JPS63182554A - 表面検査装置 - Google Patents

表面検査装置

Info

Publication number
JPS63182554A
JPS63182554A JP62013461A JP1346187A JPS63182554A JP S63182554 A JPS63182554 A JP S63182554A JP 62013461 A JP62013461 A JP 62013461A JP 1346187 A JP1346187 A JP 1346187A JP S63182554 A JPS63182554 A JP S63182554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
memory
inspection
data
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62013461A
Other languages
English (en)
Inventor
Ippei Takahashi
一平 高橋
Akihisa Iida
飯田 晃久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62013461A priority Critical patent/JPS63182554A/ja
Priority to DE3801860A priority patent/DE3801860C2/de
Priority to US07/147,710 priority patent/US4868403A/en
Publication of JPS63182554A publication Critical patent/JPS63182554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N2021/8909Scan signal processing specially adapted for inspection of running sheets
    • G01N2021/8912Processing using lane subdivision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、連続走行するウェブなどのような被検査体の
表面に存在する欠陥部分を光電検出して評価するための
表面検査装置に関するものである。
〔従来の技術〕
フィルム、紙、薄板などのような連続走行するシート状
物の表面に存在する欠陥を検出するために種々の表面検
査装置が知られており、これらの装置によって製品や半
製品の品質管理が行われている。
こうした表面検査装置の中でも、被検査体の表面にレー
ザによる走査光を照射してその反射光や透過光を受光器
により光電検出し、この光電検出出力によって表面欠陥
の有無を評価するようにしたものは、無接触でしかも高
速で検査できるため製造ラインなどには多く採用されて
きている。
このような光電式の表面検査装置としては、例えば特公
昭56−39419号公報で知られるものがある。ここ
に示された表面検査装置では、走査光の1走査ごとに欠
陥信号及びその位置情報を各々のメモリあるいはシフト
レジスタに格納してゆき、数走査分のデータがたまった
ところでこれらのデータをコンピュータに出力して欠陥
の評価を行うようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記公報に示されたような従来の表面検
査装置では、光電検出される欠陥信号を1走査ごとに各
々のメモリに記憶してゆくことから、記憶できる最大の
走査本数は使用するメモリの段数によって制限される。
したがって、例えば1秒あたり3000回の走査を行う
装置では、3000個のメモリを使ったとしても1秒分
のデータしか記憶できず、ウェブなどの被検査体の走行
速度が1分あたり60mであるときには1m分の情報し
か記憶することができない。また、これとは逆に、被検
査体の走行速度が低速であるときには、所定の送り長さ
中の検査データを記憶する場合には、走査回数に応じて
大量のメモリが必要となってくる。
本発明はこのような従来技術の欠点に鑑みてなされたも
ので、受光器からの検査出力を記憶するだめのメモリ数
を節約し、構成が簡単で安価な表面検査装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、受光器から出力さ
れる検査出力を、被検査体が予め設定された単位長さ進
むまでの間(この間の光走査回数をN回とする)、これ
を被検査体の幅方向に分割されたレーンごとに第1記憶
手段に加算して記憶してゆくようにしている。そして、
N回の走査が行われた後、前記第1記憶手段から得られ
る検査データを、スイッチング手段を介して第2記憶手
段に転送し、こうして第2記憶手段に送られた検査デー
タをコンピュータで代表される評価手段によって読み取
り、解析するようになっている。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
〔実施例〕
本発明を用いた表面検査装置の基本構成を概略的に示し
た第1図において、被検査体であるウェブ1は矢印2方
向に走行され、その表面には図中布から左へ向かって走
査される走査光3が照射される。この走査光3は、レー
ザ光源4がらのレーザ光をレンズ5で収斂させながら、
回転多面鏡6に入射させることによって得られる。この
回転多面鏡6は、ドライバ9によって駆動される。
ウェブ1の表面で反射された検査光は、受光器10で受
光される。受光器10は検査光の強度に比例した光電信
号を出力し、フィルタ回路11へと供給される。フィル
タ回路11は光電信号に含まれるノイズ成分を除去し、
これを2値化回路12に供給する。2値化回路12は予
め設定されたスレッシュホールドレベルによって光電信
号を2値化し、■走査期間中に欠陥が検出されたときに
は第2図に■で示したようなパルス状の検査出力をメモ
リインターフェイス15に入力する。
走査光が基点位置にきたことを検出するために、ホトデ
テクタ16が設けられている。このホトデテクタ16に
走査光が照射されると、この信号を受けて、検査幅発生
回路17は第2図に示したような検査幅信号■をメモリ
インターフェイス15に入力する。また、ホトデテクタ
16がらの信号は、レーン分割信号発生回路18にも供
給される。
このレーン分割信号発生回路18は、この入力パルスか
ら回転多面鏡6の回転に同期したレーン分割信号■をメ
モリインターフェイス15に供給する。こうして得られ
るレーン分割信号■は、後述するようにレーンマークパ
ルス制御回路31(第4図)に入力され、ウェブ1の幅
方向をレーンに細分し検査出力■のパルスがウェブ1の
幅方向においてどの位置にあるかを位置づけするための
レーンマークパルス■の発生に用いられる。
メモリインターフェイス15は、基本的に第3図に示し
たように構成されており、2値化回路12からの検査出
力■はOR回路2oを介して第1メモリ21に供給され
る。第1メモリ21は、■走査分の検査出力■を記憶し
、次の1走査分の検査出力■が入力されたときには、前
回までに記憶されていたデータは、スイッチング回路2
2を経てOR回路20に戻され、新たな検査出力■とと
もに再び第1メモリ21に加算して記憶されるようにな
る。したがって、N回の光走査期間中に、いずれかのレ
ーンについて欠陥ありとする「1」のデータが第1シフ
トレジスタ32に入力されると、次回の光走査でそのレ
ーンに欠陥なしの「0」のデータが入力されたとしても
、前回の「1」がそのまま保存されるようになる。
こうして第1メモリ21が上記の加算記憶をN回まで繰
り返したときには、スイッチング回路22にスイッチン
グ信号が入力される。これによりスイッチング回路22
が切り替わり、それまでに第1メモリ21に加算されて
いた検査データは第2メモリ23に転送される。この第
2メモリ23は、これに接続されたコンピュータ8の解
析データの格納部として用いられ、この検査データの転
送が終わるとスイッチング回路22は再び図示の接続位
置に切り替えられる。したがって、第2メモリ23内の
検査データがコンピュータ8によって読み出され、欠陥
の評価が行われている間には、次の光走査による検査出
力■は第1メモリ21に順次に加算して記憶されてゆく
。なお、エンコーダ50からのラインスピードパルスは
コンピュータ8に入力され、コンピュータ8はこの信号
により予め設定されたデータセル、すなわち検査の単位
長さの通過を検知し、後述のリクエスト信号■を出力す
る。したがって、第1メモリ21での加算回数Nは、検
査の単位長さくデータセル)を光走査した回数に相当す
る。
メモリインターフェイス15の一実施例を示す第4図に
おいて、2値化回路12からの検査出力■は、欠陥信号
レーン分割回路30に供給されてゆく。このとき、欠陥
信号レーン分割回路30には、レーンマークパルス制御
回路31から光走査と同期したレーンマーククロック■
が供給され、検査出力■はレーンマーククロック■の入
力ごとに、次のレーン位置の信号■としてOR回路20
を通り、第1シフトレジスタ32に送り込まれる。
レーンマーククロック■は、1回の光走査の間に第1シ
フトレジ゛スタ32のビット数と同数のパルスを発生す
るから、2回目の光走査が開始されると、第1シフトレ
ジスタ32からの出力は、図示位置に接続されているス
イッチング回路22を経て再びOR回路20に戻される
この2回目の光走査によってOR回路20に供給されて
くる検査出力■のレーン位置と、スイッチング回路22
を経て再びOR回路20に戻されてくる検査データ■の
レーン位置とは一致するから、2回目以降の光走査を繰
り返してゆく内には、第1シフトレジスタ32の各々の
ビット位置にはレーン位置ごとに検査出力■が加算され
てゆ(ようになる。したがって、N回の光走査期間中に
、いずれかのレーンについて欠陥ありとする「1」のデ
ータが第1シフトレジスタ32に入力されると、次回の
光走査でそのレーンに欠陥なしの「0」のデータが入力
されたとしても、前回の「1」がそのまま保存されるよ
うになる。
こうして光走査が続けられてゆく内に、予めウェブ1の
送り方向に設定されたデータセル分の走査が終了した時
点(N回の光走査が終了した時点)で、コンピュータ8
からデータ読み出しタイミング制御回路34にリクエス
ト信号■が出力される。これによりデータ読み出しタイ
ミング制御回路34は、リクエスト信号■の入力後、次
の検査幅信号■の立ち上がりに同期したゲート幅信号■
と、このゲート幅信号■から1走査分遅れたレディ信号
■とを生成する。
前記ゲート幅信号■がスイッチング回路22゜36に出
力されると、その信号期間中は各々のスイッチング回路
22.36が図示位置から切り替わる。この結果、N回
の走査期間中に第1シフトレジスタ32で加算して記憶
された検査データ■は、レーンマーククロック■ごとに
第2シフトレジスタ37に転送されるようになる。この
転送の間にも、新しい検査出力■は第1シフトレジスタ
32に供給されてくるが、これは第1シフトレジスタ3
2の空ビツト位置に順次に記憶されてゆくから、情報漏
れは生じることがない。
検査データ■が第1シフトレジスタ32から第2シフト
レジスタ37に転送し終わった時点で、ゲート幅信号■
の発生期間が終了する。これによリスイツチング回路2
2.36は図示位置に復帰する。また、コンピュータ8
はレディ信号■の期間中だけ読み込みパルス[相]を発
生し、これがスイッチング回路36を介して第2シフト
レジスタ37に供給される。したがって、コンピュータ
8は第2シフトレジスタ37から送り出される検査デー
タ■を順次に読み取ってゆ(。そして、コンピュータ8
は読み取られた検査データ■に基づいて、各レーンにお
ける欠陥部の分布を評価する。この評価の結果はデータ
セルの位置情報とともにプリンタ40でプリントアウト
され、そのデータセル中分については不良品として判別
できる。
なお、第2シフトレジスタ37に検査データ■を転送し
た後には、スイッチング回路22によって第2シフトレ
ジスタ37は第1シフトレジスタ32から切り離される
ので、次回のリクエスト信号■が発生されるまでの間、
すなわち再びN回の光走査が繰り返されるまでの間に、
コンピュータ8は検査データ■の読み取り及びその評価
、さらにプリントアウトなどの処理をゆっくりと行うこ
とができるようになる。また、ウェブ1走行速度が変化
した場合においても、エンコーダ50からの信号により
、データセルの単位長さが通過し終わるまでリクエスト
信号が出ないので、走査数NがN゛に変化して第1シフ
トレジスタ32での加算回数が変わるだけで、欠陥の評
価に対しては影響を与えることがない。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明の表面検査装置によれば
、被検査体表面における欠陥を検査するにあたり、第1
記憶手段と第2記憶手段とをスイッチ手段を介して直列
接続し、N回の走査ごとに加算し、N回の光走査が完了
した時点でスイッチング手段を切り替えて第1記憶手段
で加算して得られた検査データを第2記憶手段に転送す
るようにしている。そして、第2記憶手段にN回の光走
査ごとに転送された検査データについては、次回のN回
の光走査が終わるまでにコンピュータによって読み出し
、評価ができるようになる。したがって、記憶手段の増
設による構造の複雑化やコストアンプを招くことなく、
また光走査の速度や被検査体の送り速度に影響を受ける
ことなく予め設定されたデータセル中の欠陥部分を的確
に把握することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた表面検査装置の原理構成図であ
る。 第2図は本発明の表面検査装置の各部における信号波形
の概略を示すチャート図である。 第3図は本発明の表面検査装置に用いられるメモリイン
ターフェイスの概念図である。 第4図はメモリインターフェイスの一実施例を示すブロ
ック図である。 1・・・ウェブ 6・・・回転多面鏡 8・・・コンピュータ =13− 10・・受光器 15・・メモリインターフェイス 16・・ホトデテクタ 20・・OR回路 22・・スイッチング回路 32・・第1シフトレジスタ 37・・第2シフトレジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投光器からの走査光を連続走行する被検査体に照
    射し、その反射光もしくは透過光を受光器で受けて被検
    査体の欠陥を検査する表面検査装置において、 前記受光器からの検査出力を前記走査光の走査に同期し
    て順次に加算して記憶する第1記憶手段と、この第1記
    憶手段に接続され被検査体が予め設定された単位長さ走
    行したときに導通されるスイッチング手段と、このスイ
    ッチング手段を介して前記第1記憶手段から転送された
    前記加算後の検査データを記憶する第2記憶手段と、こ
    の第2記憶手段に格納された検査データを読み取り、こ
    の検査データに基づいて前記被検査体上に存在する欠陥
    を評価する評価手段とから構成されたことを特徴とする
    表面検査装置。
JP62013461A 1987-01-23 1987-01-23 表面検査装置 Pending JPS63182554A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62013461A JPS63182554A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 表面検査装置
DE3801860A DE3801860C2 (de) 1987-01-23 1988-01-22 Vorrichtung zur Untersuchung einer Oberfläche eines fortlaufend bewegten Bandmaterials
US07/147,710 US4868403A (en) 1987-01-23 1988-01-25 Surface inspecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62013461A JPS63182554A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 表面検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63182554A true JPS63182554A (ja) 1988-07-27

Family

ID=11833784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62013461A Pending JPS63182554A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 表面検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4868403A (ja)
JP (1) JPS63182554A (ja)
DE (1) DE3801860C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114490A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社島津製作所 データ収集装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239439A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 表面検査装置
JPH0641923B2 (ja) * 1988-09-20 1994-06-01 株式会社東芝 表面検査装置
JPH03134548A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Fuji Photo Film Co Ltd 表面検査装置
DE4004627C2 (de) * 1990-02-15 1994-03-31 Krupp Ag Hoesch Krupp Verfahren zur Bestimmung von Materialeigenschaften polymerer Werkstoffe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6170747B1 (en) 1997-08-29 2001-01-09 Jacob P. Meyer Apparatus for inspecting print quality of barcodes on a high speed moving web
JP3373773B2 (ja) * 1998-01-27 2003-02-04 株式会社デンソー レーンマーク認識装置、車両走行制御装置および記録媒体
US6219136B1 (en) 1998-03-03 2001-04-17 Union Underwear Company, Inc. Digital signal processor knitting scanner
US6618492B1 (en) * 2000-06-26 2003-09-09 Georgia-Pacific Resins, Inc. System and method for measurement of adhesive resin distribution on wood flakes using a scanner

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492795A (en) * 1977-12-30 1979-07-23 Fujitsu Ltd Infrared flaw detecting device
JPS5759936A (en) * 1980-09-26 1982-04-10 Fujitsu Ltd Thermosetting resin composition

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618063A (en) * 1970-02-11 1971-11-02 Eastman Kodak Co Defect inspection apparatus
DE2241263C3 (de) * 1971-08-25 1975-05-07 Hitachi Electronics Co., Ltd. überwachungsvorrichtung zur Erfassung eines Fehlers auf der Oberfläche eines sich bewegenden bandförmigen Gegenstandes
GB1409653A (en) * 1971-09-23 1975-10-08 Masson Scott Thrissell Eng Ltd Methods and apparatus for inspecting the surface of sheet material
US4134684A (en) * 1977-01-18 1979-01-16 Intex Corp. Repeat defect detector system
JPS55125439A (en) * 1979-03-22 1980-09-27 Hajime Sangyo Kk Defect inspection device
JPS5639416A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Toyoda Mach Works Ltd Laminar flow-type flow meter
US4546444A (en) * 1983-03-15 1985-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Data compression interface having parallel memory architecture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492795A (en) * 1977-12-30 1979-07-23 Fujitsu Ltd Infrared flaw detecting device
JPS5759936A (en) * 1980-09-26 1982-04-10 Fujitsu Ltd Thermosetting resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016114490A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社島津製作所 データ収集装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3801860C2 (de) 1997-04-24
DE3801860A1 (de) 1988-08-04
US4868403A (en) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63182554A (ja) 表面検査装置
JPS593682B2 (ja) 印刷余白の幅および平行度を検査する方法ならびに装置
US4451854A (en) Picture information input apparatus
JPH01239439A (ja) 表面検査装置
US4791304A (en) Method and apparatus for scanning a web material in the direction of its width
EP0423794B1 (en) Surface inspecting apparatus
JPS6026175B2 (ja) 欠陥検出法
US3958128A (en) System for determining a transversal position of any defect in a traveling sheet material
JPS63169542A (ja) コンクリ−ト構造物に於ける表面異常の検査方法
JP2002372499A (ja) 周期性欠陥検査方法及び装置
JPS63222244A (ja) 表面検査装置
JPH04125455A (ja) 表面検査装置
JPH0562942B2 (ja)
JPS633256B2 (ja)
JPH03111745A (ja) 漏光検出装置
SU1374048A1 (ru) Устройство дл контрол наличи поверхностных дефектов
JPS6027064B2 (ja) ラベルの表裏検査装置
JPS592488Y2 (ja) 形状判定装置
JPH0212562Y2 (ja)
JPS61107143A (ja) 光学的表面検査装置
JPS63142241A (ja) 筋状欠陥弁別処理回路
JPH0827241B2 (ja) 表面欠陥検出方法
JPH08338812A (ja) 表面検査方法及び装置
JPH0234078B2 (ja)
JPS60190840A (ja) 印刷物検査装置