JPS63137488A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置

Info

Publication number
JPS63137488A
JPS63137488A JP61284770A JP28477086A JPS63137488A JP S63137488 A JPS63137488 A JP S63137488A JP 61284770 A JP61284770 A JP 61284770A JP 28477086 A JP28477086 A JP 28477086A JP S63137488 A JPS63137488 A JP S63137488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
insulating film
optical semiconductor
covered
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61284770A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Osawa
和宏 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61284770A priority Critical patent/JPS63137488A/ja
Publication of JPS63137488A publication Critical patent/JPS63137488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光半導体装置に関し、特にその構造に関する
ものである。
〔従来の技術〕
光半導体装置として発光ダイオードを例にとって説明す
る。第2図は、光取り出し用窓としてボールレンズを用
いた例の断面図である。ステム11に発光ダイオード1
2を搭載し、ワイヤーボンディング13を施し、ボニル
レンズ15付きのキャップ14で封止する。ボンディン
グ方式としては、量産性に優れた金線を用いたNTCボ
ンディング方式が一般的である。また、光出力を効率良
くファイバー等に結合するために発光ダイオード12と
光取り出し窓(ボールレンズ15)との距離はできるだ
け短い方がよく、さらに効率を高めるため光取り出し窓
にレンズを用いる場合も多い。また、ファイバーと結合
するとき治具に圧入する場合もあり、ステム、キャップ
の材質としては強度の面から、また放熱の面からも鉄材
等の金属を用いるのが一般的である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の光半導体装置では、光半導体素子とキャ
ップの内側表面との距離が、通常100〜200μm程
度と短いため、ボンディングワイヤー高さのバラツキ及
びキャップ、ステムなどの部材寸法のバラツキにより、
ボンディングワイヤーがキャップ内側表面に接触し、シ
ョートしたり、また場合によってはルーズコンタクトで
動作中にショートしてしまう恐れがあった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、光半導体素子を搭載し、ボンディングワイヤ
ーを施し光取り出しまたは取り入れ窓を有する容器によ
り密封する光半導体装置において、ボンディングワイヤ
ーの少なくとも一部が絶縁性の膜で被われていることを
特徴とし、ボンディングワイヤーがキャップの内側表面
に接触することによるショートを排除し、信頼度の高い
光半導体装置を実現するものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図である。発光ダイオ
ード2をステム1に搭載し、ワイヤーボンディングを行
ないボンディングワイヤー3の中央部を絶縁膜6で被い
、光取り出し窓としてボールレンズ5を用いたキャップ
4で封止する。
絶縁膜6としては、例えば熱硬化性のシリコン樹脂等を
用いて、ワイヤーボンディング後にワイヤー3の中央部
に数μm〜士数μm程度の厚さに塗布する。従って、ボ
ンディングワイヤー3が絶縁膜6で被われているため、
キャップ4の内側表面に直接接触することがなく、ワイ
ヤー接触によるショーI・がなくなり、信頼度の高い光
半導体装置が実現できる。
本発明は、光取り出し窓として平板ガラスを用いたキャ
ップ等にも適用できるし、また、発光ダイオードのみな
らず面発光レーザ、その他各種受光素子に適用できるこ
とは云うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ボンディングワイ
ヤーを絶縁性の膜で被うことにより、ボンディングワイ
ヤーがキャップの内側表面に接触することによるショー
トを排除し信頼性の高い光半導体装置が実現できる。
また、容器の設計及びワイヤーボンディングの作業性等
の自由度が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は1、従来
構造の装置の断面図である。 1.11・・・ステム、2,12・・・発光ダイオード
、3.13・・・ボンディングワイヤー、4,14・・
・キャップ、5.15・・・ボールレンズ(光取り出し
窓)、6・・・絶縁膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光半導体素子を搭載し、ボンディングワイヤーを施し光
    取り出しまたは、取り入れ窓を有する容器により密封す
    る光半導体装置において、前記ボンディングワイヤーの
    少なくとも一部が絶縁性の膜で被われていることを特徴
    とする光半導体装置。
JP61284770A 1986-11-28 1986-11-28 光半導体装置 Pending JPS63137488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284770A JPS63137488A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284770A JPS63137488A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137488A true JPS63137488A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17682787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284770A Pending JPS63137488A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509373A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 クリー インコーポレイテッド 1つの小さい設置面積を有するledパッケージダイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509373A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 クリー インコーポレイテッド 1つの小さい設置面積を有するledパッケージダイ
JP4675627B2 (ja) * 2002-12-06 2011-04-27 クリー インコーポレイテッド 1つの小さい設置面積を有するledパッケージダイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7795632B2 (en) Light emitting diode with direct view optic
US4167744A (en) Electroluminescent semiconductor device having optical fiber window
US4794431A (en) Package for photoactivated semiconductor device
JP2001177155A (ja) ケース付チップ型発光装置
JPH06151977A (ja) 光半導体装置
KR910007042B1 (ko) 반도체 레이저의 조립방법
JPH02203553A (ja) 半導体デバイス用ガラス‐金属ケースおよびその製法
JPS63137488A (ja) 光半導体装置
JPS56142657A (en) Resin-sealed semiconductor device
JP3357756B2 (ja) 表面実装型発光素子
JPH09306934A (ja) チップ型半導体装置の製造方法
JP3183715B2 (ja) 樹脂封止型光学素子
JPS58194382A (ja) 発光装置用電極構体
JPS6273785A (ja) 発光素子
JPS5925284A (ja) 光半導体装置
JPS59149072A (ja) 発光半導体装置
JPH02103967A (ja) 光センサ用パッケージ
JPS59119774A (ja) 光結合半導体装置
JP2002324912A (ja) 発光ダイオードチップ及びこれを用いた発光ダイオードランプ
JPH0651001Y2 (ja) 光結合素子
JPH03286576A (ja) 発光素子
JPS6028140Y2 (ja) 光結合器
JPS59195882A (ja) インタラプタ
JPS584951A (ja) 半導体装置
JPS59119777A (ja) 発光表示装置