JPS63200420A - 送電線用避雷碍子装置 - Google Patents

送電線用避雷碍子装置

Info

Publication number
JPS63200420A
JPS63200420A JP3428187A JP3428187A JPS63200420A JP S63200420 A JPS63200420 A JP S63200420A JP 3428187 A JP3428187 A JP 3428187A JP 3428187 A JP3428187 A JP 3428187A JP S63200420 A JPS63200420 A JP S63200420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning arrester
transmission line
power transmission
lightning
support bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3428187A
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 中山
平子 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP3428187A priority Critical patent/JPS63200420A/ja
Publication of JPS63200420A publication Critical patent/JPS63200420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は送電線に雷撃による異常大電流が流れたとき、
避雷機能によりそれを速やかに大地へ放電するとともに
、続流を抑制遮断して永久地絡を防止することができる
送電線用避雷碍子装置に関し、さらに詳しくは降雨時に
も放電間隙をほぼ一定に保持して雷撃に続く続流を確実
に遮断することができ、避雷碍子自体の汚損も軽減する
ことができる避雷碍子装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、送電線用避雷碍子装置として、鉄塔の支持アーム
の先端部に対し、支持碍子を介して送電線を支持し、同
じく支持アームには支持ブラケットを水平に片持ち固定
し、その先端部下面には避雷碍子を垂下固定し、その下
端部に取着した接地側の放電電極としてのアーキングホ
ーンと、前記支持碍子の下端に取着した課電側の放電電
極としてのアーキングホーンとを所定の放電間隙をもっ
て対向させていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記従来の送電線用避雷碍子装置は、降雨時
において、支持アームに降った雨水が支持アームの先端
部に収束して多量に流れ、これが水平の支持ブラケット
へ移動するとともに、避雷碍子へ流動し、さらにその下
端のアーキングホーンから対向する課電側のアーキング
ホーンへ飛散するため、放電間隙が実質的に短くなり、
気中絶縁強度を低下するのみでなく、避雷碍子の沿面絶
縁距離も低下させるため、雷撃に続く続流の遮断が不能
になるという虞があった。
又、避雷碍子の表面には悪口を含んだ雨水が多量に流れ
るので、同表面の汚損も進行し易く、こ9点からも避雷
碍子の沿面絶縁強度を早期に低下させ、避雷碍子装置と
しての信頼性に欠けるという問題がある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解消するため、鉄塔の支持アーム
に対し支持碍子を介して送電線を吊下支持するとともに
、支持ブラケットを介して避雷碍子を下向きに支持し、
その下端部に取着した接地側の放電電極を前記送電線側
に取着した課電側の放電電極に所定の放電間隙をもって
対向した送電線用避雷碍子装置において、前記支持ブラ
ケットに水切リプレートを設けるという手段を採ってい
る。
(作用) 本発明は前記手段を採ったことにより、次のように作用
する。
支持アームから支持ブラケットを介して避雷碍子側へ移
動しようとする雨水は水切り笠により下方へ落下させら
れ、これにより避雷碍子並びに接地側の放電電極へは移
動しないので、放電間隙を常に一定に保持して、雷撃に
続く続流が確実に遮断され、電気的信頼性が向上する。
又、避雷碍子の表面にはそれ自身に降った雨水しか流れ
ないので、避雷碍子表面の汚損が抑制さ、れ、この点か
らも避雷碍子の沿面絶縁強度が長期にわたって維持され
、避雷碍子装置としての信頼性が向上する。
(実施例) 以下に本発明を具体化した一実施例を第1図〜第4図を
用いて説明する。
第2,3図に示すように、1は塔体の支持アームであっ
て、左右一対の水平支持枠2.2と、傾斜枠3とにより
構成されている。4は前記支持アーム1の先端下面に対
しボルト5により固着される耐張碍子用の取付金具、6
は同取付金具4に一体形成した避雷碍子用の支持ブラケ
ットであって、その先端下面には絶縁材7を介して電流
−電圧特性が非直線性の抵抗素子(図示略)を内蔵した
避雷碍子8が垂下固定されている。9は前記支持ブラケ
ット6の途中に溶着固定した本発明の要部である水切リ
プレートであって、降雨時に前記支持アーム1側から取
付金具4へ流動してきた雨水を堰き止めて前記避雷碍子
8側へ移動しないようにしている。
前記水切リプレート9は垂直線に対して塔体側へ傾斜し
て取付けるとともに、その高さ、すなわち、支持ブラケ
ット6と水切リプレート9先端間の距離(段差)は鉄塔
構成を考慮し、最大降雨時の雨水が水切リプレート9を
乗り越えない値に設定されている。
次に、前記取付金具4の左右両端にそれぞれ連結された
一対の耐張碍子装置を第3図に基づいて説明すると、1
0は一端を前記取付金具4に固定した取付部材、11は
塔体側アークホーン取付部材であって、前記取付部材1
0に上下方向の相対回動可能に連結されている。
12は取付部材10に取着された耐張碍子、13はソケ
ットクレビスを介して耐張碍子12に連結された電線側
アークホーン取付部材、14は連結部材15を介して電
線側アークホーン取付部材13に連結支持された送電線
である。
16は課電側の放電電極としてのアークホーンであって
、その基端側が電線側アークホーン取付部材13に固定
され、その先端側は斜め下方へ延在されている。
又、電線側アークホーン取付部材13のアークホーン1
6と反対側面にはロッド17が固定され、同ロッド16
の先端には重錘18が取着されて、  ゛アークホーン
16の重量と均衡し、アークホーン16を安定状態に保
持している。
19は前記避雷碍子8の上端部に位置する上部電極、2
0は支持ブラケット6に対し、避雷碍子8の上部外周を
取り巻くように固着された接地側アーキングリング、2
1は上部電極19と接地側アーキングリング20の間を
導通する可溶片である。
22は避雷碍子8の下端に位置する下部電極、23は前
記下部電極22の下面に対しボルトにより固定された絶
縁材、24は同絶縁材23の下面に固着した取付部材2
5にボルトにより止着したアークホーンであって、斜め
上方へ延長され、アークホーン16と対向している。
26はアークホーン24に対し、避雷碍子8の下部外周
を取り巻くように固定された課電側アーキングリング、
27は同課電側アーキングリング26と下部電極22と
の間を導通する可溶片である。
上記可溶片21.27はいずれも銅又はアルミニウム製
の薄板で、厚さ0.3mm程度のものであって、雷す−
ジによっては溶断されず、続流によって溶断されるもの
である。
前記避雷碍子8の上部(下部)に設けられた樹脂製の絶
縁材?(23)は、上部(下部)電極19(22)と支
持ブラケット6 (アークホーン24)の先端部(基端
部)との間の絶縁を図り、可溶片21(27)で発生す
るアークを磁気作用により接地側(課電側)アーキング
リング20(26)の先端へ移行させる機能を有する。
上記のように構成された送電線用避雷碍子装置について
その作用を説明する。
雷サージが送電線14に印加された場合、サージ電流は
連結部材15、電線側アークホーン取付部材13、アー
クホーン16から気中間隙Gで気中放電され、アークホ
ーン24、課電側アーキングリング26、可溶片27、
避雷碍子8の下部電極22に至る。このサージ電流はさ
らに下部電極22から抵抗素子(図示時)を貫通して上
部電極19へと流れ、可溶片21、接地側アーキングリ
ング20、支持ブラケット6、取付部材4及び支持アー
ム1を経て鉄塔へと至りアースされる。可溶片27.2
1は雷サージ電流に対して通電機能を示す。その後に生
ずる続流は、前記気中放電間隙Gと避雷碍子8内の抵抗
素子により遮断される。
ところが、抵抗素子の劣化や異常に大きい雷サージに続
く続流が遮断不能に陥った場合には、その過大な続流に
よって避雷碍子8の下部にある可溶片27は溶断され、
避雷碍子8の上部にある可溶片21も同様に溶断される
。すると、上部電極19と接地側アーキングリング20
間及び下部電極22と課電側アーキングリング26間に
同時に発生するアークは、課電側アーキングリング26
と接地側アーキングリング20の先端へ移行するととも
に、両アーキングリングとの間へ急激に移行され、気中
アークを形成する。
このように、避雷碍子8の内部に発生するアークは直ち
に課電側アーキングリング26と接地側アーキングリン
グ20間の気中アークとなるので、避雷碍子8内のアー
ク継続時間は大幅に短縮されることから、抵抗素子を収
容するFRP筒が内部アークの熱や圧力に対する責務か
ら開放され、補強を実施しなくても損傷することがない
さて、本発明実施例では支持ブラケット6に対し水切リ
プレート9を設けたので、塔体、支持アーム1への降雨
はある速度で支持ブラケット6へ収束するが、水切リプ
レート9は、降雨量に見合った段差と雨水の落下方向を
制御するための折り返しを有しているため、避雷碍子8
に実質的に影響を及ぼさない方向へ導かれる。この結果
、接地側及び課電側のアークホーン16.24間の放電
間隙Gを実質的に常に一定に保持して、雪撃に続く続流
遮断を確実に行い、電気的信頼性を向上することができ
る。
又、避雷碍子8の表面にはそれ自身に降った雨水しか流
れないので、避雷碍子表面の汚損が抑制され、この点か
らも避雷碍子の沿面絶縁強度が長期にわたって維持され
、避雷碍子装置としての信頼性が向上する。
なお、本発明は次のように具体化することも可能である
(1)第8図に示すように支持ブラケット6がプレート
31と、同プレート31の下面に溶着されたアングル材
32により構成された支持ブラケット6に対し、水切リ
プレート9を溶着したり、第9図に示すように取付板9
aを形成した水切リプレート9を支持ブラケット6にボ
ルトにより固定することもできる。
(2)図示しないが、水切リプレート9の形状を左右両
側方へ雨水を飛散し易くするため、平面から見て偏平7
字状に形成すること。
発明の効果 以上詳述したように、この発明は支持アームから支持ブ
ラケットを介して避雷碍子側へ移動しよようとする雨水
は水切リプレートにより避雷碍子へは移動しないので、
接地側及び課電側の放電電極間の放電間隙を実質的に常
に一定に保持して、雷撃に続く続流遮断を確実に行い、
電気的信頼性を向上することができる効果がある。
又、この発明は避雷碍子8の表面にはそれ自身に降った
雨水しか流れないので、避雷碍子表面の汚損が抑制され
、この点からも避雷碍子の沿面絶縁強度が長期にわたっ
て維持され、避雷碍子装置としての信頼性を向上するこ
也ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部のみを示す水切リプレートの斜視
図、第2図は本発明の一実施例を示す避雷碍子装置全体
の右側面図、第3図は第1図の平面図、第4図は避雷碍
子の平面図、第5図は避雷碍子の底面図、第6図は避雷
碍子の上部の正面図、第7図は避雷碍子の下部の正面図
、第8図及び第9図は本発明の別個を示す斜視図である
。 1・・・支持アーム、4・・・取付金具、6・・・支持
ブラケット、8・・・避雷碍子、9・・・水切リプレー
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鉄塔の支持アームに対し支持碍子を介して送電線を
    吊下支持するとともに、支持ブラケットを介して避雷碍
    子を下向きに支持し、その下端部に取着した接地側の放
    電電極を前記送電線側に取着した課電側の放電電極に所
    定の放電間隙をもって対向した送電線用避雷碍子装置に
    おいて、前記支持ブラケットに水切リプレートを設けた
    ことを特徴とする送電線用避雷碍子装置。 2、水切リプレートは支持ブラケットに対し上部ほど塔
    体側に傾斜するように斜状に取付られている特許請求の
    範囲第1項に記載の送電線用避雷碍子装置。
JP3428187A 1987-02-16 1987-02-16 送電線用避雷碍子装置 Pending JPS63200420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3428187A JPS63200420A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 送電線用避雷碍子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3428187A JPS63200420A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 送電線用避雷碍子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200420A true JPS63200420A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12409776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3428187A Pending JPS63200420A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 送電線用避雷碍子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200420A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260775A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 碍子取付プレートと碍子取付方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260775A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 碍子取付プレートと碍子取付方法
JP4671722B2 (ja) * 2005-03-15 2011-04-20 中国電力株式会社 碍子取付プレートと碍子取付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63200420A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JP2505443B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH0412574Y2 (ja)
JPS63198215A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH0242021Y2 (ja)
JP2509741B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH0722871Y2 (ja) 放電電極
JPH0247803B2 (ja) Kakusodensenyohiraigaishisochi
JPH04296412A (ja) 避雷碍子装置
JP2535973Y2 (ja) 避雷碍子装置
JP2564332B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH01253128A (ja) 避雷碍子の取付アダプタ
JP2555100B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH02170315A (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH0338901Y2 (ja)
JPH0664956B2 (ja) 絶縁電線の断線防止装置
JPH038016Y2 (ja)
JP2509598B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS63205013A (ja) 避雷碍子装置の放電電極
JPH0254608B2 (ja)
JP2552041B2 (ja) 避雷碍子装置
JPH0313937Y2 (ja)
JP2509742B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS6131455Y2 (ja)
JPH04289617A (ja) 避雷碍子装置