JPS6296107A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS6296107A
JPS6296107A JP60235309A JP23530985A JPS6296107A JP S6296107 A JPS6296107 A JP S6296107A JP 60235309 A JP60235309 A JP 60235309A JP 23530985 A JP23530985 A JP 23530985A JP S6296107 A JPS6296107 A JP S6296107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
depth
circumferential
groove portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60235309A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Mamada
真々田 守
Hikari Nibu
丹生 光
Eiji Mineki
峯木 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60235309A priority Critical patent/JPS6296107A/ja
Publication of JPS6296107A publication Critical patent/JPS6296107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用空気入リタイへ7、特に、タイヤ周方向
に延長づるリブがタイヤトレッドに設けられた空気入り
タイヤにおいて、リブの引裂、すなわちリブティア−に
よるタイヤの損傷を防止する技術に関り−るちのである
(従来の技術) 一般に、リブティアの発生機構としては、例えば第6図
に示すようにタイヤが縁石等の段差に乗り上げた時、タ
イヤトレッド部1のタイヤ周方向に延びるリプ1a間の
細溝3の溝底に応力が集中し、破壊限界を越える荷重(
静的あるいは動的)か作用した場合、ティア−4が発生
する。従来、このようなりブチイア−の発生を抑制する
対策としで溝底の曲率半径Rを大きくして応力緩和を図
り、溝底の応力集中を軽減している。しかしながら、周
方向主溝2のように溝幅が広いものは溝底のRを大きく
することが可能であるが、幅が約5mm以下の周方向細
溝3の場合は溝底のRを大きくすることが実際上不可能
であり、したがって、周方向細溝3の溝底の曲率半径を
増大させることにより周方向細溝からのりブチイア−の
発生を防止することは困難であった。
また、周方向細溝3の溝深さhとリブティア−の発生と
は第7図に示すように深い関係があり、周方向細溝3の
溝深さを浅くすることによってリブティア−の発生を防
止する効果が得られるが、リブティア−の発生を防止し
得るほどに周方向細溝の全体を浅くすると周方向細溝に
よって得られるべき偏摩耗防止、ウェット性能向上およ
びワンダリング防止等の効果が極端に減少して周方向細
溝を設けた意味がなくなるという問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上述した周方向細溝からのりブチイア−の発生
を防止することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、第1図に示すようにタイヤトレッド部
1にタイヤ周方向に延びる周方向主溝2と周方向細溝3
とを有する空気入りタイヤにおいて、周り同軸溝3の溝
深さをタイレ周方向においで変化させて深い溝部分aと
浅い溝部分すとを設()たことを特徴とする。
周方向細溝3は第3図に示すように直線形状とす゛るの
が好ましいが、第4図に示すように曲線形状または第5
図に示すように曲線と直線との組合せ形状のいづれにす
ることも可能である。しかし、曲線形状または曲線と直
線との組合せ形状とする場合には、屈曲コーナCを滑ら
かに弯曲させ、タイヤ子午線方向において、タイヤショ
ルダー側に位置する溝部分すを浅くし、タイヤ中心側に
位置する溝部分aを深くするのが好ましい。
また、周方向細溝の溝深さを周方向において変化さける
ことによって生じる深い溝部分aと浅い溝部分すとを所
定のピッチpで設け、その1ピッチ内で浅いii4部分
の長さβbと深い溝部分の長さf2aとの比1!、b/
Aaを0.5〜1.O,!Jル(7)カ好ましい。
また、周方向細溝の深い溝部分aの最大深さhaを周方
向主溝の深さHの0.1〜1,0倍とし、浅い溝部分す
の最小深さhbを前記最大深さbaの0.4〜0.8倍
、特に0.5〜0.7倍とするのが好ましい。
深い溝部分aの艮ざlaと浅い溝部分すの長さAbとの
合計による深さ変化のピッチpは前記最大深さhaの1
〜7倍とするのが好ましく、また、ピッチ0はタイヤ周
方向において変化させCも良く、その場合には最小ピッ
チp2と最大ピッチp、との比02 / D +は0.
3以上とするのか好ましい。
(作用) 本発明によれば、周方向細溝3の満深さをタイヤ周方向
にJ3いて変化させて深い溝部分aと浅い溝部分すとを
設けたことにより、リブティア−に対する剛性が周方向
において変化し、深い溝部分aでは剛性が小さく柔軟性
を有するし、浅い部分すでは剛性が犬となり、同一タイ
I/入力に対しで深い溝部分aの応力集中を浅い溝部分
すが肩代わりすることによって深い溝部分の応力集中が
分散されC緩和され、これにより周方向細溝による偏摩
耗防止、つTツ1〜性能向上および「ノンダリング防止
等の効果を1@うことなしにリブティア−の発生を防止
することができる。
また、周囲方向細溝を曲線形状または曲線と直線との組
み合せによるジグザグ形状どすると、曲線の屈曲コーナ
ーに応力が集中し、これが核となってリブティア−が発
生する傾向があるが、屈曲コープ−で滑らかに弯曲させ
、また、タイヤショルダー側に位置する溝部分を浅くし
、タイヤ中心線側に位置する溝部分を深くすることによ
って、上jホの応力集中によるリブティア−を防止する
ことができる。これは、ショルダー5に近くなるにした
がい周方向細溝の溝底に作用する力、すなわらψ(応力
集中係数)×W(作用力)×2(タイV中心からの距離
)が大となり、応力集中レベルも人となるからである。
(実施例) 第1表に、タイヤサイズがTBRIO,0OR20で、
す1パターンのトレッドの中心領域に深さ14mmの3
本の周方向主溝を有し、ショルダ一部にリア中心から僅
かショルダー寄りに幅3mmの1本の周方向細溝を有す
る本発明による空気入りタイヤの実施例1および2と、
従来の溝深さ一定の周方向細溝を有する空気入りタイ飄
lとを化較して示す。なお、本発明の実施例による空気
入りタイヤの溝部分a、bの合計長さによるピッチpは
周上一定とした。
(発明の効果) 第1表に示す本光明実施例(1,2)と従来例(1,2
,3)とのテスト結果を比較して明らかなように、本発
明によれば、リブティア−の発生を著しく減少させ得る
とともに偏摩耗を充分抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による空気入りタイヤの部分縦断面図、 第2図は第1図の■−■線上の部分断面図、第3乃至5
図は本発明による空気入りタイヤのトレッド部の平面図
、 第6図は従来の空気入りタイヤのりブチイア−発生の説
明図、 第7図は周方向細溝の溝深さとりブチイアとの関係を示
すグラフである。 1・・・トレッドgIS2・・・周方向主溝3・・・周
方向細溝    5・・・ショルダー第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 割溝5ヒ(h)mm−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤトレツド部にタイヤ周方向に延びる周方向主
    溝と周方向細溝とを有する空気入りタイヤにおいて、前
    記周方向細溝の溝深さをタイヤ周方向において変化させ
    て深い溝部分aと浅い溝部分bとを設けたことを特徴と
    する空気入りタイヤ。 2、前記周方向細溝が直線形状でタイヤ周方向に延長し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    タイヤ。 3、前記周方向細溝が曲線形状または曲線と直線との組
    合せ形状でタイヤ円周方向に延長し、曲線の屈曲コーナ
    ーが滑らかに弯曲し、タイヤ子午線方向においてタイヤ
    シヨルダー側に位置する溝部分を浅くし、タイヤ中心線
    側に位置する溝部分を深くしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のタイヤ。 4、前記周方向細溝の溝深さを周方向において変化させ
    ることにより生じる深い溝部分と浅い溝部分とが所定の
    ピッチpで設けられ、その1ピッチ内で浅い溝部分bの
    長さlbと深い溝部分aの長さlaとの比lb/laが 0.5〜1.0であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1〜3項のいづれか1項に記載のタイヤ。 5、前記周方向細溝の深い溝部分の最大深さが周方向主
    溝の深さの0.7〜1.0倍であり、浅い溝部分の最小
    深さが前記最大深さの0.4〜0.8倍であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1〜4項のいづれか1項に記
    載のタイヤ。 6、前記深い溝部分aの長さlaと浅い溝部分bの長さ
    lbとの合計による深さ変化の前記ピッチpが前記周方
    向細溝の深い溝部分の最大深さの1〜7倍であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜5項のいづれか1項に
    記載のタイヤ。 7、前記ピッチpの最小ピッチp_2と最大ピッチp_
    1との比p_2/p_1が0.3〜1.0であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜6項のいづれか1項に
    記載のタイヤ。
JP60235309A 1985-10-23 1985-10-23 空気入りタイヤ Pending JPS6296107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235309A JPS6296107A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235309A JPS6296107A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6296107A true JPS6296107A (ja) 1987-05-02

Family

ID=16984200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60235309A Pending JPS6296107A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296107A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114802U (ja) * 1991-03-27 1992-10-09 オーツタイヤ株式会社 タイヤのトレツド構造
US5800642A (en) * 1995-07-10 1998-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire, mold including vent grooves, and method
US6374884B2 (en) * 1998-12-21 2002-04-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire including narrow groove

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114802U (ja) * 1991-03-27 1992-10-09 オーツタイヤ株式会社 タイヤのトレツド構造
US5800642A (en) * 1995-07-10 1998-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire, mold including vent grooves, and method
US6374884B2 (en) * 1998-12-21 2002-04-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire including narrow groove

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449560A (en) Heavy duty pneumatic tire
JP3076089B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US4977942A (en) Pneumatic tire having defined lug groove configuration
JP3121391B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US4765384A (en) Pneumatic vehicle tire tread
JPH11263104A (ja) 空気入りタイヤ
US6302174B1 (en) Pneumatic tire
JP3793513B2 (ja) 車両用タイヤ
JPH0253606A (ja) ラジアルタイヤ
JPS63134313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2878354B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH01223006A (ja) 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JPS6296107A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01309806A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01215604A (ja) 溝底にサイプを有する重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH10226207A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02133203A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS6354565B2 (ja)
JPH11334320A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000071719A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0648115A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000272308A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000043513A (ja) 空気入りタイヤ
JP3365690B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR920002998Y1 (ko) 단층트레드 공기압 타이어