JPS627130B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627130B2
JPS627130B2 JP55093512A JP9351280A JPS627130B2 JP S627130 B2 JPS627130 B2 JP S627130B2 JP 55093512 A JP55093512 A JP 55093512A JP 9351280 A JP9351280 A JP 9351280A JP S627130 B2 JPS627130 B2 JP S627130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
core
glass tube
rod
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55093512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738331A (en
Inventor
Motohiro Nakahara
Kazuaki Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9351280A priority Critical patent/JPS5738331A/ja
Publication of JPS5738331A publication Critical patent/JPS5738331A/ja
Publication of JPS627130B2 publication Critical patent/JPS627130B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • C03B37/01222Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of multiple core optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/34Plural core other than bundles, e.g. double core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は光通信用ガラスフアイバの1種である
マルチコアフアイバの母材を製造する方法に関す
る。 一本の光フアイバ内に光導波路としてのコアが
複数あるマルチコアフアイバは、多重ルツボを介
して多成分系ガラスを紡糸することにより製造さ
れているが、この方法による場合は、伝送損失の
小さい、通信用に適した光フアイバを提供するこ
とが難しいとされている。 一方、石英ガラス系のマルチコアフアイバは、
上記多成分系ガラスによる場合に比べて伝送損失
が小さく、通信用として有効であることは知られ
ているが、この際のガラス組成の選択とその熱処
理に問題があるため、プリフオームの段階ですで
にコアとなる部分が歪んだ形状になつてしまい、
コア断面形状の真円度がなくなつている。 もちろん、このようなプリフオームロツドを紡
糸しても、得られる光フアイバのコアは依然とし
て歪んだまゝであり、このようなマルチコアフア
イバでは、コアの断面形状に真円度がないため、
光フアイバ相互の接続に際し、その接続部での伝
送損失が大きくなる。 こうしたコアの歪みは、プリフオームロツドの
段階でも、光フアイバの段階でも橋正できない問
題であり、プリフオームロツドに至るまでの製造
手段を根本的に改善しない限り、満足なマルチコ
アフアイバは得られない。 本発明は上記の問題点に対処すべくなされたも
ので、以下その具体的方法を図示と共に説明す
る。 第1図において、1はコア用ガラス組成2とク
ラツド用ガラス組成3とを有する石英系のガラス
棒、4は高硅酸ガラスよりなるガラス管である。 上記におけるガラス棒1は、既知の内付け
CVD法、外付けCVD法、VAD法等を出発工程と
して製造されたものであり、コア用ガラス組成2
はクラツド用ガラス組成3よりも高屈折率となつ
ている。 また、このガラス棒1においては、クラツド用
ガラス組成3が省略され、コア用ガラス組成2の
みの場合もある。 一方、ガラス管4も既知のガラス管製造手段に
よりつくられており、このガラス管4は、バイコ
ールガラスと称される高硅酸ガラスよりなる外、
燐をドープ剤とした石英管、あるいは燐とボロン
とをドープ剤とした石英管等よりなる。 上記におけるガラス棒1の溶融温度は1700〜
1800℃程度であり、一方、ガラス管4の溶融温度
は1300〜1700℃程度であり、該ガラス管4の融点
はガラス棒1の融点よりも低い。 本発明では第1図のごとく、ガラス管4内に複
数本のガラス棒1,1,1……………が内挿さ
れ、この状態のものがガラス管4の軸心線を回転
軸心として回転される。 こうしてガラス管4およびガラス棒1,1,1
……………が回転されているとき、これらは図示
しない加熱手段(バーナ、電気炉など)により、
その一端から他端にわたつて加熱溶融されてい
き、これらガラス管4およびガラス棒1,1,1
……………は第2図のごとく相互に溶融一体化さ
れ、マルチコアフアイバ用母材5となる。 この際の加熱溶融時、ガラス管4およびガラス
棒1,1,1……………を移動させてもよく、逆
に加熱源を移動させてもよいが、こうしてガラス
管4およびガラス棒1,1,1……………を一端
から他端へと加熱すると、融点の低いガラス管4
の方が先行してつぶされていき、各ガラス棒1,
1,1……………はその後に軟化溶融状態にな
る。 したがつて、各ガラス棒1,1,1……………
はガラス管4が完全な溶融状態になつてもその形
態を保持することとなり、かつ、ガラス管4との
相対比較では、同管4を上回る軟化時の硬質を有
するから、当該ガラス管4がつぶされる際、各ガ
ラス棒1,1,1……………までが変形されると
いつたことはなくなる。 第2図に示されたマルチコアフアイバ用母材5
は、以上のような理由から、そのコア用ガラス組
成2の熱歪みによる変形がきわめて小さく、所定
の真円度を確保している。 第3図に示されたものは、クラツド用ガラス組
成のない、すなわちコア用ガラス組成2のみから
なるガラス棒1,1,1……………と、第4図の
ごとき断面形状により複数の長孔6,6,6……
………をもつガラス管4とでつくられたマルチコ
アフアイバ用母材5であり、この第3図のもので
は、ガラス管4の各長孔6,6,6……………内
にガラス棒1,1,1……………が内挿された
後、先と同様の手段により製造され、そのコア用
ガラス組成2は所定の真円度を有している。 こうして製造されたマルチコアフアイバ用母材
5は、通常のモノコアフアイバと同様、加熱下で
延伸されるといつた紡糸手段により所望繊維径の
光フアイバに加工される。 つぎに本発明の具体的実施例を説明する。 実施例 1 MCVD法によりつくられた石英系モノコアフ
アイバ用のプリフオームロツドを加熱延伸して外
径4mm、コア用ガラス組成2の径2mmのガラス棒
1をつくり、このようなガラス棒1を7本用意
し、これをバイコールガラス製のガラス管4内に
内挿して第1図の状態とした。 つぎに上記ガラス棒1,1,1……………およ
びガラス管4のセツト物をガラス施盤に装着して
回転状態とし、100mm/hrで移動する酸水素炎バ
ーナにより上記ガラス管4をその一端から他端に
わたつて加熱溶融し、この際の熱処理によりガラ
ス管4をつぶすと共に該ガラス管4およびガラス
棒1,1,1……………を溶融一体化して第2図
のマルチコアフアイバ用母材5をつくつた。 さらに、こうして得られたマルチコアフアイバ
用母材5を、カーボン抵抗炉を備えた線引装置に
より紡糸して外径150μm、長さ500mのマルチコ
アフアイバをつくつた。 このマルチコアフアイバでは表1に示す結果が
得られた。
【表】
【表】 この表中、ロスは使用した光信号の波長λが
0.85μmである場合の損失であり、楕円度はコア
の〔長径一短径〕を示す。 表1で明らかなごとく、この実施例1では、伝
損損失は3.00dB/Km前後の小さな値で安定して
おり、各コア径の楕円度も0.5以下をきわめて小
さく、許容誤差内の真円度になつている。 実施例 2 VAD法によりつくられた石英系モノコアフア
イバ用のプリフオームロツド(ただしコア用ガラ
ス組成2のみでクラツド用ガラス組成3はない)
を加熱延伸して外径4mmのガラス棒1をつくり、
このようなガラス棒1を4本用意した。 一方、ガラス管4はVAD法により、第4図の
ごとき形状に加工するが、この際のガラス管4
は、4mol%のP2O5を含む石英ガラス製とし、そ
の溶融温度を約1550℃とした。 上記ガラス管4の各長孔6,6,6……………
内にそれぞれガラス棒1,1,1……………を内
装し、以下これをガラス旋盤に装着した後、実施
例1と同様の熱処理により第3図のごときマルチ
コアフアイバ用母材5とし、さらにこの母材5
を、実施例1と同様の紡糸手段により外径150μ
m、長さ500mのマルチコアフアイバとした。 このマルチコアフアイバでは表2に示す結果が
得られた。
【表】 この表中、ロス、楕円度に関しては表1と同
じ。 表2で明らかなごとく、この実施例2でも実施
例1と同様の良好な結果が得られた。 以上説明した通り、本発明の製造方法による
と、コア用ガラス組成の真円度がきわめて高いマ
ルチコアフアイバ用母材が得られ、したがつて光
フアイバ用段階での接続損失が小さい母材を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例においてガラス棒
をガラス管内に内挿した状態の断面図、第2図は
同第1実施例により製造されたマルチコアフアイ
バ用母材の断面図、第3図は本発明の第2実施例
により製造されたマルチコアフアイバの断面図、
第4図は同第2実施例におけるガラス管の断面図
である。 1……ガラス棒、2……コア用ガラス組成、4
……ガラス管、5……マルチコアフアイバ用母
材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コア用ガラス組成をもつ石英系のガラス棒
    と、複数本の該ガラス棒が内挿されるガラス管と
    の相対関係では、ガラス管の融点がガラス棒の融
    点よりも低くなつており、ガラス管内に複数本の
    ガラス棒が内挿された後、これらガラス管および
    ガラス棒はそのガラス管の軸心線を回転軸心とし
    て回転され、かつ、これらガラス管およびガラス
    棒はその一端から他端にわたつて加熱され、溶融
    一体化されることを特徴としたマルチコアフアイ
    バ用母材の製造方法。
JP9351280A 1980-07-09 1980-07-09 Manufacture of base material for multicore fiber Granted JPS5738331A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351280A JPS5738331A (en) 1980-07-09 1980-07-09 Manufacture of base material for multicore fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351280A JPS5738331A (en) 1980-07-09 1980-07-09 Manufacture of base material for multicore fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738331A JPS5738331A (en) 1982-03-03
JPS627130B2 true JPS627130B2 (ja) 1987-02-16

Family

ID=14084395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351280A Granted JPS5738331A (en) 1980-07-09 1980-07-09 Manufacture of base material for multicore fiber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5738331A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142302A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Dainichi Nippon Cables Ltd イメ−ジガイドの製法
JPS61201633A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Sumitomo Electric Ind Ltd マルチコア光フアイバの製造方法
JPS63101131U (ja) * 1986-12-23 1988-07-01
JPH0278859U (ja) * 1988-12-07 1990-06-18
FR2688318B1 (fr) * 1992-03-06 1997-01-10 Alcatel Cable Conducteur optique multiguides.
US7062126B2 (en) 2002-06-07 2006-06-13 Kersey Alan D Tunable optical filter having large diameter optical waveguide with bragg grating and being configured for reducing the bulk modulus of compressibility thereof
JP5000178B2 (ja) * 2005-08-03 2012-08-15 株式会社フジクラ 光ポンピングデバイス、光増幅器、ファイバレーザ
JP4805181B2 (ja) * 2007-02-07 2011-11-02 株式会社フジクラ 光結合デバイスの製造方法及び光増幅装置の製造方法
JP2011034040A (ja) * 2009-07-09 2011-02-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光コンバイナ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5738331A (en) 1982-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1261179A (en) Single mode optical fiber
KR970006995B1 (ko) 광파이버의 제조방법
US4283213A (en) Method of fabrication of single mode optical fibers or waveguides
CA1121160A (en) Method of manufacturing optical fibers
JPS627130B2 (ja)
JP2004505000A (ja) 単一モード光ファイバーおよび単一モード光ファイバーの製造法
JPS61191543A (ja) 石英系光フアイバ
JP2988524B2 (ja) 光ファイバおよびその製造方法
JP3745895B2 (ja) 定偏波光ファイバ用母材の製造方法
CN1329754C (zh) “一”字型保偏光纤及其生产方法
JPS60122744A (ja) 単一モ−ドファイバの製造方法
JPH0212887B2 (ja)
JPS6150887B2 (ja)
JPS61251536A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH0723228B2 (ja) 定偏波光フアイバの製造方法
JPH02233529A (ja) 光ファイバ用母材
JPS6367168B2 (ja)
JPH038742A (ja) コアクラッド構造を有するGe―As―Sガラスファイバー
JPH0310281B2 (ja)
JPS6344692B2 (ja)
JPH0254285B2 (ja)
JPS596264B2 (ja) 光フアイバの紡糸方法
JPH0812301B2 (ja) 石英系イメ−ジフアイバ
JPH0151456B2 (ja)
JPS63313103A (ja) イメ−ジフアイバ