JPS63128331A - フアインダ−表示装置 - Google Patents

フアインダ−表示装置

Info

Publication number
JPS63128331A
JPS63128331A JP27556086A JP27556086A JPS63128331A JP S63128331 A JPS63128331 A JP S63128331A JP 27556086 A JP27556086 A JP 27556086A JP 27556086 A JP27556086 A JP 27556086A JP S63128331 A JPS63128331 A JP S63128331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
light
distance measurement
range finding
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27556086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Taku
雅一 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27556086A priority Critical patent/JPS63128331A/ja
Publication of JPS63128331A publication Critical patent/JPS63128331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はカメラのファインダー表示装置、特にその測距
表示に関するものである。
〈従来技術の説明〉 従来のオートフォーカス内臓カメラのファインダー表示
装置はアルバダ式ファインダーや、マーク式ブライトフ
レーム・ファインダー等のように測距範囲を示すマーク
をハーフミラ−で反射させて、視野内へ見せるようにし
ている。
しかしながら、撮影者は被写体に注意が集中している場
合には、測距マークをほとんど見ておらず、被写体の測
距ポイントを見逃してしまい撮影しようとする被写体に
ポイントが合わず、後ろの背景にピントが合ってしまい
、いわゆるピンボケの写真となることかしばしばあった
例えば第2図(b)は、その例を示すものである。即ち
、第1図、第2図は、従来例で1はオートフォーカス投
光用の発光素子でIRED2はオートフォーカス用受光
センサーでPSDまたはCCD、3は投光用IREDを
集束させる投光レンズ、4は3の投光用レンズにより投
光された光を集める受光用レンズ、5,6.7は被写体
、8は測距範囲を示すマーク表示である。
上記構成においてまず第1図(a)で投光用I RED
 1の光を投光レンズ3により被写体5へ投光し、その
反射光を受光レンズ4により、受光センサー2へ結像さ
せその像の位置により被写体5まての距離を演算する測
距方式である。この測距方式は、従来知られているので
あるが投光される光のパワーを上げるためかなり集束さ
れた光を投光している。そのため、撮影視野の中の測距
範囲が、第2図て示されている測距マーク8の範囲内の
みとなってしまう。
しかしこの測距マーク8は撮影視野に比べ見えにくいこ
ともあって、第2図(a)の如く、被写体5が、撮影視
野の中央部に位置していれば良いが、例えば、第2図(
b)に示す如く、被写体6,7の中央部に測距マークか
あり、撮影者か、被写体に注目している場合は、はとん
ど測距マーク8を見ていない状態か多い。この状態の時
に第2図(b)に示すようなフレーミンクで撮影すると
、第1図(b)に示すように投光用の光は無限へ行って
しまい、ピントは被写体6.7には合わず、被写体6,
7の背景に合ってしまうことになる。これを防ぐため、
はとんどのカメラには、プリフォーカス機構が付いてい
るのであるか、前述のように撮影者か被写体に注目して
いるときは、第2図(b)のように測距マークに気付か
ず利用されない場合が多かった・ 〈発明の目的〉 本発明の目的は上述の消極的な測距範囲の設定の欠点を
除去すべく、積極的に測距範囲を表示する表示装置の提
供を目的とする。
この目的のもとて、ファインター視野の一部に、測距範
囲を表示するファインダー表示装置に於て、被写体を測
距する時前記測距範囲と該測距範囲以外のファインダー
視野との明るさや色相等を変化させる手段を設けたこと
である。
〈実施例〉 以下、第3図以降の図面とともに本発明の詳細な説明す
る。
第3図は撮影ファインダーの光学系の要部を示す斜視図
である。11は対物レンズ、13は接眼レンズ、12は
対物レンズ11と接眼レンズ13との間に配設されるハ
ーフミラ−である。
15は採光のための窓である拡散板、16はフォーカス
のための測距範囲を点灯させたり、消灯させたりする液
晶(LCD)表示板、14は、表示板16から射出され
た光をハーフミラ−12に導くミラーてあり所定の波長
の光、例えば黄色の光を反射させるミラーである。
また第4図は本発明に係るファインダー表示装置を駆動
する駆動回路である。25は電源であるところの電池、
SWIは後述の回路へ信号を伝達するスイッチ、26は
ワンショット回路てスイッチSWIがオンになるとフリ
ップフロップ29のセット端子へ、ワンショットのパル
スを出力する。27はLCD 18のフォーカス範囲を
指定する測距ポイントである測距範囲9の部分を遮光状
態にするLCDドライバー、28はLCD 16の視野
枠22以外を遮光状態にするり、CDドライバー、31
は被写体33に投光する発光素子、32は被写体33か
ら反射された被写体の光を受光するPSD等の受光セン
サーである。30は受光センサー32の出力を基に被写
体まての距離を求め演算すると共にその測距量を記憶す
る演算回路、35は演算回路30の出力を受は不図示の
撮影光学系を移動させるレンズ駆動回路である。
SW2は露光制御回路36、及びレンズ駆動回路35に
トリガーを与えるスイッチ、37はフィルム給送のため
のモータを駆動させるモータ駆動回路、38は電源25
の電圧をラッチする電源ラッチ回路である。
次に上記構成のもとに於て動作を説明する。
まずスイッチSWIをオンにするとトランジスタTr、
及びワンショット回路26を通じてパルスがフリップフ
ロップ29のセット信号として入力し、フリップフロッ
プ29はrHJレベルを出力する。この信号によりイン
バータINの出力はrLJレベルとなり、LCDドライ
バー27を駆動させ、測距範囲9のみを遮光状態とする
ため、拡散板15からの入射光は測距ポイント9以外の
光を透過させる。次に上述した如くミラーは例えば黄色
い光のみ反射し、この光はハーフミラ−12で再反射さ
れると、対物レンズ11から入射したファインダーの視
野光と重なり、接眼レンズ13から見た時の撮影視野は
第5図(a)に示す如く測距ポイント9は通常の撮影視
野光の光と同様であるか、その他の部分は黄色味かかっ
てみえ、測距ポイントに気をつけていない撮影者にも測
距ポイントが被写体をとらえているかの判断がつく。そ
こて撮影者は撮影すべき被写体7に、測距ポイント9を
向は再度SWIを押圧すると被写体に向けて、発光素子
31から光か発光し駆動回路30により、被写体の測距
が行なわれる。
測距の演算が完了すると終了信号を演算回路30はフリ
ップフロップ29のリセット端子へ出力し、フリップフ
ロップはrLJレベルとなりLCDドライバー27は測
距ポイント29の表示を消すが、LCDドライバー28
は駆動状態におかれ、視野枠22以外を遮光状態とする
。この時のファインダー光学系の斜視図を第3図(a)
に示しである。拡散板15からの入射光か視野枠を示す
4箇所のみを透過し、反射ミラー14て反射され、ハー
フミラ−12を通って接眼レンズから見える状態は第5
図(b)の如くである。
つまり視野光が十分に良く見えるので、自由なフレーミ
ングが可能となる。次にSW2を押圧することで、レン
ズ駆動回路は演算回路30に記憶された測距演算値をラ
ッチし、レンズ駆動を行なうと共に、露光量制御回路3
6に不図示のフィルムへの露光を行う。露光が終了する
とモータ駆動回路37はフィルムを給送する。尚、SW
Iにより電源ラッチ回路38は電池lの電圧をラッチし
ているが、フィルムの給送が完了するとモータ駆動回路
が給送完了信号を出力し、電源のラッチを解くことによ
り全ての表示を消す。
以上説明したところに依ると、SWIにより測距範囲と
他のファインダー視野との色相を変化させ、測距演算が
終了すると、元の状態にもどるのて、撮影者は、撮影し
ようとする被写体に対して正確に測距されているかの判
断かっぐと同時に、自由なフレーミングも可能となり、
必ずしも被写体な測距範囲中に入れなくても、撮影者の
意志による撮影意図に応じた撮影か可能となる。
尚、上述した処てはスイッチを独立に切換える様になっ
ているか、レリーズボタンの押込みにつれて順次、切換
ねる様にしても良い。
以上は、測距ポイントと他の部分とを色で区別する様に
したか、次に、測距ポイント以外の視野光を減光させる
実施例について第6図をもとに説明する。
20はファインダーの対物レンズ、17は接眼レンズ、
18はファインダーの撮影視野フレームを示すマークを
蒸着しであるフレーム板、19はフレーム板18のマー
クを反射させるハーフミラ−121は測距ポイント以外
を点灯させたり消滅させたりするLCD板である。
上述の実施例のLCD板16と置き換えると共に、視野
フレームを駆動するLCDのドライバー28を取り去る
ことで、本実施例の駆動回路は達成される。すなわち、
SWIを押圧することで、第5図(a)の如き視野にな
り、撮影者は測距ポイントが通常の明るさと等しく他の
部分か暗くなるので撮影しようとする対象物に、焦点検
出が行なわれるかの判断が素早く出来る。測距演算か終
了すると、視野フレームが第5図(b)の如くになり、
自由にフレーミングを行なえると共に、SW2を押圧す
ることで被写体に対する、正確な測距が可能となる。
以上の実施例に於ては測距範囲の全てを、通常の被写体
像と同一の明るさにしたか、第5図(c)の如く、測距
範囲を設定するマークの縁だけを他の部分と明度差をつ
ける様にしてもよい。
尚、LCDをカメラのバッテリチェック用として利用す
れば、他のバッテリチェックのための装置は不要となる
〈効果〉 以上説明した本発明に依れば、測距時に、測距範囲と測
距範囲以外のファインダーの視野との見え方を変化させ
ることにより撮影者は、撮影しようとしている被写体に
対して正確に測距されるか否かの判断がつく効果かある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の技術を説明するにあたる説明図、 第2図は従来の技術を説明するにあたるファインダー表
示装置、 第3図は本発明のファインダー光学系、第4図は本発明
の駆動回路図、 第5図は本発明のファインダー内表示の実施例、 第6図は本発明の他の実施例であるファインダー光学系
である。 9・・・・・・測距範囲、  11・・・・・・対物レ
ンズ、13・・・・・・接眼レンズ、16・・・・・・
LCD、帛1図(α) 第10(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファインダー視野の一部に、測距範囲を表示するファイ
    ンダー表示装置に於いて、被写体を測距する時、前記測
    距範囲と該測距範囲以外のファインダー視野とで視感を
    変化させる駆動手段を設けたことを特徴とするファイン
    ダー表示装置。
JP27556086A 1986-11-19 1986-11-19 フアインダ−表示装置 Pending JPS63128331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27556086A JPS63128331A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 フアインダ−表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27556086A JPS63128331A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 フアインダ−表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128331A true JPS63128331A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17557148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27556086A Pending JPS63128331A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 フアインダ−表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172724B1 (en) 1998-04-20 2001-01-09 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Liquid crystal display device with polarizer cutout for constantly diplayed information for camera finder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172724B1 (en) 1998-04-20 2001-01-09 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Liquid crystal display device with polarizer cutout for constantly diplayed information for camera finder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010055488A1 (en) Digital still camera
US4704022A (en) Video finder for single-lens reflex camera
JPH0627894B2 (ja) 交換レンズを有する写真カメラ
US6584284B1 (en) Camera provided with focus adjusting apparatus
JPH0636087B2 (ja) ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ
JPH07146433A (ja) 視線検出機能付光学装置及びカメラ
JPS63128331A (ja) フアインダ−表示装置
US5576796A (en) Optical apparatus having function to detect visual axis
JPS58121008A (ja) 合焦検出装置及び合焦設定装置
JPS6340112A (ja) 自動合焦装置
JPH0731297B2 (ja) オ−トフオ−カスカメラ
JP2604851Y2 (ja) ステレオ写真撮影装置
JPH10142685A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JPH11231408A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP2522283B2 (ja) 自動焦点合焦装置
JP3406945B2 (ja) 視線検出機能付光学装置
JP2796860B2 (ja) カメラの測距範囲表示装置
JPS6258233A (ja) カメラの作動表示装置
JP2019179950A (ja) 一眼レフカメラのファインダー装置
JPH11271596A (ja) カメラ
JP2899839B2 (ja) 赤外線フイルム用カメラ
JPH06130457A (ja) カメラの測光装置
JPH06347894A (ja) 撮影装置
JPH10186442A (ja) 自動焦点調節モード付きカメラ
JPH0478966B2 (ja)