JPS63134368A - ステアリングホイ−ル取付構造 - Google Patents

ステアリングホイ−ル取付構造

Info

Publication number
JPS63134368A
JPS63134368A JP27915786A JP27915786A JPS63134368A JP S63134368 A JPS63134368 A JP S63134368A JP 27915786 A JP27915786 A JP 27915786A JP 27915786 A JP27915786 A JP 27915786A JP S63134368 A JPS63134368 A JP S63134368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
shaft
steering
wheel
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27915786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Noda
野田 和司
Suzuaki Hongou
本郷 鈴昭
Susumu Koyama
享 小山
Atsushi Nagata
篤 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP27915786A priority Critical patent/JPS63134368A/ja
Publication of JPS63134368A publication Critical patent/JPS63134368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はステアリングホイールをステアリングシャフト
に取付ける取付構造に関するもので、特に、ステアリン
グホイールの前面の意匠に影響を与えることのないステ
アリングホイール取付構造に関するものである。
[従来の技術] この種のステアリングホイールの従来例として、当用願
人の先願にかかる特願昭60−187841号の技術が
ある。
上記技術は、ステアリングホイール芯金上面に脆性合成
樹脂からなる衝撃エネルギー吸収体が配置され、前記衝
撃エネルギー吸収体上面にホーンスイッチ体が配置され
、ホーンスイッチ体、衝撃エネルギー吸収体及びステア
リングホイール芯金の前記表面に軟質合成樹脂からなる
被覆層が被覆形成されて一体化された衝撃エネルギー吸
収体を備えた構造を有するものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記技術では、ステアリングシャフトとステア
リングホイールのボス部とのナツト止めの必要上、パッ
ド部を一体化された軟質合成樹脂とは別部品で形成する
必要があった。
したがって、ステアリングホイール芯金及びホーンスイ
ッチ取付枠及びホーンスイッチの外表面を被覆してこれ
らを一体化しても、実質的にステアリングホイール構成
部品は複数にならざるを得なかった。また、ステアリン
グシャフトとステアリングホイールのボス部とのナツト
止めを、ステアリングホイールの前面で行っていたから
、ステアリングホイールのデザイン自由度が規制を受け
るという問題点がめった。
そこで、本発明は前記問題点を解決すべくなされたもの
で、ステアリングホイールのデザイン自由度が高いステ
アリングホイール取付構造の提供を目的とするものであ
る。
E問題点を解決するための手段] 本発明にかかるステアリングホイール取付構造は、ステ
アリングホイール本体を構成するスポーク部下端の後部
に設けられたホイール側取付具と、ステアリングシャフ
トに設けられたシャフト側取付具とを具備し、両者のホ
イール側取付具とシャフト側取付具を一体に固定してな
るものである。
[作用] 本発明においては、ステアリングホイール本体を構成す
るステアリングホイール芯金のスポーク部下端にホイー
ル側取付具を固着し、ステアリングシャフトにシャフト
側取付具を固着する。そして、両者のホイール側取付具
とシャフト側取付具を互いに一体化するように相互接続
を行えば、ステアリングホイール本体はステアリングシ
ャフトに取付けることができる。したがって、ステアリ
ングホイール本体はステアリングシャフトとの接続が、
ステアリングホイール芯金のスポーク部下端のホイール
側取付具とシャフト側取付具で行うことができ、ステア
リングホイール本体の形状がその取付構造に影響を与え
ないから、ステアリングホイールのデザイン自由度を高
くすることができる。
[実施例] 第1図(a)は本発明の第一実施例のステアリングホイ
ール取付構造の要部断面図で、第1図(b)は第1図(
a)のA−A切断線による要部断面図である。
第1図において、ステアリングホイール芯金1は、リン
グ部1a及びスポーク部1bからなり、ステアリングホ
イール芯金1はウレタン樹脂等の軟質発泡合成樹脂の被
覆層1Cで、必要に応じて図示しないホーンスイッチ及
び制御スイッチ等を一体に固着して、ステアリングホイ
ール本体10を形成している。ステアリングホイール芯
金1のスポーク部1bの下端の後部に口字状に折曲した
ホイール側取付具2が溶接等により固着されている。前
記口字状のホイール側取付具2の両片2a及び2bには
貫通穴が穿設されている。
また、ステアリングシャフト20の先端部は、セレーシ
ョン及び捩子が切っており、公知のものと同一構造を有
するものである。前記ステアリングシャフト20の先端
部のセレーションには所定幅で口字状に折曲したシャフ
ト側取付具3が挿入されナツト21で締付けられている
。そして、前記口字状のシャフト側取付具3の両片3a
及び3bには捩子穴が螺設されている。
なお、前記口字状のホイール側取付具2の両片2a及び
2bの内側に、前記口字状のシャフト側取付具3の両片
3a及び3bの外側が、嵌合状態になるように口字状が
形成されている。
上記のように、ステアリングホイール本体10に所定幅
で口字状に折曲したホイール側取付具2を溶接し、また
、ステアリングシャフト20の先端に所定幅で口字状に
折曲したシャフト側取付具3を取付けた状態で、ステア
リングシャフト20の先端の口字状のシャフト側取付具
3の両片3a及び3bに、ステアリングホイール本体1
0の口字状のホイール側取付具2の両片2a及び2bを
嵌合させ、ホイール側取付具2の両片2a及び2bの貫
通穴にボルト4を挿通し、シャフト側取付具3の両片3
a及び3bの捩子穴に螺入することで、シャフト側取付
具3とホイール側取付具2とを螺止により一体化する。
このとき、ボルト4を螺入する角度は、ステアリングシ
ャフト20に対して垂直方向となり、ボルト4の螺入を
容易にしている。
第2図は本発明の第二実施例のステアリングホイール取
付構造の要部断面図でおる。
第2図において、ステアリングホイール本体10は第1
図と同様で、リング部1a及びスポーク部1bからなり
、ステアリングホイール芯金1は軟質発泡合成樹脂の被
覆層1Cで、必要に応じて図示しないホーンスイッチ及
び制御スイッチ等を一体に固着して、ステアリングホイ
ール本体10を形成している。ステアリングホイール芯
金1のスポーク部1bの下端の後部に所定幅で内側に折
曲した略コ字状のホイール側取付具12が溶接により固
着されている。前記内側に折曲した略コ字状のホイール
側取付具12の両片12a及び12bには捩子穴が螺設
されている。
また、ステアリングシャフト20の先端部は第1図と同
様で、セレーション及び捩子が切ってあり、公知のもの
と同一構造を有するものである。
前記ステアリングシャフト20の先端部のセレーション
には所定幅で外側に折曲した略コ字状のシャフト側取付
具13が挿入されナツト21で締付けられている。そし
て、前記外側に折曲した略コ字状のシャフト側取付具1
3の両片13a及び13bには貫通穴が穿設されている
なお、前記内側に折曲した略コ字状のホイール側取付具
12の両片12a及び12bと、前記外側に折曲した略
コ字状のシャフト側取付具13の両片13a及び13b
とは、互いに、嵌合状態になるように折曲角度が設定さ
れている。
上記のように、ステアリングホイール本体1゜に所定幅
で内側に折曲した略コ字状のホイール側取付具12を溶
接し、また、ステアリングシャフト20の先端に所定幅
で外側に折曲した略コ字状のシャフト側取付具13を取
付けた状態で、ステアリングシャフト20の先端の外側
に折曲した略コ字状のシャフト側取付具13の両片13
a及び13bに、ステアリングホイール本体1oの内側
に折曲した略コ字状のホイール側取付具12の両片12
a及び12bを嵌合させ、シャフト側取付具13の両片
13a及び13bの貫通穴にボルト14を挿通し、ホイ
ール側取付具12の両片12a及び12bの捩子穴に螺
入することで、シャフト側取付具13とホイール側取付
具12とを螺止により一体化する。
このとき、ボルト14を螺入する角度は、ステアリング
シャフト20に対して斜め前方方向となり、ステアリン
グホイールのパッド部までの距離の浅いものに好適なス
テアリングホイール取付構造となる。
上記第−及び第二実施例では口字状のシャフト側取付具
または略コ字状の取付金具を使用しているが、本実施例
はこの構成に限定されるものではない。
第3図(a>は本発明の第三実施例のステアリングホイ
ール取付構造の要部断面図で、第3図(b)は第3図(
a)のB−8切断線による要部断面図である。
第3図において、ステアリングホイール本体10は上記
第−及び第二実施例と同様に構成される。
ステアリングホイール芯金1のスポーク部の下端の後部
に略コ字状に折曲したホイール側取付具22が溶接等に
より固着されている。前記略コ字状のホイール側取付具
22の一片22aは更にその端部22Cを折曲している
。また、前記略コ字状のホイール側取付具22の他の一
片22bには貫通穴が穿設されている。そして、略コ字
状のホイール側取付具22の一片22aと他の一片22
bとの幅は、貫通穴が穿設されている略コ字状のホイー
ル側取付具22の一片22b側が広くなっている。
また、ステアリングシャフト20は、上記第−及び第二
実施例と同様に、公知のものと同一構造を有するもので
ある。前記ステアリングシャフト20の先端部のセレー
ションには所定幅でL字状に折曲したシャフト側取付具
23が挿入されナツト21で締付けられている。そして
、前記り字状のシャフト側取付具23の一片23aには
捩子穴が螺設されている。
なお、前記略コ字状のホイール側取付具22の開口部は
、前記り字状のシャフト側取付具23のステアリングシ
ャフト20に取付けられる一片の長さに略等しく形成さ
れている。
上記のように、ステアリングホイール本体10に略コ字
状に折曲したホイール側取付具22を溶接し、また、ス
テアリングシャフト20の先端にL字状に折曲したシャ
フト側取付具23を取付けた状態で、ステアリングシャ
フト20に取付けられるL字状のシャフト側取付具23
の一片に、略コ字状のホイール側取付具22の一片22
aの端部22cを引掛け、そこを支点として回動し、略
コ字状のホイール側取付具22の一片22bにL字状の
シャフト側取付具23の一片23aを並設状態とし、ホ
イール側取付具22の一片22bの貫通穴にボルト24
を挿通し、シャフト側取付具23の一片23aの捩子穴
に螺入することで、ホイール側取付具22とシャフト側
取付具23とを螺止により一体化する。
このとき、ボルト24の螺入する角度は、ステアリング
シャフト20に対して垂直方向となり、かつ、一方向の
みからその締付けを行うことができるものであるから、
上記第−及び第二実施例よりも、取付けが容易となる。
また、合成樹脂からなるハウジングポス25は、その下
部で係合片26と係合状態で取付けられる。
即ち、係合片26は係止部26aと板部26bからなり
、ボルト24か所定の螺入状態になると、板部26bが
ボルト24の頭部と接触する程度となり、このときに限
り、係合片26の係止部26aはハウジングポス25と
係合状態となり、係合片26の係止が可能でおることで
、ステアリングホイール本体の取付は状態を判断するこ
とができる。
第4図(a)は本発明の第四実施例のステアリングホイ
ール取付構造の要部断面図で、第4図(b)は第4図(
a)のC−C切断線による要部断面図である。なお、こ
こでは上記実施例と相違する事項のみを説明する。
本実施例と第3図に示した第三実施例との相違点は、第
三実施例でステアリングホイール芯金1のスポーク部1
bの下端の後部に、略コ字状に折曲したホイール側取付
具22を溶接等により固着していたものを、本実施例で
は、ステアリングホイール本体10のスポーク部の下端
の後部にL字状に折曲したホイール側取付具32が溶接
等により固着している点にある。
したがって、ステアリングホイール本体10にL字状に
折曲したホイール側取付具32を溶接し、また、ステア
リングシャフト20の先端にL字状に折曲したシャフト
側取付具33を取付けた状態で、L字状のホイール側取
付具32の一片32aにL字状のシャフト側取付具33
の一片33aを並設状態とし、ホイール側取付具32の
一片32aの貫通穴にボルト34を挿通し、シャフト側
取付具33の一片33aの捩子穴に螺入することで、ホ
イール側取付具32とシャフト側取付具33とを螺止に
より一体化する。
上記第4図に示した実施例では、L字状のホイール側取
付具32の一片32aにL字状のシャフト側取付具33
の一片33aを並設状態とし、ホイール側取付具32の
一片32aの貫通穴にポルト34を挿通し、シャフト側
取付具33の一片33aの捩子穴に螺入する場合が、ス
テアリングホイールの後部の作業でめることから、その
作業のし難さがめった。このような場合には、第5図に
示す実施例を用いるのがよい。
第5図(a)は本発明の第五実施例のステアリングホイ
ール取付構造の要部断面図で、第5図(b)は第5図(
a)のD−D切断線による要部断面図でおる。なあ、こ
こでは上記第四実施例と相違する事項のみを説明する。
上記第4図に示した実施例では、1字状のホイール側取
付具32の一片32aに1字状のシャフト側取付具33
の一片33aを並設状態とし、ホイール側取付具32の
一片32aの貫通穴に2本のボルト34を挿通し、シャ
フト側取付具33の一片33aの捩子穴に螺入している
が、本実施例では、前記2本のボルト34の内の1本を
鋲35で止めたものでめる。したがって、ステアリング
ホイール本体10側に取付けた1字状のホイール側取付
具32に鋲止めされた鋲35を中心に回動させ、シャフ
ト側取付具33を開いた状態で、シャフト側取付具33
をステアリングシャフト20に取付ける。シャフト側取
付具33をステアリングシャフト20に取付けた状態で
、ホイール側取付具32を、即ち、ステアリングホイー
ル本体10を鋲35を中心に回動させ、ホイール側取付
具32の一片32aの貫通穴に1本のボルト34を挿通
し、シャフト側取付具33の一片33aの捩子穴に螺入
して螺止し、ホイール側取付具32とシャフト側取付具
33とを一体化する。
この実施例の場合には、シャフト側取付具33の一片3
3aの捩子穴に螺入するボルト34が1本でよいこと、
及び位置決めされていることから、作業性が良い。
第6図(a)は本発明の第六実施例のステアリングホイ
ール取付構造の要部断面図で、第6図(b)は第6図(
a)のE−E切断線による要部断面図である。
第6図において、ステアリングホイール本体10は上記
各実施例と同様に構成される。ステアリングホイール1
0のスポーク部の下端の後部に均一の幅の材料で、口字
状に折曲した両片42a及び42bを有するホイール側
取付具42が溶接等により固着されている。前記口字状
のホイール側取付具42は合成樹脂でモールドされてい
る。
また、ステアリングシャフト20は、上記第−及び第二
実施例と同様に、公知のものと同一構造を有するもので
ある。前記ステアリングシャフト20の先端部のセレー
ションには前記口字状のホイール側取付具42と嵌合し
、相互の回動を規制する嵌合部位43a及び43bを有
するシャフト側係合取付具43が挿入されナツト21で
締付けられている。
上記のように、ステアリングホイール本体10側に口字
状に折曲したホイール側取付具42を溶接し、また、ス
テアリングシャフト20の先端にシャフト側係合取付具
43を取付けた状態で、ステアリングシャフト20に取
付けらだ係合取付具43に、ステアリングホイール本体
10側の口字状に折曲したホイール側取付具42を挿着
する。
そして、ステアリングホイール本体10側の口字状のホ
イール側取付具42をモールドした合成樹脂42Cと、
スリップリング取付板47を内側に配設したハウジング
ポス46によって螺着することにより、両者間を一体化
する。
このとき、ステアリングシャフト20に取付けられたシ
ャフト側係合取付具43に、ステアリングホイール本体
10側の口字状に折曲したホイール側取付具42を挿着
する場合、及び口字状のホイール側取付具42をモール
ドした合成樹脂42aにハウジングポス46を螺着する
場合には、特別な工具が不必要となり、図示しないホー
ン系統のリード線の接続等を行うだけで手動で組立てを
行うことができる。
なお、第6図の第六実施例ではステアリングホイール本
体10側に口字状に折曲したホイール側取付具42を溶
接したものであったが、第7図のように構成することも
できる。
第7図(a)は本発明の第七実施例のステアリングホイ
ール取付構造の要部断面図で、第7図(b)は第7図(
a)のF−F切断線による要部断面図である。
即ち、ステアリングホイール本体10側の口字状に折曲
したホイール側取付具を省略して、合成樹脂のみの取付
具52とすることができる。
上記のように本発明のステアリングホイール取付構造は
、ステアリングホイール本体10を構成するステアリン
グホイール芯金1と、前記ステアリングホイール芯金1
のスポーク部1b下端において、ステアリングホイール
本体10の後部に取付けた一方のホイール側取付具2.
12,22゜32.42.52と、ステアリングシャフ
トに取付けた他方のシャフト側取付具3,13,23゜
33.43.とを具備し、両者のホイール側取付具とシ
ャフト側取付具を一体化するものであるから、ステアリ
ングホイール本体はステアリングシャフトとの接続がス
テアリングホイール芯金のスポーク部下端のホイール側
取付具で行うことができ、他のステアリングホイール本
体の外観の形状がその取付構造に影響を与えないから、
ステアリングホイール本体のデザイン自由度を高くする
ことができる。
なお、上記各実施例では、ステアリングホイール芯金の
スポーク部下端において、ステアリングホイール本体の
後部に設けられたホイール側取付具は、口字状の取付具
または略コ字状の取付具またはL字状の取付具とし、ま
た、ステアリングシャフトに設けられたシャフト側取付
具は、口字状の取付具または略コ字状の取付具またはL
字状の取付具としたものであるが、本発明を実施する場
合には、これらの構造に限定されるものではなく、第6
図及び第7図で示すように、両者で回動を規制し、離脱
を防止できる構造のものでもよい。
また、上記各実施例では、ステアリングホイール芯金の
スポーク部下端において、ステアリングホイール本体の
後部にホイール側取付具を設ける手段として溶接を用い
て別体のものを固着しているが、ボルト止め等の他の固
着手段も使用できるし、また、ステアリングホイール芯
金の一部を下方へ折曲させて芯金と一体のホイール側取
付具としてもよい。ステアリングシャフトに取付けるシ
ャフト側取付具においても、ステアリングシャフトの先
端部に、セレーション及び捩子が切っである公知のもの
を前提とし、汎用性に冨む構造を説明したが、本発明を
実施する場合には、これらの構造に限定されるものでは
なく、通常のステアリングシャフトとシャフト側取付具
との間で回動を規制し、離脱を防止できる固着手段の使
用が可能である。
そして、上記実施例のステアリングホイール本体の後部
に取付けたホイール側取付具とステアリングシャフトに
取付けたシャフト側取付具は、第5図の第五実施例以外
は分離可能であるが、本発明を実施する場合には、いず
れを採用してもよく、また、それらの構造を規制するも
のではない。
「発明の効果] 以上のように、本発明のステアリングホイール取付構造
は、ステアリングホイール本体を構成するステアリング
ホイール芯金のスポーク部下端において、ステアリング
ホイール本体の後部に設けられたホイール側取付具と、
ステアリングシャフトに設けられたシャフト側取付具と
を一体化してなるものであるから、ステアリングホイー
ル本体はステアリングシャフトとの接続がステアリング
ホイール芯金のスポーク部下端のホイール側取付具で行
うことができ、ステアリングホイール本体の形状がその
取付構造に影響されないことから、ステアリングホイー
ルのデザイン自由度を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例のステアリングホイール取
付構造の要部断面図、第2図は本発明の第二実施例のス
テアリングホイール取付構造の要部断面図、第3図は本
発明の第三実施例のステアリングホイール取付構造の要
部断面図、第4図は本発明の第四実施例のステアリング
ホイール取付構造の要部断面図、第5図は本発明の第五
実施例のステアリングホイール取付構造の要部断面図、
第6図は本発明の第六実施例のステアリングホイール取
付構造の要部断面図、第7図は本発明の第七実施例のス
テアリングホイール取付構造の要部断面図である。 図において、 1ニステアリングホイール芯金、 1bニスボ一ク部、 2.12,22,32,42.52 :ホイール側取付具、 3.13,23,33.43:シャフト側取付具、10
ニステアリングホイール本体、 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は、同一または相当
部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングホイール本体を構成するステアリン
    グホイール芯金と、 前記ステアリングホイール芯金のスポーク部下端におい
    て、ステアリングホイール本体の後部に設けられたホイ
    ール側取付具と、 ステアリングシャフトに設けられたシャフト側取付具と
    を具備し、 両者のホイール側取付具とシャフト側取付具とを一体化
    してなることを特徴とするステアリングホイール取付構
    造。
  2. (2)前記ステアリングシャフトに設けられたシャフト
    側取付具は、コ字状の取付具または略コ字状の取付具ま
    たはL字状の取付具としたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のステアリングホイール取付構造。
  3. (3)前記ステアリングホイール本体の後部に設けられ
    たホイール側取付具は、コ字状の取付具または略コ字状
    の取付具またはL字状の取付具としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のステアリングホイール取
    付構造。
  4. (4)前記ステアリングシャフトに設けられたシャフト
    側取付具及び前記ステアリングホイール本体の後部に設
    けられたホイール側取付具は、回動自在に軸支されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のステ
    アリングホイール取付構造。
JP27915786A 1986-11-22 1986-11-22 ステアリングホイ−ル取付構造 Pending JPS63134368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27915786A JPS63134368A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 ステアリングホイ−ル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27915786A JPS63134368A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 ステアリングホイ−ル取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134368A true JPS63134368A (ja) 1988-06-06

Family

ID=17607245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27915786A Pending JPS63134368A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 ステアリングホイ−ル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134368A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995029833A1 (fr) * 1994-04-28 1995-11-09 Yugen Kaisha Ok Kikaku Moyeu de direction et piece d'ecartement destines a fixer un volant de direction
US5639578A (en) * 1995-06-07 1997-06-17 Eveready Battery Company Current collectors for alkaline cells
US5647610A (en) * 1995-04-28 1997-07-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel with air bag device
US5716068A (en) * 1995-02-27 1998-02-10 Toyada Gosei Co., Ltd. Steering wheel
EP0827877A2 (en) * 1996-08-12 1998-03-11 Autoliv ASP, Inc. Integral steering wheel and airbag module
US5765865A (en) * 1995-09-06 1998-06-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Mounting structure for steering wheel
US5878629A (en) * 1995-08-31 1999-03-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel assembly
US5921147A (en) * 1995-08-31 1999-07-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel mounting assembly
US5950499A (en) * 1996-02-26 1999-09-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel assembly and a mounting structure and boss structure of the steering wheel assembly
CN103538622A (zh) * 2013-09-24 2014-01-29 浙江吉利控股集团有限公司 用于车辆的转向结构组件及其设计方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175464A (en) * 1981-04-24 1982-10-28 Aisin Chem Co Ltd Shock absorbing of steering wheel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175464A (en) * 1981-04-24 1982-10-28 Aisin Chem Co Ltd Shock absorbing of steering wheel

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995029833A1 (fr) * 1994-04-28 1995-11-09 Yugen Kaisha Ok Kikaku Moyeu de direction et piece d'ecartement destines a fixer un volant de direction
US5957489A (en) * 1995-02-27 1999-09-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
US5716068A (en) * 1995-02-27 1998-02-10 Toyada Gosei Co., Ltd. Steering wheel
US5647610A (en) * 1995-04-28 1997-07-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel with air bag device
US5639578A (en) * 1995-06-07 1997-06-17 Eveready Battery Company Current collectors for alkaline cells
US5878629A (en) * 1995-08-31 1999-03-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel assembly
US5921147A (en) * 1995-08-31 1999-07-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel mounting assembly
US5765865A (en) * 1995-09-06 1998-06-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Mounting structure for steering wheel
US5950499A (en) * 1996-02-26 1999-09-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel assembly and a mounting structure and boss structure of the steering wheel assembly
US6079291A (en) * 1996-02-26 2000-06-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel assembly, and a mounting structure and boss structure of the steering wheel assembly
EP0827877A2 (en) * 1996-08-12 1998-03-11 Autoliv ASP, Inc. Integral steering wheel and airbag module
EP0827877B1 (en) * 1996-08-12 2004-02-04 Autoliv ASP, Inc. Integral steering wheel and airbag module
CN103538622A (zh) * 2013-09-24 2014-01-29 浙江吉利控股集团有限公司 用于车辆的转向结构组件及其设计方法
CN103538622B (zh) * 2013-09-24 2016-04-27 浙江吉利控股集团有限公司 用于车辆的转向结构组件及其设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086641Y2 (ja) パイプ式モジユラワイパ装置のパイプ締結構造
JPS63134368A (ja) ステアリングホイ−ル取付構造
EP1285844A2 (en) Structure and method for installing exterior part
JP2002337663A (ja) ステアリングロックの取付構造
JP3362681B2 (ja) ボルト止めクリップ
JP2872989B1 (ja) 車両の操向装置
JPH076622Y2 (ja) バッテリー接続用端子
JP2001054876A (ja) 締結部品の締め付けトルク管理用治具
JPS62255225A (ja) タルガル−フの着脱式ル−フ取付構造
US20030161736A1 (en) Pump device unifying a reservoir and method for attaching the reservoir to the pump device
KR0114487Y1 (ko) 시작 지그의 다우얼 핀
JPH0885403A (ja) バンパ取付構造
JPS6127834Y2 (ja)
JPS6020807Y2 (ja) ワンタツチロツククランプ
JP2888254B2 (ja) 板状部材組み付け方法
JPH0247712Y2 (ja)
JPH0313081Y2 (ja)
JPH01206188A (ja) ホース金具の取付け構造
KR100380170B1 (ko) 자동차 트렁크의 릴리즈 커버 취부구조
JPH0249182Y2 (ja)
JPH05238666A (ja) エレベータードア
JPH10338163A (ja) マウント構造
JPH05283267A (ja) 電子部品の取付具
JPH08301004A (ja) 車両用外装ランプの取付け構造
JPH0226754Y2 (ja)