JPH0627894B2 - 交換レンズを有する写真カメラ - Google Patents

交換レンズを有する写真カメラ

Info

Publication number
JPH0627894B2
JPH0627894B2 JP62275925A JP27592587A JPH0627894B2 JP H0627894 B2 JPH0627894 B2 JP H0627894B2 JP 62275925 A JP62275925 A JP 62275925A JP 27592587 A JP27592587 A JP 27592587A JP H0627894 B2 JPH0627894 B2 JP H0627894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
field
interchangeable lens
viewfinder
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62275925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63124038A (ja
Inventor
クンツェ ハインツ
タウテンハーン ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAIKA IND GmbH
Original Assignee
RAIKA IND GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAIKA IND GmbH filed Critical RAIKA IND GmbH
Publication of JPS63124038A publication Critical patent/JPS63124038A/ja
Publication of JPH0627894B2 publication Critical patent/JPH0627894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/34Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/20Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with change of lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、カメラのファインダー内で観察可能な被写体
の像を、鮮明度記憶装置を備えた自動焦点調節装置によ
り焦点ガラス上に結像させる交換レンズと、絞り開放状
態で作動する露出測定装置及びプログラム自動露出制御
装置と、交換レンズの固定値記憶装置またはマイクロプ
ロセッサーからカメラ中央ユニット及び焦点合わせ制御
ユニット並びに前記プログラム自動露出制御装置に送ら
れるデーターに基づいて、被写体を鮮明に結像させるた
めの被写界深度限界値を求める電子的計算回路とを有す
る写真カメラに関する。
〔従来技術〕
西ドイル国特許公開第3035568号公報によれば、
自動露出装置とファインダー内に被写界深度の情報を有
する写真カメラが公知になっている。このカメラでは、
前方及び後方の被写界深度面のための計算プログラムに
切り替え可能な1つの計算器を有する1つの電子的計算
回路が用いられている。計算器の入力端には調節された
撮影距離の選択された絞りの大きさ及びその都度使用さ
れている対物レンズの焦点距離のための信号発信器が接
続されている。計算回路の出力端にはその都度の被写界
深度の限界を示す信号値が出力される。これらの信号は
ファインダーに送られ、斯くしてファインダー内には露
出値の傍らに撮影距離及び被写界深度の範囲が数でまた
は発光ダイオードの列で示される。このため手動で一定
の対象物の焦点調節及び絞りをプリセットした後で、被
写界深度ボタンを作動させることが必要になる。焦点ガ
ラス上の像全体を観察することによって被写界深度範囲
を正確に判断することはこの際不可能である。
西ドイツ国特許公開第2755368号公報によれば被
写界深度範囲と対物レンズ調節値とを並立し表示する装
置を有する写真カメラが公知になっている。この装置は
調節された撮影距離の現在値を発信する1つの発信器、
これと結合し、前方及び後方の被写界深度面を記憶する
1つの記憶装置及びこの記憶装置に結合し、絞り数の目
標値及び目標撮影距離を定める2つの計算器並びに現在
値の発信器からの出力信号と第2の計算器からの出力信
号とを比較するための1つの比較装置を有している。比
較装置の出力端に結合した第一の表示装置は、現在値発
信器と第2の計算器の出力信号が一致しているか/又は
異なっているかに従って応答し、一方第1の計算器の出
力端に結合した第2の表示装置は絞り数の目標値のため
に設けられている。
前方及び後方の被写界深度面に手動で焦点合わせをした
後で、そしてその都度の値を記憶した後で、撮影距離調
節装置を作動させると、正確な撮影距離が設定された
時、表示装置が1つの停止信号を与える。このカメラは
自動焦点調節の場合に、被写界深度面を焦点ガラス上の
像として表示しない。
最後に絞り釦を有する開放絞り測光(TTL−測光)の
方法により自動的に焦点調節と自動的に露出を制御する
写真カメラが公知になっている。このカメラは対物レン
ズを、作動又は使用される絞りに絞り、そしてファイン
ダーの焦点ガラス上の像の被写界深度をコントロールす
るために利用可能である。大きな絞り数の場合には小さ
な絞り開口に対応して焦点ガラス上の像が暗くなり、そ
のため被写界深度の判定が非常にむづかしくなる。
〔目的〕
本発明の目的は冒頭に述べた種類の写真カメラを、この
カメラによれば明るい焦点ガラス面において、記憶され
ている鮮明度を持つ被写界深度面の判定が問題なく可能
であり、そして所望の被写界深度において、使用されて
いる交換レンズの特有のデータに依存して、必要な絞り
が表示されるだけでなく、その交換対物レンズがこの絞
り値を使用範囲に持っている場合には、絞りが同時に調
節される様に構成することである。
〔構成、作用及び効果〕
本発明は、上記目的を達成するため、交換レンズを前方
被写界深度面と後方被写界深度面へ順次自動的に設定し
て、前方被写界深度面と後方被写界深度面をそれぞれ焦
点ガラス上の像としてファインダー内で観察可能である
第1の操作モードと、予め設定された被写界深度範囲に
対応する最小絞り値を少なくとも一つの露出制御モード
にたいして設定してファインダー内に表示する第2の操
作モードとを実施可能であるように、電子的計算回路
が、オートフォーカス中央ユニットのデーター記憶装置
及び焦点合わせ制御ユニットと、プログラム自動露出制
御装置とに接続されていることを特徴とするものであ
る。
前方及び後方の被写界深度の限界値aV及びaHを計算す
るための次の公知の関係式を計算プログラムとして使用
してもよい。
ここでf=焦点距離、k=絞り数値、β=結象倍率、u
=錯乱円の直径又は被写界深度範囲 である。この際、近接領域及びマクロ領域のためには適
当な交換対物レンズを使用する場合には、焦点距離に関
係のない式 を使用するのが合目的である。
錯乱円の直径は象の判(Bildformat)の大きさに依存し
そして小形の判に対しては0.033 mmとされ、実際に正し
い値は0.02mmであり、この値は常数として中央ユニット
に与えられている。しかし許される錯乱円の直径の値は
撮影の条件、例えば調節された絞り(コントラストトラ
ンスファーファンクション、対象物のコントラスト)及
び使用されたフィルムの種類によって確定されるもので
ある。その他の、場合によっては別の値は対物レンズの
ROMに記憶され、そしてこれからその都度中央ユニッ
トに伝達される。対物レンズROMの代わりに1つのマ
イクロプロセッサーが対物レンズのなかに挿入されるこ
とも可能である。
このように本発明によれば、第1の操作モードでは、前
方被写界深度面及び後方被写界深度面がそれぞれ自動的
に設定され、しかも焦点ガラス上の像としてファインダ
ー内で観察可能であるので、焦点ガラスを介して明るい
状態で前方被写界深度面及び後方被写界深度面をファイ
ンダーで確認することができる。従って撮影者は、レン
ズが最良焦点位置にある時にどの程度の被写界深度が得
られているかをファインダー内で明るい状態で確認する
ことができる。一方、予め所望の被写界深度を設定する
第2の操作モードでは、設定された被写界深度に対応す
る最小絞り値がファインダー内に表示されるとともに、
使用している交換レンズがこの最小絞り値を保有してい
る場合には、この最小絞り値をこの交換レンズに自動的
に設定することができる。なお、交換レンズが上記最小
絞り値を保有していない場合には、警告が発せられる。
〔実施例〕
本発明のその他の詳細は、添付図に略図で示されている
実施例を用いて次に詳細に説明される。
第1図は一連の印刷物に詳細に説明されており、ここで
は本発明との連関で必要な部分に関する限り示されてい
る公知の構成の一眼レフレックス式カメラを示す略図で
ある。この様なカメラは自動焦点調節装置及び露出調節
装置についても同様である。
第1図に示されたカメラは、位相差検出の原理に基づく
1つの自動焦点調節装置を有している。交換レンズ10
を通って来る光は半透明反射主鏡11によってその一部
分が透過させられ、そして一部分が反射させられる。反
射した部分は焦点ガラス板12上に対象物14の像を投
射し、前記焦点ガラス板はフィルム面13に対して共役
な面13′に配置されており、前記対象物の像は1つの
フィールドレンズ15と1つの方向変換プリズム16と
を介してファインダー17の中で観察さることが可能に
なっている。主反射鏡11を透過した光線部分は補助反
射鏡18により下方に転向させられ、そしてフィルム面
13に対して共役な1つの別の面13″を形成し、この
面には自動焦点調節センサー19が配置されている。こ
のセンサーは1つのフィルター(図示せず)、1つのレ
ンズ20、1つの光線分割器(Teileroptik)21及び
1つの半導体像変換器22(CCD=Charge Coupled Devi
ce )から成り立っている。
半導体像変換器22の出力端の電気信号はオートフォー
カス・インターフェース−IC23に送られ、そしてオ
ートフォーカス・中央ユニット24を介して一方では、
対物レンズ10の矢印26の方向の動きを制御するため
のモーター・IC25に導かれ、そして他方ではファイ
ンダー17の中の光天秤(Lichtwaage)27に送られ
る。この光天秤は対物レンズ10の焦点調節の平衡を表
示するものである。
対物レンズのデーター、例えば焦点距離、最大最小の絞
り開口、使用されている交換レンズ10の伝動装置の伝
達比等は対物レンズ10の固定値記憶装置28(RO
M)又はマイクロプロセッサーCPUに記憶され、そし
て電気接点29によりカメラ側の中央ユニット(C2
U)30に与えられ、この中央ユニットがオートフォー
カス・中央ユニット24を制御する。このオートフォー
カス・中央ユニットはデーター記憶装置31(RA
M)、1つの計算ユニット32及び1つの制御ユニット
33の様な公知のマイクロエレクトロニックの回路、並
びにaV,aH計算回路34を有している。交換レンズ1
0の位置調節は駆動モーター35を介して行われ、その
際コーダー36がパルスを発生し、このパルスによりオ
ートフォーカス・中央ユニット24はインターフェース
・IC37を介して回転数を制御する。
半導体像変換器22は焦点調節の検出のためにも露出測
定のためにも使用することが可能であり、このことは例
えば西ドイツ国特許第2514230号明細書及び西ド
イツ国特許公開第3214063号公報に提案されてい
る。しかしここでは図示されていない別の1つの露出測
定装置を使用することも可能であり、この装置は補助反
射鏡からの測定光を公知の態様で照射される。この際別
の露出測定系がフィルム面に共役な面に配置されること
が可能であり、そしてこの系は閃光露出を制御する。露
出測定装置及び制御装置は同様にそれ自体公知のもので
あり、すでに一部は自動焦点調節装置を有する市販のカ
メラにおいて実現されている。
1つの実施例の機能態様が第2図に示したブロック結線
図を用いて次に説明される。
交換レンズ10をカメラに取り付けた時交換レンズ10
の固定値記憶装置ROM28に記憶されていた対物レン
ズに特有なデーターがカメラ側の中央ユニットC2PU
30を介してオートフォーカス・中央ユニット24に伝
達される。露出測定のために必要な対物レンズのデータ
ーは中央ユニットC2PU30から露出制御回路38に
導かれる。オートフォーカス・中央ユニット24の内部
では伝達された対物レンズのデーターがデーター記憶装
置31の中に記憶される。
ここには示されていないカメラの主スイッチを作動し、
そして像の一部を選択し、必要な場合には修正した後で
1つのレリーズボタン39に触れることによって露出装
置及び自動焦点調節装置に電源を接続する。このレリー
ズボタンはこの図では示されていない1つの接触スイッ
チ及び1つの段階スイッチを備えたものである。この際
オートフォーカスセンサー19はファインダーの焦点ガ
ラスの、オートフォーカス目標視野内で照準されている
対象物14に対応する検出すべき最上鮮明度をアナログ
信号として伝える。この信号は1つのA/D−変換器に
よってデジタル信号に変換され、そしてインターフェー
ス23を介してオートフォーカス・中央ユニット24に
伝達される。この中央ユニットは最上鮮明度のずれを計
算し、そして交換レンズ10の変位方向を計算する。
オートフォーカス・中央ユニット24からのデジタルデ
ーターはモーター・IC25に伝えられ、そして駆動モ
ーター35に与えられる。駆動モーター35は1つの伝
動装置40により交換レンズ10に結合している。コー
ダー36はモーターの回転を多数のパルスに変換し、こ
のパルスはコーダーインターフェース37を介してオー
トフォーカス・中央ユニット24に伝えられ、この中央
ユニットでは距離の値が形成される。これらの値は、前
述したようにファインダー17の中に示され、そしてレ
リーズボタン39を半分押し下げるとオートフォーカス
・中央ユニット24のデータ記憶装置RAM31に記憶
される。
次に、(a)被写界深度面の表示(第1の操作モード)
と、(b)被写界深度の範囲を前以て与えること(第2
の操作モード)とに関し説明する。
(a)被写界深度面の表示 レリーズボタン39の近傍に配置されている調節部材4
1を推移させることによりaV/aH計算回路34が作動
する。この際レリーズボタン39は半分押し下げられて
おり、従って最良焦点位置は記憶されている。与えられ
た公式によって被写界深度面を計算するのに必要なデー
ターはデーター記憶装置RAM31から読み出され、a
V/aHの値及びそれらの差の値は計算回路34で計算さ
れ、そして再びオートフォーカス・中央ユニット24の
データー記憶装置31に記憶され、ファインダー17に
伝達され、そしてそこに表示される。前方の被写界深度
面aVの値はオートフォーカス計算ユニット32を介し
て制御ユニット33に伝達され、そしてそこからモータ
ー・IC25を介して駆動モーター35に導かれる。こ
の駆動モーターは、コーダー36のフィードバックの下
で、交換レンズ10を前方の被写界深度面aVに変位さ
せる。制御ユニット33に結合した1つの時限装置42
はこの調節を、絞り開放の状態で、従って焦点ガラス上
の像が明るい状態の下で一定の時間の間(約2〜5秒)
維持している。このようにして前方の被写界深度面の正
確な観察が可能になる。引き続いて時限装置42並びに
制御ユニット33、モーター・IC25及び駆動モータ
ー35を介して後方の被写界深度面aHの自動的制御が
行われる。調節部材41が解放されると再び、記憶され
ていた最良焦点位置の調節が行われ、この位置でレリー
ズボタン39を押し下げると、カメラのシャッターは解
放されることが可能である。
使用されている交換レンズの焦点距離が例えば100m
m、調節された絞り数値が4で自動的な焦点調節装置を
用いて調節された対象物の距離が2mであったとすれ
ば、aV=2.049mであり、そしてaH=1.954
m、被写界深度範囲aV−aHは従って9.5cmとなり、
これらの値は自動的に前記した態様で逐次設定される
(angesteuert)。焦点ガラス上の像を観察して、被写
界深度が考えたとおりの撮影が行われるのには十分でな
いことが分ったならば、被写界深度の範囲は絞り数値を
増加して(例えばこの場合16として被写界深度範囲を
38.5cm)に増加する。
(b)被写界深度の範囲を前以て与えること 望ましい被写界深度範囲が既知である場合(例えば近接
又は肖像撮影の場合に被写界深度範囲が(a)によって
25cmでなければならない時)、調節部材41の作動に
より、例えばaV−aHの数値を得るための使用し得る最
小の絞り値(例えば“4”)又は調節される絞り値(プ
ログラム−又は時間優先自動露出の場合)がファインダ
ー17の中で記憶されている最良焦点位置(2m)の場
合に示される。制御ユニット33及びファインダー17
の中の表示装置と結合している前進・後退計算器43を
用いて、この値は逐次、使用されている交換レンズ10
に従ってそれぞれ望ましい方法で増加または減少させら
れ、その際それと同時にこの交換レンズの固定値記憶装
置ROM28の中の対応する絞り値が設定される。与え
られた照明条件の下で、望ましい被写界深度範囲のため
に必要な絞り値が選択できない場合には、ファインダー
17の中に警告が現れる。
上記した実施例の変形が数多く考えられる。例えば公知
になっている別の自動焦点調節装置又は方法を用いるこ
とも可能である。レリーズボタンに連結した調節装置の
作動の代わりに、この調節装置はレリーズボタンとは別
に制御され或いは調節装置の位置は他の、例えばカメラ
の裏蓋に設けることも可能である。最後に電子回路もそ
れ自体公知の回路技術の枠内で変化可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明により被写界深度を自動的に制御し並
びに最小必要な絞り値を探知するための回路配置を有す
る公知の構造のカメラの縦断面図、第2図は本発明によ
る制御装置のブロック結線図である。 10……交換レンズ、17……ファインダー 24……オートフォーカス中央ユニット 31……データー記憶装置RAM 33……制御ユニット、34……計算回路 38……露出制御回路、39……レリーズボタン 41……調節部材、42……時限装置 CPU……マイクロプロセッサー C2PU……カメラ側の中央ユニット aV,aH……前方及び後方の被写界深度面 ROM……固定値記憶装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−102220(JP,A) 特開 昭58−80608(JP,A) 特開 昭56−101128(JP,A)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラのファインダー内で観察可能な被写
    体の像を、鮮明度記憶装置を備えた自動焦点調節装置に
    より焦点ガラス上に結像させる交換レンズと、絞り開放
    状態で作動する露出測定装置及びプログラム自動露出制
    御装置と、交換レンズの固定値記憶装置またはマイクロ
    プロセッサーからカメラ中央ユニット及び焦点合わせ制
    御ユニット並びに前記プログラム自動露出制御装置に送
    られるデーターに基づいて、被写体を鮮明に結像させる
    ための被写界深度限界値を求める電子的計算回路とを有
    する写真カメラにおいて、 交換レンズ(10)を前方被写界深度面(aV)と後方
    被写界深度面(aH)へ順次自動的に設定して、前方被
    写界深度面(aV)と後方被写界深度面(aH)をそれぞ
    れ焦点ガラス(12)上の像としてファインダー(1
    7)内で観察可能である第1の操作モードと、予め設定
    された被写界深度範囲(aH−aV)に対応する最小絞り
    値を少なくとも一つの露出制御モードにたいして設定し
    てファインダー(17)内に表示する第2の操作モード
    とを実施可能であるように、電子的計算回路(34)
    が、オートフォーカス中央ユニット(24)のデーター
    記憶装置(31)及び焦点合わせ制御ユニット(33)
    と、プログラム自動露出制御装置(38)とに接続され
    ていることを特徴とする写真カメラ。
  2. 【請求項2】前記第1の操作モードで露出測定過程及び
    焦点合わせ過程並びにシャッター開放過程のためのレリ
    ーズボタン(39)と一緒に操作可能な調節部材(4
    1)を有し、該調節部材(41)は、前記第2の操作モ
    ードでは単独で操作可能であることを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項に記載の写真カメラ。
  3. 【請求項3】その都度用いられている交換レンズ(1
    0)の最小絞り値を越えた場合にはファインダー(1
    7)の中に警告表示可能であることを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項に記載の写真カメラ。
  4. 【請求項4】自動的なシャッター露出時間及び絞り調節
    (自動プログラム露出)の場合に最小絞り値が設定可能
    であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載
    の写真カメラ。
  5. 【請求項5】焦点合わせ制御ユニット(33)に接続さ
    れている時限装置(42)により、交換レンズ(10)
    の前方及び後方被写界深度面での設定時間を制限可能で
    あることを特徴とする、特許請求の範囲第1項または第
    2項に記載の写真カメラ。
  6. 【請求項6】被写界深度範囲を入力するために、ファイ
    ンダー(17)内の表示装置及び焦点合わせ制御ユニッ
    ト(33)に接続されている前進・後退計算器(43)
    を有していることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    に記載の写真カメラ。
JP62275925A 1986-11-05 1987-11-02 交換レンズを有する写真カメラ Expired - Lifetime JPH0627894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3637742.2 1986-11-05
DE19863637742 DE3637742A1 (de) 1986-11-05 1986-11-05 Fotografische kamera mit einem wechselobjektiv

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63124038A JPS63124038A (ja) 1988-05-27
JPH0627894B2 true JPH0627894B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=6313257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275925A Expired - Lifetime JPH0627894B2 (ja) 1986-11-05 1987-11-02 交換レンズを有する写真カメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4786934A (ja)
JP (1) JPH0627894B2 (ja)
DE (1) DE3637742A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291234A (en) * 1987-02-04 1994-03-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Auto optical focus detecting device and eye direction detecting optical system
US4908642A (en) * 1987-04-20 1990-03-13 Hiroshi Komatsuzaki Camera
US5327191A (en) * 1987-06-11 1994-07-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Eye direction detecting apparatus
JP2829904B2 (ja) * 1988-09-05 1998-12-02 キヤノン株式会社 カメラ装置、交換レンズ及びカメラ
JP2764414B2 (ja) * 1988-11-30 1998-06-11 キヤノン株式会社 カメラ装置及び交換レンズ
US5227828A (en) * 1988-10-18 1993-07-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic focusing device for camera lens
DE3912165A1 (de) * 1989-04-13 1989-09-28 Christian Dipl Ing Bock Zusatzsteuerung fuer autofocus-systeme
GB2232262B (en) * 1989-05-31 1993-12-15 Asahi Optical Co Ltd Camera exposure control appartus having memory in lens in camera
DE3928549A1 (de) * 1989-06-14 1990-12-20 Gert Wagner Autofocussystem fuer fotoapparate
JP2787488B2 (ja) * 1989-11-28 1998-08-20 旭光学工業株式会社 視線検出装置
US5260734A (en) * 1989-11-30 1993-11-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Determining a direction in which an eye gazes
US5485403A (en) * 1989-12-07 1996-01-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing signals from photoconductive sensor
JP2787491B2 (ja) * 1989-12-07 1998-08-20 旭光学工業株式会社 視線検出装置
US5099268A (en) * 1990-08-23 1992-03-24 Eastman Kodak Company Technique for selecting lens aperture size for a fill flash exposure
US5124741A (en) * 1990-08-23 1992-06-23 Eastman Kodak Company Technique for prioritized selection of shelter speed and lens aperture settings
US5124740A (en) * 1990-08-23 1992-06-23 Eastman Kodak Company Depth number based technique for selecting lens aperture size and flash parameters for a full flash exposure
US5130739A (en) * 1990-08-23 1992-07-14 Eastman Kodak Company Automatic optimization of photographic exposure parameters through determination and utilization of extra system speed
US5049916A (en) * 1990-08-23 1991-09-17 Eastman Kodak Company Automatic optimization of photographic exposure parameters through determination and utilization of extra system speed
US5121155A (en) * 1990-08-23 1992-06-09 Eastman Kodak Company Technique for determining whether to use fill flash illumination to capture an image of a current scene
JP3108697B2 (ja) * 1991-04-25 2000-11-13 旭光学工業株式会社 焦点検出装置
US5892991A (en) * 1991-04-30 1999-04-06 Minolta Co., Ltd. Camera capable of displaying the level of visual effect
US5327192A (en) * 1991-05-20 1994-07-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus
US5206498A (en) * 1991-06-07 1993-04-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Focus detecting apparatus having variable power condenser lens
JPH05154106A (ja) * 1991-11-29 1993-06-22 Asahi Optical Co Ltd 視線検出装置
GB2263175B (en) * 1992-01-13 1995-02-15 Asahi Optical Co Ltd Eye direction detecting apparatus of camera view finder
JP3164247B2 (ja) * 1992-06-15 2001-05-08 富士写真フイルム株式会社 証明写真撮影用カメラ
DE102005041431B4 (de) 2005-08-31 2011-04-28 WÖHLER, Christian Digitale Kamera mit verschwenkbarem Bildsensor
DE102005045405B8 (de) * 2005-09-23 2008-01-17 Olympus Soft Imaging Solutions Gmbh Kamerasystem
US7679041B2 (en) * 2006-02-13 2010-03-16 Ge Inspection Technologies, Lp Electronic imaging device with photosensor arrays
DE102012103339A1 (de) 2012-04-17 2013-10-17 Philippe Vogt Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Tiefenschärfe für eine bestimmte Distanz mittels einer Mess-Optik

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT286776B (de) * 1968-11-05 1970-12-28 Eumig Photographische oder kinematographische Kamera
US4047187A (en) * 1974-04-01 1977-09-06 Canon Kabushiki Kaisha System for exposure measurement and/or focus detection by means of image senser
DE2755368A1 (de) * 1977-12-12 1979-06-13 Rollei Werke Franke Heidecke Fotografische oder kinematografische kamera mit einer einrichtung zum zuordnen und anzeigen von schaerfentiefenbereich und objektiveinstellwerten
CH621413A5 (ja) * 1978-01-31 1981-01-30 Bolex Int Sa
DE2937246A1 (de) * 1978-11-07 1980-05-08 Bolex Int Sa Kamera
DD147880A1 (de) * 1979-12-17 1981-04-22 Frank Mueller Anzeigesystem fuer fotografische kameras
JPS56101128A (en) * 1980-01-14 1981-08-13 Minolta Camera Co Ltd Automatic focus adjusting camera
US4429966A (en) * 1981-04-16 1984-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Camera with photoelectric focus detecting device
JPS5880608A (ja) * 1981-11-06 1983-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 自動焦点調節装置
JPS58102220A (ja) * 1981-12-15 1983-06-17 Canon Inc カメラ装置
US4470681A (en) * 1982-09-07 1984-09-11 Polaroid Corporation Method of and apparatus for detecting range using multiple range readings
JPS59119306A (ja) * 1982-12-25 1984-07-10 Canon Inc 自動焦点調節装置
JPS6053913A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Canon Inc 自動合焦装置
US4584704A (en) * 1984-03-01 1986-04-22 Bran Ferren Spatial imaging system
DE3437145C2 (de) * 1984-10-10 1996-03-28 Ricoh Kk Automatische Scharfeinstellvorrichtung für photographische Kameras

Also Published As

Publication number Publication date
DE3637742A1 (de) 1988-05-11
DE3637742C2 (ja) 1990-12-20
JPS63124038A (ja) 1988-05-27
US4786934A (en) 1988-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627894B2 (ja) 交換レンズを有する写真カメラ
JP4040139B2 (ja) カメラ
JP5424708B2 (ja) 焦点検出装置
JPS63172133A (ja) カメラシステム
JPS5926934B2 (ja) Ttl測光式露出制御カメラ
US6463214B1 (en) Multi-point autofocus system
JP2831995B2 (ja) カメラシステム及び交換レンズ
JP2003029135A (ja) カメラ、カメラシステムおよび撮影レンズ装置
JPH0664225B2 (ja) 焦点調節装置
US3827064A (en) Focus detector device
JP4630649B2 (ja) カメラ
US6584284B1 (en) Camera provided with focus adjusting apparatus
JPS6035044B2 (ja) 焦点検出機能を有する光路増長装置
US4831404A (en) Automatic focusing camera
US6163653A (en) Camera
US5003337A (en) Camera system
JPH05232371A (ja) 被写界深度表示装置
JPH07301742A (ja) カメラ
JP3568211B2 (ja) カメラ
JP2007240566A (ja) 焦点検出装置、光学装置、カメラ。
JPH05297437A (ja) カメラ
JP2576503Y2 (ja) 合焦表示装置付きカメラ
JP3026589B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JPH05323447A (ja) スケール写込み式オートフォーカスカメラ
KR100573578B1 (ko) 이안 반사식 카메라의 초점 확인 장치