JPS62170585A - 皮革様シ−トの製造方法 - Google Patents

皮革様シ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS62170585A
JPS62170585A JP61006901A JP690186A JPS62170585A JP S62170585 A JPS62170585 A JP S62170585A JP 61006901 A JP61006901 A JP 61006901A JP 690186 A JP690186 A JP 690186A JP S62170585 A JPS62170585 A JP S62170585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fibers
leather
fiber
speed fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61006901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689509B2 (ja
Inventor
Setsuo Taguchi
田口 節男
Hiroki Fukunaga
福永 博樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61006901A priority Critical patent/JPH0689509B2/ja
Publication of JPS62170585A publication Critical patent/JPS62170585A/ja
Publication of JPH0689509B2 publication Critical patent/JPH0689509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は皮革様シートの製造方法に関するものである。
ざらに詳しくは、高分子弾性体を含むカチオン可染型繊
維から構成される繊維シートを、高速流体で処理し、発
色性が良好で柔軟性に冨む皮革様シートを製造する方法
に関するものでおる。
〔従来の技術〕
従来から天然皮革に類似した柔軟な皮革様シートを(q
るため素材として用いられる繊維シートは、高密度で、
しかも、柔らかい不織イtiや織編物、あるいは短繊維
と織物又は編物を一体化させたものが用いられ、シー1
−を構成する繊維も極めて細いものが用いられている。
また、機械的強力や充実した感触を得るため、繊維シー
トにはポリウレタンのような柔軟で高性能の高分子弾性
体か同時に付与されてきた。このため、皮革様シートも
比較的高品位なものが得られるようになった。
しかしながら、この皮革様シートは高分子弾性体を含む
ため、かたくてゴムライクな風合になることは避けられ
ず、従って柔軟性、ドレープ性の点では、天然皮革に比
べて明らかに劣るものでおる。
近年需要側の要求は多種多様であり、ドレッシイシルエ
ットが要求される分野においては、特に柔軟性、ドレー
プ性は重要かつ、必要な特性でおる。このため、天然皮
革に比べて劣っているこれらの特性は、従来から改善す
べき課題となっていた。
かかる皮革様シートの欠点を解消するため、これまで種
々提案がなされ、それなりに改良されてきたが、未だ十
分なものとはいい難い。柔軟化して風合を改良する提案
として、例えば、多孔化ポリウレタンの使用、あるいは
ポリウレタン中に柔軟化剤や多孔化剤を添加する方法(
特公昭45−20790、同46−2593、同48−
4940、同52−49042など)、繊維シートに平
滑剤あるいは離型性を有するものを付与した後、ポリウ
レタンを付与する方法(特公昭58−45502、同5
9−21989など)、溶解性を異にし、2種の重合体
成分からなる極細繊維発生型復合繊維のシートに、ポリ
ウレタンを付与した後、−成分を除去する方法(特公昭
41−9315、同51−32681など)、皮革様シ
ートに柔軟剤を付与する方法(特公昭48−19922
など)、皮革様シートを機械揉みする方法などがある。
しかし、これら柔軟化の方法は、柔軟化が不十分である
とか、発色性が不十分であるとか、特定のポリウレタン
にのみ有効であるとか、たとえ柔軟化できても、得られ
る皮革様シートは機械的強力が劣るものであったり、ま
た、加工性が不安定であるなど何らかの難点を伴なうも
のであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らはかかる欠点即ち、従来の皮革様シートの問
題点である柔軟性、ドレープ性の不足、低発色性および
加工性の不安定などを解決するため、鋭意研究した結果
、遂に本発明の如き有効な方法を見出した。
(問題点を解決するための手段〕 本発明の要旨は次のとおりでおる。即ち(1)少なくと
もカチオン可染型繊維を含む繊維シートに高分子弾性体
を付与した後、高速流体流を噴射することを特徴とする
皮革様シートの製造方法。
(2)カチオン可染型繊維がポリエステル系繊維である
特許請求の範囲第(1)項記載の皮革様シートの製造方
法。
(3)  カチオン可染型繊維がポリアミド系繊維であ
る特許請求の範囲第(1)項記載の皮革様シートの製造
方法。
(4)カチオン可染型繊維がポリアクリルニトリル系繊
維である特許請求の範囲第(1)項記載の皮革様シート
の製造方法。
に関するものでおる。
本発明は次の組合せにより構成される。
■ カチオン可染型繊維からなる繊維シートを使用する
こと、 ■ 該繊維シートに高分子弾性体を付与した後、高速流
体処理してシート内の高分子弾性体の一部あるいは全体
を細かく分割し、柔軟化を図ることこの組合せにより、
皮革様シートに良好な柔軟性、ドレープ性、高発色性、
耐摩耗性を有効に付与することができるのである。
本発明は高分子弾性体を付与した繊維シーl〜に、高速
で噴射した流体を、高分子弾性体が存在する層に当てて
、シートの構造を微小単位で変化させ柔軟化をはかるも
のである。このため、処理シートに対する高速流体の影
響が少な過ぎても本発明の目的は達し得ない。従って高
速流体はシートに均一に噴射されると共に、高速流体の
シートに対する有効到達深度は、高分子弾性体付着層の
少なくとも1/4以上であることが好ましい。ここで有
効到達深度とは、シート中に固着した高分子弾性体の形
状又は大きざ、繊維束、繊維の向き、繊維の絡み状態、
繊維と高分子弾性体の位置関係、その他高速流体の通過
跡など噴射された高速流体により、何らかの現象の変化
を伴なう深さをさす。
到達深度が過小であれば柔軟化の効果は減少したものに
なる。
本発明に用いる繊維シートは主として、カチオン可染型
繊維で構成される。
本発明に使用するカチオン可染型繊維は、金属スルホネ
ート含有エステル単位などの染着座席を有する単位を共
重合したポリエステル系あるいはポリアミド系繊維であ
る。更に、ポリアクリルニトリル系繊維をも含むもので
ある。かかるカチオン可染型繊維を他の繊維と混合して
用いる場合は、混綿、金糸、積層、リーンドイツチのよ
うに繊維あるいはシートの形態で1昆合され、カチオン
可染型繊維が繊維シート中の少なくとも60%以上含ま
れることが好ましい。
カチオン可染型繊維を更に具体的に述べれば、5−ソジ
ウムスルホイソフタレート単位を含むポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレートおよびポリア
ミドくサイロン)か代表的で本発明に好ましく適用でき
るポリマである。
ここで、5−ソジウムスルホイソフタレート単位の共重
合割合は、1〜10モル%であることが好ましく、特に
好ましくは2〜7モル%でおる。この割合は全酸成分成
分に対する量で表示したものである。この共重合割合が
低すぎると繊維の発色性が充分でなく、また反対に高す
ぎると繊維があまりにも低強力となって弱いシートとな
るので好ましくない。
本発明がカチオン可染型繊維を使用する主目的は、高発
色性を付与するためであり、濃色に染色しにくい極細繊
維として使用づる場合、その効果はより顕著である。
カチオン可染型繊維を使用する他の効果としては、カチ
オン可染型繊維は他の繊維に比べて繊維強力は若干低目
となるが、皮革様シートとした時の耐摩耗性は意外にも
極めて良好でおる。この理由は、繊維強力が余りにも高
いと摩耗によりシート内部から繊維が切断ぜずに引(友
かれるためシート全体の破壊が起るが、カチオン可染型
繊維は繊維強力が若干低目であるか枚に、シート表面の
繊維が切断し、シート全体の破壊につながりにくいと考
えられるのでおる。そのため、当然であるが、該シート
はピリングが極めて発生しくこくいのでおる。更には、
カチオン可染型繊維は、染色コス1〜が安価であること
、風合が柔らかいこと、表面タッチがソフ1〜でぬめり
感があるなどの効果が11られるのである。
本発明に使用される繊維シートの形態としては特に限定
がなく、従来公知の方法で製造される二−ドルパンチ不
織布、ウォータージェットパンチ不織イ「、織物必るい
は編物に短繊維を絡まゼ一体化したシート、繊維を融着
したシート、植毛シート、長繊維不織布、織物、編物な
どいずれでも適用できる。繊維の絡み合いの形態から柔
軟性、ドレープ性が得難いシート構造である不織イ「は
、特に効果的に本発明を達成することが出来る。
繊維の太さは、一般衣料用の繊維であれば特に限定はな
いが、柔軟性の点から繊維の単糸が1d以下が好ましく
、特に0.3d以下がより好ましい。これは、シート自
体を柔軟化し易いと同時に、高速流体処理によって極細
繊維が微妙に絡み合うので、高速流体処理してもシー1
への強力低下が防止できるからでおる。好ましく用いら
れる極細繊イ1[は、次のような複合繊維から1qられ
る。例えば、溶解性の異なる2種の重合体からなり、繊
維軸に対して垂直方向の断面において、互に海鳥関係に
必る高分子配列体繊維(特公昭44−18369)、ブ
レンド紡糸繊維(特公昭41−11632>、互に相溶
性の小さい2種の重合体が隣接してなる易分割型複合繊
維(特公昭48−28005)、がそれである。また、
金属繊維シート焼結板からなる紡糸口金で湿式紡糸後、
延伸してjqられるアクリル繊維、超延伸法、メルトブ
ロー法などによる極細繊維がある。
海鳥型や易分割型複合繊維を使用した場合、複合繊維か
ら極細繊維に加工するのは、どの段階の工程でも行なう
ことができるが、本発明に対して特に好ましいのは、高
速流体処理するまでに行なうのがよい。
繊維シートの目付重量は、実用に供し1qる範囲でおれ
ば大小を問わないが、通常、実質残存繊維量で70〜5
00 Q / m2か好適である。高分子弾性体を付与
する前の繊維シートは、皮革様シートに充実感を与える
ため、収縮加工や圧縮加工など行なってもにり、また、
後の加工を容易にしたり、皮革様シートの風合を一層よ
くするため、ポリビニールアルコール、カルホキシメチ
ルセルローズなどの水溶性高分子を付与してもよい。
繊維シートに付与される高分子弾性体としては、ポリウ
レタンをはじめ、ニトリルブタジェンゴム、スチレンブ
タジェンゴム、ブチルゴム、ネオプレン、アクリルゴム
、シリコンゴム、天然ゴム、ポリアミド共重合体などの
弾性体が挙げられる。高速流体処理により、高分子弾性
体付与シー1へを容易にフレキシブルな構造にできるた
め、高分子弾性体の選択範囲は、これまでより広くとり
得るが、機械的強力、風合、その信実用性能の面から、
特に好ましいのはポリウレタンである。高分子弾性体は
溶液タイプ、コロイド、エマルジョンやラテックス1ナ
スペンシヨンなどの分散液タイプいずれの形態でもよい
。また、高分子弾性体は単独でも、2種以上組合U使用
してもよい。ざらに、高分子弾性体には顔料、その他添
加剤を加えて使用することもできる。
高分子弾性体の繊維シートに対する付着形態は、シート
全体に付着したもの、両面の表層のみ付着したもの、お
るいは片面例えば、裏面のみ付着したもの、いずれも本
発明に適用できる。しかし、高速流体処理による柔軟化
コントロールの容易性などから、シート全体に付着した
ものがより好都合でおる。
高分子弾性体を繊維シートに付与する方法としては、含
浸、コーティング、スプレーなど従来公知の方法で行な
われる。繊維シートへの高分子弾性体の固着は、高分子
弾性体の種類、形態に応じて湿式i疑固あるいは乾燥同
化などによって行なわれる。
高分子弾性体がポリウレタンの場合、本発明に最も好ま
しい態様は、ポリウレタンが溶液タイプで、繊維シート
全体に含浸され、湿式凝固したものである。
繊維シートに対する高分子弾性体の付与量は、弾性体の
種類、製品シートの用途によって適宜選択すればよいが
、通常、実質残存繊維に対し、固形分で5〜150%で
あり、好ましくは10〜100%である。
高分子弾性体を凝固又は固化させた後、オリフィスから
噴射した高速流体により処理を行なうが、被処理シート
は湿潤状態でも、乾燥状態いずれでも本発明は適用可能
である。噴射する流体は、繊維および高分子弾性体を著
しく損傷、変性または、溶解しないものであれば種類を
問わないが、扱い易さ、経済性などの点から通常水又は
温水が用いられ、本発明に好適な方法である。流体には
勿論、摩擦損失の防止や噴射効果を上げる目的で添加剤
を加えてもよい。
噴射オリフィスの孔形状については特に限定がなく、ど
のような形状でも適用可能であるが、一般的には円形で
ある。円形の場合、孔径は0.05〜3 mmでおるが
、0. 1〜1.0+nmが特に好ましく用いられる。
流体の噴射圧力はオリフィス孔径、オリフィスと処理面
の距離、シートの加工速度、シートの目付@量および厚
み、高分子弾性体の種類および付着量、付着状態、流体
の種類などによって適宜調節すればよいが、一般には5
〜500に+1/−である。流体が水系のとき、好まし
く用いられる範囲は、10〜300kq/cJである。
噴射圧力が過小でも本発明の目的を達せず、過大でも処
理シートの機械的強力の低下を招くばかりでなく、流体
噴射跡が目立ち、シートの表面品位が損われるので好ま
しくない。オリフィスと処理シート面の距離は、通常1
0〜100mmである。
距離が過大になると噴射流体のエネルギー損失が大きく
なって処理効率を悪くし、過小のときは流体噴射跡を生
ずる原因になる。オリフィスは通常、処理シートの幅方
向に複数個配置され、均一に処理するため、揺動する機
構となっている。揺動については幅方向のみでなく進行
方向に対しても行なわれるXY軸揺動が特に好ましい。
また、高速流体の噴射角度は、シート面に対し、通常9
0度±45度であるが、処理効果あるいは処理シー1へ
の用途などに応じて適宜調整すればよい。
高速流体による高分子弾性体付与シートの処理は、片面
のみに限って行なってもよく、おるいは両面に行なって
もよい。また、シートが不織布ベースからなるときは、
シート面に沿って複数枚にスライスした後のシートの片
面あるいは両面から処理してもよい。
かくして、高速流体処理したシートは、柔軟性に富んだ
皮革様シートとなるが、ざらに、パフ機や起毛+Jなど
で立毛加工して染色することにより、あるいは、ざらに
表面にポリウレタンなどの膜付は加工することにより、
一層柔軟性、ドレープ性など付与され、高発色性を有す
る優美な外観と良好な風合を備えた立毛タイプ皮革様シ
ートあるいは銀面付皮革様シートとすることができる。
なお、本発明の高速流体処理は、パフ機などにより立毛
加工したシー1へや染色加工したシートに適用すること
もできる。また、柔軟性あるいはドレープ性付与以外の
効果として、流体の噴射強さや噴射角度など適宜調整す
ることにより、シートを毛羽立て加工することもできる
繊維シートに対する高速流体処理のこれまでの応用例は
、ウェッブを絡合ざU、不織布を形成する方法(特公昭
47−18069、同48−13749、同57−59
348) 、織編物に短繊維を絡合させ一体化する方法
(特公昭54−274O2、同55−26222、同5
8−13661>、水系凝固浴中で、張力緩和、水によ
る溶媒の置換促進、ロールなどと接触を少なくするため
、搬送などを目的としたポリウレタン含浸シートの凝固
方法(特公昭48−9233、同55−26224、同
56−16222>などがあるが、本発明は目的、高速
流体によるシートの処理態様共に従来のものとは全く異
なるものである。
〔実施例〕
次に本発明に係る実施例を示す。
本発明にあける物性の測定は以下の方法による。
■ 引張強カニ J l5−L1079の5.12゜■
 ドレープ係数: J l5−L1079の5゜17の
F法 ■ ブラシ摩耗:ASTM  D1175に準じる。
シーフッ摩耗試験機使用 荷重:3628.2g ブラシ:ナイロン ブラシ長:13mm 特に説明のない限り「割合」及び「%」は全て@量に基
づく。
実施例1 島成分として5−ソジウムスルホイソフタレート単位を
2.4モル%/仝酸成分を含むポリエチレンテレフタシ
ート共重合体、海成分としてポリスチレン共重合体から
なる成分比50150、太さ3.0デニール、島数36
、カッ1〜長51m、捲縮数15〜18山/インチの高
分子配列体繊維からなる原綿を用いてカード、クロスラ
ッパを通して目付550Cl/m2のウェブを作製した
。該ウェブに針密度3000本/ cmfのニードルパ
ンチを行ない、日付532Q/m2、見掛密度0.19
70/′−の不織布シートを得た。この不織イ「シート
を85°Cの熱水に通して収縮した。
この時のシー1への面積収縮率は22%であった。
次いでポリビニルアルコールの12%水溶液中に浸)占
、マングルによる絞液を繰返して不織布シートに対して
ポリビニルアルコールを固形分で26%付与した。この
シートをトリクレンで洗浄して繊維の海成分を除去して
乾燥した。次いで該シートを12%のポリウレタン溶液
中(溶媒ニジメチルホルムアミド)に浸漬した後、マン
グルでニップしてポリウレタン溶液を付与し、この直後
、水中に導いてポリウレタンを凝固した。次いで、熱水
中でポリビニルアルコール及びジメチルホルムアミドを
洗浄し除去した。これらの処理によるポリウレタンの付
着通は繊維100部に対して35部であった。続いて水
を噴射流として用いる高速流体処理をシートの表裏から
各1回ずつ行なった。
この時の高速流体処理の条件は、圧カニ100kq/d
、オリフィス口径:0.25mm0、オリフィスピッチ
:2.5mm、揺動幅:1Qmm、揺動ソイクル13回
/秒、処理速度:25部m/分でめった。
しかる後、該シートをスライサーにかりて2枚のシート
として、更に該シートをパフ機にかけて表裏に立毛を形
成さけた。続いて塩基性染料を用いて120’C160
分間液流染色し、スェード調の皮革様シートを得た。第
1表に実施例で2+1られた皮革様シートの性能を示し
た。この結果、皮革様シートは、繊維成分として100
%ポリエチレンテレフタレート(比較例1)のものに比
し、風合が柔らかく、ソフトタッチであり、しかも耐ブ
ラシ摩耗性が良好であった。また、染上り品の色は、)
農色で且つ鮮明でおった。
比較例1 ■高分子配列体繊維の島成分をポリエチレンテレフタレ
ー1−100%とし、かつ、■分散染料を用いて染色加
工したこと以外は実施例1と全く同じようにしてスェー
ド調の皮革様シートを作製した。第1表に1qられた皮
革様シートの性能を示した。
この結果、皮革様シートは、柔軟性と強力特性の点では
満足できるものであったが、表面の感触、発色性、耐ブ
ラシ摩耗性は明らかに実施例1に比へて劣るものであっ
た。
第1表 ホ発色性二〇極めて良好 Δ中程度 X不良 **鮮明性二〇極めて良好 △中程度 X不良 [発明の効果] 本発明によれば次の効果が得られる。
■ 柔軟でドレープ性があり、且つ耐摩耗性の良好な皮
革様シー1へが得られる。
■ 鮮明で濃色に着色した皮革様シートが得られるる ■ 表面タッチがソフ1〜でぬめり感のある感触を有す
る皮革様シートが得られる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくともカチオン可染型繊維を含む繊維シート
    に高分子弾性体を付与した後、高速流体流を噴射するこ
    とを特徴とする皮革様シートの製造方法。
  2. (2)カチオン可染型繊維がポリエステル系繊維である
    特許請求の範囲第(1)項記載の皮革様シートの製造方
    法。
  3. (3)カチオン可染型繊維がポリアミド系繊維である特
    許請求の範囲第(1)項記載の皮革様シートの製造方法
  4. (4)カチオン可染型繊維がポリアクリルニトリル系繊
    維である特許請求の範囲第(1)項記載の皮革様シート
    の製造方法。
JP61006901A 1986-01-16 1986-01-16 皮革様シ−トの製造方法 Expired - Lifetime JPH0689509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006901A JPH0689509B2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16 皮革様シ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006901A JPH0689509B2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16 皮革様シ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62170585A true JPS62170585A (ja) 1987-07-27
JPH0689509B2 JPH0689509B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=11651131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006901A Expired - Lifetime JPH0689509B2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16 皮革様シ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689509B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280076A (ja) * 1988-03-11 1989-11-10 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> ポリアミド繊維材料に耐汚染性を付与する方法
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
US6022447A (en) * 1996-08-30 2000-02-08 Kimberly-Clark Corp. Process for treating a fibrous material and article thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848605A (ja) * 1971-10-15 1973-07-10
JPS546986A (en) * 1977-06-09 1979-01-19 Kanebo Ltd Production of suede like simulated leather
JPS5590684A (en) * 1978-12-25 1980-07-09 Asahi Chemical Ind Production of flexible artificial leather
JPS584878A (ja) * 1981-06-25 1983-01-12 清水 徳男 皮革調生地の製法
JPS6071774A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Toray Ind Inc 銀面層を有する皮革様シ−ト状物の製造方法
JPS6075680A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Toray Ind Inc 銀面層を有する皮革様シ−ト状物の製造法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848605A (ja) * 1971-10-15 1973-07-10
JPS546986A (en) * 1977-06-09 1979-01-19 Kanebo Ltd Production of suede like simulated leather
JPS5590684A (en) * 1978-12-25 1980-07-09 Asahi Chemical Ind Production of flexible artificial leather
JPS584878A (ja) * 1981-06-25 1983-01-12 清水 徳男 皮革調生地の製法
JPS6071774A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Toray Ind Inc 銀面層を有する皮革様シ−ト状物の製造方法
JPS6075680A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Toray Ind Inc 銀面層を有する皮革様シ−ト状物の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280076A (ja) * 1988-03-11 1989-11-10 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> ポリアミド繊維材料に耐汚染性を付与する方法
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
US6022447A (en) * 1996-08-30 2000-02-08 Kimberly-Clark Corp. Process for treating a fibrous material and article thereof
US6190735B1 (en) 1996-08-30 2001-02-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for treating a fibrous material and article thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689509B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612228A (en) Ultrafine fiber entangled sheet
US4476186A (en) Ultrafine fiber entangled sheet and method of producing the same
GB1574041A (en) Composite fabric and method for producing the same
JPS599279A (ja) 新規なアニリン調異色銀面をもつ人工皮革およびその製造方法
JPS62170585A (ja) 皮革様シ−トの製造方法
JPS6134287A (ja) 柔軟な立毛調皮革様シートの製造法
JPH07103506B2 (ja) 銀面調シ−ト状物およびその製造方法
JPS6037231B2 (ja) 起毛人工皮革
JPS6037230B2 (ja) 人工皮革
JPS6134286A (ja) 人工皮革シ−トの製造方法
JPH10331075A (ja) 人工皮革
JPS61215782A (ja) 人工皮革シ−トの製造方法
JPH0814063B2 (ja) 立体感覚に優れた発色性を有するシ−ト状物
JPH02234981A (ja) 柔軟な皮革様シート物の製造方法
JPS6045625A (ja) 超交絡層を有する不織ヤ−ン
JPS62104979A (ja) 人工皮革状布帛の製造方法
JPS6160185B2 (ja)
JPH03137281A (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JPS62141164A (ja) 柔軟な複合シ−トの製造方法
JPS62162082A (ja) 皮革様シ−トの製造法
JPS62170584A (ja) 柔軟な皮革様シ−トの製造法
JPS6197482A (ja) 人工皮革シ−ト
JPH07102488A (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JPS6252076B2 (ja)
JPS6075688A (ja) 皮革様シ−ト物