JP2574272B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2574272B2
JP2574272B2 JP61313935A JP31393586A JP2574272B2 JP 2574272 B2 JP2574272 B2 JP 2574272B2 JP 61313935 A JP61313935 A JP 61313935A JP 31393586 A JP31393586 A JP 31393586A JP 2574272 B2 JP2574272 B2 JP 2574272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
switch
row
read
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61313935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63161722A (ja
Inventor
健三郎 中島
慎一 関口
俊郎 三本木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61313935A priority Critical patent/JP2574272B2/ja
Publication of JPS63161722A publication Critical patent/JPS63161722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574272B2 publication Critical patent/JP2574272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ボタン電話機や卓上計算機等に使用する表
示装置に関する。
従来の技術 従来、この種の表示装置は、第2図に示すように、表
示部2を駆動し、また、スイッチ部3の操作を読み取る
制御部1と、12個の表示素子LED1〜12がマトリックス状
に接続された表示部2と、12個のスイッチSW1〜12が前
記表示素子LED1〜12に対応するようにマトリックス状に
接続されたスイッチ部3と、表示部2の表示素子LED1〜
12を選択的に点灯するトランジスタQ1〜Q7と、スイッチ
部3のスイッチSW1〜12が複数同時に押されたときに表
示部2が誤表示することを防止するためのダイオードD1
〜D4より概略構成されている。
表示部2の各列CO10、CO20、CO30の表示素子(LED1,
4,7,10)、(LED2,5,8,11)、(LED3,6,9,12)は、それ
ぞれトランジスタQ1,Q2、Q3を介して駆動信号線a1,a2,a
3に接続され、各行ROW10,ROM20,ROM30,ROM40の表示素子
(LED1,2,3)、(LED4,5,6)、(LED7,8,9)、(LED10,
11,12)は、それぞれトランジスタQ4,Q5,Q6,Q7を介して
駆動信号/読み取り信号兼用線b1,b2,b3,b4に接続され
ている。
他方、スイッチ部3の各行ROM11,ROW21,ROW31,ROM41
のスイッチ(SW1,2,3)、(SW4,5,6)、(SW7,8,9)、
(SW10,11,12)は、それぞれダイオードD1〜D4、トラン
ジスタQ4,Q5,Q6,Q7を介して駆動信号/読み取り信号兼
用線b1,b2,b3,b4に接続され、各列CO11,CO21,CO31のス
イッチ(SW1,4,7,10)、(SW2,5,8,11)、(SW3,6,9,1
2)はそれぞれ、プルアップ抵抗r1,r2,r3と読み取り信
号線c1,c2,c3に接続されている。
次に、上記従来例の動作を説明する。
例えば、制御部1が、トランジスタQ1のベースに対す
る駆動信号線a1を「0V」にするとともに、トランジスタ
Q4のベースに対する駆動信号/読み取り信号兼用線b1
「5V」(他の駆動信号/読み取り信号兼用線b2〜b4
「0V」)にすると、表示部2の表示素子LED1が通電し、
ダイナミック点灯する。
他方、表示素子LED1に対応するスイッチSW1が押され
たか否かを検出する場合には、トランジスタQ4のベース
に対する駆動信号/読み取り信号兼用線b1を「5V」に
し、読み取り信号線c1のレベルを読み取る。
この場合、スイッチSW1がオフのときの読み取り信号
線c1のレベルは、プルアップ抵抗r1によりハイレベル
(例えば、3.5V以上)であり、他方、オンのときのレベ
ルは、ロウレベル(例えば、1.5V以下)である。
ここで、ダイオードD1〜D4のそれぞれの両端が直結さ
れている場合を仮定し、例えば、スイッチ部3のスイッ
チSW1とSW4が誤操作されて同時にオンになると、トラン
ジスタQ4のコレクタとトランジスタQ5のコレクタがスイ
ッチSW1とSW4を介して接続され、表示素子LED4が誤点灯
する。
したがって、上記従来例では、ダイオードD1〜D4によ
り、スイッチ部3のスイッチSW1〜12が複数同時に押さ
れたときに表示部2が誤表示することを防止している。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の表示装置では、表示部の誤
表示を防止するために、高価なダイオードを用いている
ために、装置自体も高価になるという問題点がある。
本発明は上記問題点に鑑み、安価な表示装置を提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、マトリックス
状に接続されたスイッチの各行の操作状態を読み取るた
めの通電される複数の読み取り線を、それぞれ抵抗を介
して、前記スイッチに対応してマトリックス状に接続さ
れた表示素子の各行をそれぞれ駆動する複数の駆動線に
接続し、前記抵抗は、前記表示素子の抵抗値より充分大
きく、かつ、前記第1の読み取り線のレベル差が充分大
きくなるように選択された抵抗値を有することを特徴と
する。
作用 本発明は、高価なダイオードの代わりに安価な抵抗を
用いるために、安価な表示装置を実現することができ
る。
実 施 例 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。第
1図は、本発明に係る表示装置の一実施例を示す回路図
である。尚、第1図において、第2図の構成部材の同一
の構成部材には同一の参照符号を付す。
第1図において、1は、表示部2を駆動し、また、ス
イッチ部3の操作を読み取る制御部、2は、12個の表示
素子LED1〜12がマトリックス状に接続された表示部、3
は、12個のスイッチSW1〜12が前記表示素子LED1〜12に
対応するようにマトリックス状に接続されたスイッチ
部、Q1〜Q7は、表示部2の表示素子LED1〜12を選択的に
点灯するトランジスタ、R1〜R4は、スイッチ部3のスイ
ッチSW1〜12が複数同時に押されたとき表示部2が誤表
示することを防止するための抵抗、r1〜r4は、スイッチ
部3のスイッチSW1〜12が押されたか否かを検出するた
めのプルアップ抵抗であり、プルアップ抵抗r1〜r4の一
端はそれぞれ、電源(+5V)に接続されている。
制御部1は、表示部2の各列CO10,CO20,CO30の表示素
子を駆動するための駆動信号線a1〜a3と、スイッチ部3
の各列CO11,CO21,CO31スイッチの操作状態を読み取るた
めの読み取り線c1〜c3と、表示部2の各行ROW10,ROW20,
ROW30,ROW40の表示素子を駆動するための駆動信号線と
スイッチ部3の各行ROW11,ROW21,ROW31,ROW41スイッチ
の操作状態を読み取るための読み取り線を兼用した駆動
信号/読み取り信号兼用線b1〜b4に接続されている。
トランジスタQ1〜Q3のエミッタはそれぞれ、電源(+
5V)に接続され、ベースはそれぞれ、駆動信号線a1〜a3
に接続されている。トランジスタQ1のコレクタは、表示
部2の列CO10の表示素子LED1,4,7,10の一端に接続さ
れ、トランジスタQ2のコレクタは、列CO20の表示素子LE
D2,5,8,11の一端に接続され、トランジスタQ3のコレク
タは、CO30の表示素子LED3,6,9,12の一端に接続されて
いる。
表示部2の行ROM10の表示素子LED1,2,3の他端は、ト
ランジスタQ4のコレクタと、抵抗R1を介してスイッチ部
3の行ROW11のスイッチSW1,2,3の一端に接続され、行RO
W20の表示素子LED4,5,6の他端は、トランジスタQ5のコ
レクタと、抵抗R2を介して行ROW21のスイッチSW4,5,6の
一端に接続され、行ROW30の表示素子LED7,8,9の他端
は、トランジスタQ6のコレクタと、抵抗R3を介して行RO
W31のスイッチSW7,8,9の一端に接続され、ROW40の表示
素子LED10,11,12の他端は、トランジスタQ7のコレクタ
と、抵抗R4を介して行ROW41のスイッチSW10,11,12の一
端に接続されている。
トランジスタQ4〜Q7のコレクタは接地され、ベースは
それぞれ、駆動信号/読み取り信号兼用線b1〜b4に接続
されている。
スイッチ部3の列CO11のスイッチSW1,4,7,10は、プル
アップ抵抗r1の他端と読み取り線c1に接続され、列CO21
のスイッチSW2,5,8,11は、プルアップ抵抗r2の他端と読
み取り線c2に接続され、列CO31のスイッチSW3,6,9,12
は、プルアップ抵抗r3の他端と読み取り線c3に接続され
ている。
したがって、表示部2の表示素子LED1〜12とスイッチ
部3のスイッチSW1〜12はそれぞれ、3×4のマトリッ
クス状に接続されている。
次に、上記構成に係る実施例の動作を説明する。
従来例と同様に、例えば、制御部1が、トランジスタ
Q1のベースに対する駆動信号線a1を「0V」にするととも
に、トランジスタQ4のベースに対する駆動信号/読み取
り信号兼用線b1を「5V」にすると、表示部2の表示素子
LED1が通電し、ダイナミック点灯する。
他方、表示素子LED1に対応するスイッチSW1が押され
たか否かを検出する場合には、トランジスタQ4のベース
に対する駆動信号/読み取り信号兼用線b1を「5V」(他
の駆動信号/読み取り信号兼用線b2〜b4は「0V」)に
し、読み取り信号線c1のレベルを読み取る。
この場合、スイッチSW1がオフのときの読み取り信号
線c1のレベルは、プルアップr1によりハイレベル(例え
ば、3.5V以上)であり、他方、オンのときのレベルは、
ロウレベル(例えば、1.5V以下)である。
ここで、例えば、スイッチ部3のスイッチSW1とSW4が
誤操作されて同時にオンになると、電流は、トランジス
タQ1のエミッタから順次コレクタ、表示素子LED4、抵抗
R2、スイッチSW4、スイッチSW1、抵抗R1、トランジスタ
Q4を介して接地側に流れるが、抵抗R1、R2の抵抗値を充
分大きく設定することにより、表示素子LED4の発光量を
表示素子LED1の発光量より小さくすることができる。
尚、抵抗R1〜R4の抵抗値が大きくなるにつれて、誤点
灯する表示素子LED1〜12の発光量を減少することができ
るが、抵抗R1〜R4の抵抗値が大きくすると、スイッチSW
1〜12のオン/オフによる読み取り信号線c1〜c3のレベ
ル差が小さくなるために、抵抗R1〜R4の抵抗値は、表示
素子LED1〜12の発光特性にも依るが、 10R<R1〜R4<r1〜r3/3 (但し、Rは、表示素子LED1〜12のシリーズ抵抗)であ
ることが望ましい。
したがって、上記実施例によれば、抵抗R1〜R4の抵抗
値を選択することにより、スイッチ部3のスイッチSW1
〜12が複数同時に押されたときに表示部2が誤表示する
ことを防止することができる。
尚、上記実施例では、表示素子としてLED1〜12を用い
て説明したが、電球、放電管等の他の表示素子を用いる
ことができることは勿論である。
発明の効果 以上説明したように、本発明は、駆動線と読み取り線
との間に、表示素子の抵抗値より充分大きく、かつ、読
み取り線のレベル差が充分大きくなるように選択された
抵抗値を有する抵抗を挿入したので、高価なダイオード
の代わりに安価な抵抗を用いることができるようにな
り、安価な表示装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る表示装置の一実施例を示す回路
図、第2図は、従来例を示す回路図である。 1……制御部、2……表示部、3……スイッチ部、LED1
〜12……表示素子(発光ダイオード)、SW1〜12……ス
イッチ、a1〜a3……表示部駆動信号線、b1〜b4……駆動
信号/読み取り信号兼用線、c1〜c3……スイッチ部読み
取り信号線、R1〜R3……抵抗。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の表示素子がマトリックス状に接続さ
    れた表示部と、複数のスイッチが前記表示素子に対応し
    てマトリックス状に接続されたスイッチ部と、前記表示
    素子の各列をそれぞれ駆動する複数の第1の駆動線と、
    前記表示素子の各行をそれぞれ駆動する複数の第2の駆
    動線と、前記スイッチの各列の操作状態をレベル差によ
    り読み取る複数の第1の読み取り線とを備え、前記スイ
    ッチの各行の操作状態を読み取るために通電される複数
    の第2の読み取り線をそれぞれ抵抗を介して前記第2の
    駆動線に接続し、前記抵抗は、前記表示素子の抵抗値よ
    り充分大きく、かつ、前記第1の読み取り線のレベル差
    が充分大きくなるように選択された抵抗値を有すること
    を特徴とする表示装置。
JP61313935A 1986-12-24 1986-12-24 表示装置 Expired - Fee Related JP2574272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313935A JP2574272B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313935A JP2574272B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161722A JPS63161722A (ja) 1988-07-05
JP2574272B2 true JP2574272B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=18047285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313935A Expired - Fee Related JP2574272B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574272B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165794A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 松下電器産業株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63161722A (ja) 1988-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408384B2 (en) Drive circuit of computer system for driving a mode indicator
JP2574272B2 (ja) 表示装置
JP3242237B2 (ja) 表示装置
US4270171A (en) Position sensing and indicating device
CA2033515A1 (en) Infrared touch input device and light emitter activation circuit
JPS63200224A (ja) キ−ボ−ド装置
JP2605874Y2 (ja) マルチチップled
US4037153A (en) Digital meters
KR890000712Y1 (ko) 모니터겸용 테레비젼의 모우드디스플레이 회로
JPH085516Y2 (ja) 表示回路
JP3063484B2 (ja) Led情報表示装置
US4425563A (en) Switch circuit arrangement
JPS6325600Y2 (ja)
JPS643236Y2 (ja)
JP3885385B2 (ja) 表示装置
JPS6217722Y2 (ja)
JPH0739027Y2 (ja) 表示装置
JPH066514Y2 (ja) 発光ダイオードの駆動回路
JPH0566884A (ja) 複合スイツチモジユール及びダイナミツクスキヤン制御回路
JPS6217723Y2 (ja)
KR900000307B1 (ko) 오토리버스 카세트 플레이어의 전치증폭기 선택회로
KR900004182Y1 (ko) 퍼스날 컴퓨터용 모니터의 화상 회의 절환 회로
JPS62279396A (ja) 表示制御装置
JPH021737Y2 (ja)
JPH0999581A (ja) 自己走査型発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees