JPS63120149A - 複合布帛構造物およびその製造方法 - Google Patents

複合布帛構造物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63120149A
JPS63120149A JP61263952A JP26395286A JPS63120149A JP S63120149 A JPS63120149 A JP S63120149A JP 61263952 A JP61263952 A JP 61263952A JP 26395286 A JP26395286 A JP 26395286A JP S63120149 A JPS63120149 A JP S63120149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
composite
composite fabric
fibers
woven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61263952A
Other languages
English (en)
Inventor
弘通 飯島
渡辺 幸二
藤居 建夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61263952A priority Critical patent/JPS63120149A/ja
Publication of JPS63120149A publication Critical patent/JPS63120149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は摩耗特性に優れ、かつ、柔軟性に富む複合布帛
+14造物に閃するものである。
〔従来の技術〕
人工皮革使用分野の多様化と共に、より柔軟でより薄く
、より耐摩耗性、高強力のあるものといった市場のニー
ズに答えるべく社々提案が行なわれている。本発明者ら
もいくつかの技術を提案してきた。例えば、強撚編織物
に極細繊維を三次元的に絡合させ、バインダーを含浸す
る方法、あるいは、極細繊維束から形成したウェブをタ
テ、ヨコ糸に使用する縫編機にかけた不織布にバインダ
ーを付与する方法等である。前者においては柔軟性、高
強力、耐摩耗性等においてバランスのとれたものである
が、上り偲<シていった場合の耐摩耗性については今−
歩改良を要するものであった。
また後者においては柔軟性、屈曲強度等において効果の
あるものであるが、より藩<シていった場合、特に立毛
処理において、タテ糸、ヨコ糸の損傷が発生し、かつ、
立毛表面の繊維密度が低くなり、耐摩耗性、高級感のあ
る外観において、今−歩改良を要するものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前述した蓼物化することによって生ずる柔軟性
、耐摩耗性、強力の不均衡な問題点を一挙に解決した複
合布帛横造物を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記の問題点を解決するため鋭意研究した
結果、遂に本発明に到達したものである。
即ち本発明の要旨は次の通りである。
(1)繊維長が20 mm以上150mm以下の三次元
的に交絡されてなる不織布成分層と該不織布成分層の一
面に織布または編布成分層が介在し、更に該織布または
編布成分層を厚み方向に前記不織布成分層を形成する繊
維が貫通し、該貫通した繊維が前記織布または編布表面
に編物様ループ層を形成し、これら三層が交絡してなる
不離一体構造を有することを特徴とする複合布帛横造物
(2)複合布帛横造物が高分子弾性体の付与されたもの
である特許HIJ求の範囲第(1)項に記載の複合布帛
横造物。
(3)不織布成分が、1.5デニール以下の極細繊維で
ある特許請求の範囲第(1)項まなは第(2)項に記載
の複合布帛横造物。
(4)複合布帛横造物の一面または両面が、毛羽立てら
れている特許請求の範囲第(1)項、第(2)項、第(
3)項のいずれかに記載の複合布帛横造物。
〈5)  繊維長が20mm以上150mm以下の繊維
ウェブを織布または編布に積層し、次いで、ステッチヤ
ーンガイドニードルを有する縫編機に、前記織布または
絹布が、前記ニードル側にくるように配置して縫編加ニ
[することを特徴とする複合布帛横造物の製造方法。
(6)複合布帛i1.l逍物に高分子弾性体を付与する
工程を有する′Jvf訂請求の範囲第(5)項に記載の
複合布帛枠1造物の製造方法。
(7)  繊維ウェブを形成する繊維が、1.5デニー
ル以下の極細繊維からなる特許請求の範囲第(5)項お
よび(6)項に記載の複合布帛横造物の製造方法。
(8)複合布帛横造物の一面または両面を立毛処理する
工程を有する特許請求の範囲第(5)項、(6)項。
(7)項のいずれかに記載の複合布帛横造物の製造方法
以下、本発明について詳イJ1に説明する。
本発明の複合布帛横造物の特徴は、不織布成分層、織布
または絹布成分層および編物様ループ層の王者の成分層
が三次元的に不離一体化された桿1造の特異性からくる
ものである。
不織布成分層を形成する繊維成分は、天然繊維、例えば
、絹、綿、羊毛、麻等、半合成繊維、例えばジアセテー
ト繊維、トリアセテート等、再生繊維、例えば、ビスコ
ースレーヨン、キュプラ等、合成繊維、例えば、ポリエ
チレンテレフタレートおよびこれを主体とする共重合体
類、ポリブチレンテレフタレートおよびこれを主体とす
る共重合体類、ナイロン6.12.66等に代表される
ポリアミド類、アクリルおよびこれを主体とする共重合
体類、ポリエチレンあるいは超高強力ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリスチレンおよびその共重合体、ポリ
ウレタン、ポリビニールアルコールおよび超高強力ポリ
ビニールアルコール、アラミド繊維等が用いることがで
き、特に限定されるものではない。また、これらの繊維
を2種以上、混繊して用いてもよい。目的、用途によっ
て適宜2択可能であり、これによって、本発明の布帛絡
合構造が損われるものではない。風合、発色性の点から
好ましい場合もある。
本発明に用いる上記繊維の繊維長は20mm以上150
 mm以下、より好ましくは40mm以上1 ]、 O
mm以下がよい。20 nvn未満ではウェブ化におい
て落綿が多く、均一なウェブが得がたく、かつ、十分な
絡合を得ることが困難である。また1 50 mmを越
えると、後述するマリモタイプの縫編機に不織布成分を
通ず時、ステッチヤーンガイドニードルによって編物様
ループを形成さすのに繊維の移動がスムースに行なわれ
ず斑が発生し、かつ、均一なループを形成することが困
難である。
不織布成分を形成する繊維の断面形状は、特に限定する
ものではなく、円形、変形型、中空型、芯鞘型等のあら
ゆる形状が目的、用途に応じて用いられる、また、繊維
デニールについては一最に用いられている1・を囲のも
ので、通常、30デニール以下のものである。本発明の
複合布帛横造物をスェードライクな風合、タッチ、外観
品位にする場合には、1.5デニール以下の極細繊維と
するのが好ましい。
極、1−111繊維の不織布成分層を作る場合には、紡
糸性、製糸性、加工容易性、工程通過性等を考慮すると
公知の細化可能型複合繊維を用いるのが好ましい。細化
可能型複合繊維とは、溶剤、熱処理あるいは機械的処理
により細化可能な複合繊維を示唆する。例えば、高分子
相互配列体繊維、海島型ブレンド繊維、菊花状分割型繊
維等の公知の複合溶融紡糸技術が適用できる。
細化可能型複合繊維を形成するポリマーとしては例えば
ポリエチレンテレフタレートおよびこれを主体とする共
重合体、ポリブチレンプレフタレートおよびこれを主体
とする共重合体、→〜イロン6.1.2.66等に代表
されるポリアミド類、熱水可溶型ポリエステル、熱水可
溶型ポリアミド、アクリルおよびそれを主体とする共重
合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンお
よびその共重合体、ポリウレタン、ポリビニルアルコー
ル等が挙げられる。これらの中から目的、用途に応じて
掻剥j繊維の断面形成の容易性、紡糸性、延伸性等を考
慮して、少なくとも2種以上のポリマーを組合ぜればよ
い。なかでも製品物性、風合、タッチの点から極MI繊
維束を形成するポリマーは、ポリエステル類、ポリアミ
ド類が好ましく用いられる。発色性、風合、物理的性能
等ポリマーの特異性からくる効果を得るためにこれらの
細化可能型複合繊維を混繊して用いてもよい。
本発明に用いる不織布は前述した繊維をカードクロスラ
ッパーM/C等の公知のウェブ化技術を用いて作ること
ができる。
本発明に用いられる織布または編布とは、後述するマリ
モタイプの縫編機のステッチヤーンガイドニードルが容
易に貫通動作を繰り遅ずのに支障のない範囲のものであ
れば、織」織、編組織は特に限定するものではない。本
発明の複合布帛横造物により高強力なものにしたい場合
、あるいは織布、絹布の加工中の損傷が懸念される場合
には、強撚加工糸を用いたものが好ましい。また、これ
らを形成する繊維成分としては特に限定するものではな
い。
不織布成分を構成する繊維成分との染色性差、風合、1
1的とする用途に応じて適宜之択し、組合せればよい。
以上記載した不織布成分層を形成する繊維と、織布また
は絹布を用いて本発明の複合布帛T1へ遺物の製法を具
体例をもって更に詳細に説明する。
先ず、ポリエチレンテレフタレートのステーブルをカー
ドグ1フスラツパーM / Cにがけてウェブを作成し
、該ウェブをポリエチレンテレフタ1戸−トを用いて平
織とした織布の上に積層し、この積層した基材をマリモ
タイプの縫編機に通ず。この場合、縫編機のステッキヤ
ーンガイドニードルが基材の織布側から、ウェブ朋に通
過するように基材をセットする。そして、一定のストレ
ッチをかけながら縫編機に作動させることにより、ステ
ッチヤーンガイドニードルが織布の織目を貫通し、ウェ
ブをとらまえて再度、同一織目から引き抜かれ、ループ
を形成する。この動作を繰り返すことによって、織布表
面に不織布成分層を形成する同一成分の連続した編物様
ループが形成され、ウェブ層はステッチヤーンガイドニ
ードルによって、基材の厚み方向に引き抜かれた繊維が
三次元的に交絡し、織布と不離一体化された複合布帛横
造物が得られるのである。
編物様ループ長および間隔は、基材にかけるストレッチ
の度合、およびゲージ巾等で適宜2択可能である。
かくして得られた複合布帛横造物は、従来のウェブのみ
をマリモタイプの縫編機に通して得られた布帛よりも、
−段と高強力で、特にヨコ方向の引張強力、引裂強力が
向上した耐摩耗性の優れた布帛を得ることができる。ま
た、従来のウェブに別種の縫糸を用いてステッチをかけ
て縫った布帛は、縫目方向の引張強力は向上するものの
、ヨコ方向の引張り強力は弱く、本発明の複合布帛のよ
うに、均一に織布に絡合していないために、耐摩粍性の
低下したものとなることは容易に想像されるであろう。
また、更には、従来のウェブと織物を積層し、ニー ド
リンクしたfj4逍を有する布帛は、ニードルによる織
物の切断が発生し、製品の強力が低下する。かつ片面に
織物が露出し、不均一に貫jm シた繊維が立毛し、風
合がザラついたものとなり、外観品位が悪いものであっ
た。これに比して、本発明の複合布帛横造物は、織布を
内層に介在させ、その両面に交絡した不織布成分層と、
同不織布成分層が引き抜かれた繊維束が、前記繊布の織
目を貫通して織!III様ループを形成しているなめに
、織布または編布の切断が発生ぜず、布帛強力を維持し
ながら耐摩耗性が向上する。
本発明の複合布帛横造物は、より高度な絡合を得るため
に、更に、ニードルパンチまたは高圧液流噴射処理を行
なってもよい。
本発明の複合布帛横造物は、最終製品とする用途に応じ
て、高分子弾性体を付与してもよい。適度なパッカビリ
ティー、耐摩耗性、強力の向上、更にはスェードライク
な風合、外観品位を得るのに好ましい。
通常、高分子弾性体としては、ポリウレタンエラストマ
ー、アクリロニトリル−ブタジェンラバー、ブタジェン
ラバー、天然ゴム、ポリ塩化ビニル、ポリアミドなどが
挙げられるが、なかでも最終製品として得られる布帛の
弾性回復率、取扱い易さの点でポリウレタンが好ましく
用いられる。
本発明において高分子弾性体を付与する場合の工程とし
ては、複合布帛構造を形成された後に行なう。但し、不
織布成分および織布または編布に細化可能形複合繊維を
組合せ用いた場合には、複合布帛11′4逍を形成さぜ
な後あるいは該繊維を細化する前、または後において付
与してもよい。また高分子弾性体を付与する前に、収縮
処理あるいは糊酊与処理を組合せ行なってもよい。
本発明の複合布帛横造物は、構造からして不織布成分層
が立毛したものになるが、更に、より均一な立毛あるい
は立毛長をコントロールするために積極的に立毛処理し
てもよい。優美な外観品位、良好なタッチを付与するの
に好ましい。立毛処理方法は、例えばサンドペーパー、
サンドクロス、サンドネット、砥石、スチールブラシ、
研磨ブラシ、サンドロール、斜布等が挙げられるが特に
限定するものではない。本発明において、この立毛処理
する工程は複合布帛形成後あるいは高分子弾性体f寸与
後、あるいは可絹化複合繊維を細化処理する前、後、更
には染色後において行なうものである。
本発明の複合布帛1構造物はより高酊加価値を付与する
なめに、染色処理、揉処理等を施してもよい。
本発明の複合布帛横造物は衣料用、産資分野等において
、厚地はもちろん、薄地においても、特に柔軟性、耐摩
耗性、高強力を必要とする用途に好ましく用いられる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例にて詳細に説明するが、これらの
実施例によって、本発明が制約、限定されるものではな
い。むしろ、次の応用発展をもならずものである。
実施例1 繊維デニール1.Od、ゲン縞数10 t1+/ i 
nの繊維長38徊のテト【1ンステーブルをカード・ク
ロスラッパーM/Cにかけてウェブを作成した。
このウェブを一般タイブのポリエチレンテレフタレート
繊維<50D−42fil )を用いた織密度(タテ・
ヨコ共に30木/in)のあまい平1ili!!!Iの
上に積層した。次いで、この見付をステッチヤーンガイ
ドニードルを有するマリモタイプの縫編機(ステッチ長
1.5mm、ゲージコ81T1m、加ニスピード1.2
m/分)に平織物がニードル側にくるようにして通し、
日付220g/Tr12の複合布帛を得た。この1勿は
1.0デニ〜ルのテトロンステープルが三次元的に交絡
した不織布層と同繊維が平織物を貫通し、該平i′J7
1A表面に編物用ループを形成した不離一体構造を有す
る柔軟性に冨んだ耐摩耗性良好な複合布帛横造物であっ
た。
実施例2 次に示した高分子相互配列体繊維ステープルを準備した
海成分(Δ):ポリスチレン 島成分(B):&限粘度 約0.71のポリエチレンテ
レフタレート 成分比率 : (B) /(八)=55/45重2%島
繊維本数=36本 複合繊維デニール:約3.Od 繊維長:約51 mm ゲン縞数 :約13141/in 上記ステープルをカー ド・クロスラッパーM/′Cに
通してウェブを作成した。このウェブを実施例1と同じ
平織物の上に積層した。次いで、実施例]と同条件でマ
リモタイプの縫編機に通し、目付210g/Tr12の
シートを得た。このシートをトリクロールエチレン中に
通し、不織布成分の海成分を除去し乾燥した。
得られたシートは極細繊維が交絡した不織布状層と同極
細繊維が千m’Jftiを貫通し、該平織物表面に編物
様ループを形成した、不離一体構造をもった柔軟で織物
独特のザラツキが極細繊維により形成された不織布層と
編物様ループ層によって解消された、耐摩耗性、外観品
位、風合良好な複合布帛横造物であった。
実施例3 実施例2で作成した脱海前のシートを用い、製脱水中で
収縮処理し、次いで、ニップし乾燥した。
このシートに溶液濃度5%のポリビニールアルコールを
全ポリエステル成分重量に対して、6部付着するように
含浸し乾燥した。次いで、このものをトリクロールエチ
レン中に浸透し、脱海処理を行ない乾燥した。
次いで、溶液濃度8%のDMF系ポリウレタンを全ポリ
エステル成分重量に対して、200部付するように含浸
し、湿式凝固した。このものを85°C熱水中で浸漬、
ニップを繰返し脱糊、脱溶媒を行ない乾燥した。次いで
、サンドペーパーバフM/C(サンドペーパー=180
C/#)によって、不織布層側を積極的に立毛処理し、
編物様ループ側をサンドペーパー:240C/#を用い
て、軽く擦過した。
得られた生機をブルー系の分散染料を用いて染色した。
かくして得られた製品は適度なパッカビリティー、モト
リングを有する、ブルーのスェードライクな外観品位、
風合をもつ、柔軟で耐摩耗性に優れた複合布帛横造物で
あった。
比校例1 繊維デニール1.Od、ケン縞数8111/inの繊維
長10mmと190mmのテトロンステープルを準備し
た。この2社類のステープルをカード・クロスラッパー
M/Cにおけてウェブを作成しな。繊維長1.0 mm
のステープルは、クロスラッパーM/C出l」で、ウェ
ブ切れが発生し、不均一なウェブとなり以後加工を中止
した。一方の繊維長190鮒は均一なウェブとなった。
このウェブを実施例1で用いた平織物の上に積層し、実
施例1と同条件で縫編機に通し加工した。
繊維長が長いため、スデッチャーンガイド二一ドルによ
って引き抜き性が悪化し、編物様ループロが不均一とな
り、シートに横段が入り、厚み斑、目付斑が発生し、均
一な複合布帛が得られなかった。
〔発明の効果〕
本発明の複谷布帛梧逍物は、不織布状成分層と織布また
は編布成分層および編物様ループ層からなる三層が交絡
した不離一体化された特異な絡合1、j造を宥するがた
めに、以下の様な効果を発揮する。
(1)高強力、耐摩耗性、風合柔軟化を図ることができ
る。高分子弾性体を付与することにより、適度なパッカ
ビリテイを付与しながら、−層、製品物性が向上できる
(2)繊布または絹布を介在しているために、該布の強
力、伸度を遷択すれば、高強力なもの、あるいは伸縮性
を宥するもの、更には低伸度化した布帛を容易に得るこ
とができる。
(3)織布または編布を介在しているものの、その両表
面は不織布成分層と編物様ループ層によって、実質的に
均一に被覆されているために、ザラツキ感を押えること
ができる。極細繊維を用いた場合には、より一層この効
果が顕著である。
(4)薄地、低目付の立毛布帛を作る場合、強力、耐1
2粍性を低1ζさぜることなしに加工でき、力IL玉性
も安定しており、寸法変化を防ぐことができる。
(5)  従来の織布または編布上にウェブを積層し、
ニードルパンチする方法に比し、前記布帛の損傷がなく
、また切断された布の繊維が表面に露出する心配がまっ
たくない。特に強撚糸使いの織布または編布に限定する
必要もなく、より柔軟fヒした腰のない布帛を得ること
ができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 繊維長が20mm以上150mm以下の三次元
    的に交絡されてなる不織布成分層と該不織布成分層の一
    面に織布または編布成分層が介在し、更に該織布または
    編布成分層を厚み方向に前記不織布成分層を形成する繊
    維が貫通し、該貫通した繊維が前記織布または編布表面
    に編物様ループ層を形成し、これら三層が交絡してなる
    不離一体構造を有することを特徴とする複合布帛構造物
  2. (2) 複合布帛構造物が高分子弾性体の付与されたも
    のである特許請求の範囲第(1)項に記載の複合布帛構
    造物。
  3. (3) 不織布成分が、1.5デニール以下の極細繊維
    である特許請求の範囲第(1)項または第(2)項に記
    載の複合布帛構造物。
  4. (4) 複合布帛横造物の一面または両面が、毛羽立て
    られている特許請求の範囲第(1)項、第(2)項、第
    (3)項のいずれかに記載の複合布帛構造物。
  5. (5) 繊維長が20mm以上150mm以下の繊維ウ
    ェブを織布または編布に積層し、次いで、ステッチヤー
    ンガイドニードルを有する縫編機に、前記織布または編
    布が、前記ニードル側にくるように配置して縫編加工す
    ることを特徴とする複合布帛構造物の製造方法。
  6. (6) 複合布帛構造物に高分子弾性体を付与する工程
    を有する特許請求の範囲第(5)項に記載の複合布帛構
    造物の製造方法。
  7. (7) 繊維ウェブを形成する繊維が、1.5デニール
    以下の極細繊維からなる特許請求の範囲第(5)項およ
    び(6)項に記載の複合布帛構造物の製造方法。
  8. (8) 複合布帛構造物の一面または両面を立毛処理す
    る工程を有する特許請求の範囲第(5)項,(6)項,
    (7)項のいずれかに記載の複合布帛構造物の製造方法
JP61263952A 1986-11-07 1986-11-07 複合布帛構造物およびその製造方法 Pending JPS63120149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263952A JPS63120149A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 複合布帛構造物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263952A JPS63120149A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 複合布帛構造物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63120149A true JPS63120149A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17396533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263952A Pending JPS63120149A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 複合布帛構造物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120149A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337938A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Mitsubishi Electric Corp Cooling system
JPS5725482A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Asahi Chemical Ind Composite sheet like article

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337938A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Mitsubishi Electric Corp Cooling system
JPS5725482A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Asahi Chemical Ind Composite sheet like article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145468A (en) Composite fabric comprising a non-woven fabric bonded to woven or knitted fabric
KR101222339B1 (ko) 인공 피혁용 부직포 및 인공 피혁 기체의 제조 방법
JP4111534B2 (ja) 人工皮革及びそれに用いる基体、並びにそれらの製造方法
TWI250239B (en) A composite sheet used for artificial leather with low elongation and excellent softness
JP3997592B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JP3008414B2 (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JPS63145462A (ja) 銀面調シ−ト状物およびその製造方法
JPS63120149A (ja) 複合布帛構造物およびその製造方法
JPH10273885A (ja) 繊維立毛シート状物およびその製造方法
JPH0713344B2 (ja) シート状物の製造方法
JPS62191554A (ja) 高発色性、高強力及び柔軟性に優れた皮革様物の製法
JPH0814063B2 (ja) 立体感覚に優れた発色性を有するシ−ト状物
JP2001271274A (ja) 強力に優れた立毛を有する人工皮革
JPS6160185B2 (ja)
JPS5813661B2 (ja) 不織布布帛構造物の製造方法
JP3484598B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JPH0422429B2 (ja)
JPH0152512B2 (ja)
JPH07116664B2 (ja) 布帛様構造物およびその製造方法
JPH034669B2 (ja)
JPS62170585A (ja) 皮革様シ−トの製造方法
JPH10273886A (ja) 刺繍されたスエード調人工皮革
JPS623256B2 (ja)
JPS6029775B2 (ja) 布帛物及びその製造方法
JP2001271275A (ja) 強力に優れた銀付き人工皮革