JPS63136373A - マグネチツククランプ用光情報記録デイスク - Google Patents

マグネチツククランプ用光情報記録デイスク

Info

Publication number
JPS63136373A
JPS63136373A JP61282845A JP28284586A JPS63136373A JP S63136373 A JPS63136373 A JP S63136373A JP 61282845 A JP61282845 A JP 61282845A JP 28284586 A JP28284586 A JP 28284586A JP S63136373 A JPS63136373 A JP S63136373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
optical information
magnetic
recording disk
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61282845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647370B2 (ja
Inventor
Seiichi Matsushima
松島 精一
Toshinori Sugiyama
寿紀 杉山
Masahiro Suzuki
雅博 鈴木
Yasunori Kanazawa
金沢 安矩
Mitsuyoshi Koyama
小山 光義
Susumu Shibazaki
進 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP61282845A priority Critical patent/JP2647370B2/ja
Publication of JPS63136373A publication Critical patent/JPS63136373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647370B2 publication Critical patent/JP2647370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ビームを照射することによって情報の記録
、再生を行う光情報記録ディスクに係り、より詳しくは
、記録再生装置のターンテーブルに備えられたディスク
吸着用マグネットによって吸着される磁性吸着部材が付
設されたマグネチッククランプ用光情報記録ディスクに
関する。
〔従来の技術〕
従来より、光情報記録ディスクのクランプ方式として、
第18図に示すように、記録再生装置内に備えられたタ
ーンテーブル31の表面に、例えばゴム磁石の如きマグ
ネット32を張着し、光情報記録ディスク33の上記マ
グネット32を対向する位置に付設された金属性吸着板
34を吸着するようにしたものが知られている。
第19図はかかるクランプ方式を採る光情報記録ディス
クの一例を示す断面図であって、記録材料にて形成され
た記録膜35’、35を対向にし、かつ該記録膜35.
35の間に所要の空隙36を隔てて2枚の透明基板37
.37を接合し、該透明基板37.37に外面中央部に
リング状の金属製吸着板34.34が固着されている。
上記透明基板37は、プラスチックあるいはガラス等の
透明材料によって形成されている。また、上記磁性吸着
部材34は、例えば軟鉄やマルテンサイト系あるいはフ
ェライト系のステンレス鋼の如き強磁性材料によって形
成されている。さらに、上記金属製吸着板を上記透明基
板37に固着するための手段としては、接着、融着、あ
るいは螺着等の手段が用いられる。
かかるクランプ方式を採ると、光情報記録ディスク33
をターンテーブル31側に押圧固定するための機構が不
要となり、記録再生装置の小型化と製造コストの低減を
図ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然るに、上記光情報記録ディスク33は、透明基板37
の表面にこれと熱膨張係数の異なる金属性吸着板34を
接着したので、雰囲気温度が変化すると、上記透明基板
37に熱応力が作用する。
透明基板37が1例えばガラスのように光弾性係数の小
さな材料をもって形成されている場合には、上記熱応力
の作用は特に問題を有しない。しかしながら、例えばポ
リカーボネート樹脂あるいはエポキシ樹脂のように光弾
性係数の大きな樹脂材料をもって透明基板37が形成さ
れている場合には、上記の熱応力によって記録、再生用
光の経路である上記透明基板37内にひずみを生じ、屈
折率の変動をもたらす。透明基板37内にかかる屈折率
の変動を生じると、波面収差をひき起し、上記記録膜3
5上の光スポットの形状が不整形となって、読み出した
信号のS/N比を劣化させる。
また、これと同時に光の偏光面にも変化を与えるため、
光磁気記録のように偏光面の変化を情報として読み出す
方式の光情報記録ディスクにおいては致命的な問題にな
る。
尚、上記ポリカーボネート樹脂あるいはエポキシ樹脂の
ような樹脂材料をもって形成された透明基板においては
、熱応力ばかりでなく樹脂材料の吸湿性に起因する応力
も透明基板に作用し、上記熱応力が作用した場合と同様
の問題を生ずる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は温度や湿度の変化に起因する応力の発生を未然
に防止し、広範な温度範囲及び湿度範囲において正常な
情報信号の記録、再生が可能で、信頼性に優れた光情報
記録ディスクを提供するため、上記磁性吸着部材の外周
部に樹脂製のホルダを取り付け、このホルダを前記基板
の外面中央部に固着したことを特徴とするものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1実施例を示す光情報記録ディスク
の断面図であって、lは光情報記録ディスク、2,2a
は透明基板、3は磁性吸着部材、4は磁性吸着部材3を
保持するホルダを示し、その他第19図に示したと同様
の部材については同一の符号が表示されている。
透明基板2,2aは、先に説明した従来のものと全く同
様のものであって、例えばポリカーボネートあるいはエ
ポキシの如き透明な樹脂材料によって形成されており、
中央孔38の中心軸を中心として同心円状または渦巻状
にグループ(図示せず)が形成されており、このグルー
プ形成面に所望の記録膜35が形成されている。
上記磁性吸着部材3は、第2図に示すように、中央部に
スピンドル挿入孔5を有する略円板状に形成される。こ
の強磁性吸着部材3は、例えば軟鉄、フェライト系ある
いはマルテンサイト系のステンレス鋼など任意の磁性材
料を用いて形成することができるが、錆にくく、かつ比
較的安価に入手することができることなどから、JIS
規格のSUS430ステンレス鋼が特に好適である。ま
た、この強磁性吸着部材3は、任意の厚さのものを用い
ることができるが、あまり薄いものはマグネットに対す
る吸着力が弱く、スピンドルの駆動力を正確に光情報記
録ディスク1に伝達することができない、あるいは外力
によって変形したり摩耗したりし易く耐久性に乏しいと
いう問題がある。
反対にあまりに厚いものは、光情報記録ディスク1が重
くなって駆動機構が大型化したり、あるいは磁性吸着部
材3の加工が困難になって光情報記録ディスクlがコス
ト高になる等の問題を生ずる。
これらのことか°ら、上記磁性吸着部材3の厚さは0.
2〜0.8mm程度、より好ましくは0.3〜0.5m
m程度が良い。
上記ホルダ4は、第3図に示すように1輪状に形成され
ており、内周面に上記磁性吸着部材3を一体に取り付け
ている。上記磁性吸着部材3及びホルダ4を一体化する
手段としては接着あるいは螺着など公知に属する任意の
手段を用いることができるが、生産性が良好であるころ
から、インサート成形が特に好適である。このホルダ4
を形成する材料としては、上記基板2,2aと同様の樹
脂材料のほか任意の樹脂材料を用いることができるが、
特に、例えばポリアミド、ポリイミド、ポリイミドアミ
ド、ポリアセタール、ポリプロピレンなど滑性に優れた
樹脂材料が好適である。
上記磁性吸着部材3とホルダ4とをインサート成形する
場合には、成形された後に両部材3,4が遊動するのを
防止するため、両部材3,4の間に回り止め手段を施こ
すことが好ましい。上記回り止め手段としては、第4図
に示すように円板状の上記磁性吸着部材3の一部に直線
部3aを形成する、あるいは第5図に示すように円板状
の上記磁性吸着部材3の一部にV溝等の切欠3bを形成
する、あるいは第6図に示すように円板状の上記磁性吸
着部材3の一部に突起3cを形成する。あるいは第7図
に示すように円板状の上記磁性吸着部材3の一部に透孔
3dを形成する。あるいは第8図に示すように円板状の
上記磁性吸着部材3の上面の一部に凹溝あるいは突条3
eを形成する、あるいは第9図に示すように上記磁性吸
着部材3の外周形状を多角形にする、あるいは第10図
に示すように上記磁性吸着部材3の断面図をくさび形に
する等の手段を採ることができる。
上記ホルダ4の外径は必要に応じて適宜設計することが
できるが、あまり小径にすると記録再生装置のターンテ
ーブルに取り付けたときの安定性が害され、反対にあま
り大径にすると記録領域が狭まれるため、24mm〜3
2mm程度にすることが好ましい。また、上記ホルダ4
の厚さも必要に応じて適宜設計することができるが、あ
まり薄形にすると成形や透明基板2,2aに固着する際
の取扱いが困難になり、反対にあまり肉厚にすると当該
光情報記録ディスクが収納されるディスクカートリッジ
の設計が困難になったり、取扱い中に異物が衝突し易く
なる等の不具合が発生するため、1mm〜4mm程度、
特に2mm程度とすることが好ましい。
また、記録再生装置に備えられたターンテーブルの装着
を容易にするため、上記ホルダ4の外周縁のエツジ部に
面取り7を施こすことが好ましい。
勿論、この面取り形状は斜面であってもあるいは曲面で
あっても良く、その大きさは約0.3〜1 、 Orn
m程度とすることが好ましい。
上記ホルダ4と上記透明基板2,2aの取り付は手段と
しては、接着、融着、螺着など公知に属する任意の手段
を用いることができる。上記ホルダ4を上記透明基板2
,2aに接着する場合には、第11図に示すように、上
記ホルダ4の接着面外周側のエツジ部に、接着剤溜め8
を形成することが好ましい。この接着剤溜め8は上記ホ
ルダ4の接着面外周側のエツジ部を斜面状あるいは曲面
状に欠削することによって形成される。その大きさは任
意に設計することができるが、あまり大きくすると接着
面積が小さくなって接着強度が害されるため、約0.3
〜1.0mm程度とすることが好ましい。尚、上記ホル
ダ4と上記透明基板2,2aとを接着する接着剤として
は、公知に属する任意の接着剤を用いることができるが
1作業性が良好であることから光硬化性の樹脂を用いる
ことが好ましい。
また、上記ホルダ4を上記透明基板2,2aに超音波融
着する場合には、上記ホルダ4の融着面に融着用突出部
が突設される。上記融着用突出部としては、第12図に
示すように、上記ホルダ4の融着面に小突起9をほぼ等
間隔に突設するようにしても良いし、また、第13図に
示すように、突条10を輪状に突設することもできる。
これら小突起9または突条10の周囲には、超音波融着
の際にこれら融着用突出部9,10から発生する溶融物
質が上記ホルダ4の外部に流出するのを防止するため、
凹陥部11または凹溝12が凹設される。勿論、これら
凹陥部11または凹溝12の体積は、上記融着用突出部
9.lOの融解部分の体積よりも大きく形成される。
かように、小突起9または突条10の周囲に凹陥部11
または凹溝12が形成されたホルダは。
第14図に示すように、凹陥部11または凹溝12が形
成されていないホルダに比べて、基板2゜2aに対する
ホルダ4の取り付は精度が改善される。即ち、第14図
の横軸には周方向の測定点が目盛られ、また縦軸には目
標高さHからのずれが目盛られており、小突起9または
突条10の周囲に凹陥部11または凹溝12が形成され
たホルダと凹陥部11または凹溝12が形成されていな
いホルダのデータが2例ずつ表示されている。このグラ
フから明らかなように、凹陥部11または凹溝12が形
成されたホルダは、凹陥部11または凹溝12が形成さ
れていないホルダに比べて目標高さからのずれのばらつ
きが約1/4以下になっており、基板2,2aに対する
ホルダ4の取り付は精度が改善されていることが判る。
上記実施例の光情報記録ディスクは、樹脂製のホルダ4
を介して基板2,2aに磁性吸着部材3を設けたので、
基板2,2aと磁性吸着部材3との熱膨張率の差に起因
するひずみが上記ホルダ4によって吸収され、上記基板
2,2aに作用する熱応力が大幅に緩和される。このた
め、基板2゜2aの複屈折が緩和され、高S/Nの再生
信号を得ることができる。
以下、上記基板2(2a)に開設されたセンタ孔と上記
磁性吸着部材3に開設されたスピンドル挿入孔との心出
しを行うための装置及びこれを用いた心出し方法につい
て説明する。
第15図は心出し治具の正面図であって、基台21と、
基台21上に突設された基板固定用突部22と、この基
板固定用突部22上に立設された磁性吸着部材位置決め
用ピン23とから成る。上記基板固定用突部22と上記
磁性吸着部材位置決め用ピン23の中心位置は厳密に合
致され、かつ両者の軸線は同一軸線上に配置される。
上記基板固定用突部22は、0.1〜L 、 2 m 
m程度の高さを有する直線部22aの上部に導入部22
bを形成して成る。上記直線部22aの直径は、上記基
板2,2aの中央孔38の直径よりもやや大径に形成さ
れ、この基板固定用突部22を上記中央孔38に圧入す
ることによって上記基板2.2aを固定するようになっ
ている。上記基板。
固定用突部22と中央孔38との圧入しろは0〜60μ
m、より好ましくは20〜30μmに設定される。この
圧入しろをもって圧入すると、上記中央孔38の一部ま
たは全部に上記直線部22aの圧入痕24ができる(第
20図(a)(b)参照)。
このように基板の中央孔に基板固定用突部22の圧入痕
24を形成すると外部が円滑になって、より精度の高い
心出しを行うことができる。上記導入部22bは、斜面
あるいは曲面状に形成される。
この導入部22bが斜面状に形成される場合には、垂直
線に対して約30度に傾斜する斜面をもって形成するこ
とが好ましい。
上記磁性吸着部材位置決め用ピン23は、上記磁性吸着
部材3に開設されたスピンドル挿入孔5よりも小径に形
成されており、この磁性吸着部材位置決め用ピン23を
スピンドル挿入孔5に圧入することなく上記磁性吸着部
材3を位置決めできるようになっている。上記磁性吸着
部材位置決め用ピン23とスピンドル孔7のクリアラン
スは、5〜10μm程度に設定される。
上記の心出し装置を用いて上記基板2(2a)と磁性吸
着部材3の心出しを行う場合は、上記基板固定用突部2
2に基板2(2a)の中央孔38を圧入し、次いで上記
磁性吸着部材位置決め用ピン23に磁性吸着部材3のス
ピンドル挿入孔5を挿通して両者の軸線を合致する。そ
の後ホルダ4と基板2(2a)とを接着または超音波融
着することによって両部材を固着する。
尚、上記実施例においては、磁性吸着部材3とホルダ4
とをインサート成形によって一体化する場合についての
み説明したが、本発明の要旨はこれに限定されるもので
はなく、第16図に示すように、両部材をビス25にて
螺着することもできる。
また、本発明の要旨は樹脂製のホルダを介して磁性吸着
部材を基板に取り付ける点にあるのであって、磁性吸着
部材3とホルダ4とを一体化することは限らずしも本発
明の要旨ではなく、第17図に示すように、基板2(2
a)とホルダ4とによって形成される空間部26内に磁
性吸着部材3を遊嵌することもできる。この場合、上記
ホルダ4と上記磁性吸着部材3とが接触しないようにし
て上記空間部26内に上記磁性吸着部材3を収納しても
良いし、また、上記ホルダ4と上記磁性吸着部材3とを
弾性体を介して弾接し、上記磁性吸着部材3が上記空間
部26内で揺動しないようにすることもできる。さらに
、磁性吸着部材3をカップ状に形成し、上記空間部26
内にやや密に収納することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光情報記録ディスフは、
樹脂製のホルダを介して基板に磁性吸着部材を設けたの
で、基板と磁性吸着部材との間に作用する熱応力が緩和
され、基板に発生する複屈折が緩和されて、高S/Nの
再生信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光情報記録ディスクの断面図、第
2図は磁性吸着部材の斜視図、第3図はホルダの断面斜
視図、第4図乃至第10図は回り止めの形状を示す平面
図、第11図は接着剤溜めの形状を示すホルダの断面図
、第12図及び第13図は融着用突出部を示すホルダの
断面図、第14図は本発明の効果を示すグラフ、第15
図は心出し装置の正面図、第16図及び第17図は本発
明に係る光情報記録ディスクの他の例を示す断面図、第
18図はマグネットクランプ方式を示す要部断面図、第
19c!iIは従来知られている光情報記録ディスクの
断面図、第20図は基板の要部断面図である。 ■=光情報記録ディスク、2,2a:基板。 3:磁性吸着部材、4;ホルダ 図面の浄書()−i容に変更なし) 第1図 1 ;光”1方4タ1乙信求テブスク 2.2a二墓版 35・記纒欣 第2図 第3図 第4図       第5図 第7図    第6図 第9図    第8図 第10図 第11図 第12図 す 第13図 第14図 第15図 第16図 第17図 第18図 第19図 手続補正書動式) 昭和62年 3月19日

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ターンテーブルに付設されたディスク吸着用マグ
    ネットによつて吸着され、上記ターンテーブルの駆動力
    を基板に伝達するための磁性吸着部材が備えられたマグ
    ネチッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記
    磁性吸着部材の外周部に樹脂製のホルダを取り付け、こ
    のホルダを前記基板の外面中央部に固着したことを特徴
    とするマグネチッククランプ用光情報記録ディスク。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のマグネチッククラン
    プ用光情報記録ディスクにおいて、上記ホルダの直径を
    24mm〜32mm、厚さを1〜4mmに形成したこと
    を特徴とするマグネチッククランプ用光情報記録ディス
    ク。
  3. (3)特許請求の範囲第1項及び第2項記載のマグネチ
    ッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記ホル
    ダを上記基板に接着したことを特徴とするマグネチック
    クランプ用光情報記録ディスク。
  4. (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項記載のマグネチ
    ッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記ホル
    ダと上記基板とを接着する接着剤として、光硬化性樹脂
    を用いたことを特徴とするマグネチッククランプ用光情
    報記録ディスク。
  5. (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項記載のマグネチ
    ッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記ホル
    ダの外周縁接着側のエッジ部に接着剤溜めを形成したこ
    とを特徴とするマグネチッククランプ用光情報記録ディ
    スク。
  6. (6)特許請求の範囲第1項及び第2項記載のマグネチ
    ッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記ホル
    ダを上記基板に超音波融着したことを特徴とするマグネ
    チッククランプ用光情報記録ディスク。
  7. (7)特許請求の範囲第1項、第2項、第6項記載のマ
    グネチッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上
    記ホルダの融着面に融着用突出部を形成したことを特徴
    とするマグネチッククランプ用光情報記録ディスク。
  8. (8)特許請求の範囲第1項、第2項、第6項、第7項
    記載のマグネチッククランプ用光情報記録ディスクにお
    いて、上記融着用突出部の周囲に溶融物質の流出防止溝
    を凹設したことを特徴とするマグネチッククランプ用光
    情報記録ディスク。
  9. (9)特許請求の範囲第1項乃至第8項記載のマグネチ
    ッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記ホル
    ダの外周縁のエッジ部に面取りを施したことを特徴とす
    るマグネチッククランプ用光情報記録ディスク。
  10. (10)特許請求の範囲第1項乃至第9項記載のマグネ
    チッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記磁
    性吸着部材を強磁性ステンレスにて形成したことを特徴
    とするマグネチッククランプ用光情報記録ディスク。
  11. (11)特許請求の範囲第1項乃至第10項記載のマグ
    ネチッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記
    磁性吸着部材をJIS規格のSUS430にて形成した
    ことを特徴とするマグネチッククランプ用光情報記録デ
    ィスク。
  12. (12)特許請求の範囲第1項乃至第11項記載のマグ
    ネチッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記
    磁性吸着部材として、厚さが 0.2mm〜0.8mm
    の磁性板を用いたことを特徴とするマグネチッククラン
    プ用光情報記録ディスク。
  13. (13)特許請求の範囲第1項乃至第12項記載のマグ
    ネチッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記
    磁性吸着部材と上記ホルダとをインサート成形によつて
    一体に形成したことを特徴とするマグネチッククランプ
    用光情報記録ディスク。
  14. (14)特許請求の範囲第1項乃至第13項記載のマグ
    ネチッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記
    磁性吸着部材と上記ホルダとの間に回り止め手段を設け
    たことを特徴とするマグネチッククランプ用光情報記録
    ディスク。
  15. (15)特許請求の範囲第1項乃至第14項記載のマグ
    ネチッククランプ用光情報記録ディスクにおいて、上記
    基板の中央孔に位置決め段部が形成されていることを特
    徴とするマグネチッククランプ用光情報記録ディスク。
JP61282845A 1986-11-27 1986-11-27 マグネチツククランプ用光情報記録デイスク Expired - Lifetime JP2647370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282845A JP2647370B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 マグネチツククランプ用光情報記録デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282845A JP2647370B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 マグネチツククランプ用光情報記録デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136373A true JPS63136373A (ja) 1988-06-08
JP2647370B2 JP2647370B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=17657817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282845A Expired - Lifetime JP2647370B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 マグネチツククランプ用光情報記録デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647370B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424572U (ja) * 1987-07-31 1989-02-09
JPH08227537A (ja) * 1995-12-18 1996-09-03 Hitachi Ltd ディスク
WO2001059781A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Sony Corporation Support d'enregistrement du type disque et procede de production associe
WO2004036570A1 (ja) * 2002-10-01 2004-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光情報記録媒体とその製造方法、製造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591130U (ja) * 1982-06-26 1984-01-06 ソニー株式会社 回転磁気シ−ト装置
JPS61208684A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Fujitsu Ltd フレキシブル磁気ディスク
JPS62192945A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Sony Corp 情報デイスク

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591130U (ja) * 1982-06-26 1984-01-06 ソニー株式会社 回転磁気シ−ト装置
JPS61208684A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Fujitsu Ltd フレキシブル磁気ディスク
JPS62192945A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Sony Corp 情報デイスク

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424572U (ja) * 1987-07-31 1989-02-09
JPH0531721Y2 (ja) * 1987-07-31 1993-08-16
JPH08227537A (ja) * 1995-12-18 1996-09-03 Hitachi Ltd ディスク
WO2001059781A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Sony Corporation Support d'enregistrement du type disque et procede de production associe
US6703100B2 (en) 2000-02-10 2004-03-09 Sony Corporation Disk-like recording medium and method for producing the same
WO2004036570A1 (ja) * 2002-10-01 2004-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光情報記録媒体とその製造方法、製造装置
CN100403425C (zh) * 2002-10-01 2008-07-16 松下电器产业株式会社 光信息记录介质及其制造方法、制造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2647370B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950008951B1 (ko) 정보 디스크
KR0167797B1 (ko) 허브부착광디스크 및 디스크기판용 사출성금형
EP0286032A2 (en) Disk apparatus
JPS63136373A (ja) マグネチツククランプ用光情報記録デイスク
JPS62129985A (ja) マグネツトクランプ形情報記録用デイスク
JPS61156547A (ja) 円盤状記録媒体の作製方法
US5051858A (en) Recording disk having improved centering hub and magnetic yoke arrangement
JPS63213134A (ja) マグネチツククランプ用光情報記録デイスク
JPS6381667A (ja) 光デイスク
JPS62192946A (ja) 情報デイスク
JPS63206946A (ja) マグネチツククランプ用光情報記録デイスク
JPH06215419A (ja) 芯出し貼合わせ装置
JPH02281487A (ja) 情報記録媒体用基板及びその基板を用いた情報記録媒体
JPH07105079B2 (ja) 光情報記録デイスク及びその製造方法
JPH01220191A (ja) ディスク装置
JPH01248374A (ja) 光ディスク装置
JPH07110996A (ja) 情報ディスク
JPH03283063A (ja) 光情報記録媒体
JP2630144B2 (ja) 光ディスク
JPH01232587A (ja) 情報記録円盤
JPS62119747A (ja) マグネチツククランプ用情報記録用デイスク
JPH10112153A (ja) 円盤状記録媒体
JPH02118980A (ja) 光記録媒体
JPH0680550B2 (ja) 情報ディスク用ターンテーブル
JPH0287381A (ja) 情報ディスク