JPS63170484A - 防汚性および撥水性のオルガノポリシロキサン樹脂組成物 - Google Patents

防汚性および撥水性のオルガノポリシロキサン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63170484A
JPS63170484A JP62295441A JP29544187A JPS63170484A JP S63170484 A JPS63170484 A JP S63170484A JP 62295441 A JP62295441 A JP 62295441A JP 29544187 A JP29544187 A JP 29544187A JP S63170484 A JPS63170484 A JP S63170484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
units
weight
resin
3sio
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62295441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563511B2 (ja
Inventor
デュアン・フランクリン・メリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS63170484A publication Critical patent/JPS63170484A/ja
Publication of JPH0563511B2 publication Critical patent/JPH0563511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/495Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
    • C04B41/4961Polyorganosiloxanes, i.e. polymers with a Si-O-Si-O-chain; "silicones"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/64Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor for making damp-proof; Protection against corrosion
    • E04B1/644Damp-proof courses
    • E04B1/648Damp-proof courses obtained by injection or infiltration of water-proofing agents into an existing wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/66Sealings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は一般に多孔質および非多孔質の材料を撥水性か
つ防汚性にするための処理に係る。さらに特定的にいう
と本発明は、ステンレス鋼、アルミニウム、ガラス、セ
ラミックならびに、煉瓦、コンクリート、石、モルタル
、タイル、石炭殻ブロック、スタッコ(焼セッコウ)な
どのようなメーソンリー(組積)用材料を撥水・防汚性
にするのに適したシリコーン組成物に係る。
シリコーンは長年に亘って表面を撥水・防汚性にするの
に使われて来ている。従来使われているシリコーンはか
なりの商業的成功を収めて来ており、あらゆるタイプの
表面に対して使用されている。しかし、これらのシリコ
ーンには処理した表面を多少粘着質にし、したがってほ
こりやごみがくっつきやすくするという傾向があった。
さらに、従来使用されているシリコーンの多くは長い間
天候にさらされた後までは優れた撥水性を保っていなか
った。最後に、これらの材料の防汚性は不完全であり、
多くの場合部分的にしかよごれをとれなかった。
米国特詐第2,412,470号には固体の物体を撥水
性にするための処理方法が開示されており、その方法で
は、基本的に約2.8〜99,2重口%の塩化トリメチ
ルケイ素と約97.2〜0゜8小量%の四塩化ケイ素と
から成る混合物を活性成分として含有する組成物に前記
の物体を接触させる。
米国特許第2,574,168号に開示されている、多
孔性のメーソンリー構造体を撥水性にするノブ法では、
B一段階の部分的に縮合した形態のシリコーン樹脂の9
機溶媒溶液からなる稀薄な液体をメーソンリー構造体に
塗布する。この液体のシリコーン樹脂の濃度は約0.1
〜5重量部であり、このシリコーン樹脂が完全に縮合す
ると式(RSiO)  を有する曳索環式の架橋したf
fi         nX 縮合生成物となる。上の式で、Xは1より大きい整数で
あり、Rは一価のアルキル基かアリール基を表わし、m
は2より小さいが0.5以上の数であり、nは1より大
きいが約1.75以下の数であり、この樹脂中のケイ素
原子は酸素原子に結合しており、アルキル基とアリール
基はケイ素原子に結合している。
米国特許第2,672,455号には革製品用の撥水剤
が開示されており、この撥水剤は以下の(1)〜(3)
からなる。
(1)一般式T i(OR) 4を有するチタン化合物
およびその脂肪族炭化水素に可溶な部分加水分解物で構
成される群の中から選択されたチタン化合物15〜70
重徽%。ただし、Rは脂肪族の炭化水素基かヒドロキシ
化された脂肪族炭化水素基である。
(2)トリメチルシロキサン単位とS io 2 単位
で構成されるメチルポリシロキサンコポリマー15〜7
0重Ea%。ただし、これらの71位はメチル基対ケイ
素原子の比が1.0〜z、s:iとなるような割合であ
る。
(3)一般式R’  S i O(4−n)/2を有す
るポリシロキサン15〜80重量%。ただし、R′はC
l−4のアルキル基かアルキレン基であるかまたは単環
式のアリール基であり、nは平均値が2〜2.9であり
、このポリシロキサン中の各ケイ素原子には少なくとも
1個のR′基が結合している。
米国特許第2.678,893号が教示している革製品
を撥水性にする方法では、トリメチルシロキサン単位と
S L 02単位で構成されメチル基とケイ素原子の比
が1〜2.5であるメチルポリシロキサンの溶液に11
.li製品を接触させる。この溶液はメチルポリシロキ
サンを1〜50重量%含有している。
米国特許第2.735.791号は繊維rBa機材料に
適用するのに適した防水用組成物に関し、この組成物は
、固形分としてCH3対Siの比が1、a:iと1.7
:1の間のメチルボリシロキサン系樹脂を20〜60重
量%、CH3対Siの比が1.9:1と2.1:1の間
のメチルポリシロキサン系油を20〜50重量%、およ
びチタン酸トリエタノールアミンを8〜40重二%含有
する水性エマルジョンからなる。
米国特許第2,928,798号は多孔性の材料を撥水
性にするのに有用な組成物を開示しており、この組成物
は次の(1)〜(3)からなる(小量%)。
(1)(a)一般式T t (OR) 4  (式中、
Rは脂肪族の炭化水素基またはアミノ化したかヒドロキ
シル化した脂肪族の炭化水素基である)をaするオルト
チタン酸エステルと(b)脂肪族の炭化水素に可溶な(
a)の部分加水分解物とで構成される群の中から選択さ
れたチタン化合物10〜60%。
(2)トリメチルシロキシ単位とS 102単位をな々
し、メチルμ対ケイ素原子の比が約1から1゜25の範
囲であるメチルシロキサンコポリマー25〜75%。
(3)式R’   S I O(4−n)/2を何する
流体のオルガノポリシロキサンlθ〜50%。ここで、
R′は低級アルキル基と平均してフェニル核力たり3〜
5個の塩素原子を含有する塩素化されたフェニル基の両
方を表わし、この塩素化フェニル基はR′基の総数のう
ちの5〜25%を構成し、nは〜1丸均値が1,96〜
2.5の間であり、粘度は25℃で10センチボイズ〜
100,000センチボイズである。
1986年3Jj20日に出願された本発明者の同時係
属中の米国特許出願第841,979号にはメーソンリ
ーを撥水・防汚性にするためのシリコーン組成物が記載
されている。このシリコーン組成物は溶媒担体中にMQ
樹脂とアルキル−アルコキシポリシロキサンを含んでい
る。この組成物を塗布すると優れた撥水性が得られるが
防汚面は市場で要求されるレベルに達していない。
本発明のひとつの目的は多孔性および非多孔性の表面を
撥水性にすると共に防汚性にするための組成物を提供す
ることである。
本発明のもうひとつの目的は、多孔性および非多孔性の
基体に対して用いる、硬化して乾燥した非粘着質の物質
になるが溶剤に可溶性ではある撥水・防汚材料を提供す
ることである。
発明の概要 簡単にいうと、本発明によって、多孔性と非多孔性のど
ちらの材料にも適用できる防汚組成物が提供される。こ
の組成物は以下の成分からなる。
(a)RSiOjlt位とS t O2単位を有す30
.5 る樹脂(ただし、RS i O: S L O2の比3
    0.5 は約0.2=1から約0.9:1までの範囲である。た
とえばMQ樹脂) 、jl12びにR5iOo、5+1
j位、R81011を位およびS I O2、単位を有
する樹脂(ただし、SiOに対するRa S t00.
5”位の割合は約0.2〜約0.9:1の範囲であり、
R2S iO小単位割合は約o、t:tまでである。た
とえばMDQ樹脂)で構成される群の中から選択された
オルガノポリシロキサン樹脂100重量部。ただし、各
Rはそれぞれ独立して、炭素原子が1〜約8個の置換ま
たは非置換で一価の炭化水素基の中から選択される。
(b)アルキルアルコキシポリシロキサン樹脂5〜50
0重量部。
(c)有効鑓の綜合触媒。
この組成物は任意成分としてアルコキシ架橋剤をなんで
いてもよい。
発明の説明 本発明で使用するのに適したオルガノポリシロキサン樹
脂は、RSiO単位とS t 02単3    0.5 位を含有する樹脂(ただし、R51Oo、s:SiO2
の比は約0.2:1から約0.9:1までの範囲である
)、ならびにRS i Oo、5単位、R31Ojli
位およびS t 02単位を含有する樹脂(ただし、R
S i 0,5単位: S i 02の比は約0.2:
1から約0.9:1までの範囲であり、R3LQjl′
を位: S t 02単位の比は約0゜1:1までであ
る)で構成される群の中から選択される。ここで、各R
は、炭素原子が1〜約8個の置換または非置換で一価の
炭化水素基であり、アルキル基、アリール基、アルカリ
ール基、アルアルキル基、シクロアルキル基またはアル
ケニル基がある。R基がすべてメチルであるのが好まし
い。
このようなオルガノポリシロキサン樹脂の製造方法は、
たとえばサウアー(Saucr)の米国特許第2.39
8,672号、ダウト(Daubt)らの米国特許第2
.676.182号、デクスター(Dcxtcr)の米
国特許第2,736,721号、グツドウィン・ジュニ
ア(Goodwin、 Jr、)の米国特許第2.85
7.356号(これらはすべてここで言及したことによ
って本明細書の開示のうちに入るものとする)に記載さ
れているように業界でよく知られている。このタイプの
樹脂のその他の製法は当業者には明らかであろう。
これらの樹脂は一般にヒドロキシで置換されているが、
これはその製造の際未反応のヒドロキシが縮合の後に残
有するという事実に起因している。
もちろんこのヒドロキシ置換は容易にアルコキシ置換と
することができ、そのようなものも本発明で使用するの
に適している。縮合の程度すなわち分子漬は通常ヒドロ
キン金白°率またはアルコキシ金白゛率の決定因子であ
る。オルガノポリシロキサン樹脂はヒドロキシ金白°率
またはアルコキシ含有率が約1重量%から約61%まで
の節回であるのが好ましい。
本発明で使用することができるアルキル−アルコキシポ
リシロキサン樹脂は次の一般式の単位を含有する。
■ RS i (OR) no(3−1,1−n)/2ここ
で、mは0,1または2であり、nは1.2または3で
あり、m+nは1.2または3であり、Rlは炭素原子
が1〜6個の置換または非置換で縮合r’+J能な炭化
水素基(メチルが好ましい)であり、Rは炭素原子が1
〜8個の置換または非置換で一価の炭化水素基(メチル
が好ましい)であり、全シロキサ2単位の(数で)20
96未満がSiO2単位である。
このアルキル−アルコキシポリシロキサン樹脂はアルコ
キシ樹脂として、すなわちアルコキシで置換されたシラ
ンの縮合によって製造できる。あるいは、このような樹
脂はヒドロキシで置換され、かつアルコキシで置換され
たシランで末端がキャッピングされているポリマーとし
て製造できる。
よく知られたキャッピング用シランはメチルトリメトキ
シシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリメト
キシシラン、テトラエトキシシラン、ビニルトリメトキ
シシランなどである。これらのキヤ・lピング用シラン
を使用することは米国特許第4,515,932号など
(言及によって包含する)に開示されているようによく
知られていることである。
好ましいアルキル−アルコキシポリシロキサンは末端に
アルコキシ基を有する主として線状のシリコーンポリマ
ーである。この線状のポリマーは次式で表わすことがで
きる。
I (RO) 、 R(3−o、 SiO[R,510〕、
 5iR(3−o)(OR)。
ここで、mは約2、nは2か3、Xは少なくとも7、R
,!:R’は1〕で定義したものである。このような線
状のシリコーンポリマーはブラウン(Brown)らの
米国特許第3,161.614号(言及によって本明細
書に包含する)に開示されている。これらのアルキル−
アルコキシポリシロキサンは業界でよく知られており、
よく知られた方法で製造される。
好ましいアルキル−アルコキシポリシロキサンは線状で
はなく、次の実験式をもつものである。
R81(OR)nO(3□)/2 ここで、nは約1/3から約1までの数であり、RとR
lは上で定義したものである。nが1より少し人きい場
合、オルガノポリシロキサン単位は環状のものもあれば
鎖状のものもある。nが正確に1である場合、オルガノ
ポリシロキサン単位は環員数が6以上の環である。nが
1より小さい場合、オルガノポリシロキサン単位は環状
か環の鎖状である。これらのアルコキシ−ポリシロキサ
ンは穏やかに加熱するとほとんど粘度が変化しない油で
ある。Rはメチルが好ましい。適切な非線状アルキル−
アルコキシポリシロキサンはパンネル(Bunnall
)の米国特許第2.624.r49+3とフランツ(K
rantz)の米国特許第2. 810. 704号(
両方とも言及によって本明細書に包含する)に記載され
ている。フランツ(Krantz)のメチルメトキシポ
リシロキサン樹脂はDF104という商標でゼネラル・
エレクトリック・カンパニー (General El
ectric Company)が市販している。
その他の適したアルキル−アルコキシポリシロキサン樹
脂は当業者には明らかであろうし、あるいは不、必要な
実験有することなく適切であるかどうか確かめることが
できる。
アルキル−アルコキシポリシロキサンはオルガノポリシ
ロキサン樹脂の各100重は部に付き約5〜約500重
量部使用すべきであり、約5〜約100重量部とするの
が好ましい。アルキル−アルコキシポリシロキサンは線
状であっても非線状であっても粘度は25℃で約10〜
10,000センチポイズの間で変化するはずである。
粘度が約50〜1000センチポイズの間で変化するの
が好ましい。
本発明で使用する縮合触媒はルイス酸、第一級、第二級
もしくは第三級のa機アミン類、ルイス酸と0機アミン
の組合せ、金属酸化物、チタン化合物、スズ化合物また
はジルコニウム化合物でよい。
これらの触媒によってヒドロキシとヒドロキシ、ヒドロ
キシとメトキシ、またはメトキシとメトキシの縮合反応
が助長され、したがって硬化が促進される。
適切なチタン化合物としては、たとえば、1゜3−プロ
パンジオキシチタンビス(エチルアセトアセテート)、
1.3−プロパンジオキシチタンビス(アセチルアセト
ネート)、ジイソプロポキシチタンビス(アセチルアセ
トネート)、チタンナフチネート、テトラブチルチタネ
ート、テトラ−2−エチルへキシルチタネート、テトラ
ブチルチタネート、テトラオクタデシルチタネート、エ
チルトリエタノールアミンチタネートがある。
さらに、ワイエンバーグ(Wcycnbcrg)の米国
特許第3,334,067号に示されているβ−ジカル
ボニルチタン化合物を本発明で縮合触媒として用いるこ
とができる。
適切なスズ化合物は、たとえば、ジブチルスズジラウレ
ート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジメI
・キシド、カルボメトキシフェニルスズトリスーウベレ
ート、スズオクトエート、イソブチルスズトリセロエー
ト、ジメチルスズジブチレー!・、ジメチルスズジーネ
オデコノエート、トリエチルスズタートレート、ジブチ
ルスズジベンゾエート、スズオレエート、スズナフチネ
ート、ブチルスズトリル2−ニチルヘキソエート、スズ
ブチレートである。好ましい縮合触媒はスズ化合物であ
り、ジブチルスズジアセテートが特に好ましい。
ジルコニウム化合物の例としてはジルコニウムオクトエ
ートがある。金属縮合触媒の別の例は、たとえば、鉛2
−エチルオクトエート、鉄2−エチルオクトエート、コ
バルト2−エチルオクトエート、アンチモンオクトエー
ト、ビスマスナフチネート、亜鉛ナフチネート、亜鉛ス
テアレートおよびある種の金属酸化物である。
1、?己のチタン、スズ、ジルコニウムおよびその他の
金属縮合触媒は、オルガノポリシロキサン樹脂とアルキ
ル−アルコキシポリシロキサンの合計100重量部に対
して金属が約o、ooi〜2重足部の濃度となるように
添加すべきである。最高の効力を得るにはこのような触
媒はシリコーンに可溶となる形態とすべきである。
広い定義によると、ルイス酸はローリー−ブレンステッ
ド(Lowry−Bronstcd)酸を包含し、電子
受容体であるあらゆる化合物と考えられる。ルイス酸の
特定例を挙げると、無水物(たとえば、無水酢酸、無水
プロピオン酸、無水醋酸、など)、アセチルシラン(た
とえば、メチルトリアセチルシラン、エチルドリアセチ
ルシラン、ジメチルジアセチルシラン、など)、有機酸
(たとえば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、醋酸、コ11
り酸、トリクロロ酢酸、など)、無機酸(たとえば、塩
酸、硫酸、リン酸、硝酸、ヨウ素酸、など)、そしてこ
れらよりさらに伝統的なルイス酸(たとえば、三塩化ア
ルミニウム、硫酸バリウム、三臭化ホウ素、塩化鉄、な
ど)である。
適したアミン化合物は第一級アミン、第二級アミン、ま
たは第三級アミンであり、これらはシリル化されていて
も、あるいはその他の錯体になっていてもよい。このア
ミンは塩基性が強ければ強い程触媒として有効である。
本発明の範囲内で使用することができる好ましいアミン
の例はたとえば次のものである。
(Me2N) 2−C−NC3H75i (OCH3)
 3(Me2N) 2−C”NC4H9 H2NC3H75+ (OE t) 3H2NC3H7
Sl(OCH3)3 11、、 NC5H7NC3H7S i (OCH3)
 3テトラメチルピペリジン ピペリジン 1、 4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン N−メチルモルホリン N、 N−ジメチルエチレンジアミン N−メチルピペリジン N−ヘキシルアミン トリブチルアミン ジブチルアミン シクロヘキシルアミン ジ−n−へキジルアミン トリエチルアミン ペンジルアミン ジプロピルアミン N−エチルフェニルアミン。
アミン触媒は、前述のキャッピング用シランまたは後述
の架l!削と組合せて統合された架橋性触媒としてもよ
い。そのような二元]」的の化合物の例としてはγ−ア
ミノプロピルトリメトキシシランがある。
ルイス酸とアミンを組合せると相乗効果が得られるので
特に望ましい。ルイス酸とアミンはどこにあるにしても
、ポリオルガノシロキサン樹脂とアルキル−アルコキシ
ポリシロキサンの合計1001【ハ部に対して約0. 
1重量部から約10重量部までで有効な触媒である。
1−記のill範囲内で、混合物を塗布する表面」−に
フィルムが形成されるのに充分なアルキルアルコキシポ
リシロキサンをオルガノポリシロキサン樹脂に添加する
ことが本発明にとって必須である。
一般にオルガノポリシロキサン樹脂は乾燥して粉末にな
るが、充分なアルキル−アルコキシポリシロキサン樹脂
と組合せると連続な表面のフィルムが生成する。
ゝ1也而ノフィルムを形成するのに充分なアルキル−ア
ルコキシポリシロキサンが存在していれば、このフィル
ムを架橋して乾燥したタックフリーな表面にするのには
充分なアルコキシが触媒と共に存在するがこのフィルム
が架I!され過ぎてしまうほど多機のアルコキシは存在
しない。もちろんアルコキシはアルキル−アルコキシポ
リシロキサンまたはポリオルガノシロキサン樹脂中に存
在し、触媒はこれらの部位を架橋してフィルムを硬化さ
せる。存/1:するアルコキシが不十分な場合、上述の
キャッピング用シランである架橋剤を、ポリオルガノシ
ロキサン樹脂とアルキル−アルコキシポリシロキサンの
合計100重量部に対して約1〜約15fff重量部添
加することによって別のアルコキシを混合物中に供給し
てもよい。本発明においては、フィルムをキシレン、ト
ルエンまたはミネラルスピリッツのような普通の有機溶
剤にもはや溶けなくなる程に硬化してしまったりしない
こと、またはそのような程度にまで硬化できるようなも
のとしないことが必須である。また、普通の有機溶剤に
ちょっとさらしただけで表面が除去できるということが
本発明のコーティングにとって必須である。すなわち、
「あまりにホット過ぎる」つまりフィルムから移行しな
い触媒を使用し、かつ組成物が未反応のアルコキシ官能
基をかなりの量含有していると、このコーティングは硬
化し過ぎてしまってその防汚効果を失ってしまう。当業
者は、この組成物をどの程度まで硬化すべきであるかと
いうことと、適当な特性をもつフィルムを得るために硬
化を調節するさまざまな因子とを判定できるであろう。
本発明の組成物はキシレンやトルエンのような9機溶剤
に溶かした固形分が約5〜約60重量%の溶液として塗
布すればよい。塗布手段としてはプラン、スプレーなど
がある。
表面が多孔性であり、たとえば、煉瓦、コンクリート、
石炭殻ブロック、モルタル、タイル、石、スタッコ、砂
岩、石灰石、および類似の材料のようなメーソンリー材
料である場合、表面の浸透を容鴇にするために本発明の
組成物は低固形分で塗布すべきである。一般に、このよ
うな表面への塗布は固形分を約5〜約20重ユ96とし
て行なうべきである。
表面が非多孔性である場合、たとえば、ステンレス鋼、
アルミニウム、ガラス、セラミックなどである場合、本
発明の組成物は流動を防ぐために高めの固形分として塗
布すべきである。一般に、このような表面への塗布は固
形分を約5〜約20mQ%として行なうべきである。
表面が非多孔性である場合、たとえば、ステンレス鋼、
アルミニウム、ガラス、セラミックなどである場合、本
発明の組成物は流動を防ぐために高めの固形分として塗
布すべきである。一般に、このような表面への塗布は固
形分を約40〜約60 ’ri、’ Q%として行なう
べきである。
当栗者がより容易に本発明を実施できるように、以下に
非限定的な実施例を例示する。他に特記しなければ部お
よびパーセントはすべて重量による。
実施例 実施例1 水を存在させず、かつ水に不溶な不活性溶媒を(f在さ
せて、メチルトリクロロシランをメタノールで処理して
次式のアルキル−アルコキシポリシロキサン樹脂を製造
する。
CH5i(OCH3)nO(3□)/2メタノールの量
はメチルトリクロロシラン1モル当たり1モルから3モ
ル未満に等しい量であり、副生物のHCIは反応混合物
中に存白三させる。次にこのアルコキシル化されたシラ
ンにメタノールと水の混合物を加えて加水分解する。こ
の混合物中の水の温は最初に使用したメチルトリクロロ
シラン1モル当たり1.15〜1.33モルに等しくシ
、メタノールの量は添加した全メタノールの全針の25
〜7596とする。この加水分解の後、反応混合物中に
溶けている塩化水素の存在下でシランを縮合させる。得
られた樹脂を液体系から単離する。この樹脂のnの値は
1/3〜7/10である。残存したHCIの存在量は未
知である。
実施例2 0.8:1の比の(CH)  Sin、5単位とS i
 02単位から構成されたオルガノポリシロキサン樹脂
7Offlu部(キシレン中固形分60%)を実施例1
のアルキル−アルコキシポリシロキサン30重量部と一
緒にした。iすられた混合物をミネラルスピリット中で
固形分10%とした。
実施例3〜13 下記表1に示す架橋剤と触媒を実施例2の組成物に加え
た。この組成物を1′巳)ダンバイ(Danbuy)大
理石にブラシでまず一回コートし、1時間乾燥した後、
二度[1のコートを施し、室温で24時間放置して硬化
させた。次いで、パーマネントブラックのマーカーを用
いて各白色大理石サンプルのコートした表面に強くマー
クをつけた後5分間自然乾燥させた。トルエンで拭って
各サンプルの表面からこのマークをとろうとした。パー
セントはシリコーン固形分に基づく。
表   1 下記の表2に示すように、6重量%のγ−アミノプロピ
ルトリエトキシシランを実施例2の組成物に加えた。こ
の組成物をブラシで一回だけ、表に示した基板に町方布
し、室温で24時間放置して硬化させた。その後、各基
板のコートした面にバーマネンI・ブラックのマーカー
を強く当ててマークをつけ、5分間1−1然乾燥させた
。トルエンで拭って各サンプルの面からマークをとろう
とした。
表   2

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)R_3SiO_0_._5単位およびSi
    O_2単位を有する樹脂(ただし、R_3SiO_0_
    ._5単位対SiO_2単位の比は約0.2〜約0.9
    対1の範囲である)ならびにR_3SiO_0_._5
    単位、R_2SiO単位およびSiO_2単位を有する
    樹脂(ただし、SiO_2に対するR_3SiO_0_
    ._5単位の比は約0.2〜約0.9対1の範囲であり
    、R_2SiO単位の比は約0.1対1までである)で
    構成される群の中から選択されたオルガノポリシロキサ
    ン樹脂[ただし、各Rは炭素原子が1〜約8個の置換ま
    たは非置換で一価の炭化水素基である]、 (b)オルガノポリシロキサン樹脂10 0重量部に対して5〜500重量部のアルキル−アルコ
    キシポリシロキサン樹脂、ならびに (c)有効量の縮合触媒 からなる組成物。
  2. (2)さらに、ポリオルガノシロキサン樹脂およびアル
    キル−アルコキシポリシロキサンの100重量部に対し
    て約1〜約15重量部の架橋剤も含有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  3. (3)前記架橋剤がメチルトリメトキシシランであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の組成物。
  4. (4)前記架橋剤および前記触媒がγ−アミノプロピル
    トリメトキシシランであることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項に記載の組成物。
  5. (5)アルキル−アルコキシポリシロキサンがオルガノ
    ポリシロキサン樹脂100重量部に対して約5〜約10
    0重量部であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の組成物。
  6. (6)さらに、固形分が約5〜約60重量%の溶液を形
    成するのに充分な有機溶媒も含有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  7. (7)アルキル−アルコキシポリシロキサンが、一般式
    : R_mSi(OR^l)_nO_(_3_−_m_−_
    n_)_/_2[式中、mは0、1または2であり、n
    は1、2または3であり、m+nは1、2または3であ
    り、R^lは炭素原子が1〜6個の置換または非置換で
    縮合可能な炭化水素基であり、Rは炭素原子が1〜8個
    の置換または非置換で縮合可能な炭化水素基であり、全
    シロキサン単位の(数で)20%未満がSiO_2単位
    である]の単位からなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の組成物。
  8. (8)アルキル−アルコキシポリシロキサンが主として
    線状であることを特徴とする特許請求の範囲第7項に記
    載の組成物。
  9. (9)アルキル−アルコキシポリシロキサンが、実験式
    : RSi(OR^l)_nO_(_3_−_n_)_/_
    2[式中、nは約1/3から約1までの数であり、R^
    lは炭素原子が1〜6個の置換または非置換で縮合可能
    な炭化水素基であり、Rは炭素原子が1〜8個で置換ま
    たは非置換の炭化水素基である]を有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  10. (10)RおよびR^lがメチルであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第9項に記載の組成物。
  11. (11)前記オルガノポリシロキサン樹脂のヒドロキシ
    またはアルコキシ含有率が約1〜約6重量%の範囲であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の組成
    物。
  12. (12)前記縮合触媒が、ルイス酸、有機アミン、ルイ
    ス酸と有機アミンの組合せ、金属酸化物、チタン化合物
    、スズ化合物およびジルコニウム化合物で構成される群
    の中から選択されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の組成物。
  13. (13)前記縮合触媒が有機アミンであることを特徴と
    する特許請求の範囲第12項に記載の組成物。
  14. (14)(a)R_3SiO_0_._5単位およびS
    iO_2単位を有する樹脂(ただし、R_3SiO_0
    _._5単位対SiO_2単位の比は約0.2〜約0.
    9対1の範囲である)ならびにR_3SiO_0_._
    5単位、R_2SiO単位およびSiO_2単位を有す
    る樹脂(ただし、SiO_2に対するR_3SiO_0
    _._5単位の比は約0.2〜約0.9対1の範囲であ
    り、R_2SiO単位の比は約0.1対1までである)
    で構成される群の中から選択されたオルガノポリシロキ
    サン樹脂[ただし、各Rは炭素原子が1〜8個の置換ま
    たは非置換で一価の炭化水素基である]、 (b)この組成物がフィルムを形成し かつ乾燥したタックフリーの組成物に硬化可能ではある
    がこの組成物がミネラルスピリットに不溶となるまで硬
    化し得るということはないという程度に充分なアルキル
    −アルコキシポリシロキサン樹脂、ならびに (c)有効量の縮合触媒 からなる組成物。
  15. (15)さらに、ポリオルガノシロキサン樹脂およびア
    ルキル−アルコキシポリシロキサンの100重量部に対
    して約1〜約15重量部の量の架橋剤も含有することを
    特徴とする特許請求の範囲第14項に記載の組成物。
  16. (16)表面を防汚性および撥水性にするための方法で
    あって、 ( I )(a)R_3SiO_0_._5単位およびS
    iO_2単位を有する樹脂(ただし、R_3SiO_0
    _._5単位対SiO_2単位の比は約0.2〜約0.
    9対1の範囲である)ならびにR_3SiO_0_._
    5単位、R_2SiO単位およびSiO_2単位を有す
    る樹脂(ただし、SiO_2に対するR_3SiO_0
    _._5単位の比は約0.2〜約0.9対1の範囲であ
    り、R_2SiO単位の比は約0.1対1までである)
    で構成される群の中から選択されたオルガノポリシロキ
    サン樹脂[ただし、各Rは炭素原子が1〜8個の置換ま
    たは非置換で一価の炭化水素基である]、(b)オルガ
    ノポリシロキサン樹脂100 重量部に対して5〜500重量部のアルキル−アルコキ
    シポリシロキサン樹脂、 (c)有効量の縮合触媒、ならびに (d)固形分が約5〜約60重量%の溶液 を形成するのに充分な有機溶媒 からなる組成物を塗布し、 (II)溶媒を蒸発させる という工程からなる方法。
JP62295441A 1986-12-10 1987-11-25 防汚性および撥水性のオルガノポリシロキサン樹脂組成物 Granted JPS63170484A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US940,126 1986-12-10
US06/940,126 US4753977A (en) 1986-12-10 1986-12-10 Water repellent for masonry
EP87110996A EP0304497B1 (en) 1986-12-10 1987-07-29 Water repellent for masonry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170484A true JPS63170484A (ja) 1988-07-14
JPH0563511B2 JPH0563511B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=39671983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62295441A Granted JPS63170484A (ja) 1986-12-10 1987-11-25 防汚性および撥水性のオルガノポリシロキサン樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4753977A (ja)
EP (2) EP0304497B1 (ja)
JP (1) JPS63170484A (ja)
CA (1) CA1309539C (ja)
DE (2) DE3784501T2 (ja)
ES (1) ES2053479T3 (ja)
ZA (1) ZA877769B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150477A (ja) * 1988-12-02 1990-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 浸透性防水剤組成物
JPH02150490A (ja) * 1988-12-02 1990-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 浸透性防水剤組成物
JPH10506144A (ja) * 1994-09-27 1998-06-16 メタルゲゼルシャフト・アクチエンゲゼルシャフト ケイ素含有基体を処理するための混合物
JP2004501853A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 エムビーティー ホールディング アーゲー ミネラル基質の処理
JP2005002180A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Yamane Norimasa 外構物用被膜形成材
JP2016151155A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 鹿島建設株式会社 構造物の構築方法、及び、岩盤の保護方法
JPWO2020130002A1 (ja) * 2018-12-21 2021-10-07 日華化学株式会社 撥水剤組成物、及び撥水性繊維製品の製造方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2656785B2 (ja) * 1988-02-24 1997-09-24 日東電工株式会社 光デイスク
US4846886A (en) * 1988-05-05 1989-07-11 Dow Corning Corporation Water beading-water shedding repellent composition
US4874431A (en) * 1988-07-14 1989-10-17 Dow Corning Corporation Low volatility water repellents
DE3834462A1 (de) * 1988-10-10 1990-04-12 Rudolf Dr Herrmann Verfahren und mittel zur baustoffkonsolidierung und si-haltige polykondensate hierfuer
GB8902183D0 (en) * 1989-02-01 1989-03-22 Perennator Gmbh Elastomer-forming compositions
US5051129A (en) * 1990-06-25 1991-09-24 Dow Corning Corporation Masonry water repellent composition
US5112393A (en) * 1990-10-09 1992-05-12 Prosoco, Inc. Method of rendering masonry materials water repellent with low voc organoalkoxysilanes
JP3187445B2 (ja) * 1991-03-28 2001-07-11 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 固体材料の撥水処理剤組成物
US5210156A (en) * 1991-08-22 1993-05-11 Dow Corning Corporation Stable, moisture-curable silicone pressure sensitive adhesives
FR2684682B1 (fr) * 1991-12-05 1994-09-16 Coppa Cie Composition pour la protection et la preservation de surfaces vis-a-vis des graffitis, et ses applications.
JP3378590B2 (ja) * 1992-02-28 2003-02-17 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 化粧料用撥水性粉体およびその製造方法
CA2090302A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-21 Larry D. Rich Aqueous dispersable oil and water repellent silane masonry penetrants
CA2107715A1 (en) * 1992-10-06 1994-04-07 Hiroyuki Naito Solvent-free organosiloxane composition and its use
US5389170A (en) * 1993-06-11 1995-02-14 Dow Corning Corporation Method for bonding substrates using molten moisture reactive organosiloxane compositions
US5905123A (en) * 1993-06-11 1999-05-18 Dow Corning Corporation Moisture-curable hot melt silicone pressure-sensitive adhesives
AUPM295293A0 (en) * 1993-12-14 1994-01-13 Victoria University Of Technology Method of producing stable silane/siloxane emulsions for rendering masonry surfaces water repellent
AU689224B2 (en) * 1994-02-21 1998-03-26 Victoria University Of Technology Aqueous compositions for the water repellent treatment of masonry
AUPM399794A0 (en) * 1994-02-21 1994-03-17 Victoria University Of Technology Aqueous compositions for the water repellent treatment of masonry
US5502145A (en) * 1994-03-02 1996-03-26 Dsm Desotech. Inc. Coating system for glass strength retention
US5561203A (en) * 1994-06-20 1996-10-01 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive composition
FR2746052B1 (fr) * 1996-03-15 1998-07-03 Procede de moulage et d'hydrofugation d'elements moules en beton, mortier, ciment, par une resine silicone
US5817262A (en) * 1996-12-20 1998-10-06 United States Gypsum Company Process of producing gypsum wood fiber product having improved water resistance
ES2221566B1 (es) * 2003-05-13 2005-10-01 Texsa Morteros, S.A. Mortero para construccion y procedimiento para su aplicacion.
US7527703B2 (en) * 2004-09-09 2009-05-05 Jeffrey Swain Submerged masonry surface treating method
US8450931B2 (en) * 2005-05-10 2013-05-28 Dow Corning Corporation Process for minimizing electromigration in an electronic device
USRE44070E1 (en) 2005-06-09 2013-03-12 United States Gypsum Company Composite light weight gypsum wallboard
CN101223257B (zh) 2005-07-19 2011-06-29 陶氏康宁公司 压敏粘合剂及其制备方法
WO2007011540A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Dow Corning Corporation Structural attachment media
FR2889185B1 (fr) 2005-07-29 2007-10-12 Rhodia Chimie Sa Procede pour hydrofuger et ameliorer l'effet perlant de materiaux de construction
US7459186B2 (en) 2005-08-05 2008-12-02 Wacker Chemical Corporation Masonry sealing compositions comprising semi-crystalline ethylene-vinyl acetate polymer emulsions
CN101500716B (zh) * 2006-07-07 2013-12-04 西玛·A·兰卡 用离子有机硅组合物处理表面的方法
US7553983B2 (en) 2006-07-07 2009-06-30 Zydex Industries Organosilicon compounds
WO2008004243A2 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Ranka, Seema, Ajay Ionic organosilicon compounds and compositions thereof
EP1935861B1 (en) 2006-11-03 2015-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Liquid-repellent and stain-resistant cementitious product
CN101563397B (zh) * 2006-12-21 2012-10-10 陶氏康宁公司 双重固化性聚合物及其制备方法与用途
WO2008076184A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Dow Corning Corporation Dual curing polymers and methods for their preparation and use
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
EP2346678B1 (en) 2008-10-07 2017-10-04 Ross Technology Corporation Spill resistant surfaces having hydrophobic and oleophobic borders
US9593209B2 (en) 2009-10-22 2017-03-14 Dow Corning Corporation Process for preparing clustered functional polyorganosiloxanes, and methods for their use
MX343584B (es) 2009-11-04 2016-11-10 Ssw Holding Co Inc Superficies de equipos de coccion que tienen una estructura para la contencion de derrames y metodos de fabricarlas.
TWI502004B (zh) 2009-11-09 2015-10-01 Dow Corning 群集官能性聚有機矽氧烷之製法及其使用方法
CA2796305A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Ross Technology Corporation Plunger and methods of producing hydrophobic surfaces
BR112013021231A2 (pt) 2011-02-21 2019-09-24 Ross Tech Corporation revestimentos super-hidrofóbicos e oleofóbicos com sistemas ligantes de baixo voc
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
EP2791255B1 (en) 2011-12-15 2017-11-01 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
JP6223357B2 (ja) 2011-12-29 2017-11-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性ポリシロキサン組成物及びそれらから作製される感圧接着剤
WO2014003852A2 (en) 2012-06-25 2014-01-03 Ross Technology Corporation Elastomeric coatings having hydrophobic and/or oleophobic properties
CN105102575B (zh) 2013-02-11 2017-06-20 道康宁公司 用于形成导热热自由基固化有机硅组合物的原位方法
KR102172738B1 (ko) 2013-02-11 2020-11-02 다우 실리콘즈 코포레이션 클러스터형 작용성 폴리오르가노실록산, 이의 형성 방법, 및 이의 사용 방법
KR102170918B1 (ko) 2013-02-11 2020-10-29 다우 실리콘즈 코포레이션 열 전도성 열 라디칼 경화 실리콘 조성물을 형성하는 방법
JP6323838B2 (ja) 2013-02-11 2018-05-16 ダウ シリコーンズ コーポレーション アルコキシ官能性オルガノポリシロキサン樹脂及びポリマー並びにそれを形成する関連する方法
KR102206708B1 (ko) 2013-02-11 2021-01-25 다우 실리콘즈 코포레이션 안정한 열 라디칼 경화성 실리콘 접착제 조성물
EP2954024B1 (en) 2013-02-11 2019-05-15 Dow Silicones Corporation Curable silicone compositions comprising clustered functional polyorganosiloxanes and silicone reactive diluents
WO2014124389A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Dow Corning Corporation Moisture-curable hot melt silicone adhesive compositions including an alkoxy-functional siloxane reactive resin
EP3196229B1 (en) 2015-11-05 2018-09-26 Dow Silicones Corporation Branched polyorganosiloxanes and related curable compositions, methods, uses and devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157464A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Toshiba Silicone Co Ltd Coat formation
JPS56157465A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Toshiba Silicone Co Ltd Polysiloxane coat formation
JPS6018544A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736721A (en) * 1952-10-08 1956-02-28 Optionally
US2810704A (en) * 1954-04-19 1957-10-22 Gen Electric Process for making moisture-unstable methyl methoxypolysiloxane
GB860522A (en) * 1957-11-04 1961-02-08 Midland Silicones Ltd Improvements in or relating to silicone compositions
FR1241740A (fr) * 1958-08-18 1960-09-23 Dow Corning Matières d'impression organosiliciques pour enduits à base de ciment
FR1590745A (ja) * 1967-11-03 1970-04-20
US3629358A (en) * 1969-07-02 1971-12-21 Gen Electric Tough unsupported films formed from organopolysiloxanes
US4255316A (en) * 1979-04-26 1981-03-10 Dow Corning Corporation Ceramifiable silicone adhesives
US4273813A (en) * 1980-05-19 1981-06-16 Dow Corning Corporation Method of providing waterproof coating for masonry walls
US4490500A (en) * 1981-02-26 1984-12-25 General Electric Company Completely solventless two component RTV silicone composition
US4515932A (en) * 1982-09-29 1985-05-07 General Electric Company End-capping catalysts for forming alkoxy-functional one component RTV compositions
US4423095A (en) * 1983-01-28 1983-12-27 Dow Corning Corporation Silicone-organic coating compositions
DE3312911C2 (de) * 1983-04-11 1986-01-02 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Mittel zum Wasserabweisendmachen anorganischer Bauelemente
DE3418623A1 (de) * 1983-06-02 1984-12-13 General Electric Co., Schenectady, N.Y. Konturgetreue siliconueberzuege
DE3332997A1 (de) * 1983-09-13 1985-03-28 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur impraegnierung von textilien aus organischen fasern
US4495340A (en) * 1983-12-23 1985-01-22 Dow Corning Corporation Curable masses producing carboxyfunctional silicone coatings
US4595610A (en) * 1984-07-02 1986-06-17 Dow Corning Corporation Curable silicone compositions for the protection of polyurethane foam

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157464A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Toshiba Silicone Co Ltd Coat formation
JPS56157465A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Toshiba Silicone Co Ltd Polysiloxane coat formation
JPS6018544A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150477A (ja) * 1988-12-02 1990-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 浸透性防水剤組成物
JPH02150490A (ja) * 1988-12-02 1990-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 浸透性防水剤組成物
JP2541646B2 (ja) * 1988-12-02 1996-10-09 東芝シリコーン株式会社 浸透性防水剤組成物
JPH10506144A (ja) * 1994-09-27 1998-06-16 メタルゲゼルシャフト・アクチエンゲゼルシャフト ケイ素含有基体を処理するための混合物
JP2004501853A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 エムビーティー ホールディング アーゲー ミネラル基質の処理
JP2005002180A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Yamane Norimasa 外構物用被膜形成材
JP2016151155A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 鹿島建設株式会社 構造物の構築方法、及び、岩盤の保護方法
JPWO2020130002A1 (ja) * 2018-12-21 2021-10-07 日華化学株式会社 撥水剤組成物、及び撥水性繊維製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3784501D1 (de) 1993-04-08
EP0304497B1 (en) 1993-03-03
JPH0563511B2 (ja) 1993-09-10
EP0275378B1 (en) 1992-05-06
EP0275378A1 (en) 1988-07-27
DE3778863D1 (de) 1992-06-11
ES2053479T3 (es) 1994-08-01
ZA877769B (en) 1988-06-20
CA1309539C (en) 1992-10-27
US4753977A (en) 1988-06-28
DE3784501T2 (de) 1993-10-07
EP0304497A1 (en) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63170484A (ja) 防汚性および撥水性のオルガノポリシロキサン樹脂組成物
KR100363126B1 (ko) 에폭시관능 오르가노폴리실록산 수지 및 에폭시 관능 오르가노폴리실록산 코팅조성물
US4757106A (en) Aqueous organopolysiloxane emulsions
US3629228A (en) Non-corrosive siloxane vulcanizable at room temperature
US3328481A (en) Organosilicon resins
JP3445831B2 (ja) シリコーン樹脂組成物
JP2994699B2 (ja) 皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JPS6337148B2 (ja)
US4717599A (en) Water repellent for masonry
EP0691362B1 (en) Method of producing organopolysiloxanes containing hydrolyzable functional groups, and curable resin composition using said organopolysiloxanes
JP2749507B2 (ja) 架橋してエラストマーを形成するオルガノポリシロキサン材料およびその製造方法
JPH0366430B2 (ja)
JPH043430B2 (ja)
JPH07300528A (ja) 有機改質熱硬化性シリコーン樹脂の製造方法及びこれにより得られた樹脂
KR102163006B1 (ko) 유기규소 화합물에 기초한 가교결합성 물질
JPH07278497A (ja) 被覆用塗料組成物
GB2067212A (en) Room Temperature Curing Silicone Resin Compositions
JPH0525906B2 (ja)
JPS6118939B2 (ja)
US3350330A (en) Siloxane-based, non-skid coating composition
JPS6032652B2 (ja) 防埃皮膜形成方法
CA1142818A (en) Paintable silicone elastomers
JPH09165556A (ja) 低粘度シリコーン組成物
US4448814A (en) Method of forming film
US5468829A (en) In-situ reinforced silicone elastomer using resin precursor