JPS6313585A - 可変速再生方式 - Google Patents

可変速再生方式

Info

Publication number
JPS6313585A
JPS6313585A JP61156015A JP15601586A JPS6313585A JP S6313585 A JPS6313585 A JP S6313585A JP 61156015 A JP61156015 A JP 61156015A JP 15601586 A JP15601586 A JP 15601586A JP S6313585 A JPS6313585 A JP S6313585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
head
recorded
video signal
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61156015A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimichi Terada
寺田 明猷
Fujio Okamura
岡村 富二男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61156015A priority Critical patent/JPS6313585A/ja
Publication of JPS6313585A publication Critical patent/JPS6313585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、映像信号を1フイールド当如複数チャンネル
に分割し、谷チャンネルを異なるトラックで記録再生す
るようにしたヘリカルスキャン方式の磁気記録再生装置
に係わシ、特に、テープを記録時とは異なる速度で走行
させて再生するための可変速再生方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、広帯域の高精細映像信号を記録再生する方式とし
て、この映像信号を1フィールド当り複数のチャンネル
に分割し、夫々のチャンネルの映像信号を別々のヘッド
でテープ上側々のトラックに記録再生するようにした方
式が知られている。
かかる方式によると、各チャンネルの映像信号は夫々信
号期間が1フイ一ルド期間よシも短かくなるので、この
信号期間を1フイ一ルド期間に時間軸伸長することによ
シ、訣像信号を挾帝域信号として記録再生できる0した
がって、近年注目されている広帯域の高精細度映像信号
の記録再生には、非常に適した方式である◎ 〔発明が解決しようとする問題点〕 とζろで、上記のように映像信号が記録されたテープを
記録時とは異なる速度で走行させて再生するいわゆる可
変速再生の場合には、再生ヘッドは、その走行軌跡がト
ラックの方向とは一致せず、複数のトラックにまたがっ
て再生走査する◎上記のように、複数トラックに1フイ
ールドの映像信号が記録される場合には、可変速再生時
、再生ヘッドが再生画面の上部から下部への映gl信号
を記録したトラックを順番に再生走査すれば問題はない
が、たとえば、再生画面の上部から下方への映像信号が
記録されたトラックを再生走査していくが、再生ヘッド
がテープ幅だけ走査しないうちに。
再生画面上部の映像信号が記録されたトラックを再生す
る場合もある。このようなときKは、再生画面の下方に
その上部で青水されるべき画像が表示されてしまい、好
ましくない画像が表示されてしまうことになる。
かかる問題を解消するためには、テープ上の谷トラック
には再生画面のどの位置の映像信号が記録されているか
判別できればよく、この判別結果に応じて5%トラック
から再生された映像信号を並び変えすればよい。このよ
うな判別信号は、たとえば1%開昭60−15849号
公報に開示されるように、映像信号がディジタル信号と
して記録再生される場合には、この映像信号に簡単に付
加でき、また、簡単に分離できる〇 しかしながら、映像信号のアナログ信号として記録再生
する場合には、各トラックの判別信号を映像信号に付加
することは困難であシ、また、再生時の判別信号の分離
が離かしく誤検出しやすいという問題がある。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、映像信号をア
ナログ信号として記録再生する場合にも、正しい再生画
像が得られるようにした可変速再生方式を提供するにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
従来、再生時のヘッドのトラッキング制御を行なう一方
法として、低周波のパイロット信号を映像信号と周波数
多重して記録し、再生パイロット信号からヘッドのトラ
ッキングずれを検出するようにした。いわゆるATF(
オートマチックトラックフォローインク)方式が知られ
ている0上記目的を達成するために、本発明は、かかる
トラッキング用のパイロット信号を用いるものであって
、映倫信号が分割されるチャンネルの少なくとも1つで
パイロット信号を映像信号と合成して記録し、再生時、
このパイロット信号が再生されるトラックをもと圧して
再生走査中のトラックに再生画面のどの位置の映像信号
が記録されているかを判定する〇 〔作用〕 1フイールドの映像信号が記録される複数のトラック毎
に1%トラックと再生画面上の位置とは1対1に対応し
ているoしたがって、映像信号が分割される複数チャン
ネルのうちの少なくとも1つの決まったチャンネルにパ
イロット信号を記録すれば、可変速再生時、パイロット
信号が再生されるトラックを基準として各トラックと再
生画面上の位置との対応関係が判定できる0このことか
ら、再生ヘッドによる各トラックからの再生映像信号を
並べ換えることによシ、艮好な可変速再生画像が得られ
る〇 これによると、トラック判別のための特別の判別信号が
不要となシ、映像信号をアナログ信号として記録する場
合にも有効であるし、映像信号を複数個のチャンネルに
分割して記録する場合に於ては、ヘッドアジマスの関係
で同一チャンネルで画面上位置の異なる信号を可変速再
生時に再生することになるので、特に有効であるO 〔実施例〕 以下1本発明の実施例を図面と共に説明する。
第2図は、チャンネル数を2とした場合のマルチチャン
ネル方式V’l’Hにおけるシリンダ機構部の平面図で
、同図において、1はシリンダ、2は磁気テープ、3.
4はガイドボスト、5.6および7.8はそれぞれ対を
なす2チャンネルヘッドテアシ、ヘッド5.6はシリン
ダ10円周方向に近接して配置されると共に1図からは
明らかではないが、シリンダ1の回転軸方向に所定トラ
ック幅に和尚する段差(ヘッド5がヘッド6よシ高い)
をもって配置されておシ、またヘッド7.8もシリンダ
1の回転軸に関してヘッド5.6と対称な位置において
ヘッド5.6と同様の近接1段差(へラド7がヘッド8
よル^い)関係をもって配置されている。したがって、
ヘッド5.6およびヘッド7.8は、それぞれシリンダ
1の矢印B方向への回転に伴い、該シリンダ1の周囲に
添接されて矢印A方向に走行する磁気テープ2を同時に
並列的にヘリカルスキャンすることになり、これKよ如
2チャンネルの映像信号の同時並列的な記録。
再生を行うことができる。なお1周知のアジマス記録方
式を採る場合には、ヘッド5とヘッド7とを同一のアジ
マス角を有するヘッドとし、ヘッド6とへラド8とをヘ
ッド5.7とは異なる同一のアジマス角を有するヘッド
とすることができる。
さて、第2図のシリンダ機構部の例は、映像信号に伴う
音声信号をいわゆるオーバラップ記録方式によυ記録す
るようにした場合のものであシ、このため、磁気テープ
2は、シリンダ1の周囲に180”よシ大きな角度、例
えば約220°の角度範囲で添接されている。したがっ
て、ヘッド5.6とヘッド7.8とは1周知のごとく、
磁気テープの添接角度範囲が180°より大きい分だけ
磁気チー12をオーバラップしてヘリカルスキャンする
ことにな#)、このオーバ2ツブ走査区間に例えばPC
M化された音声信号が時間圧縮されて記録される◎この
実施例においては、各ヘッドはフィールド周期で回転す
る。フィールド周期60 Hzの場合は5600r戸で
回転する◎ 第1図は、第2図のシリンダ機構部によって記録された
磁気テープ2上のトラックパターンを示すもので% 5
v、6vはヘッド5,6による映像信号の記録トラック
、5a、61は同じくヘッド5.6による音声信号の記
録トラック、7v、8Vはヘッド7.8による映像信号
の記録トラック、7m、8aは同じくヘッド7.8によ
る音声信号の記録トラックである0映像信号記録トラッ
ク5v、6vと映像信号記録トラック7v、8vはそれ
ぞれヘッド5.6とヘッド7.8の220度の回転走査
区間のうちの180度の回転走査区間に対応し、音声信
号記録トラック5a、6aと音声信号記録トラック7a
、8aは、それぞれヘッド5゜6とヘッド7.8とのオ
ーバラップ走査区間(例・ 7 ・ えば40度の回転走査区間)に対応している。17拡各
映像信号記録トラックと音声信号記録トラックとの境界
に設けられるガード区間、Tは記録トラックの幅%Pは
2トラツク毎のトラックピッチである〇 この実施例においては、1つの映像信号が2チャンネル
に分割され、これらが同時並列的に上記映像信号記録ト
ラック5v、6vおよび映像信号記録トラック7v、8
vとに夫々1/2フイ一ルド単位で順次交互に記録され
る。
記録訣像信号の分割方法には種々のものが考えられるが
、好適な実施例としては、映像信号を1水平走査期間毎
に時分割し、それぞれを約2倍に時間軸伸長して狭帯域
化した2チャンネル信号とする方法が考えられる。
一方、音声信号記録トラック5a、6mおよび音声信号
記録トラック7a、8aには、ステレオ音声信号の左右
チャンネル信号がPCM化されて同時並列的に記録され
る。
さて、この実施例では、同時並列的に記録され・ 8 
・ る2チャンネル信号のうち、一方のチャンネル信号にの
みトラッキング制御用のパイロット信号が周波数多重し
て記録される。このパイロット信号は、そのレベルが一
定で、かつ周波数が記録トラック毎KF、とr、  と
に交互に切換えられる0例えば第1図の例では、映像信
号記録トラック5vに?、Th映像信号記録トラック7
vKFtの周波数のパイロット信号が交互に多重記録さ
れ、また音声信号記録トラック5aにはF。音声信号記
録トラック7aにはFlの周波数のパイロット信号が交
互に多重記録される。映像信号記録トラックと音声信号
記録トラックとでパイロット信号の周波数F1゜F2が
逆になりているのは、この実施例においては。
ヘッド5.7の回転走査周期中の音声信号記録トラック
と映像信号記録トラックとの切換え時点においてパイロ
ット信号の周波数切換えが行なわれるようになりている
ためである。しかし、このようなパイロット信号の周波
数切換えタイ建ングは。
本発明にとって必須の要件ではなく、例えば音声信号記
録トラック5a、7aの始端においてパイロフト信号周
波数の切換えを行ない、パイロット信号周波数がトラッ
ク5a、5vにおいて共にF、。
トラック7a、7vにおいて共にF2となるようにして
もよい。
さて、再生時には、上記2周波のパイロット信号から回
転ヘッドのトラッキングずれの量と方向とが検出され、
トラッキング制御が行われることになるが、その動作原
理は次の通りである。すなわち、今1例えばヘッド6が
自己の形成した映像信号記録トラック6vを正しく走査
しているとすれば、その左隣接トラック7vのパイロッ
ト信号周波数は?1.右隣接トラック5vのパイロット
信号周波数はF、であシ、これら各周波数F、、F、の
パイロット信号は、ヘッド6(アジマス記録方式では通
常そのヘッドのトラック幅が第1図の記録トラックの幅
Tよシ広い)により等しいクロスト−量、すなわち等レ
ベルで再生される。しかし、ヘッド6のトラッキング状
態が左隣接トラック7v側にずれれば1周波数F2のパ
イロット信号の再生レベルが大きくな如、逆にヘッド6
のトラッキング状態が右隣接トラック5vllllにず
れれば1周波数F、のパイロット信号の再生レベルが大
きくなる。
したがって、これらのパイロット信号の再生レベルの差
を求めることによシ、その差の大きさと極性とからヘッ
ド6の正しい走査位置からのずれの量と方向、すなわち
トラッキングエラー信号を求めることができる0同様に
してヘッド8が映像信号記録トラック8v″t−M生走
査する場合についてもトラッキングエラー信号を求める
ことができるが、この場合には、第1図から明らかなよ
うに、トラッキングずれの方向に応じて検出されるパイ
ロット信号の周波数F、、F、との関係が上記ヘッド6
の場合とは逆であることから、得られるトラッキングエ
ラー信号の極性も逆になるので、適宜その極性を反転す
ることによシ、ヘッド6の場合と同様の極性弁別でトラ
ッキングずれの方向を判別することができる。なお、上
記パイロット信号の周波数1’、、F、としては、アジ
マス記録方式が用いられる場合、アジマス効果の少ない
低周波数となされるべきことはいうまでもない。
・ 11 ・ 第3図にヘッド6.8のトラッキングすれとトラッキン
グエラー信号との関係を示す。同図において十P、+2
P、・・曲は5例えば右方向へのトラックピッチP(第
1図参照)の整数倍のトラッキングずれ量を表わし、 
−P、−2F、・・曲Fi、%左方向への同様のトラッ
キングずれ量を表わしている。
同図から明らかなように、トラッキングエラー信号のレ
ベルは、その変動がトラッキングずれ量の2P毎に繰返
される正弦波状特性を有してお9゜トラッキングずれ量
がトラックピッチPの整数倍(0を含む)となる各点で
そのレベルが零となる。
したがって、このようなトラッキングエラー信号レベル
に基ずき、そのレベルが零となる上記各点のうち例えば
図示C点(トラッキングずれ量が一2P、0、または+
2Pとなる点)においてトラッキング制御状態が安定す
るように適宜のトラッキング制御回路を動作させれば、
ヘッド6.8がそれぞれ自己の映像記録トラック6v、
8vおよびこれらの延長線上にある音声信号記録トラッ
ク6a、8aを正しく走査するようになすことが・12
 ・ できる。そして、ヘッド6.8の正しいトラック走査状
態が得られれば、これらヘッドと所定の位置関係をもっ
て配されたヘッド5.7もそれぞれ自己の映像信号記録
トラックsv、7vおよび音声信号記録トラック5a、
7aを正しく走査することになる・ 次に1可変速再生時のヘッドの走査軌跡を示した第4図
を用いて、可変速再生時の動作について説明する。なお
、図の簡単化のため、同図では。
記録トラックはテープ幅方向とし、また、音声信号記録
領域は除いた。ここでは、5倍速を例としており 5′
、6Z 71. Blは夫々各ヘッド5.6.7゜8の
可変速再生時の軌跡である。
各ヘッドは、そのヘッドと同一アジマス角を有するヘッ
ドで形成された記録トラックを再生する。
したがって、谷ヘッドは第4図の斜線で示す領域に記録
された映像信号を再生する。
既述した如く、q!r記録トラックには、1/2フイ一
ルド分の映像信号が記録されている@したがって、記録
トラック6v、5vに画面の上牛分を表わす映像信号が
記録されているとすると、記録トラック8v、7vには
画面の下半分を表わす映像信号が記録されていることに
なる0第4図から明らかなように、ヘッド5.6は通常
再生時には、1/2フイールドの期間で画面上部の画像
情報を再生するが、可変速再生時には、これらヘッド5
゜6とも1/2フイ一ルド期間に画面上部の画像情報と
下部の画像情報を交互に再生する。したがって。
再生された映像信号をそのまま画面に表示すると、画面
の上下関係が入り乱れて正しい画面とならない。しかし
ながら、第4図から明らかなように、ヘッド5と6.ヘ
ッド7と8は同一時刻には画面上の同一個所の信号を再
生しているのでヘッド5か6.ヘッド7か8が現在画面
上のどの位置に相当する信号を再生しているかが分れば
、他のヘッドの再生信号の情報内容が画面上のどの位置
にあるべきかが分かる◎ この実施例は、この画面上の位置の判別を記録されたト
ラッキング用パイロット信号を用いて行なうものである
。上述の点から、この再生信号の画面上位置を判定する
再生信号として、ヘッド5およびヘッド7から再生され
た信号を使用するとする。すなわち、第4図から明らか
なように1周波数F、のトラッキング用パイロット信号
が再生される時には、再生信号は画面上部に属し、周波
数F2のトラッキング用サーボ信号が再生される時には
、再生信号は画面下部に属する。
この関係を第5図に示す、第5図は1フイ一ルド期間の
出力を示す0第5図(a)はヘッド5とヘッド7で再生
される周波数F、のトラッキング用パイロット信号のレ
ベル変化を示す。ヘッドのトラック幅が記録トラックの
幅よシ大きいこと、トラッキング用パイロット信号の記
録波長が長いこと等のために、養生ヘッドは、その中心
がパイロット信号が記録された記録トラックに隣接した
トラックの中心位置にあっても、パイロット信号を若干
再生するので、第5図(IL)の如き再生信号が得られ
る。
第5図(C)は後述する如く、ヘッド6から再生される
トラッキング用パイロット信号の代シに、へ・15・ ラド5からの再生パイロット信号を、ヘッド8から再生
されるパイロット信号の代シに、ヘッド7から再生され
るパイロット信号を夫々入力した場合のトラッキングエ
ラー検出回路の出力のトラッキングエラー信号レベルを
示す。
第5図(0)は第5図(b)の信号を整形して得られる
ディジタル信号を示すものであシ、第5図((1)は第
5図(Q)の信号を反転した信号を示している0第5図
(θ)は第5図(a)の信号を包結線検波し、さらに整
形して得られる信号を示している@第5図(f)はヘッ
ド5の再生区間では第5図(0)の信号と第5図(e)
の信号とをAND処理して得られる信号であシ。
ヘッド7の再生区間では第5図(、i)信号と第5図(
θ)の信号とをAND処理して得られる信号である。
第4図および第5図において、ヘッド5,6゜7.8か
らの再生映像信号を第5図(f)の信号でゲートするこ
とにより、記録トラック6v、5vからの再生信号、す
なわち画面上手部の信号を分離することができる。又逆
に、第5図(f)の信号を極性反転した信号でヘッド5
. 6. 7. 8からの再・ 16・ 主映像信号をゲートすることによシ、記録トラック8v
、7vからの再生信号、すなわち画面上半部の信号を分
離することができる。したがって、これらのゲートさ出
た出力信号を、フィールドメモリの相当する番地に’!
’き込むことにより、1フイ一ルド分の映像信号を正し
く再構築することができる。再生はこのフィールドメモ
リを読出すことによシ行なわれる。
次に、この実施例における記録系再生系について説明す
る。第6図(a)は記録系の一具体例を示すブロック図
である@同図において、入力端子18から入力された映
像信号はチャンネル分割回路20で2チャンネルに分割
される。分割された信号はそれぞれ周波数変調回路21
.22によ多周波数変調される◎これらの変調信号はシ
リンダ回転位相検出器25の出力(タック信号)により
、第1図に示す各位置に記録するように、スイッチング
回路24,25,26.27でスイッチングでヘッド5
. 6. 7. 8毎に分配される◎−万、入力端子1
9.19’から入力された2チャンネルの音声信号は、
それぞれ時間軸圧縮回路33.!58で、第1図に示す
位置に記録するように1時間軸圧縮されかつ記録に適し
た変調彼、各ヘッドに対応するよう分割されて出力され
る。これらの音声信号は合成回路29. 30. 51
. ?12で映像信号と時間軸多重される。
さらに、パイロット信号発生回路28はシリンダ回転位
相検出器の検出信号を基準に172フイ一ルド間隔に交
互に周波pF、IF、のトラッキング用パイロット信号
を発生し、このパイロット信号が合成回路29.50で
映像信号および音声信号と周波数多重される。合成回路
29,50.31゜32の出力はそれぞれ記録アンプ3
4. 55.  MS。
37を介してヘッド5,7,6.8からテープ2に記録
される。
次に、再生系について説明する。
第6図(b)は再生系の一具体例を示すブロック図であ
る0ヘツド6.8からの再生信号は、夫々プリアンプ4
0.41で増幅された後、スイッチング回路44.45
で映像信号と音声信号に分割される0分割された夫々映
像信号は、加算回路48で加算された後、バイパスフィ
ルタ49とローパスフィルタ51とで映像信号とパイロ
ット信号に分割される。バイパスフィルタ49からの映
像信号は復調回路50で復調される。この映像信号がチ
ャンネル分割された2個の映像信号のうちの一方の映像
信号である。
一方、ローパスフィルタ51から出力される再生トラッ
キング用パイロット信号は中心周波数がF、のバンドパ
スフィルタ52と中心周波数F2のバンドパスフィルタ
53とに入力され、それぞれの周波数のトラッキング用
パイロット信号が分離される◎分離されたこれらパイロ
ット信号はそれぞれ包絡線検波回路54.55で検波さ
れた後、減算回路56で減算されて極性変換回路57に
供給される。この極性変換回路57は、ヘッド8の再生
時、減算回路56の出力信号を極性反転する。
極性変換回路57のこの制御は、シリンダ回転位相検出
器25からのタックパルスを基準に行なわれる0極性変
換回路57の出力信号がトラツキン、19 。
グエラー信号であって、出力端子58から出力されてト
ラッキングサーボ回路(図示せず)に供給される。
スイッチング回路44.45によ)分離された音声信号
は、復調回w159で合成復調された後。
伸長回路60で時間軸伸長され1元の時間軸の音声信号
として出力端子61から出力される。
ヘッド5.7からの再生信号は、それぞれプリアンプ4
2.45で増幅された後、ヘッド6.8の再生信号と同
様に、スイッチング回路46.47で映像信号と音声信
号に分離される。これら映倫信号は加算回路62で加算
されてヘッド6.8からの再生映像信号の場合と同じ信
号処理を施され、復調回路64からもう一方のチャンネ
ルの再生映像信号となる。復調回路50.64の出力信
号は合成回路65で分割前の元の映像信号に合成され。
再生映像信号として出力端子66から出力される。
再生パイロット信号もヘッド6.8の再生信号と同様の
信号処理を施されるが、減算回路72の出力信号はその
まま波形整形回路73で波形整形・20 ・ される。減算回路72の出力信号は第5図(b)に示し
たヘッド7の再生期間の信号を極性反転して得られる信
号であシ、この信号を波形整形回路73で波形整形され
て得られた信号は、ヘッド5の再生期間では、第5図(
(1)に示した信号に一致し、ヘッド7の再生期間では
第5図(d)に示した信号に一致する〇一方方位包絡線
検波回路70出力信号は周波数F、のパイロット信号の
レベル変化を示すから、第5図(a)に示した信号に相
当する。そこで。
包結線検波回路70の出力信号を波形整形回路74で波
形整形すると、波形整形回路74からは第5図(θ)に
示した信号が得られる・従って、波形整形回路73の出
力信号と波形整形回路74の出力信号とをANDゲート
75に入力すれは、その出力信号は、既述の如く、第5
図(f) K示した信号となる。これは、既述の如く、
可変速時のヘッド再生信号のゲート信号である。
合成回路65から出力される映像信号は172フィール
ドメモリ78.79に供給される0メモリ78は1Ti
1面の上半分の映像信号を記憶するメモリであl)、h
NDゲート75の出力信号がハイレベルの時にのみ、映
像信号を所定番地に記憶する。
同様に、メモリ79は画面の下半分の映像信号を記憶す
るメモリで4fi、ANDゲート75の出力をインバー
タ77で極性反転した信号がハイレベルの時のみ、映像
信号を所定番地に記憶する◎メモリ78.79の内容は
クロック回路80の出力クロックで順序正しく胱出され
1合成回路81で元の映像信号に合成され、出力端子8
2から可変速再生時の再生映像信号として出力される。
これらメモリ78.79の胱出しは誉き込みよ)若干タ
イミングを遅らせて絖出すように設定される。
また、上記の説明より明らかなように1通常再生時にも
出力端子82からは正しい再生画像が得られるので、こ
れらメモリ78.79を画質改善、ノイズレススチル画
像の再生に利用できる。
オーバーラツプ記録領域に111!込まれたパイロット
信号は、通常は利用されないが、映像信号をアフターレ
コーディングする際にトラッキング信号として利用され
る。また、映像信号記録領域にパイロット信号は記録さ
れなくてオーバーラツプ領域にのみ記録される場合も考
えられるが、この場合には、この領域のパイロット信号
が、上記の例と同様に、現在走査しているトラックの判
別に用いられる。また、この場合には、連続した再生信
号が得られないので、内挿によシ判別することになる。
さらに、第5図(b)に示す如きトラッキングエラー信
号を可変速再生時のテープ走行速度制御に利用可能なこ
とは当然である。
なお、この実施例では、5倍速の可変速を例にとって説
明したが、他の可変速度の場合も同様である。特に、奇
数倍の可変速の場合には、上記の場合と全く同じである
0その他の速度の場合も回路動作は全く同じで良いが、
7I)生繭面が多少異なってくる。特に1偶数倍速の場
合には、第4図および第5図から明らかなように、どう
しても再生されない部分が生ずる◎しかしながら、この
場合でも、出力端子82から出力される映像信号の上下
関係が反転することはなく、ノイズバンドが広・ 26
・ くなるだけであ)、許容できる再生画質となる。
ただし、一般に可変速時に速度が変動する場合には、第
6図(b)に示した回路系では、メモリ78゜79の特
定番地の内容が長い間書き替えられずに残る場合があシ
、適切な間隔でメモリ内容を消去する必要がある◎ 〔発明の効果〕 以上説明したように1本発明によれば、映像信号を1フ
イ一ルド期間ib複数のトラックに分割して記録再生す
るに際し、従来から用いられているトラッキング用パイ
ロット信号によシ%各トラックに記録される映像信号が
再生画面のどの部分に位置する情報を有するかが判別可
能となシ、可変速再生の場合には、%トラックからの再
生映像信号を正しく組み合せることができて、良好な画
質の可変速再生画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録再生装置の可変速再生方
式の一実施例を説明するためのテープ上の記録トラック
バター7図、第2図はその磁気記・24・ 録装置のシリンダ部を示す平面図、第3図はトラックす
れとトラッキングエラー信号のレベルとの関係を示す図
、第4図は可変速再生時におけるテープ上のヘッド走査
軌跡を示す図、第5図は各ヘッドの再生信号の再生画面
上での位置関係を判定するための信号形成方法を示すタ
イミングチャート、第6図(a)は記録系の一具体例を
示すブロック図、第6図(b)は再生系の一具体例を示
すブロック図である。 2・・・テープ、5〜8・・・ヘッド、  5v、  
6v、  7v、8v・・・映像信号記録トラック、r
、、F、°°°トラッキング用パイロット信号の周波数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、映像信号を1フィールド当り複数チャンネルに分割
    して複数のトラックに記録再生するようにしたヘリカル
    スキャン方式の磁気記録再生装置において、前記複数チ
    ャンネルのうちの少なくとも1つで前記映像信号と合成
    してトラッキング用パイロット信号を記録し、記録時と
    異なるテープ速度で再生するに際し、該トラッキング用
    パイロット信号が再生されるトラックを基準として各ト
    ラックから再生される映像信号の再生画面での位置を判
    定することを特徴とする可変速再生方式。
JP61156015A 1986-07-04 1986-07-04 可変速再生方式 Pending JPS6313585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156015A JPS6313585A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 可変速再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156015A JPS6313585A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 可変速再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313585A true JPS6313585A (ja) 1988-01-20

Family

ID=15618449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156015A Pending JPS6313585A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 可変速再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313585A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0117753B1 (en) Methods of and apparatus for recording digital information signals
JPH0445901B2 (ja)
EP0213937B1 (en) Apparatus for recording an information signal
JPH07107759B2 (ja) 回転ヘッドpcmレコ−ダ
JPS61222005A (ja) 記録再生装置
JPS6313585A (ja) 可変速再生方式
JPH0772924B2 (ja) 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置
JPS6011507B2 (ja) 記録再生装置
JP2804757B2 (ja) 映像信号記録再生装置
EP0655735B1 (en) Signal reproducing apparatus
JPS59127203A (ja) 磁気記録再生装置
JP2501315B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60111580A (ja) 映像信号再生装置
JPS60170055A (ja) 回転ヘツド方式の情報信号記録再生装置
JPH0475582B2 (ja)
JPS6135614B2 (ja)
JP3151980B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61144703A (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPS61248257A (ja) 回転ヘツド型記録装置
JPS58161108A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07272203A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6252751A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0614726B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPH05182306A (ja) デジタル信号の記録方法
JPH08111002A (ja) 磁気記録再生装置