JPS6281384A - 殺菌・殺カビ及び成長調節剤 - Google Patents

殺菌・殺カビ及び成長調節剤

Info

Publication number
JPS6281384A
JPS6281384A JP61223922A JP22392286A JPS6281384A JP S6281384 A JPS6281384 A JP S6281384A JP 61223922 A JP61223922 A JP 61223922A JP 22392286 A JP22392286 A JP 22392286A JP S6281384 A JPS6281384 A JP S6281384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
alkyl
imidazopyrrolopyridine
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61223922A
Other languages
English (en)
Inventor
ビルフリート・ドラバー
ゲルト・ヘンスラー
クラウス・リユルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6281384A publication Critical patent/JPS6281384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイミダゾピロロピリジンの殺菌・殺カビ剤(f
ungicide)及び植物成長調節剤(plantg
rowth regulator)としての使用に関す
る。
ある種のイミダゾピロロピリジン及びその除草剤として
の使用については、既に公知である(例えばヨーロッパ
特許(European Patent)第41.62
3号、又は第133.309号参照)。
更に有機硫黄化合物、例えばエチレン−1,2−ビス−
(ジチオカルバミン酸)亜鉛が殺菌・殺カビ性を有する
事は公知である(例えばに、 H。
Buchel著、植物保護と有害生物防除(Pflan
−zenschutz und Schadlings
bekampfung)、G、 Thieme Ver
lag社(Stuttgart) 1977年出版13
7頁参照)。
併しながら、これら既に公知の硫黄化合物の活性は、必
ずしも全ての使用分野で完全に満足出来るものではなく
、特に少量使用したり、又低濃度で使用した場合に、そ
の傾向が強かった。
一般式(I) 式中 R1はシアノ、アルコキシカルボニル、又ハアミノカル
ボニルを表し、 R2は水素、アルキル、トリメチルシリル、又は1当量
の金属陽イオンを表し、そしてRsとR4はお互に独立
に、夫々がアルキル、シクロアルキル、又は、シクロア
ルキルアルキルを表すか、又は R3とR4は一緒になって、2価のアルカンジイル基を
表す、 のイミダゾピロロピリジンが優れた殺菌・殺カビ性及び
植物成長調整作用を有する事が発見された。
驚くべき事に、本発明に従って使用する事の出来る一般
式(I)のイミダゾピロロピリジンは、先行技術から公
知の有機硫黄化合物、例えばその作用の観点から同化合
物と極めて関係の深い、エチレン−1,2−ビス(ジチ
オカルバミン酸)亜鉛よりもかなり強力な殺菌・殺カビ
作用を有し、しかも思いがけなく、植物成長調節剤とし
ても非常に適している。
式(I)は本発明で使用する事の出来るイミダゾピロロ
ピリジンの一般定義を与えたものである。式(I)の好
ましい化合物は、 式中 R1がシアン、アミノカルボニル、又はアルコキシ部に
1ないし4個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アル
コキシカルボニルを表し、 R2が水素、又は1ないし4個の炭素原子を有する直鎖
状又は分枝状アルキルを表すか、又はトリメチルシリル
を表すか、又は1当量のアルカリ金属又はアルカリ土類
金属陽イオンを表し、そして R3とR4がお互に独立に、夫々が1ないし6個の炭素
原子を有する直鎖状又は分枝状アルキルを表すか、3な
いし7個の炭素原子を有するシクロアルキルを表すが、
又はシクロアルキル部に3ないし7個の炭素原子を有し
、そしてアルキル部に1ないし4個の炭素原子を有し、
そしてアルキル部が直鎖状又は分校状であるシクロアル
キルアルキルを表すか、又は R3とR4が一緒になって、4ないし6個の炭素原子を
有する2価のアルカンジイル基を表す 化合物である。
式(I)の特に好ましい化合物は、 式中 R1がシアン、アミノカルボニル、メトキシカルボニル
、エトキシカルボニル、n−7’ロボキシ力ルポニル、
i−プロポキシカルボニル、又はn−ブトキシカルボニ
ルを表し、R2が水素、メチル、エチル、n−プロピル
、i−プロピル又は、トリメチルシリルを表すか、又は
ナトリウム又はカリウムイオンを表し、そして R3とR4がお互に独立に、夫々がメチル、エチル、n
−7’口ピル、t−プロピル、n−7’チル、i−ブチ
ル、S−ブチル、L−ブチル、シクロプロピル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シ
クロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルを表すか
、又は R3とR4が一緒になって、1,4−ブタンジイル、1
,5−ペンタンジイル又は1.6−ヘキサンジイルを表
す 化合物である。
製造実施例で挙げられている化合物を、特定的に挙げる
事が出来る。
本発明で使用する事が出来るイミダゾピロロピリジンは
新規である。その幾つかは、本発明の出願会社による特
許出願の対象になっているが、未だ公開されていない(
ドイツ国特許、1985年6月7日出願、第3.520
.390.0号参照)。
これらの化合物は、 式(I) 式中 R3及びR′は上述された意味を有するのイミダゾピロ
ロピリジンを 式(厘) (CM、  )、St −CN           
    (璽)のトリメチルシリルシアニドと、もし適
当ならば希釈剤、例えば石油リグロイン又は塩化メチレ
ンの存在下に20℃ないし50℃の温度で反応させ、式
(Ia)の化合物を得、そしてもし適当ならば、この様
にして得られた 式(Ia) 式中 R3及びR4は上述された意味を有するのイミダゾピロ
ロピリジンを更に 式(IV) R’−OH(IV) 式中 R6は水素又はアルキルを表す のヒドロキシ化合物で、もし適当ならば希釈剤、例えば
塩化メチレンの存在下に、もし適当ならば触媒、例えば
硫酸又は塩酸の存在下に20℃ないし100℃で加水分
解させる。もし適当ならば、こうして得られた化合物を
、 式(V) Rt / −X       (V )式中 R”/はアルキルを表し、 Xは脱離基、例えばハロゲン(特に臭素又はヨード)又
は随時置換されていて良いアルコキシスルホニルオキシ
又up−トルエンスルホニルオキシを表す のアルキル化剤を使用し、もし適当ならば希釈剤、例え
ばアセトニトリル又はメタノールの存在下に、そしても
し適当ならば、塩基性触媒、例えばナトリウムメチラー
トの存在下20℃ないし100℃の温度でアルキル化す
る通常の方法でアルキル化するか、又は通常の方法で、
例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属水酸化物を使
用して、もし適当ならば希釈剤、例えばメタノールの存
在下に0℃ないし80℃の温度で塩を生成させる事が出
来る。
本発明で使用する事ができ、そして未知であるイミダゾ
ピロロピリジンは、式(Ib)R”/1 式中 R1は式)1(+)の場合に与えられた意味を有し、R
2“はアルキル、好ましくは1ないし4個の炭素原子を
有するアルキル、特にメチル、エチル、n−プロピル、
又はi−プロピルを表すか、又は1当量の金属イオン、
好ましくはアルカリ金属又はアルカリ土類金属陽イオン
、特にナトリウム又はカリウムイオンを表し、そして R3′及び°R4/はお互に独立して、 夫々がアルキ
ル、シクロアルキル、又はシクロアルキ(P 表し、そして好ましくは1ないし6個の炭素原子を有す
るアルキル、特にメチル、エチル、n−プロピル、i−
プロピル、n−ブチル、i−ブチル、S−ブチル又はt
−ブチルを表すか、又は3ないし7個の炭素原子を有ス
るシクロアルキル、特にシクロプロピル、シクロペンチ
ル、又はシクロアキシルヲ−1?fか又はシクロアルキ
ル部に3ないし7個の炭素原子を有し、そしてアルキル
部に1ないし4個の炭素原子を有するシクロアルキルア
ルキル、特ニジクロプロピルメチル、シクロペンチルメ
チル、又はシクロヘキシルメチルを表すの化合物及び 式(+(り t 式中 R1及びR2は式(I)の場合に与えられた意味を有し
、そして 口は数2.3又は4を表す の化合物である。
式(Ib)及び(IC)のイミダゾピロロピリジンは、
上に記載した方法によって、 式(Ilb)又は(I1C) 式中 R3/及びR4/は上述された意味を有するのイミダゾ
ピロロピリジンを式(■)のトリメチルシリルシアニド
と反応させ、 式(+b’)及び(IC’) 式中 R3/及びR4/は上述された意味を有するの化合物を
与え、更に式(I)の化合物に対して述べたように、先
ず式(IV)の化合物と次いで式(V)の化合物と反応
させるか、またはアルカリ金属又はアルカリ土類金属水
酸化物と反応させる工程によつて得られる。
この為に必要な式([1)の出発物質は公知である(ヨ
ーロッパ特許第41,623号参照)。式(厘)、(I
V)及び(V)の出発物質は一般に有機化学で公知の化
合物である。
本発明の活性化合物は、強力な殺微生物作用を有し、そ
して実際に、有害微生物の防除に使用することができる
。本活性化合物は、植物保護剤としての使用に適してい
る。
植物保護に於ける殺菌・殺カビ剤は、根りゆう菌類(P
lasmodiophoromycetes)、卵菌類
(Oomyce te s )、壷状菌(Chytri
diomycetes)、接合菌類(Zygomece
tes)、嚢子菌類(Asco−mycetes)、担
子菌類(Bas idiomyce tes )及び不
完全菌類(Deuteromycetes)を防除する
のに使用される。
植物保護における殺細菌剤はシュウトモナス科(Pse
udomonadaceae )、リゾビウム科(Rh
i−zobiaceae)、腸内菌科(Enterob
acteriace−ae)、コリネバクテリア科(C
orynebacteria−ceae)及びストレプ
トミセス科(Streptomy−ce taceae
 )の細菌を防除する為に使用される。
上に挙げた属名に入る真直及び細菌病害の病原菌の幾つ
かを挙げると、例えば下記の様である。
ただそれだけに限られるものではない。Xantho−
monas属、例えば稲の黒腐病(Xanthomon
ascampestris pv、 oryzae);
Pseudomonas属、例えばきゅうりの斑点細菌
病(Pseudomonassyringae pv、
lachrymans) ;Erwinia属、例えば
、エルウィニア アミロフォラ(Erwiniaamy
lovora) ; Pythium属、例えば冬枯病
(Pythium ultimum); Phytop
hthora[、例えば、じゃがいも疫病(Phyto
phthorainfestance ) ; Pse
udoperonospora属、例えば、ホップのべ
と病(Pseudoperonosporahumul
i)、きゅうりのべと病(Pseudopero−no
spora cubense ) : Plasmop
ara属、例えばぶどうのべと病(Plasmopar
a viticola);Peronospora属、
例えば網羅病(Peronosporapisi)、菜
類のべと病(Peronospora brassi−
cae);Ery3iphe属、例えば、大麦のうどん
粉病(Eryaiphe graminis) ;5p
baerotheca属、いちごのうどん粉病(Sph
aerothecafuliginea) ;Podo
sphaera属、例えばりんごのうどん粉病(pod
osphaera  1eucotricha);Ve
nturia属、ヘイ果黒星病(Venturia 1
na−equalis ) : Pyrenophor
a属、例えば大麦網羅病(Pyrenophora t
eres);大麦斑葉病(Pyrenophora g
raminea)(分生胞子形:Drechslera
;Helminothosporiumと同じ);Co
chl 1obolus属、例えば麦類の斑点病(Co
 −chliobolus 5ativus) (分生
胞子形:Drechslera 、 Helminth
osporiumと同じ);Uromyces属、例え
ばいんげんのさび病(Uro−myces appen
diculatus ) :PucciniapA。
例えば小麦の赤さび病(Puccinia recon
dita);Ti1letia属、例えばチレチアカリ
zス(Tille−tia caries); Ust
ilago属、例えばおう麦の裸黒穂病(Ustila
go nuda)又はえんばくの裸黒穂病(Ustil
ago avenae);Pe1licula−ria
属、例えば稲の紋枯病(Pelliculariasa
saki i ) :Pyricularia属、例え
ば稲のいもち病(Pyricularia oryza
e) ;Fusarium属、例えばフサリウムクルモ
ルム(Fusarium cul−morum) :B
otrytis属、例えば灰色かび病(Botryti
s cinerea) ; 5eptoria属、例え
ば小麦のうき枯病(Septoria nodorum
) ;Leptosphaeria属、例えばレプトス
フェリアノドム(Leptosphaeria  no
doru):Cerco−spora属、例えば褐斑病
(Cercospora cane−scens):A
lternaria属、例えばキャベツの黒斑病(Al
ternaria Brassicae)及びPse−
udocercosporella属、例えばシュウド
セルコスボレラへルボトリコ(7”x (Pseudo
cerco−sporella herpotrich
oides)テある。
植物病害防除に必要な濃度での本活性化合物の、植物に
よる耐性が優れているので、植物の地上部分処理、栄養
繁殖株、種子及び土壌の処理が可能である。
本発明で使用する事ができる活性化合物は、稲の病害、
例えばいもち病原菌(Pyr i cu l ar 1
aoryzae)の防除に使用されて、特に優れた効果
を発揮する事ができる。
更に本発明で使用する事が出来る活性化合物は、抜群の
保護作用に加えて、非常に優れた全身活性を示す。
本発明で使用する事が出来る物質は、殺細菌性も示す。
本発明で使用する事が出来る活性化合物は更に植物の代
謝に関係し、従って成長調節剤として使用する事が出来
る。
植物成長調節剤の作用方式に関するデータから見て、活
性化合物は植物に対して幾つかの作用を及ぼす事が出来
る。同化合物の作用は、本質的には、植物の成長段階に
対して、その使用時期、そして植物又はその環境に対す
る使用量、そして同化合物が使用される方法によって異
なる。各々の場合、成長調節剤は、作物植物に対して特
定の望ましい方法で作用するようにする。
植物成長調整化合物は、例えば植物の栄養成長(veg
etative growth)  を抑制するのに使
用する事が出来る。この様な成長抑制は、就中草類の場
合に経済的な利点を有し、それによって、例えば庭園、
公園、運動場、道路、花壇などの縁、空港又は果樹園で
の草刈り回数を減らす事が出来る。パイプライン又は大
陸横断電力線又は電話線の縁、又はその近辺での、広く
一般的には植物がひどく繁茂するのが望ましくない地域
での革質、又は木質植物の成長抑制も又重要である。
成長調節剤を穀物類の背丈成長抑制に使用するのも又重
要である。これによって収穫前の植物倒伏の危険性を減
らすか、又は完全に無くす事が出来る。更に成長調節剤
は、穀物植物の茎を強化し、これも又、植物の倒伏に対
処する事が出来る。成長調節剤を茎部の短小化、強化に
使用する事によって、肥料を大量に使用して、穀物植物
倒伏の危険なしにその収量を増やす事が出来る。
栄養成長を抑制する事により、多くの作物植物で密植が
可能になり、その結果、土地単位面積当たりの収量増加
を達成する事が出来る。この様にして製造した小さな作
物植物は又、その処理、収穫が更に容易になり有利であ
る。
植物の栄養成長を抑制すると又、栄養素及び代謝産物が
、植物の茎葉部よりも大きく開花、結実に用いられる事
になり、収率が増加する。
栄養成長を促進する事も、成長調節剤を用いて達成する
事が出来る。植物の茎葉部分を収穫する場合は、これは
非常に有効である。併し栄養成長を促進すると、同化産
物が多く形成され、果実がより多く得られるか、又はよ
り大きな果実が得られるので、同時に生殖成長(gen
erative gro−wth)を促進する事にもな
る。
ある場合には、栄養成長に大きな変化を与える事なしに
、植物代謝に影響を与え、収量を増加させる市が出来る
。更に、植物の組成を変える事によって収穫製品の品質
を改善する事も、成長調節剤を用いて行なう事が出来る
。例えば、砂糖大根、砂糖黍、及び柑橘類の果実中の糖
含量を上げたり、大豆又は穀物類の蛋白質含量を増加さ
せる事が可能である。成長調節剤を使用して必要な構成
成分、例えば砂糖大根又は砂糖黍中の砂糖が、その収穫
前、又は収穫後に分解するのを防ぐ事も可能である。植
物の2次構成成分の生成及び発散を希望に合せて好都合
に行なう事が出来る。例えばゴムの木ラテックス流出を
刺激する事が挙げられる。
成長調節剤の影響下に、単為結実性(parthe−n
ocarpous )果実を形成する事が出来る。更に
花の性の比率を変える事が出来る。花粉を不姐性にする
事も可能であり、これは品種改良及び交雑種製造で重要
である。
植物の分校が成長調節剤を使用して制御できる。
一方では頂部優勢を破壊して脳波の発達を促す事が出来
、これは特に庭園などでの装飾植物にとって、その成長
を止める為にも非常に望ましい。併し反対に、脳波の成
長を抑える事も可能である。
この作用は例えばタバコ裁培又はトマトの植付けで大変
重要である。
植物の葉の量も成長調節剤の影響によって制御でき、植
物を適切な時点で落葉させる事が出来る。
この様な落葉は綿花の機械化収穫では大変重要であるが
、又他の作物例えば葡萄の栽培でもその収穫を容易にす
るのに非常に有益である。植物の落葉は、移植の前にそ
の水分蒸散を低下させる為にも実施する事が出来る。
落果も又成長調節剤で制御する事が出来る。一方では果
実が未熟の状態で落ちるのを防ぐ事が出来る。併し又一
方で落果又は、落花さえもある程度の段階まで促して(
間引き(thinning out))、隔年結果(a
 l te rnance )が起らないようにする。
隔年結果とは、ある種の植物の果実が、その内部的な要
因によって、−年おきに収量が大きく異なる事を意味す
る。最後に成長調節剤を使用してその収穫時期に果実が
枝から離れるのに必要な力を弱め、機械による、又は人
手による収穫を容易にする事が出来る。
成長調節剤を使用して、更にその収穫の前後に収穫物の
熟成を促したり、又は遅延させたりする事が出来る。こ
れは、それによって市場の要求に対して最も好都合な時
期に収穫を合せる事ができ、特に有利である。更に成長
展剤はある場合には果実の着色を改善する事ができる。
更に成長調節剤の助けによって、果実の成熟を或期間内
に集中する事も可能である。これは例えばタバコ、トマ
ト、又はコーヒーの収穫を完全な機械化作業で、又は人
手によって、ある時期只−回の作業で行えるように予め
準備する事ができる。
成長調節剤を使用して更に、植物の種、又は芽の休眠期
間を変え、植物、例えばパインナラプル、又は苗床の装
飾植物が、通常これら植物が装ならない時期に発芽させ
、枝を出させ、又は花を咲かせる事が可能である。蕾が
出るのを、文種の発芽を遅らせる事を成長調節剤によっ
て行う事は霜の害のある地方では、遅箱の被害を避ける
為に、必要である。
最後に、植物の霜、早剋、あるいは土壌の高塩分に対す
る抵抗性を、成長調節剤によって付ける事ができる。栽
培が普通では不適尚な地域での植物栽培がこれによって
可能になる。
本活性化合物は、通常の配合物、例えば液剤、乳剤、分
散剤、粉剤、泡沫剤、塗床剤、粒剤、エアロゾル、活性
物質を含浸させた天然及び合成材料、高分子物質中、及
び糧子被覆用の超微粒カプセルならびに燃焼装置に用い
る配合物、例えばくん蒸カートリッジ、〈ん蒸カン及び
くん族コイル並びにULV冷ミスミスト温ミスト配合剤
に変換することができる。
これらの配合物は、公知の方法、例えば、活性化合物を
増量剤、即ち液状溶媒、加圧上液化ガス、及び/又は、
固体状担体と、随時、表面活性剤、即ち乳化剤及び/又
は、分散剤、及び/又は、起泡剤を使用して混合し、製
造される。水を増量剤として使用する場合には、例えば
、有機溶媒も又、補助溶剤として使用することができる
。液状溶剤として適当なものの、主だったものを挙げる
と、芳香属化合物類、例えば、キシレン、トルエン又は
、アルキルナフタレン、塩素化芳香属類又は塩素化脂肪
族炭化水素、例えば、クロロベンゼン、クロロエチレン
、又は、塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えば、シク
ロヘキサン、又はパラフィン類、例えば、鉱物油留分、
アルコール類、例えば、ブタノール又は、グリコールな
らびにそれらのエーテル及びエステル類、ケトン類、例
えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン又は、シクロヘキサノン、高度極性溶剤、例え
ば、ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド、
ならびに水がある。液化ガス増量剤、又は担体とは、常
温常圧では、気体状である液体、例えば、エアゾール噴
射剤を意味し、例えばハロゲン化炭化水素ならびにブタ
ン、プロパン、窒素及び炭酸ガスが挙げられる。固体状
担体として適当なものには、例えば摩砕した天然鉱物、
例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、
アタパルジャイト、モンモリロナイト又は珪藻土、及び
摩砕した合成鉱物、例えば、高分散性珪酸、アルミナ及
び珪酸塩がある。粒剤用固体状担体として適当なものに
は、例えば、粉砕そして分級した天然岩、例えば、石灰
岩、大理石、軽石、海泡石及び白雲石ならびに無機及び
有機質のひき割りの人工顆粒、及び有機質の顆粒、例え
ば、鋸屑、椰子殻、とうもろこし穂軸及びタバコの茎が
ある。
乳化剤、及び/又は起泡剤として適当なものには、例え
ば、非イオン性及びアニオン性乳化剤、例えばポリオキ
シエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン−脂
肪アルコールエーテル、例えばアルキルアリールポリグ
リコルエーテル、アルキルスルホン酸、アルキル硫酸塩
、了り−ルスルホン酸塩並びにアルブミン加水分解生成
物がある。分散剤として適当なものには、例えばリグニ
ン−亜硫酸廃液及びメチルセルロースがある。
接着剤、例えばカルボキシメチルセルロース及び粉末状
、粒状又はラテックス状の天然及び合成重合体、例えば
、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニ
ル及び天然燐脂質、例えばセファリン及びレシチン、及
び合成燐脂質が配合物中で使用することができる。更に
鉱物油及び植物油も添加することができる。
着色剤、例えば、無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタニ
ウム及びプルッシャンブルー、及び有機染料、例えばア
リザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、
及び微量栄養素、例えば、鉄、マンガン、ホー素、銅、
コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩類を使用することが
可能である。
配合物は、一般に0.1〜95重量%、好ましくは、0
.5〜90重量にの活性化合物を含有する。
本発明の活性化合物は配合物中に、他の公知の活性化合
物、例えば殺菌・殺カビ剤、殺虫剤(insectic
ide)、殺細菌剤(bactericide)、殺だ
に剤(acaricide)、殺線虫剤(nemati
−cide)、除草剤(herbicide)、鳥類、
駆逐剤(bird rapellants)、成長因子
(growthfactor)、植物栄養素(plan
t nutrient)、及び土壌構造改良剤との混合
物として、存在することができる。
本活性化合物は、それだけで、又は配合剤の形で、又は
、それから更に希釈して調整される施用形態、例えば、
液剤、乳剤、邂濁剤、粉剤、塗布剤、及び顆粒剤として
使用することができる。これら配合剤は、通常の方法で
、例えば、潅注(watering)、浸漬(imme
rsion)、液剤散布(spraying)、噴霧(
atomizing) 、原液少量散布(mistin
g)、気化(vaporising)、注入(inje
cting)、スラリー形成(forming asl
urry)、はけ塗り(brushing)、粉剤散布
(dusting)、粒剤散布(scattering
)、乾式塗布(dry dressing)、霧状塗布
(moist dre−ssing)、湿式塗布(we
t dressing)、スラリー塗布(slurry
 dressing)、及びエンクラスティング(en
crusting)によって使用される。
殺菌・殺カビ剤として使用する時、植物の部分処理では
、施用形態での活性化合物の濃度は、かなり広い範囲で
変える事が出来る。その濃度は、一般に1〜0.000
1重量%、好ましくは、0.5〜0.001重!9gで
ある。
種子処理では、一般に種子1 kg当た。6o、ooi
〜50f1好ましくは、0,01〜10Fが必要である
土壌処理では、活性化合物は、施用場所で0.0000
1〜o、 i重量%、好ましくは、0.0001〜0.
02重滑%の濃度が必要である。
成長調節剤として使用する時、その使用量はかなりの範
囲で変える事ができる。一般に土壌表面1ヘクタール当
たり0.01ないし50kg、好ましくは0.05ない
し10klilである。
成長調節剤の使用時期については、天候状態及び植物の
成長環境から正確に決められ、その時期内に使用するの
が好ましい。
製造実施例 実施例1 24、39 (0,1モル)の3−インプロピル−3−
メチル−5H−イミダゾ−(I’、2’ :1,2:]
ピロロ(3,4−b)−ピリジン−2−(31()、5
−ジオンと、100ゴ(79F、約1モル)のトリメチ
ルシリルシアニドとの混合物を100℃の浴温で16時
間攪拌し、冷却し、濃縮し、そして高真空化に揮発性成
分を除去する。
式の化合物、345’(理論量の100%)が油状物と
して得られた。
IR(C7n’):2200(−CN非常に弱い)、1
730 (−C−)。
NMR(60MHz;ppm/内部標準とし−c TM
S ) :9H,0,32(Si(CH,)、); 1
1H,0,55、0,12。
t、s 、 2.0 (CH3CH(CH3)2) :
 3H、7,5、8,1。
89(ピリジンプロトン)。
MS(NH,による化学イオン化):343(M+1 
)、299(M+2−CH(CH,)、、2gg。
M+ 1−CH(CH,)2−CN) :IR=赤外線
スペクトル NMR=核磁気共鳴スペクトル(TMS=テトラメチル
シラン、(CH,)、St): MS−質量スペクトル(M=分子イオン)へし I 342 f (0,1モル)の実施例1の化合物、40
0−のりクロイン、100#+7!の塩化メチレン及び
2.5コの水を室温で(20℃ないし25℃)、12な
いし15時間攪拌し、得られた混合物は濾過し、F液は
蒸発させ、そして残渣はエーテルと攪拌し、そして吸引
渥過する。こうして得られた粗生成物はシリカゲルカラ
ム(移動相ニジクロヘキサン/酢酸エチル1:1)によ
るクロマトグラフにかけた。
22、sr(理論量の838g)の上に挙げた式の化合
物〔融点115℃(分解)〕が得られる。
実施例3 20、2 f (0,075モル)の実施例2の化合物
、200dの塩化メチレン、129(0,375モル)
のメタノール及び40−の濃塩酸を還流下に24時間沸
騰させ、イ0られた混合物は冷却し、真空下に濃縮し、
残渣は酢酸エチル中に取りだし、そして得られた混合物
は水で洗い、硫酸す) IJウム上で乾燥、そして真空
下に濃縮する。残った油状物をシリカゲルカラム上でク
ロマトグラフィに付した(移動相:クロロホルム/酢酸
エチル/メタノール=10:10:2)。
6.4F(理論量の28%)の上に示した式の化合物(
融点=196℃)が得られる。
実施例4 8、1 ? (0,03モル)の実施例2の化合物、6
r(0,06モル)の濃硫酸、Lrn1.(0,055
モル)の水、および0.172(0,003モル)の塩
化ナトリウムを40℃ないし50℃で4時間攪拌する。
その後501ntのメタノールを加え、混合物は50℃
で更に3時間、そして室温で12時間攪拌する(20℃
ないし25℃)。後処理のために、混合物は50−の水
で希釈し、重炭酸ナトリウムで中和し、析出した固体は
吸引炉別し、そして乾燥する。
3.2tC理論量の37%)の上に示した式の化合物〔
融点281℃(分解)〕が得られる。
下記式(Dのイミダゾピロロピリジンが、対応する方法
でそして一般的な製造法で得られる。
実施例                   物理的
肩                 性質実施例  
                 物理的層    
             性質実施例       
           物理的・紙         
        性質実施例            
       物理的層              
   性質使用実施例 下に示した物質が、以下の使用実施例で比佼物質として
使用される。
エチレン−1,2−ビス−(ジチオカルバメート ) (K、H,Buche 1著: ” Pflanzen
schutzund Schadlingsbekar
npfung”  (植物保護及び有害生物防除)13
7頁、Thieme Verlag社(Stutgar
t) 1977年発行で公知)実施例A 稲いもち病(Pyricularia)試験/全身性溶
 媒:12.5重量部のアセトン 乳化剤二〇、3重量部のアルキルアリールボリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調整剤を製造するために、1重量部
を上述量の溶媒と混合し、得られた原液を水と上述量の
乳化剤で希釈して所望の濃度にした。
全身性を試験するために、稲の苗が育っている標準土壌
に40rntの活性化合物調整剤を潅注する。
処理後7日後にいもち病病原菌(Pyriculari
aoryzae )の胞子の水性分散液を接種する。そ
れから苗は、温度25℃そして、相対湿度100%の温
室に評価するまで置いた。
接種4日後に、病害感染の評価を実施した。
この試験で、製造実施例3の化合物が、比較物質より明
らかに優れた活性を示した。
表   A いもち病(Pyricularia)試験(稲)/全身
性100c+n”当りの  未処理対照 活性化合物     活性化合物施用  基準病害、罹
f(In9)      思出(%) S (公知) 実施例B 大麦の成育試験 溶 媒:30重量部のジメチルホルムアミド乳化剤:1
重量部のポリオキシエチレン ソルビタン モノラウレ
ートル 活性化合物の適当な調整剤を製造するために、1重量部
を上述量の溶媒及び乳化剤と混合し、得られた原液を水
で希釈して所望の濃度にした。
大麦を二葉段階棟で温室内で成育する。この段階で、活
性化合物の調整剤を雫がしたたり落ちるまで大麦に散布
する。3週間後に、全ての苗についてその後の成長を測
定し、その成育割合を試験対照の苗のその後の成長に対
するパーセントで計算する。100にはその後、比較対
照の苗と同じ様に成育した事を示し、100%以下は成
育が抑制された事を、又100%以上は促進された事を
示す。
この試験で、例えば製造実施例4による化合物が、先行
技術と比較して明らかに優れた活性を示した。
表   C 大麦の成長

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中 R^1はシアノ、アルコキシカルボニル、又はアミノカ
    ルボニルを表し、 R^2は水素、アルキル、トリメチルシリル、又は1当
    量の金属陽イオンを表し、そして R^3とR^4はお互に独立に、夫々がアルキル、シク
    ロアルキル、又は、シクロアルキルアルキルを表すか、
    又は R^3とR^4は一緒になつて、2価のアルカンジイル
    基を表す、 のイミダゾピロロピリジンの少なくとも1個を含む事を
    特徴とする殺菌・殺カビ及び成長調節剤。 2、式( I )において R^1がシアノ、アミノカルボニル、又はアルコキシ部
    に1ないし4個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状ア
    ルコキシカルボニルを表し、 R^2が水素、又は1ないし4個の炭素原子を有する直
    鎖状又は分枝状アルキルを表すか、又はトリメチルシリ
    ルを表すか、又は1当量のアルカリ金属又はアルカリ土
    類金属を表し、そして R^3とR^4がお互に独立に、夫々が1ないし6個の
    炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキルを表すか、
    3ないし7個の炭素原子を有するシクロアルキルを表す
    か、又はシクロアルキル部に3ないし7個の炭素原子を
    有し、そしてアルキル部に1ないし4個の炭素原子を有
    し、そしてアルキル部が直鎖状又は分枝状であるシクロ
    アルキルアルキルを表すか、又は R^3とR^4が一緒になつて、4ないし6個の炭素原
    子を有する2価のアルカンジイル基を表す、 事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の殺菌・殺カ
    ビ及び成長調節剤。 3、式( I )において R^1がシアノ、アミノカルボニル、メトキシカルボニ
    ル、エトキシカルボニル、n−プロボキシカルボニル、
    i−プロボキシカルボニル、又はn−ブトキシカルボニ
    ルを表し、 R^2が水素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プ
    ロピル又は、トリメチルシリルを表すか、又はナトリウ
    ム又はカリウムイオンを表し、そして R^3とR^4がお互に独立に、夫々がメチル、エチル
    、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチ
    ル、s−ブチル、t−ブチル、シクロプロピル、シクロ
    ペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シ
    クロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルを表すか
    、又は R^3とR^4が一緒になつて、1,4−ブタンジイル
    、1,5−ペンタンジイル又は1,6−ヘキサンジイル
    を表す 事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の殺菌・殺カ
    ビ及び成長調節剤。 4、特許請求の範囲第1項に記載される、式( I )の
    イミダゾピロロピリジンを増量剤及び/又は表面活性剤
    と混合する事を特徴とする殺菌・殺カビ及び成長調節剤
    の製造法。 5、特許請求の範囲第1項に記載される、式( I )の
    イミダゾピロロピリジンの菌又はカビ類防除及び植物成
    長調節のための使用。 6、式( I )のイミダゾピロロピリジンを菌又はカビ
    類又は植物に及び/又はそれらの環境に作用させる事を
    特徴とする菌又はカビ類防除及び植物成長調節法。 7、式( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) 式中 R^1はシアノ、アルコキシカルボニル、又はアミノカ
    ルボニルを表し、 R^2″はアルキル又は1当量の金属陽イオンを表し、
    そして R^3′及びR^4′はお互に独立にアルキル、シクロ
    アルキル、又はシクロアルキルアルキルを表す、 のイミダゾピロロピリジン。 8、式( I c) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) 式中 R^1はシアノ、アルコキシカルボニル、又はアミノカ
    ルボニルを表し、 R^2は水素、アルキル又はトリメチルシリルを表すか
    、又は1当量の金属陽イオンを表し、そして nは数2、3、又は4を表す のイミダゾピロロピリジン。 9、特許請求の範囲第7項記載の式( I b)において R^1がシアノ、アミノカルボニル、又はアルコキシ部
    に1ないし4個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状ア
    ルコキシカルボニルを表し、 R^2″が1ないし4個の炭素原子を有する直鎖状又は
    分枝状アルキルを表すか、又は1当量のアルカリ金属又
    はアルカリ土類金属陽イオンを表し、そして R^3′とR^4′がお互に独立に、夫々が1ないし6
    個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキルを表す
    か、3ないし7個の炭素原子を有するシクロアルキルを
    表すか、又はシクロアルキル部に3ないし7個の炭素原
    子を有し、そしてアルキル部に1ないし4個の炭素原子
    を有し、そしてアルキル部が直鎖状又は分枝状であるシ
    クロアルキルアルキルを表す イミダゾピロロピリジン。 10、特許請求の範囲第8項記載の式( I c)におい
    て R^1がシアノ、アミノカルボニル、又はアルコキシ部
    に1ないし4個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状ア
    ルコキシカルボニルを表し、 R^2が水素、又は1ないし4個の炭素原子を有する直
    鎖状又は分枝状アルキルを表すか、又はトリメチルシリ
    ルを表すか、又は1当量のアルカリ金属又はアルカリ土
    類金属陽イオンを表し、そして nが数2、3、又は4を表す イミダゾピロロピリジン。
JP61223922A 1985-10-01 1986-09-24 殺菌・殺カビ及び成長調節剤 Pending JPS6281384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3534948.4 1985-10-01
DE19853534948 DE3534948A1 (de) 1985-10-01 1985-10-01 Fungizide und wachstumsregulatorische mittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6281384A true JPS6281384A (ja) 1987-04-14

Family

ID=6282440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223922A Pending JPS6281384A (ja) 1985-10-01 1986-09-24 殺菌・殺カビ及び成長調節剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4785002A (ja)
JP (1) JPS6281384A (ja)
KR (1) KR870004035A (ja)
BR (1) BR8604723A (ja)
DE (1) DE3534948A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108485A (en) * 1990-08-31 1992-04-28 American Cyanamid Company Herbicidal 2-(2-imidazolin-2-yl)-benzazoles
KR20060127909A (ko) * 2003-12-24 2006-12-13 비오타 사이언티픽 매니지먼트 피티와이 엘티디 호흡기 다핵체 바이러스 감염 치료용 다환 물질
DE102005057250A1 (de) 2005-11-29 2007-06-06 Bayer Cropscience Gmbh Wirkstoffe zur Steigerung der Stressabwehr in Pflanzen gegenüber abiotischem Stress und Methoden zu ihrer Auffindung
TWI423972B (zh) 2006-09-28 2014-01-21 Biota Scient Management 治療呼吸系融合細胞病毒感染之多環劑
TWI508968B (zh) * 2010-02-08 2015-11-21 Biota Scient Management 用於治療呼吸道融合性病毒感染的化合物
JP2013521255A (ja) * 2010-03-04 2013-06-10 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング フルオロアルキル置換2−アミドベンズイミダゾールおよび植物中のストレス耐性を強化するためのその使用
BR112012023551A2 (pt) 2010-03-18 2015-09-15 Bayer Ip Gmbh aril e hetaril sulfonamidas como agentes ativos contra estresse abiótico em plantas
JP2013523795A (ja) 2010-04-06 2013-06-17 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 植物のストレス耐性を増強させるための4−フェニル酪酸及び/又はその塩の使用
CN102933083B (zh) 2010-04-09 2015-08-12 拜耳知识产权有限责任公司 (1-氰基环丙基)苯基次膦酸或其酯的衍生物和/或其盐提高植物对非生物胁迫耐受性的用途
EP2595486A2 (de) 2010-07-20 2013-05-29 Bayer Intellectual Property GmbH Verwendung von anthranilsäureamidderivaten zur bekämpfung von insekten und spinnmilben durch angiessen, bodenmischung, furchenbehandlung, tröpfchenapplikation, boden-, stamm- oder blüteninjektion, in hydroponischen systemen, durch pflanzlochbehandlung oder tauchapplikation, floating- oder saatboxapplikation oder durch behandlung von saatgut, sowie zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen gegenüber abiotischem stress
EP2422613B1 (de) 2010-08-27 2015-03-04 Simply Water GmbH Verfahren zur Beizung
CN103228141B (zh) 2010-09-03 2016-04-20 拜耳知识产权有限责任公司 取代的稠合的嘧啶酮和二氢嘧啶酮
US8796303B2 (en) 2010-11-26 2014-08-05 Biota Scientific Management Pty Ltd. Imidazo[2,1-G][1,7]naphthyridines for treating respiratory syncytial virus infections
EP2471363A1 (de) 2010-12-30 2012-07-04 Bayer CropScience AG Verwendung von Aryl-, Heteroaryl- und Benzylsulfonamidocarbonsäuren, -carbonsäureestern, -carbonsäureamiden und -carbonitrilen oder deren Salze zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
AR085568A1 (es) 2011-04-15 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag 5-(biciclo[4.1.0]hept-3-en-2-il)-penta-2,4-dienos y 5-(biciclo[4.1.0]hept-3-en-2-il)-pent-2-en-4-inos sustituidos como principios activos contra el estres abiotico de las plantas
AR090010A1 (es) 2011-04-15 2014-10-15 Bayer Cropscience Ag 5-(ciclohex-2-en-1-il)-penta-2,4-dienos y 5-(ciclohex-2-en-1-il)-pent-2-en-4-inos sustituidos como principios activos contra el estres abiotico de las plantas, usos y metodos de tratamiento
AR085585A1 (es) 2011-04-15 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag Vinil- y alquinilciclohexanoles sustituidos como principios activos contra estres abiotico de plantas
EP2511255A1 (de) 2011-04-15 2012-10-17 Bayer CropScience AG Substituierte Prop-2-in-1-ol- und Prop-2-en-1-ol-Derivate
EP2510786A1 (de) 2011-04-15 2012-10-17 Bayer CropScience AG Substituierte Prop-2-in-1-ol- und Prop-2-en-1-ol-Derivate
EP2729007A1 (de) 2011-07-04 2014-05-14 Bayer Intellectual Property GmbH Verwendung substituierter isochinolinone, isochinolindione, isochinolintrione und dihydroisochinolinone oder jeweils deren salze als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
EP2757886A1 (de) 2011-09-23 2014-07-30 Bayer Intellectual Property GmbH Verwendung 4-substituierter 1-phenyl-pyrazol-3-carbonsäurederivate als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
WO2013050324A1 (de) 2011-10-06 2013-04-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Abiotischen pflanzenstress-reduzierende kombination enthaltend 4- phenylbuttersäure (4-pba) oder eines ihrer salze (komponente (a)) und eine oder mehrere ausgewählte weitere agronomisch wirksame verbindungen (komponente(n) (b)
BR112015004858A2 (pt) 2012-09-05 2017-07-04 Bayer Cropscience Ag uso de 2-amidobenzimidazóis, 2-amidobenzoxazóis e 2-amidobenzotiazóis substituídos ou sais dos mesmos como substâncias ativas contra estresse abiótico em plantas
PL2908642T3 (pl) 2012-10-19 2022-06-13 Bayer Cropscience Ag Sposób wzmacniania tolerancji roślin na stres abiotyczny z zastosowaniem pochodnych karboksyamidowych lub tiokarboksyamidowych
US20150305334A1 (en) 2012-12-05 2015-10-29 Bayer Cropscience Ag Use of substituted 1-(aryl ethynyl)-, 1-(heteroaryl ethynyl)-, 1-(heterocyclyl ethynyl)- and 1-(cycloalkenyl ethynyl)-cyclohexanols as active agents against abiotic plant stress
EP2740720A1 (de) 2012-12-05 2014-06-11 Bayer CropScience AG Substituierte bicyclische- und tricyclische Pent-2-en-4-insäure -Derivate und ihre Verwendung zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
EP2740356A1 (de) 2012-12-05 2014-06-11 Bayer CropScience AG Substituierte (2Z)-5(1-Hydroxycyclohexyl)pent-2-en-4-insäure-Derivate
CA2917559A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Use of selected pyridone carboxamides or salts thereof as active substances against abiotic plant stress
AR101214A1 (es) 2014-07-22 2016-11-30 Bayer Cropscience Ag Ciano-cicloalquilpenta-2,4-dienos, ciano-cicloalquilpent-2-en-4-inas, ciano-heterociclilpenta-2,4-dienos y ciano-heterociclilpent-2-en-4-inas sustituidos como principios activos contra el estrés abiótico de plantas
AR103024A1 (es) 2014-12-18 2017-04-12 Bayer Cropscience Ag Piridoncarboxamidas seleccionadas o sus sales como sustancias activas contra estrés abiótico de las plantas
EP3210469A1 (de) 2016-02-23 2017-08-30 Bayer Cropscience AG Verwendung von substituierten thio-1,2,4-triazolen zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
EP3332645A1 (de) 2016-12-12 2018-06-13 Bayer Cropscience AG Verwendung substituierter pyrimidindione oder jeweils deren salze als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
WO2018108627A1 (de) 2016-12-12 2018-06-21 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung substituierter indolinylmethylsulfonamide oder deren salze zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
WO2019025153A1 (de) 2017-07-31 2019-02-07 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von substituierten n-sulfonyl-n'-aryldiaminoalkanen und n-sulfonyl-n'-heteroaryldiaminoalkanen oder deren salzen zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
WO2022268520A1 (de) 2021-06-21 2022-12-29 Bayer Aktiengesellschaft Verwendung von substituierten pyrrolidinonen oder deren salzen zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL62794A0 (en) * 1980-06-02 1981-07-31 American Cyanamid Co Substituted nicotinic acid esters and salts thereof and their use as herbicidal agents
AR241812A1 (es) * 1983-08-02 1992-12-30 American Cyanamit Company Nuevas hidroimidazo pirrolopirinas, o vinolinas, tieno-y furo¡2,3b¿ piridinas dihidrotieno-y furo ¡2,3b¿ piridinas, tieno-y furo ¡3,2b¿ piridinas tautomeros de las mismas.
DE3520390A1 (de) * 1984-07-07 1986-02-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Imidazo-pyrrolo-pyridin-derivate

Also Published As

Publication number Publication date
US4785002A (en) 1988-11-15
KR870004035A (ko) 1987-05-07
BR8604723A (pt) 1987-06-23
DE3534948A1 (de) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6281384A (ja) 殺菌・殺カビ及び成長調節剤
KR0161284B1 (ko) 3-시아노-5-알콕시-1-아릴피라졸류의 살충제
RO104331B1 (en) Liquid composition for plants growing control
JPS6072808A (ja) 植物成長調節方法
EA026839B1 (ru) Комбинации активных соединений, содержащие карбоксамидные соединения
JPH0327378A (ja) アゾリルメチルオキシランを含有する除草剤及び植物成長制御剤
RU2054869C1 (ru) Средство для регулирования роста зерновых и злаковых культур
EA028812B1 (ru) Триазольные производные
RU2077201C1 (ru) Производные 1-фенилимидазола, способ борьбы с вредителями сельского хозяйства и композиция для пестицидной обработки
US4525204A (en) Method and compositions for regulating plant growth using pyrimidine-butanol compounds
JPS5811422B2 (ja) 1−アミノ−シクロプロパン−カルボン酸化合物の製造方法
CA1187892A (en) 1-amino-cyclopropanecarboxylic acid metal complex compounds, a process for their preparation, and their use as plant growth regulators
JPS6023349A (ja) ベンゾイルアミノオキシ酢酸誘導体を含有する植物生長調節用組成物及びその製造方法
JPS58947A (ja) N−(1−アルケニル)−クロロアセトアニリド、その製法及び除草剤と植物生長調節剤としての使用
JPS6254108B2 (ja)
JP4558496B2 (ja) 水稲病害防除用殺菌性組成物
JPS62175442A (ja) シクロヘキセノン誘導体及び該化合物を含有する除草剤及び植物生長調整剤
JPS5892668A (ja) シクロアルキル(α−トリアゾリル−β−ヒドロキシ)−ケトン類
US4509974A (en) S-n-Butyl-N,N-diisopropyl thiocarbamate as a selective herbicide in cotton
US4261731A (en) Alpha-isocyano-carboxylic acid amide compounds and plant growth regulant compositions
JPS58210068A (ja) 1−アゾリル−2−オキシイミノブタン誘導体類
US5009702A (en) Cyclohexenone compounds and use as herbicides or as plant growth regulators
JPS61145185A (ja) 新規複素環化合物、その製法並びに農園芸用殺菌剤及び植物生長調整剤
JPH01117864A (ja) 置換ニコチン酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH02288869A (ja) ピリミジン化合物、その製造方法及びそれを含有する植物生長調整剤組成物