JPS63200224A - キ−ボ−ド装置 - Google Patents

キ−ボ−ド装置

Info

Publication number
JPS63200224A
JPS63200224A JP62030676A JP3067687A JPS63200224A JP S63200224 A JPS63200224 A JP S63200224A JP 62030676 A JP62030676 A JP 62030676A JP 3067687 A JP3067687 A JP 3067687A JP S63200224 A JPS63200224 A JP S63200224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key switch
driver
controller
light emitting
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62030676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423288B2 (ja
Inventor
Mikio Yonekura
米倉 幹夫
Hiroyuki Tojo
東條 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP62030676A priority Critical patent/JPS63200224A/ja
Priority to PCT/JP1988/000091 priority patent/WO1988006316A1/ja
Priority to EP19880901321 priority patent/EP0301100A4/en
Publication of JPS63200224A publication Critical patent/JPS63200224A/ja
Priority to US07/511,897 priority patent/US5006728A/en
Publication of JPH0423288B2 publication Critical patent/JPH0423288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、キーボード装置に関する。
〔従来の技術〕
コンピュータ装置の入力装置やワードプロセッサ等に用
いられる°キーボードは、一般に文字や数字等のキーと
、これらのキーの各々に対応するキースイッチとを備え
ると共に、例えば、“SYSTEMREADY”、@P
OWEROM”、”HOLD”、”FAULT RES
ET”等、該キーボードもしくは該キーボードを用いる
システムにおける種々の状態をオペレータに知らせるた
めの発光による表示機能を備えている。
餉3図は、従来のキーボード装置の概略図である。本図
に示されるキーボード装置は、全体としては、キーに対
応してマトリックス状に配置された複数のキースイッチ
11、およびLED 21−2 。
21−2を含むキーボードと、コントローラ3、デコー
ダ10.  ドライバ12−1.12−2.12−3 
22−1 、22−2、レシーバ13−1 、13−2
、抵抗4−1.4−2.4−3.4−4、出力レジスタ
20を含むプリンティドサーキットボード(PCB)と
、1亥キーボードと8亥PCBとをつなぐ配線部とから
なるが、該キーボード装置の機能に着目すると、第3図
中破線で示したように、キースイッチ11を読取るため
のキースイッチ読取部1、前記の種々の状態をオペレー
タに知らせるための発光による表示機能を有する発光表
示部2、および、該キースイッチ読取部1と発光表示部
2とを制御するコントローラ3とに分けることができる
以下においては、これら3つの部分の各々の構成と機能
について説明する。
コントローラ3は、マイクロプロセッサからなるもので
、前記キースイッチ読取部1に対し、キーボードのどの
キーが押されているかを読取るためのキーアドレス信号
を出力し、その読取結果を、受信する。また、該コント
ローラ3は前記発光表示部2におけるLED 21−1
 、21−2の各々の発光を制御する。
キースイッチ読取部lは、キーに対応してマトリックス
状に配置されたキースイッチ11と、それぞれに付随す
るダイオード、該マトリックスの各行に対応して設けら
れたドライバ12−1 、12−2.12−3、該マト
リックスの各、グづに対応して設けられたレシーバ13
−1 、13−2、該レシーバ13−1.13−2−4
−の各々の入力側に一端が接続され、他端が高電位の電
圧源(+ 5 V)に接続されている抵抗4−1.4−
2、およびデコーダ10からなり、該マトリックスの各
行のキースイッチ11の各々の一端はダイオードを介し
てドライバ12−1.12−2.12−3の1つの出力
に接続され、該マトリックスの各列のキースイッチ11
の各々の他端はレシーバ13−1 、13−2の1つの
入力に接続されている。コントローラ3からの前記キー
アドレス信号は上記マトリックスの各行に対応するドラ
イバ12−1 、12−2または12−3を1旨定する
もので、該キーアドレス信号の意味はデコーダ10にお
いて解読され、該デコーダ10は指定されたドライバ1
2−1 、12−2または12−3に駆動入力を送出す
る。該駆動入力を受けたドライバ12−1.12−2ま
たは12−3はその出力を低電位レベルとする。該ドラ
イバ12−1 、12−2または12−3の出力に前記
ダイオードを介して接続された各キースイッチ11のう
ち、閉となっているものがなければ、全てのレシーバ1
3−1 、13−2の入力は高電位レベル(+ 5 V
)のままであるが、もし、上記ドライバに接続されたキ
ースイッチ11のうちで閉となっているものがあると、
そのキースイッチの前記他端が接続されているレシーバ
13−1または13−2の入力レベルは低電位レベルと
なる。こうして、キーボード上で押されたキーの位置が
読み取られる。なお上記キースイッチ11の各々に直列
に接続されているダイオードは複数のキーが押されたと
きに、複数のキースイッチを通る回路が生じて誤まった
読取りがなされることを防ぐためのものである。
前記発光表示部2は、出力レジスタ20、発光素子(L
ED) 21−1 、21−2用のドライバ22−2゜
22−2、発光素子(LED) 21−1 、21−2
、および抵抗4−3.4−4からなり、前記コントロー
ラ3から各LED 21−1 、21−2への点滅の指
示は出力レジスタ20を介して該ドライバ22−1 、
22−2.22−3に伝えられる。ドライバ22−1 
、22−2の各々は、上記コントローラ3からの指示と
して高電位の入力を受けるとその出力を低電位とする。
該ドライバ22−1 、22−2の出力は、それぞれ一
端が+5Vの高電位の電圧源に接続されたLED 21
−1 、21−2の他端に、各々抵抗4−3゜4−4を
介して接続されており、該ドライバ22−1.22−2
の各々の出力が低電位となることによリ、LED 21
−1 、21−2に電流が流れ、該LED21−1 、
21−2は発光する。また上記コントローラ3から低電
位の入力を受けたドライバ22−1゜22−2の出力は
高レベルであって、該ドライバ22−1.22−2の出
力にそれぞれ抵抗4−3.4−4を介して接続されたL
ED 211 、21−2には電流は流れず、発光しな
い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のキーボード装置においては、キースイッチ読取部
1の各レシーバ13−1.13−2.13−3の入力端
には抵抗4−1.4−2が存在して、該各レシーバ13
−1.13−2.13−3の入力は該抵抗4−1.4−
2を介して+5vの電圧源と接続されている。他方、発
光表示部2においても各LED 21−1 、21−2
の一端はそれぞれ抵抗4−3および4−4に接続され、
他端は共に+5Vの電圧源に接続されている。
ここで、もし、該キースイッチ読取部lおよび該発光表
示部2の各々における+5v電圧源と接続する抵抗と、
該抵抗に付随する配線とを共用できれば、抵抗および配
線の数を減らすことができる。
しかしながら、仮に上記LED 21−1 、21−2
の前記一端を前記レシーバ13−1 、13−2の入力
レベルに接続するとLED 21−1 、21−2の導
通時には該レシーバ13−1 、13−2の入力レベル
は+5Vの電位よりも抵抗4−1または4−2の電圧降
下分だけ低下し、該レシーバ13−1 、13−2にお
いてキースイッチ11の開状態を正しく検出できな(な
るという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の基本的構成を示す図である。
本図においては、一端を第1のドライバ12の出力に、
他端を電位検出手段13の入力に接続したキースイッチ
11からなるキースイッチ読取部1と、一端を第2のド
ライバ22に接続した発光素子21からなる発光表示部
2と、一端が高電位の電圧源5に接続され、他端が前記
キースイッチ11の前記一端と、前記発光素子21の他
端とに接続される抵−抗4と、上記第1および第2のド
ライバ12 、22をそれぞれ制御するコントローラ3
とから構成されるキーボード装置が示されている。
ここにおいて、該コントローラ3は上記第1のドライバ
12を駆動するときには、上記第2のドライバ22の駆
動は行わない。
〔作 用〕
第1図の構成において、コントローラ3は第2のドライ
バ22を制御して、一端が抵抗4を介して高電位の電圧
源5に接続され、他端が該第2のドライバ22の出力に
接続された発光素子21に電流を流して発光させたり、
あるいは、電流が流れないようにして発光をさせないよ
うにしたりするが、該コントローラ3は、もし、発光素
子21が通電中であっても、キースイッチ読取部1を動
作させるために第1のドライバ12を駆動するときには
、前記第2のドライバ22の駆動を停止し、前記発光素
子21に電流が流れないようにする。
こうすることにより、キースイッチ11が開のときにキ
ースイッチ11と前記抵抗4との接続点の電位(すなわ
ちレシーバの入力レベル)が、キースイッチ読取部lの
動作時には、前記高電位の電圧源5のレベルに保たれ、
キースイッチ11が閉のときの低電位レベルとの区別が
誤差°なく行われ得る。
ところで、上記発光素子21の発光中に上記キースイッ
チ読取部1を動作させるための、該発光素子21におけ
る通電停止時間は、高々、前記コントローラ3における
プログラムの数ステップ分であって人間の目には全(感
じられない短時間であるので該発光表示部2の機能自体
は、上記の動作によっても全く影響を受けない。
〔実施例〕
第2図は、本発明によるキーボード装置の一実施例の概
略図である。
基本的な構成の大部分は、前述の第3図と同一であるが
、第3図との構成における違いは、第1に、発光表示部
2におけるLED 21−1 、21−2の各々の高電
圧側端子が、キースイッチ読取部1におけるレシーバ1
3−1.13−2 (第1図の電位検出手段13に対応
する)の入力レベルに接続されている点、そして第2に
は、コントローラ3から、前記キースイッチ読取部1の
デコーダlOの入力の1ビツトにリードキー信号が、該
デコーダ10の出力をイネーブルにするための信号とし
て入力され、また同じリードキー信号が前記発光表示部
2のLED用ドライバ22−1 、22−2の各々をデ
ィスエーブルにするための信号として入力されている点
である。
まず、キースイッチ読取部1においては、前記コントロ
ーラ3からのり−ドキー信号(負論理)が高電位レベル
である限りは、該デコーダ10の出力はいずれの出力端
子からも出されず、全てのドライバ12−1.12−2
.12−3の出力は高電位レベルのままであって、レシ
ーバ13−1 、13−2の入力も+5■である。この
とき発光表示部2においては、コントローラ3から点灯
の指示があれば、すなわち、発光すべきLED 21−
1または21−2に対応する出力レジスタ20のビット
が“1”となると、対応するLED用ドライバ22−1
または21−2の出力は、低電位レベルとなる。なぜな
らば、LED用ドライバ22−1 、22−2を構成す
るNAND回路の一方の入力が上述の高電位レベルのリ
ードキー信号であり、他方の入力も上記対応する出力レ
ジスタ20のビットが“1″であることにより高電位レ
ベルであるからである。このとき、前述のキースイッチ
読取部1の抵抗4−1または4−2のうち、一端が上記
発光すべきLED 21−1または21−2に接続され
ている方を介して+5■の電圧源より該LED 22−
1または21−2に電流が流れ、該LED 21−1ま
たは21−2は発光する。
コントローラ3は、前記キースイッチ読取部1において
キースイッチ11の読取りを行いたいときには、前記デ
コーダ10にキーアドレス信号によって駆動すべきドラ
イバ12−1 、12−2 、12−3の指定を行うと
共に前記リードキー信号を低電位レベルとする。これに
よって、該デコーダ10はイネーブルとなって、上記キ
ーアドレス信号で指定されたドライバ12−1 、12
−2または12−3が駆動され、その出力が低電位レベ
ルとなる。ところでこのとき同時に、上記低電位レベル
となったリードキー信号は前記発光表示部2OLED用
ドライバ22−1 、22−2の各々に入力され、NA
NDすなわち、該LED用ドライバ22−1または22
−2をディスエーブルにする。これによって、いずれの
LED 21−1 、21−2にもキースイッチ読取部
1の動作中は電流は流れない。こうして、キースイッチ
11が開のときには、前記キースイッチ読取部1の抵抗
4−1.4−2における電圧降下はなく、レシーバ13
−1 、13−2の入力レベルは高電位レベル(+ 5
 V)のままであって、上記キースイッチ11が開であ
る場合のレシーバにおける電位検出に誤りを生ずること
はなくなる。また、キースイッチ11のいずれかが閉の
ときのキースイッチ読取の手順は前述の第3図の構成の
場合と全く同様である。
さらに、コントローラ3が前記表示部2のLED21−
1 、21−2のいずれにも発光の指示を出していない
ときの動作も、前述の第3図の構成の場合と全く同じで
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来のキーボード装置よりも少ない部
品数で、従来と同一の機能を有するキーボード装置が実
現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を示す図、第2図は本発明
によるキーボード装置の一実施例の概略図、 第3図は従来のキーボード装置の概略図である。 (符号の説明) 1・・・キースイッチ読取部、 2・・・発光表示部、     3・・・コントローラ
、4.4−1.4−2.4−3.4−4・・・抵抗、5
・・・電圧源、      10・・・デコーダ、11
・・・キースイッチ、 12.12−1.12−2 、12−3.22.22−
1.22−2.22−3・・・ドライバ、 13・・・電位検出手段、 13−1 、13−2・・・レシーバ、20・・・出力
レジスタ、  21・・・発光素子、21−1 、21
−2・・・LED。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キースイッチ(11)と該キースイッチ(11)の
    一端を他からの制御により低電位とする第1のドライバ
    (12)とを備え、該キースイッチ(11)の他端は、
    一端が高電位の電圧源(5)に接続された抵抗(4)の
    他端に接続され、該キースイッチ(11)の一端を低電
    位としたときの該キースイッチ(11)の他端の電位を
    検出して該キースイッチ(11)の開閉を検知する電位
    検出手段(13)を備えてなるキースイッチ読取部(1
    )と、 一端が高電位の電圧源(5)に接続された抵抗(4)の
    他端に発光素子(21)の一端を接続し、また、該発光
    素子(21)の他端を他からの制御により低電位とする
    第2のドライバ(22)の出力に接続してなる発光表示
    部2と、 前記第1および第2のドライバ(12、22)を制御す
    るコントローラ(3)とを備えてなるキーボード装置に
    おいて、 前記キースイッチ読取部(1)および発光表示部(2)
    において前記抵抗(4)を共用し、該抵抗(4)の前記
    他端に前記キースイッチ(11)の他端と前記発光素子
    (21)の一端とを並列に接続し、且つ、 前記コントローラ(3)は前記キースイッチ(11)の
    一端を低電位とするときには前記発光素子(21)の他
    端を高電位のままとするよう制御することを特徴とする
    キーボード装置。
JP62030676A 1987-02-14 1987-02-14 キ−ボ−ド装置 Granted JPS63200224A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030676A JPS63200224A (ja) 1987-02-14 1987-02-14 キ−ボ−ド装置
PCT/JP1988/000091 WO1988006316A1 (en) 1987-02-14 1988-02-02 Power supply circuit
EP19880901321 EP0301100A4 (en) 1987-02-14 1988-02-02 Power supply circuit
US07/511,897 US5006728A (en) 1987-02-14 1990-04-23 Dual path power supply circuit with time controlled switching

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030676A JPS63200224A (ja) 1987-02-14 1987-02-14 キ−ボ−ド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63200224A true JPS63200224A (ja) 1988-08-18
JPH0423288B2 JPH0423288B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=12310314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030676A Granted JPS63200224A (ja) 1987-02-14 1987-02-14 キ−ボ−ド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5006728A (ja)
EP (1) EP0301100A4 (ja)
JP (1) JPS63200224A (ja)
WO (1) WO1988006316A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69031705T2 (de) * 1989-11-29 1998-04-02 Toshiba Kawasaki Kk Zum Anschluss einer Erweiterungseinheit geeignetes Rechnersystem
KR940000392B1 (ko) * 1991-01-18 1994-01-19 삼천전기 주식회사 전력 반송 주파수 차단기
CA2089642A1 (en) * 1991-06-28 1992-12-29 Ronald J. Bilas Electrical distribution system with improved circuit for multiple circuit breaker control
KR960002930B1 (ko) * 1992-11-23 1996-02-28 삼성전자주식회사 입출력신호가 동일 단자에서 구현되는 스위칭회로
EP0698988B1 (de) * 1994-07-27 2002-12-18 Philips Corporate Intellectual Property GmbH Schaltungsanordnung mit wenigstens einer aus einer Spannungsquelle zu speisenden Stufe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178735U (ja) * 1983-05-11 1984-11-29 三洋電機株式会社 表示装置
JPS61156423A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Toshiba Corp マイクロコンピユ−タのキ−スキヤン方式
JPS61296420A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Casio Comput Co Ltd 小型電子式計算機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3104323A (en) * 1961-10-30 1963-09-17 Jr John J Over Light sensitive two state switching circuit
US3705342A (en) * 1971-06-21 1972-12-05 Metrodata Corp Dc voltage regulator and impedance converter
US4137557A (en) * 1974-05-15 1979-01-30 Societa Italiana Vetro S/V S.P.A. Automatic cut-out device
JPS53142825A (en) * 1977-05-18 1978-12-12 Fujitsu Ltd Keyboard display system
JPS57193964A (en) * 1981-05-20 1982-11-29 Toshiba Corp Switching device
US4421993A (en) * 1982-05-28 1983-12-20 General Electric Company Load resistance control circuitry
DE3240778A1 (de) * 1982-11-04 1984-05-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektronischer schalter
US4585986A (en) * 1983-11-29 1986-04-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy DC switching regulated power supply for driving an inductive load
US4616142A (en) * 1984-12-31 1986-10-07 Sundstrand Corporation Method of operating parallel-connected semiconductor switch elements
US4659942A (en) * 1985-06-03 1987-04-21 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Fault-tolerant power distribution system
JPS61279918A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Alps Electric Co Ltd 入力表示制御装置
US4827366A (en) * 1986-12-05 1989-05-02 Mcnally Paul F Bi-polar power supply regulator bi-polar power supply regulator
US4929936A (en) * 1988-03-21 1990-05-29 Home Security Systems, Inc. LED illuminated sign

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178735U (ja) * 1983-05-11 1984-11-29 三洋電機株式会社 表示装置
JPS61156423A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Toshiba Corp マイクロコンピユ−タのキ−スキヤン方式
JPS61296420A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Casio Comput Co Ltd 小型電子式計算機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0301100A1 (en) 1989-02-01
WO1988006316A1 (en) 1988-08-25
EP0301100A4 (en) 1992-08-19
JPH0423288B2 (ja) 1992-04-21
US5006728A (en) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8120504B2 (en) Circuit for indicating operating status of computer hardware devices
US20060138967A1 (en) Drive circuit of computer system for driving a mode indicator
US4538146A (en) Integrated circuit output pins used for input signals
JPS63200224A (ja) キ−ボ−ド装置
US7327165B2 (en) Drive circuit of computer system for driving a mode indicator
US8462121B1 (en) Circuit for reading buttons and controlling light emitting diodes
US7259683B2 (en) Rack
US4820935A (en) Multiple function driver circuit
JPH02205912A (ja) マトリクス制御回路
KR20060097815A (ko) 차량의 방향지시등 고장 감지장치
CN215773652U (zh) Led灯及按键引脚复用电路
US4315250A (en) Connection arrangement for selection and display system
KR930000910Y1 (ko) 마이크로 프로세서 제어 led 표시장치
JP2574272B2 (ja) 表示装置
KR100630619B1 (ko) 차량의 방향지시등의 텔-테일 동작 회로
JPH0549119B2 (ja)
SU1462409A1 (ru) Устройство дл контрол знакосинтезирующих индикаторов
JPH085516Y2 (ja) 表示回路
KR930004760Y1 (ko) 제어 패널 led 구동회로
JP2001283712A (ja) ヒューズ断線監視装置
JPS58147608A (ja) 監視装置
JP2694692B2 (ja) マトリックス表示の駆動回路
JPS63131372A (ja) フロツピイデイスク装置
JPS5918991A (ja) 発光ダイオ−ド点灯用駆動回路
JPS5840712A (ja) スイツチ開閉信号検出装置