示
す如く、パッセージ21から露出すると、やがて、開閉
ゲート3は閉塞動作を開始し、括約動作して当該被覆食
品を略球形状に絞り切ることになる(第7図・第8図参
照)、なお、本発明装置を利用して、固形食品材料を入
れずに成形すると、第11図に示す如き空洞形の成形食
品も製造可能である。
本第1実施例装置による被覆食品製造の1サイクルは概
ね上記のとおりであるが、本発明方法は十記製造例に限
定されるものではなくて1特許請求の範囲」第1項の記
載内で種々イ1加変更が可能であって、第9図に示すよ
うに固形食品材料(例えば、アーモンド)を2個、可塑
性食品材料Pで被覆したり、第10図に示すようにアウ
トジン1−パッセージ21に筒状の絞り布21aを垂設
することによって被覆食品(P−3)の切断部位を尖り
曲状の茶111絞り風に成形することも、また第12図
に示すように角切り羊使を封入するこ七も、本発明の技
術的範囲に当然に属する。
〔本発明の効果〕
以上、製造例および実施例語:6を挙げて説明したとお
り、本発明によれば、従来、特公昭61−34782号
の装置によってしか機械的に連続生産ができなかった固
形物含有の団塊状被覆食品を、驚くほど確実かつ高品位
に連続生産できるのであって、捏粉地(dough) 
、求肥耕地、餡、魚の措り身(groundmea t
) 、挽き肉、マンシュポテトの如く多種類の可望性食
品材料を団塊状に成形しながら、その中に栗、苺、ナツ
ツ、茹玉子、角切り肉など色々の固形食品材料を同時に
封入して連続的に量産することを可能にするうえ、その
生産性と製品仕上りは本発明者か先に提案した特公昭6
1−34782号発明を遥かに凌駕して、決して可塑性
食品材料と固形食品材料とが分離したりする弊害も起さ
ず、菓子製造分野は言うに及ばず、他の加工食品製造分
野における固形物被覆食品の生産性向上および食品衛生
向上に大いに役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例装置の全体的に示す機構説
明図、第2図〜第8図は第1実施例装置を用いて本発明
方法を実施する具体的な製造例を示した工程説明図、第
9図は第1実施例装置を用いて2個の固形食品材料が可
塑性食品材料で被覆される最終工程を示した説明図、第
10図は切断部位を尖り曲状の茶巾絞り風に切断する状
態を示した最終工程説明図、第11図は可望性食品材料
のみで固形食品材料を入れないで成形する状態を示した
最終工程図、第12図は角形ブロック状の固形食品材料
が01塑性食品材料で被覆される最終工程を示した説明
図、第13図はエクストルダからキャビティへの可塑性
食品材料の流れを調節する調節機構部分の立断面説明図
、第14図は同水平断面説明図、第15図は本発明の第
2実施例装置の4!1 fM説四図、第16図は本発明
の第3実施例装置の機構説明図、第17図は第1〜第3
実施例装置に配設される開閉ゲート部分のみを取り出し
て示したゲート開状態の機構説明図、第18図は第17
図の開閉ゲートの閉状態の運動機構説明図、第19図は
開閉ゲーI・の他の機構例を示した要部平面説明図、第
20図は同機構例を示した要部断面説明図である。 l・・・・エクストルダ、 12・・・・スクリュー羽根、13・・・・ホッパ、2
・・・・間歇押出モールド手段、 3・・・・開閉ゲート、 34・・・・駆動バー、 4・・・・固形物供給手段、 5・・・・究理手段、 51・・・・ブツシュピストン、51a・・・・カバー
、52・・・・昇降ロッド、 6・・・・第二エクストルダ、 63・・・・(第二の)ホッパ、 (73・74.75・76)・・・・同期機構、73a
・74a・75a・76a・01.カム、73b・7’
4 b・75b・76b・・・、L!:動レバー、74
c、・・・爪送りバー、74d・・・・ラチェット機構
P、Q・・・・可塑性食品材料、 S・・・・固形食品材料。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エクストルダ1より送出される可塑性食品材料P
    を、間歇押出モールド手段2のプットアウトパッセージ
    21の開閉ゲート3が閉状態にある間に当該モールド手
    段のキャビティ23内に導くことによって同材料Pを有
    底筒状に賦形すると共に、この有底筒状の材料Pが囲繞
    する筒状チャンバ22の中に固形食品材料Sを挿入せし
    めた後、 前記プットアウトパッセージ21の開閉ゲート3を開動
    作させながら挿入された前記固形食品材料Sを開閉ゲー
    ト3方向へプッシュする ことによってパッセージ21より押し出し、かつ、その
    際に当該固形食品材料Sの全周囲を可塑性食品材料Pで
    被覆せしめ、同可塑性食品を絞り切ることによって団塊
    状に成形することを特徴とした団塊状被覆食品の製造法
  2. (2)中心部に固形食品材料Sが投入されるべき筒状チ
    ャンバ22、および同チャンバ22を囲繞する周囲には
    キャビティ23を有し、かつ、これらチャンバ22およ
    びキャビティ23は同軸に並ぶ開口部を有してプットア
    ウトパッセージ21を形成している一方、このプットア
    ウトパッセージ21は開閉ゲート3の開放動作により間
    歇的に開放可能であり、同開閉ゲート3が閉状態にある
    ときエクストルダ1から送出されてくる可塑性食品材料
    Pを導入することにより当該材料Pをキャビティ23内
    で有底筒状に賦形せしめる間歇押出モールド手段2と;
    このモールド手段2のキャビティ23内で可塑性食品材
    料Pが有底筒状を形成したとき、筒状チャンバ22内に
    固形食品材料Sを供給する固形物供給手段4と;筒状チ
    ャンバ22内に供給された固形食品材料Sを開閉ゲート
    3方向へプッシュすることによって有底筒状に成形され
    た可塑性食品材料Pがゲート3の開放動作時にパッセー
    ジ21より排出されるとき当該材料中にインサートせし
    める突押手段5とを含み;固形食品材料Sを被覆包含し
    た状態の食品材料(P・S)が前記開閉ゲート3を通過
    する際に当該ゲート3が被覆食品(P・S)を絞り切る
    ことを特徴とした団塊状被覆食品の押出成形切断装置。
  3. (3)筒状チャンバ22とキャビティ23との間に第二
    キャビティ24を有し、第二エクストルダ6より送出さ
    れる第二の可塑性食品材料Qを第二キャビティ24に導
    入することによって固形食品材料Sと可塑性食品材料P
    層との間に第二食品材料Q層を形成できるようにした請
    求項(2)記載の、団塊状被覆食品の押出成形切断装置
JP62043629A 1987-02-25 1987-02-25 固形食品材料を可塑性食品材料で被覆した団塊状被覆食品の製造装置 Expired - Lifetime JPH0748994B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043629A JPH0748994B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 固形食品材料を可塑性食品材料で被覆した団塊状被覆食品の製造装置
US07/156,802 US4854842A (en) 1987-02-25 1988-02-17 Production apparatus to form the solid state food material completely wrapped and sealed with the clayish state food material into globular shape
DE198888301466T DE280484T1 (de) 1987-02-25 1988-02-22 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines geformten nahrungsmittels.
EP88301466A EP0280484B1 (en) 1987-02-25 1988-02-22 Method and apparatus for the formation of a shaped food product
DE88301466T DE3883806T2 (de) 1987-02-25 1988-02-22 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines geformten Nahrungsmittels.
KR1019880001919A KR930009396B1 (ko) 1987-02-25 1988-02-24 고체 형상 식품재료를 가소성 식품재료로 피복한 덩어리모양 피복식품의 제조법 및 그의 장치
CN88101679A CN1026749C (zh) 1987-02-25 1988-02-24 用粘状食物完全包裹和密封块状食物以成球形食品的方法和设备
US07/355,681 US5004619A (en) 1987-02-25 1989-05-23 Production method of forming solid state food material completely wrapped and sealed in a clayish state food material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043629A JPH0748994B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 固形食品材料を可塑性食品材料で被覆した団塊状被覆食品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63209574A true JPS63209574A (ja) 1988-08-31
JPH0748994B2 JPH0748994B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=12669149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043629A Expired - Lifetime JPH0748994B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 固形食品材料を可塑性食品材料で被覆した団塊状被覆食品の製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4854842A (ja)
EP (1) EP0280484B1 (ja)
JP (1) JPH0748994B2 (ja)
KR (1) KR930009396B1 (ja)
CN (1) CN1026749C (ja)
DE (2) DE280484T1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160692U (ja) * 1987-10-14 1989-04-18
JPH04127193U (ja) * 1991-05-13 1992-11-19 レオン自動機株式会社 包被切断装置における固形物供給機構
CN103948156A (zh) * 2014-05-16 2014-07-30 赵薇薇 一种双色或双料膨化机
CN110961004A (zh) * 2019-11-25 2020-04-07 湖南和美园食品有限公司 一种果冻凝胶加工装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949630A (en) * 1988-10-04 1990-08-21 Warner-Lambert Company Apparatus for forming a fold-over soft center-filled confection
ES2040317T3 (es) * 1988-12-15 1993-10-16 Frisco-Findus Ag Dispositivo para la formacion de confiteria helada.
GB8901987D0 (en) * 1989-01-30 1989-03-22 Matthews Bernard Plc Improvements in the manufacture of food stuffs
US5820890A (en) * 1992-01-30 1998-10-13 Kobird Co., Ltd. Apparatus for cutting plastic bar-shaped food
EP0601194B1 (en) * 1992-05-26 2000-03-22 KOBIRD CO., Ltd. Method and apparatus for producing plastic foods
GB2268903A (en) * 1992-07-23 1994-01-26 Robert Ou Young Food processing apparatus
IN181843B (ja) 1995-04-28 1998-10-03 Nestle Sa
US5686128A (en) * 1995-08-31 1997-11-11 Nabisco Technology Company Apparatus and method for triple co-extruding a snack product
US5755152A (en) * 1996-12-19 1998-05-26 Hunt-Wesson, Inc. Popcorn cake machine
US5843503A (en) * 1997-02-24 1998-12-01 General Mills, Inc. Apparatus and method for making multiple patterned extrudates
JP2934206B2 (ja) * 1997-05-19 1999-08-16 レオン自動機株式会社 食品材料接合吐出装置、及び食品成形機
US6251452B1 (en) 1999-04-23 2001-06-26 General Mills, Inc. Apparatus and methods for making multiple, complexly patterned extrudates
WO2002082910A1 (fr) * 2001-04-09 2002-10-24 Kobird Co., Ltd. Procede et dispositif de preparation d'aliment
DE20301908U1 (de) * 2003-02-07 2004-06-09 Vemag Maschinenbau Gmbh Portioniervorrichtung für Nahrungsmittel
US7306449B2 (en) * 2003-08-18 2007-12-11 Lien-Fu Huang Food shaping device for forming three-layered foods
TW589150B (en) * 2003-10-02 2004-06-01 Yu Ouyang Food forming device with multilayered assembly
ITMI20070230A1 (it) * 2007-02-08 2008-08-09 Nestec Sa Dispositivo e procedimento per la produzione di prodotti alimentari ripieni
US20090047390A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-19 John Cassel Chicken noodle bites
FR2936683B1 (fr) * 2008-10-06 2011-01-14 Clextral Dispositif de fabrication en continu par cuisson extrusion d'un produit alimentaire contenant des morceaux entiers et solides et machine d'extrusion equipee d'un tel dispositif
EP2398329A2 (en) * 2009-01-23 2011-12-28 Mars, Incorporated Product shaping method and apparatus
US20110088530A1 (en) * 2009-10-17 2011-04-21 Arbaugh Ii William C Cheese/food extrusion cutting die blade, process of use and process of production
US9277753B2 (en) * 2010-08-20 2016-03-08 Frito-Lay North America, Inc. Synchronized cutting and injection system and method
CN102805417A (zh) * 2012-08-13 2012-12-05 广东复兴食品机械有限公司 一种多色汤圆机
CN106235364B (zh) * 2016-07-26 2019-04-19 佛山市奥楷机械科技有限公司 包芯丸机
CN105994567B (zh) * 2016-07-26 2019-07-16 佛山市奥楷机械科技有限公司 用于包芯丸机的定量供料装置
JP6915081B2 (ja) * 2017-11-09 2021-08-04 レオン自動機株式会社 食品材料吐出装置およびその運転方法、包被食品製造装置
CN108812742B (zh) * 2018-08-30 2021-07-16 石家庄市汉普食品机械有限公司 一种馄饨包合装置及馄饨机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254072A (en) * 1975-10-29 1977-05-02 Nozawa Seisakusho Kk High speed core wpapping and spherically shaping machine

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3241503A (en) * 1963-08-21 1966-03-22 Schafer Leonhard Concentric pastry die
US3541946A (en) * 1968-05-13 1970-11-24 Quaker Oats Co Apparatus for continuously producing a center filled puffed cereal product
US3572259A (en) * 1969-07-08 1971-03-23 Torahiko Hayashi Apparatus for molding elastic dough materials from bar shapes into spherical shapes
BE787773A (fr) * 1971-08-24 1973-02-19 Unilever Nv Moulage de produits alimentaires
US4028024A (en) * 1974-10-31 1977-06-07 Moreland Stephen T Manufacture of filled capsules or the like
JPS51104082A (en) * 1975-03-10 1976-09-14 Rheon Automatic Machinery Co Tasokijino seizosochioyobihoho
NL7613131A (nl) * 1976-11-25 1978-05-29 Henrikus Antonius Jacobus Mari Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van suikergoedlolly's.
US4229484A (en) * 1978-04-11 1980-10-21 Baker Perkins Holdings Limited Process for the production of center-filled bars of confectionery
US4251201A (en) * 1978-09-18 1981-02-17 Krysiak Janusz D Extrusion apparatus
JPS5831180B2 (ja) * 1980-01-16 1983-07-04 株式会社 ハイト 包あん方法及び包あん機
DE3011863C2 (de) * 1980-03-27 1985-10-24 Kemper, Kate, Küsnacht, Zürich Vorrichtung zum Portionieren von Teig für Brötchen oder Kleinbrote
US4343603A (en) * 1980-07-16 1982-08-10 Roger Pavlow Machine for encapsulating food in dough
DE3217694C2 (de) * 1981-05-13 1986-08-14 Masao Fukui Kobayashi Einrichtung zum Formen von weichem Nahrungsmittelmaterial zu Kugelform
DE3247621C2 (de) * 1982-12-23 1986-03-20 Kemper, Kate, Küsnacht, Zürich Vorrichtung zum gleichmäßigen Portionieren von Teigteilen für Semmeln oder Kleinbrote
DE3319666C2 (de) * 1983-05-31 1985-04-11 Fr. Winkler KG Spezialfabrik für Bäckereimaschinen und Backöfen, 7730 Villingen-Schwenningen Automatische Teigteil- und Wirkmaschine
US4469475A (en) * 1983-07-01 1984-09-04 Krysiak Dobroslaw J Machinery for making encrusted food products
US4689236A (en) * 1983-10-11 1987-08-25 Nabisco Brands Method for forming edible products having an inner portion enveloped by a dissimilar outer portion
US4589833A (en) * 1984-02-27 1986-05-20 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Device for forming balls of plastic material
DE3463436D1 (en) * 1984-07-30 1987-06-11 Frisco Findus Ag Manufacture of a food product
US4648821A (en) * 1984-08-31 1987-03-10 Nabisco Brands, Inc. Apparatus for co-extrusion of a dough mass having dissimilar inner and outer portions
JPS61199743A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 レオン自動機株式会社 食品材料の計量射出方法及び装置
US4715803A (en) * 1985-04-17 1987-12-29 Nabisco Brands, Inc. Triple co-extruder
AU592081B2 (en) * 1985-04-17 1990-01-04 Nabisco Brands Incorporated Triple co-extruder
US4643904A (en) * 1985-06-25 1987-02-17 The Procter & Gamble Company Method of increasing the visibility of discrete morsels contained within a baked food product
US4734024A (en) * 1986-01-16 1988-03-29 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Apparatus for shaping a spherical body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254072A (en) * 1975-10-29 1977-05-02 Nozawa Seisakusho Kk High speed core wpapping and spherically shaping machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0160692U (ja) * 1987-10-14 1989-04-18
JPH04127193U (ja) * 1991-05-13 1992-11-19 レオン自動機株式会社 包被切断装置における固形物供給機構
CN103948156A (zh) * 2014-05-16 2014-07-30 赵薇薇 一种双色或双料膨化机
CN110961004A (zh) * 2019-11-25 2020-04-07 湖南和美园食品有限公司 一种果冻凝胶加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930009396B1 (ko) 1993-10-04
EP0280484A3 (en) 1989-10-04
DE3883806T2 (de) 1994-01-13
DE3883806D1 (de) 1993-10-14
EP0280484B1 (en) 1993-09-08
US4854842A (en) 1989-08-08
CN1026749C (zh) 1994-11-30
DE280484T1 (de) 1989-03-30
EP0280484A2 (en) 1988-08-31
US5004619A (en) 1991-04-02
KR880009572A (ko) 1988-10-04
CN88101679A (zh) 1988-11-23
JPH0748994B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63209574A (ja) 固形食品材料を可塑性食品材料で被覆した団塊状被覆食品の製造法、およびこれに用いる押出成形切断装置
US4251201A (en) Extrusion apparatus
US2463112A (en) Twisted cruller machine
CN1620942B (zh) 食料供给装置及供给方法
EP0601194B1 (en) Method and apparatus for producing plastic foods
US4716821A (en) Line for assembling stuffed proteinaceous patties
US3940217A (en) Apparatus for forming a shaped comestible
US4832970A (en) Method for assembling stuffed proteinaceous patties
CN117897078A (zh) 酱料供应设备和包括该设备的食用产品制造***
US3650765A (en) Method and apparatus for preparing food products
US3814560A (en) Apparatus for extruding toroids of settable slurries with means to wash the extrudate during formation and severance
JPH01247073A (ja) 固形食品材料を可塑性食品材料で被層状態に被覆した団塊状被覆食品の製造法,およびその方法に用いる装置
US2634691A (en) Machine for extruding one or more materials
US20020146494A1 (en) Apparatus and method for preparing food product
JP2005218389A (ja) 麺類製造方法及び麺類製造装置
KR100961228B1 (ko) 즉석 쌀국수 제조 방법
JP4009673B2 (ja) 可食性容器の成形方法及びその装置
CN109717390A (zh) 川菜香碗肉糕的制作方法及***
CN217907464U (zh) 一种绍三鲜制备设备的蛋饺成型机构
CN215736633U (zh) 一种绍三鲜制备设备的肉丸成型机构
KR102026453B1 (ko) 나선형 식품 자동 제조장치
US2652008A (en) Apparatus for manufacturing artificial mushrooms
EP0667744B1 (en) Method and an apparatus for making pasta, gnocchi, and the like on a continuous basis
JPS5925591B2 (ja) コンニヤクの製造方法
JPH0412023Y2 (ja)