JPS6263650A - 軸受鋼およびその製造法 - Google Patents

軸受鋼およびその製造法

Info

Publication number
JPS6263650A
JPS6263650A JP20389185A JP20389185A JPS6263650A JP S6263650 A JPS6263650 A JP S6263650A JP 20389185 A JP20389185 A JP 20389185A JP 20389185 A JP20389185 A JP 20389185A JP S6263650 A JPS6263650 A JP S6263650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
slag
reflux
impurity elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20389185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yatsuka Takada
高田 八束
Tadamasa Yamada
山田 忠政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP20389185A priority Critical patent/JPS6263650A/ja
Publication of JPS6263650A publication Critical patent/JPS6263650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0087Treatment of slags covering the steel bath, e.g. for separating slag from the molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0006Adding metallic additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車、各種産業機械において使用される玉
軸受、ローラ軸受等に通と7、耐久寿命、冷間鍛造性に
優れた軸受鋼およびその製造法に関するものである。
(従来技術) 自動車、産業機械において使用される軸受は、これら機
器の性能向上が図られるについて、軸受ばより高負荷、
高速度化のもとで使用され、耐久寿命が重要視されるよ
うになり、耐久寿命をさらに向上させ得る鋼の開発が種
々なされてきた。
従来、耐久寿命を向上させるためAI几等の酸化物系介
在物量を低減する方法が実施されている。
(解決しようとする問題点) しかし、鋼中のA1ユ0〕を低減させる方法においては
高負荷、高速度化に対して満足し得る耐久寿命を得るも
のではなかった。
また、軸受を構成する内輪、外輪は熱間鍛造に成形され
た後、熱処理を施し、切削加工によって仕上げら−れる
が、近年、加工技術が急速に進歩し、゛ 情−し畦う槍
鳴1揉トp おいては一部熱間骸遇から冷間騒慝にと移行しつつあり
、耐久寿命に加えて冷間機造性についても要望されるよ
うになってきた。
しかし、従来使用されているSUJ 2は変形能が十分
ではなく、高度の冷間加工に耐えることかでヤ ゛きなく、割れが発生するという問題が生じた。
一般に、冷間鍛造性を向上させるため鋼中のAtユOJ
等の酸化物系介在物量を低減する方法が採られているが
、ni、ojの減少のみでは満足し得る冷間鍛造性を得
るものではなかった。
近年、冷間鍛造の割合が増えるにつれて、さらに高加工
度、高速度化が求められるようになり、軸受鋼において
も冷間鍛造性が重要視されるようになってきた。
酸化物が大きな介在物を生成し、耐久寿命、冷間鍛造性
を大幅に低下させること、かつ酸化物系介在物が非常に
少ない場合、硫化物系介在物によっても耐久寿命、冷間
鍛造性を低下させ、かつTiは炭窒化物を生成し、少量
の存在でも耐久寿命、冷間鍛造性を大幅に低下させ、さ
らにP等の不純物元素についても耐久寿命に悪影響を与
えることを見出したものである。
本発明は、これらの知見をもとにO量を0.0008%
以下とし、かつ原料を厳選し、Ti 0.0015%以
下、S 0.002%以下と、耐久寿命、冷間鍛造性を
阻害する介在物生成元素を極力低下させることによって
鋼中に存在する非金属介在物I (JIS  (A+B
+C))を0.015%以下とし、かつその人きさにつ
いても平均19.czm以下とすることにより、従来鋼
に比べて定格寿命(Blo)で2.6倍、平均寿命(B
襲)で5.7倍と大幅に優れた耐久寿命を得たものであ
り、さらに据込率75%における割れ発生率は0と冷間
鍛造性についても優れた鋼を得ることに成功したもので
ある。
そして、本発明においては低酸素、低硫黄、低リン、低
TiO高清浄度の鋼を溶製するに原材料を厳選し、電気
炉において酸化精錬を施した溶鋼を取鍋中へ出鋼し、出
鋼時もしくは出鋼後に脱P処理を施し、該溶鋼上の酸化
スラグを真空スラグリーナーによって吸引し、ついで塩
基度が3以上の高塩基性スラグ(FeO+ MnO≦0
.5%の還元性で、かつCaO/ Si]0/ AIJ
4 = 0.3〜0.4のJliS能のすくれたスラグ
)を電気加熱で造滓し、かつ浴温度の調整を行いつつ、
ダブルポーラスレンガにより不活性ガスを吹き込み、溶
鋼を強攪拌しながら還元精錬を行い、S 0.002%
以下、O0.0020%以下、かつ低Ti化を図り、つ
いで還流式真空脱ガス装置によって処理時間の2/3を
高還流し、残り1/3を弱還流により真空脱ガス精錬を
施し、0、N量をより低減し、さらに断気鋳造を行うこ
とにより、高清浄度の軸受鋼が得られること苓見出した
ものである。
以下に本発明鋼について詳述する。
第1発明鋼は、重量比にしてC0.70〜1.10%、
Si 0.15〜1.60%、Mr+ 0.15〜1.
15%、P 0.012%以下、S 0.002%以下
、Cr 0.50〜1.60%、00;0008%以下
、Tt 0.0015%以下を含有して、残部Feなら
びに不純物元素からなるもので、第2発明鋼は第1発明
鋼にMo 0.05〜0.50%を含有させ、第1発明
鋼の焼入性をさらに向上させたもので、第3発明鋼は第
1発明鋼にV 0.05〜0.30%、Nb0805〜
0.30%のうち1種ないし2種を含有させ、第1発明
鋼の耐摩耗性をさらに向上させたもので、し2種以上を
含有し、第1発明鋼の被削性を向上させたもので、第5
.6発明鋼は上記第1.3発明鋼を製造するに際し、溶
解炉より別容器中へ出鋼した溶鋼上のスラグを真空スラ
グクリーナーによって吸引し、ついで高塩基性スラグの
存在下で、浴温度の調整を行いつつ強攪拌しながら還元
精錬を行い、ついで還流式真空脱ガス装置によって高還
流と弱還流により真空脱ガス精錬を行うことを特徴とす
る軸受鋼の製造方法である。
以下に本発明鋼の成分限定理由について説明する。
Cは転がり軸受用鋼として要求される硬さIII?C6
0以上を確保するに必要な元素であり、0.70%以上
の含有が必要である。しかし、1.10%を越えて含有
させると巨大炭化物が生成し易くなり、かつ耐久寿命、
冷間鍛造性が低下するので上限を1.10%とした。
Siは脱酸作用、焼入性を向上させるとともに耐久寿命
、衝撃疲労を向上させる元素であり0.15%以上の含
有が必要である。しかし、1.60%を越えて含有させ
ると転勤寿命特性、冷間鍛造性および被削性を劣化させ
るので上限を1.60%とした。
Mnは脱酸作用、焼入性を向上させる元素であり0.1
5%以上の含有が必要である。しかし、多く含有させて
も効果の向上が小さく、かつMnSを生成し転がり寿命
を低下させるので上限を1.15%とした。
CrはMnと同様に焼入性を向上させる元素であり、か
つ炭化物球状化を促進させる元素でもあり、少なくとも
0.50%以上含有させる必要がある。
しかし、多く含有させると炭化物が粗大化して、冷間鍛
造性、被削性を劣化させるので上限を1.60%とした
。Pは転がり寿命、靭性を低下させる元素でありその含
有量をできるだけ低下させる必要があり、上限を0.0
12%とした。
SはMnと結合して硫化物系介在物を生成し、耐久寿命
、冷間鍛造性を著しく低下させる元素である。本発明に
おいては硫化物系介在物を極力低下し耐久寿命、冷間鍛
造性を大幅に改善することを目的とするものであり、そ
の含有量を厳しく抑制する必要があり、上限を0.00
2%とした。
Oは鋼中においてAI】03、StOユなどの酸化物系
介在物を生成し、転勤寿命特性、冷間鍛造性を著しく劣
化させる元素である。本発明におい′ζは非金属介在物
量を大幅に低減させるとともに介在物の大きさ規制をす
ることにより転勤寿命特性、冷間鍛造性を大幅に改善さ
せるものであり、その含有量を厳しく抑制する必要があ
り、上■をo、ooos%とした。
TiはNと結合してTiN介在物として鋼中に残在し、
その含有量が多くなると大きな介在物を生成し、転勤寿
命特性、冷間鍛造性を大幅に劣化させるため極力低下さ
せる必要があり上限を0.0015%とした。
Moは焼入性を向上させる元素であって、少量の含有に
よって、焼入性を増加し得るもので本発明においては必
要に応じて、0.05%以上含有させるものである。し
かし、Moは高価な元素であり、かつ0.50%を越え
て含有させても効果の向上が小さいので上限を0.50
%とした。
V、Nbは炭窒化物を生成し、強度と靭性を向上させる
元素であり、これらの効果を得るにはそれぞれ0.05
%以上の含有が必要である。しかし、VlNbとも0.
30%を越えて含有させても効果の向上が小さいので、
上限を0.30%とした。
!’b、 Tes Se、 Caは被削性を改善する元
素であり、本発明はおいては必要に応じて添加するもの
で、pbは0.05%以上、Teは0,01%以上5、
Seはo、oi%以上、Caはo、ooi%以上含有さ
せることによって、必要とする被削性が得られる。しか
し、Pb、l’e、S、Caを必要以上に含有させると
本発明の優れた耐久寿命、冷間鍛造性を損うのでその上
限をPI]、べて実施例でもって明らかにする。
第1.2表はこれらの供試鋼の化学成分を示すものであ
る。
累T食石 第1.2表において、A、B鋼は従来鋼でA鋼は5UJ
2、B鋼は5IIJ3、C−F鋼は比較鋼で、G〜V鋼
は本発明鋼で、前述の熔解法により溶製したものである
第3表は第1.2表の供試鋼について、850℃×30
分油冷、170℃×90分空冷の焼入、焼もどし処理を
施し、非金属介在物量およびその平均長さ、耐久寿命、
冷間鍛造性を調査し、その結果を示したものである。
非金属介在物量およびその平均長さについては、上記処
理を施した65φ圧延材より切り出し調査したもので、
従来鋼であるA鋼を1とした指数で示したものである。
耐久寿命については森式スラスト型耐久寿命試験機を用
い、外径65φ×内径18φ×厚さ10mmの試片を製
作し、前記A鋼を1とした指数で示したものである。冷
間鍛造性については20龍φX 30tmの据込率75
%における割れの発生率を調べたものである。
第3表から知られるように、比較鋼であるC鋼は耐久寿
命、冷間鍛造性については従来鋼に比べて改善されては
いるが非金属介在物量および平均長さについてはA、B
鋼と同程度である。
また、D鋼についてはslが高いことによって、非金属
介在物量が多く、冷間鍛造性が低いものであり、E鋼に
ついてはO量が高いことにより耐久寿命、冷間鍛造性が
劣るものであり、F鋼についてはs、olが高いことに
よって耐久寿命が劣るものである。。
これらに対して、本発明鋼であるG〜Vilは、0量を
0.0008%以下、S量を0.002%以下とすると
ともにTi、、Pgを極力低下させることによって非金
属介在物量については従来鋼であるA鋼のl/6〜1/
15程度、その平均長さについては1/2と、非金属介
在物についてはA鋼に比べて大幅に優れたものであり、
したがって耐久寿命については定格寿命(BlO)で2
〜3倍、平均寿命(B m )で4〜7倍とともに従来
鋼であるA鋼とに比べて大幅に優れたものである。かつ
冷間鍛造性についても据込率75%における割れ発生率
は0%であり従来鋼に比べて大巾に優れているものであ
る。
このように、本発明鋼であるG〜V鋼は非金属介在物、
耐久寿命、冷間加工性についてはAllに比べて優れた
特性を有するものである。
また、本発明鋼はS量が、0.002%以下と低いもの
であるが、酸化物系介在物を大幅に低減させたことによ
り、従来鋼並みの被削性を有するもの有させるとともに
P−,3% 0.Ti量を極力低下させて、酸化物系、
硫化物系介在物量を極力低下させることによって本発明
鋼は従来鋼に比べて定格寿命で2.6倍、平均寿命で5
.7倍と優れた耐久寿命を得ることに成功したものであ
り、かつ変形能が高く、高度の加工に耐え得る冷間鍛造
性を有するもので、産業機械、産業車両等の高度化にと
もなう高負荷、高速度化に十分対応し得る高品質軸受鋼
およ−びその製造法で産業上寄与するところ極めて大で
ある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比にして、C 0.70〜1.10%、Si
     0.15〜1.60%、Mn 0.15〜1.15%
    、P 0.012%以下、S 0.002%以下、Cr
     0.50〜1.60%、O 0.0008%以下、T
    i 0.0015%以下を含有し、残部Feならびに不
    純物元素からなることを特徴とする軸受鋼。
  2. (2)重量比にして、C 0.70〜1.10%、Si
     0.15〜1.60%、Mn 0.15〜1.15%
    、P 0.01%以下、S 0.002%以下、Cr 
    0.50〜1.60%、O 0.0008%以下、Ti
     0.0015%以下を含有し、さらにMo 0.05
    〜0.50%を含有させ、残部Feならびに不純物元素
    からなることを特徴とする軸受鋼。
  3. (3)重量比にして、C 0.70〜1.10%、Si
     0.15〜1.60%、Mn 0.15〜1.15%
    、P 0.012%以下、S 0.002%以下、Cr
     0.50〜1.60%、O 0.0008%以下、T
    i 0.0015%以下を含有し、さらにV 0.05
    〜0.30%、Nb 0.05〜0.30%のうち1種
    ないし2種を含有させ、残部Feならびに不純物元素か
    らなることを特徴とする軸受鋼。
  4. (4)重量比にして、C 0.70〜1.10%、Si
     0.15〜1.60%、Mn 0.15〜1.15%
    、P 0.012%以下、S 0.002%以下、Cr
     0.50〜1.60%、O 0.0008%以下、T
    i 0.0015%以下を含有し、さらにPb 0.0
    5〜0.15%、Te 0.01〜0.15%、Se 
    0.01〜0.15%、Ca 0.001〜0.01%
    のうち1種ないし2種以上を含有し、残部Feならびに
    不純物元素からなることを特徴とする軸受鋼。
  5. (5)重量比にして、C 0.70〜1.10%、Si
     0.15〜1.60%、Mn 0.15〜1.15%
    、P 0.012%以下、S 0.002%以下、Cr
     0.50〜1.60%、O 0.0008%以下、T
    i 0.0015%以下を含有して、残部Feならびに
    不純物元素からなる鋼を製造するに際し、溶解炉より別
    容器中へ出鋼した溶鋼上のスラグを真空スラグクリーナ
    によって吸引し、ついで塩度が3以上の高塩基性スラグ
    の存在下で、かつ常圧以上の不活性雰囲気下で、電極加
    熱で浴温度の調整を行いつつ、強攪拌しながら還元精錬
    を行い、ついで還流式真空脱ガス装置によって、処理時
    間の2/3を高還流し、1/3を弱還流により真空脱ガ
    ス精錬を行うことを特徴とする軸受鋼の製造法。
  6. (6)重量比にして、C 0.70〜1.10%、Si
     0.15〜1.60%、Mn 0.15〜1.15%
    、P 0.012%以下、S 0.002%以下、Cr
     0.50〜1.60%、O 0.0008%以下、T
    i 0.0015%以下を含有して、さらに、V 0.
    05〜0.30%、Nb 0.05〜0.30%のうち
    1種ないし2種を含有させ、残部Feならびに不純物元
    素からなる鋼を製造するに際し、溶解炉より別容器中へ
    出鋼した溶鋼上のスラグを真空スラグクリーナによって
    吸引し、ついで塩基度が3以上の高塩基性スラグの存在
    下で、かつ常圧以上の不活性雰囲気下で、電極加熱で浴
    温度の調整を行いつつ、強攪拌しながら還元精錬を行い
    、ついで還流式真空脱ガス装置によって、処理時間の2
    /3を高還流し、1/3を弱還流により真空脱ガス精錬
    を行うことを特徴とする軸受鋼の製造法。
JP20389185A 1985-09-13 1985-09-13 軸受鋼およびその製造法 Pending JPS6263650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20389185A JPS6263650A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 軸受鋼およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20389185A JPS6263650A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 軸受鋼およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6263650A true JPS6263650A (ja) 1987-03-20

Family

ID=16481427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20389185A Pending JPS6263650A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 軸受鋼およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6263650A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146639A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Ntn Corp 冷間ローリング加工用軸受鋼
EP0717123A1 (de) * 1994-12-14 1996-06-19 Fried. Krupp AG Hoesch-Krupp Radreifen-Stahl
EP1094124A2 (en) * 1999-10-18 2001-04-25 Ovako Steel AB Super clean steel
FR2809745A1 (fr) * 2000-06-05 2001-12-07 Sanyo Special Steel Co Ltd Acier haute proprete et son procede de production
JP2002363690A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Daido Steel Co Ltd プラスチック成形金型用鋼
GB2406580A (en) * 2000-06-05 2005-04-06 Sanyo Special Steel Co Ltd High-cleanliness steel and processes for producing the same
CN103068513A (zh) * 2010-07-02 2013-04-24 Skf公司 闪光对接焊接轴承部件
JP2014189818A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kobe Steel Ltd 転動疲労特性に優れた軸受用鋼材、および軸受部品
EP3919646A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-08 Central Iron & Steel Research Institute High-carbon bearing steel and preparation method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194047A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Aichi Steel Works Ltd 高品質軸受鋼およびその製造法
JPS61272349A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Daido Steel Co Ltd 軸受鋼

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194047A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Aichi Steel Works Ltd 高品質軸受鋼およびその製造法
JPS61272349A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Daido Steel Co Ltd 軸受鋼

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146639A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Ntn Corp 冷間ローリング加工用軸受鋼
EP0717123A1 (de) * 1994-12-14 1996-06-19 Fried. Krupp AG Hoesch-Krupp Radreifen-Stahl
EP1094124A2 (en) * 1999-10-18 2001-04-25 Ovako Steel AB Super clean steel
EP1094124A3 (en) * 1999-10-18 2001-05-09 Ovako Steel AB Super clean steel
FR2812660A1 (fr) * 2000-06-05 2002-02-08 Sanyo Special Steel Co Ltd Acier haute proprete et son procede de production
GB2406580A (en) * 2000-06-05 2005-04-06 Sanyo Special Steel Co Ltd High-cleanliness steel and processes for producing the same
FR2812662A1 (fr) * 2000-06-05 2002-02-08 Sanyo Special Steel Co Ltd Acier haute proprete et son procede de production
FR2812661A1 (fr) * 2000-06-05 2002-02-08 Sanyo Special Steel Co Ltd Acier haute proprete et son procede de production
FR2809745A1 (fr) * 2000-06-05 2001-12-07 Sanyo Special Steel Co Ltd Acier haute proprete et son procede de production
WO2001094648A3 (en) * 2000-06-05 2002-08-08 Sanyo Special Steel Co Ltd High-cleanliness steel and process for producing the same
US7396378B2 (en) 2000-06-05 2008-07-08 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Process for producing a high cleanliness steel
FR2812663A1 (fr) * 2000-06-05 2002-02-08 Sanyo Special Steel Co Ltd Acier haute proprete et son procede de fabrication
GB2406580B (en) * 2000-06-05 2005-09-07 Sanyo Special Steel Co Ltd High-cleanliness steel and process for producing the same
JP2002363690A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Daido Steel Co Ltd プラスチック成形金型用鋼
JP4626092B2 (ja) * 2001-06-01 2011-02-02 大同特殊鋼株式会社 プラスチック成形金型用鋼
CN103068513A (zh) * 2010-07-02 2013-04-24 Skf公司 闪光对接焊接轴承部件
JP2014189818A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kobe Steel Ltd 転動疲労特性に優れた軸受用鋼材、および軸受部品
EP3919646A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-08 Central Iron & Steel Research Institute High-carbon bearing steel and preparation method thereof
JP2021188116A (ja) * 2020-06-02 2021-12-13 セントラル アイアン アンド スティール リサーチ インスティテュート 高炭素軸受鋼及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60194047A (ja) 高品質軸受鋼およびその製造法
EP0236505B1 (en) Case-hardening steel and process for its production
JP6229640B2 (ja) 継目無鋼管およびその製造方法
EP3358029B1 (en) High-strength stainless steel sheet having excellent fatigue characteristics, and method for manufacturing same
JP5803824B2 (ja) 浸炭軸受鋼鋼材の溶製方法
CN110484837A (zh) 一种滚珠丝杠用钢及其制造方法
JP4451808B2 (ja) 疲労特性と耐結晶粒粗大化特性に優れた肌焼用圧延棒鋼およびその製法
JP5783056B2 (ja) 浸炭軸受鋼鋼材
JPS6263650A (ja) 軸受鋼およびその製造法
CN112981233B (zh) 一种适于冷锻加工的低硅中碳齿轮钢及其制造方法
JP6295665B2 (ja) 浸炭軸受用鋼
JPS6263651A (ja) 軸受鋼およびその製造法
JPS62294150A (ja) 高品質軸受鋼およびその製造方法
CN115029631A (zh) 一种高强度、高韧性风电变速箱齿轮用钢及其制造方法
JP4280923B2 (ja) 浸炭部品又は浸炭窒化部品用の鋼材
CN113106334A (zh) 一种rv减速器摆线轮用钢及其制备方法
CN111218622A (zh) 一种奥氏体高锰钢及其制备方法
JP2005307257A5 (ja)
KR100206353B1 (ko) 고청정 침탄용 베어링강 및 그 제조방법
JP2009274093A (ja) 表面性状に優れたSi含有熱延鋼板の製造方法
JP3233729B2 (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性と熱処理生産性とに優れた軸受鋼
JPH0826432B2 (ja) 高品質肌焼鋼
JP2001164340A (ja) 熱間加工性に優れた高耐食快削ステンレス鋼
CN113528937A (zh) 一种经济型五金工具用钢及其制造方法
JPH05247596A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼極細線製造用線材、同極細線および同極細線の製造方法