JPS6311973A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6311973A
JPS6311973A JP61240273A JP24027386A JPS6311973A JP S6311973 A JPS6311973 A JP S6311973A JP 61240273 A JP61240273 A JP 61240273A JP 24027386 A JP24027386 A JP 24027386A JP S6311973 A JPS6311973 A JP S6311973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing sleeve
developer
sleeve
developing
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61240273A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Miura
哲郎 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPS6311973A publication Critical patent/JPS6311973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は電子写真複写機又は静電記録装置などに好適な
小型軽量な現像装置に関する。
(従来技術) 従来、かかる現像装置の一例として、底部に貯溜された
二成分系現像剤を汲上げローラによって、上位に配置さ
れた現像スリーブに供給し、現像後の余剰現像剤を補給
トナーと共にスクリュー又は偏流板などの作用により長
手方向に移動運搬させたあと前記汲上げローラ上へ落下
させ、再びこの汲上げローラによって攪拌されるととも
に前記現像スリーブ上に着磁供給させる方式が知られて
いる。しかしながら、この方式では大型の汲上げローラ
が配置されているため現像装置は、スペース、重量とも
に大きくなってしまうことが欠点である。
また、現像剤が片寄ったままで貯溜したり、片寄り貯溜
を防ぐために複雑な調整を必要とするなどの欠点もある
(目   的) そこで本発明は、小型軽量でしかも調・整なしでも現像
剤を片寄り貯溜させることなく、現像スリーブ長手方向
に循環攪拌可能な現像装置を提供することを目的とする
ものである。
(構  成) 上記目的を達成するために、本発明は現像スリーブ上の
現像剤を現像スリーブ軸方向の一方向に移動させるスク
リュー手段とスリーブ軸方向の他方向に移動させる偏流
手段とを並設し、上記スクリュー手段は現像スリーブと
共に駆動され、上記偏流手段は多数の偏流板が上記静電
潜像担持体駆動方向に対して隣接する入口端部と出口端
部とが重なるように斜めに配置されていることを特徴と
する。
以下、図示の実施例につき詳細に説明する。第1図にお
いて、符号1は静電潜像担持体を示し、電子写真複写機
に組込まれたものであれば感光体とよばれるものである
。感光体1に近接して現像装置2が配置されており、現
像装置f!2は内部にトナータンク3、補給ローラ4、
現像スリーブ5、スクリュー手段6および偏流手段7な
どからなり。
現像スリーブ5およびスクリュー手段6の後記するスク
リュー62はモータMにより直接駆動されるが、補給ロ
ーラ4はクラッチCを介して駆動される。符号には制御
部を示し感光体1上の専用パターンの濃度をフォ1ヘセ
ンサPにより読み取り、そのトナー補給信号により制御
部Kを介してクラッチCをオンさせる。すなわち、トナ
ータンク3は現像装置2の上部に形成されていて補給用
トナーをI??溜し、トナー補給信号によって補給ロー
ラ4が回動して適宜基のトナーを下方へ落下させる。
一方、現像スリーブ5上に形成された磁気ブラシは、現
像スリーブ5の上位に配置されたスクリュー手段6によ
り現像スリーブ軸方向の一方向例えば図中手前側から奥
側へ向かって現像剤の一部が移動攪拌される。スクリュ
ー手段6により捕捉されなかった現像剤の残余は、スク
リュー手段6の下流側に配置された偏流手段7により捕
捉され現像スリーブ軸方向の他方向例えば図中奥側から
手前側に向かって移動攪拌される。この際、スクリュー
手段6と偏流手段7との協働関係によっていわゆる現像
スリーブ長手方向の循環搬送が達成されるのである。更
に詳しくは第2図において、スクリュー手段6は路上方
間口のU字溝61とこのU字溝6I内に回転自在に支持
されたスクリュー62とを備えている。U字溝61の図
中左端は現像スリーブ5の図中左端より若干内側へ寄せ
られていて、同左端部には!!!、63と、窓63の直
下にエプロン64が垂設されている。この場合窓63と
エプロン64とは、U字溝61の側面に下向きのコ字状
スリットを穿設したあと切起こして形成される。またU
字溝61の長手方向で窓63の反対側の底部には開口部
65が穿設されている。偏流手段7はスクリュー手段6
の下流側に配設されていて、現像スリーブ5の軸方向全
長にわたって延設される垂直板71と、この垂直板71
の下縁から現像スリーブ5周面の上流側へ斜め下へ延び
る斜板72と、この斜板72上に立設された多数の偏流
板73とからなっている。偏流板73は現像スリーブ5
上の現像剤移動方向に対して斜めに配置されスクリュー
手段とは逆方向に現像剤を移動させるようになっている
。この場合は、偏流板73は図に示すように図中上方へ
進むほど左方へ傾く左斜めの位置になっていて、第3図
で明らかなように、偏流板73の図中下端73aは隣接
する偏流板の図中上端73bに図中上下方向に対して符
号eで示すように重なり合っていることが肝要である。
また、偏流板73の傾きθは30″〜45°が現像剤搬
送性からみて適当である。偏流手段7はドクターブレー
ドに偏流板を取付けた構成にしてもよい。スクリュー手
段6の最下縁すなわちU字溝61と現像スリーブ5との
間の間隙Gl(第1図参照)は、偏流手段7の最下縁す
なわち斜め板72と現像スリーブ5との間の間隙G2よ
り大きいことが肝要である。また、偏流板73を立設し
た斜め板72と現像スリーブ5との相対位置は第4図に
示すように、現像スリーブ5表面の磁力分布線8の磁力
ピーク8aが偏流板73の下縁の直下よりも多少上流側
に位置し、磁力ピーク8aの更に上流側に第2の磁力ピ
ーク8bが位置するようになっているのが望ましい。
すなねち、現像スリーブ5の内部には、上記磁力ピーク
8a、 8bを形成する磁石が配置されることが望まし
い。
以上のような構成であるので、現像スリーブ5上の現像
剤は、エプロン64により掻き取られ窓63よりU字溝
61内に取り入れられる。U字溝61内に取り入れられ
た現像剤は回転するスクリュー62により、現像スリー
ブ5の軸方向の図中右方へ押しやられ、開口部65より
現像スリーブ5上に落下する。一方、エプロン64によ
り掻き取られた現像剤以外の現像剤のうち、間隙G2を
くぐり抜けなかった剤はすべて斜めFi72により掬い
取られる。開口部65より落下した現像剤も斜め板72
により掬われる。そして偏流板73の作用により現像剤
は軸方向に沿って図中左方へ移動する。そして、次々と
掬い取られる現像剤は−かたまり(固化に非らず)とな
って垂直板71に沿って図中左端へ寄せられる。
ところが、U字溝61左端は垂直板71より左端より内
側へ寄せられているので、垂直板71左端に寄せられて
大きくなったブロック状の現像剤は、上流側のU字溝6
1に進入し、スクリュー62により再び軸方向に沿い図
中右方へ移動する。かくして現像スリーブ長手方向循環
攪拌作用が達成されるのである。
本発明の別の実施例を第5図に示す。
この場合は、第2図に示す実施例と似た構成を有してい
るが、異なるところは、スクリュー手段40の一部を構
成するU字溝41に窓とエプロンが省かれ、U字溝41
の図中左端部構造が偏流手段7によって図中左端に寄せ
られた現像剤ブロックを積極的に受入れるように、偏流
手段7がわのU字溝旧例板に切欠き部41at!−設け
であることである。
この場合、m像スリーブ5上の現像剤は、感光体へ供給
されるものを除いて1図中左方へ移動し。
左端に集まった現像剤は切欠き部41aを介してスクリ
ュー手段40に進入し図中右方へ移動し、開口部42か
ら落下して再び偏流手段7の軸方向移動作用に加わる。
第6図に本装置を組込んだ複写機の一例を示し、第7図
は上記複写機の各構成品のタイミングチャートである。
これらの図において、複写機lOOの上部に配設された
コンタクトガラス101上に原稿102が載置され、図
示しない複写ボタンが押下されると、現像モータM(第
1図参照)、感光体モータおよび定着ユニットモータが
同時に駆動される。次に給紙ローラ103が駆動して転
写シート104が所定位置まで給送される。更に露光ラ
ンプ105が点灯し、メインチャージャー106および
転写チャージャー107が付勢される。露光ランプ10
5により照明された原稿光像は光学系108を介して感
光体1へ投与されると、メインチャージャー106によ
り均一に帯電された感光体1表面に静’Fli’!像が
形成され1本発明の現像装置2の作用により可視像化さ
れる。この可視像は転写チャージャー107の作用によ
り送り出された転写シート104に転写され、定着ユニ
ッl−108を介してコピーとして機外へ排出される。
(発明の効果) 本発明は、以上の説明で明らかなように、汲上げローラ
を省いて、現像スリーブ長手方向におせる現像剤の循環
攪拌が可能で、小型軽量化が達成でき、一方の移動手段
たるスクリュー手段から他方の移動手段たる偏流手段へ
、更に元の移動手段へと現像剤が循環するので、各移動
手段の移ia −tfの調整をする必要がなく、また現
像剤が片寄って貯蔵されるようなこともないという効果
を有する。
しかも偏流板が現像スリーブの駆動方向に対して重なり
合っているので、現像剤の移動が円滑に行なわれるとい
う優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の実施例を示し、第1図は
構成図、第2図は要部斜視図、第3図は偏流板の傾きを
説明するための図、第4図は偏流板と磁力ピークとの相
対的位置を説明するための図、第5図は本発明の別の実
施例を示す要部斜視図、第6図は本発明による現像装置
を組込んだ複写機を示す構成図、第7図は同複写機を構
成する部品の作動タイミングチャートである。 5・・・現像スリーブ、6・・・スクリュー手段、7・
・・偏流手段、73・・・偏流板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定磁石群を内蔵し表面に二成分系現像剤を付着させな
    がら一方向に回転する現像スリーブと、この現像スリー
    ブの周囲に並列し、かつ軸方向に沿って配置されていて
    、上記現像スリーブ上の現像剤を軸方向の一方向に移動
    させるべく上記現像スリーブと共に駆動されるスクリュ
    ー手段および上記現像剤を軸方向の他方向に移動させる
    べく多数の偏流板が斜めに配置されていてこれらの偏流
    板の入口端が隣接する偏流板の出口端に上記現像スリー
    ブの駆動方向に対して重なっている偏流手段と、上記現
    像スリーブおよび上記スクリュー手段をそれぞれ駆動す
    る駆動手段とを備えた現像装置。
JP61240273A 1986-03-10 1986-10-09 現像装置 Pending JPS6311973A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221786 1986-03-10
JP61-52217 1986-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311973A true JPS6311973A (ja) 1988-01-19

Family

ID=12908583

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240273A Pending JPS6311973A (ja) 1986-03-10 1986-10-09 現像装置
JP61282756A Expired - Fee Related JP2707248B2 (ja) 1986-03-10 1986-11-27 現像装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282756A Expired - Fee Related JP2707248B2 (ja) 1986-03-10 1986-11-27 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS6311973A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074826B2 (ja) * 1989-06-07 1995-01-25 旭化成工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂型内薄肉成形体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921396Y2 (ja) * 1978-08-02 1984-06-23 シャープ株式会社 現像剤撹拌装置
JPS5997166A (ja) * 1982-11-27 1984-06-04 Toshiba Corp 現像剤撹拌装置
JPS59104155U (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 株式会社東芝 撹拌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311974A (ja) 1988-01-19
JP2707248B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001249545A (ja) 画像形成装置
JPH03269462A (ja) トナーレベル検出装置
US4155329A (en) Magnetic brush developing device
US4965639A (en) Toner supply cartridge for reproduction and printing machines
US3972609A (en) Electrostatic copying machine
US4193376A (en) Developer powder supply in magnet brush development
US3570453A (en) Development apparatus
NL8101998A (nl) Ontwikkelaareenheid voor een elektrofotografische kopieerinrichting.
US20150043947A1 (en) Developing device and image forming apparatus including same
US5049941A (en) Toner supply cartridge and dispensing system
JP2003167426A (ja) 現像装置及び画像形成装置
US5223898A (en) Developing apparatus with the following roller closer to the drum than the first roller
JPS6311973A (ja) 現像装置
US6510304B2 (en) Auger for magnetic materials with specific use for developer transport in elelctrographic printing systems
US4030823A (en) Copying machine
JP2001092254A (ja) 画像形成装置
JP3014718B2 (ja) 画像形成装置
JP2767786B2 (ja) 現像装置
JPH10171252A (ja) 画像形成装置
US10591845B1 (en) Developing device and image forming apparatus therewith
JPS61148473A (ja) 現像装置
JP3695173B2 (ja) 現像装置
JPH0126059B2 (ja)
JPH0973232A (ja) 現像装置
JP2850320B2 (ja) 画像形成装置