JPS6261941A - m−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法 - Google Patents

m−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法

Info

Publication number
JPS6261941A
JPS6261941A JP60200991A JP20099185A JPS6261941A JP S6261941 A JPS6261941 A JP S6261941A JP 60200991 A JP60200991 A JP 60200991A JP 20099185 A JP20099185 A JP 20099185A JP S6261941 A JPS6261941 A JP S6261941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
hydroxybenzyl alcohol
cerium
alkali
hydroxybenzaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60200991A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Oi
龍 大井
Shinji Takenaka
竹中 慎司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60200991A priority Critical patent/JPS6261941A/ja
Publication of JPS6261941A publication Critical patent/JPS6261941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はm−ヒドロキシベンジルアルコールの酸化によ
るm−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法に関する
m−ヒドロキシベンズアルデヒドは、香料、医薬品等の
中間体としてだけでなく、新用途として表面処理剤(メ
ッキの光択剤等)、分析中(菌類の定量分析)等として
も需要が増大している。
従来の技術 m−ヒドロキシベンジルアルコールから扉−ヒドロキシ
ベンズアルデヒpぢ酸化方法については、クロム酸酸化
、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアツペンゾキノン(
以下DDQと略す。)による酸化、酸素酸fヒ等が知ら
れているが、いずれも次のような欠点を有し、また収率
的にも満足できるものではなかった。
Chem、26.(’61)、4814)  などに記
載さnているが、m−ヒドロキシベンジルアルコールの
酸rヒは、酸化剤として過剰のクロム化合物を用い、さ
らに溶媒にピリジンを用いるなど工業的に不利である。
また反応収率も75係と低い。
Chem、45.(’80)、1596)ttどニ記載
すしており、温和な反応条件で酸化を行なっているが、
反応剤に化学量論量の高価なりDQを用いなければなら
ず、煩雑である。
(3)  酸素酸化による方法 ヒドロキシベンジルアルコールの酸素酸化法として、ア
ルカリ水溶液中、白金あるいはパラジウム触媒存在下、
さらにビスマス、鉛、銀、子ルル化合物などを触媒量添
加して、含酸素ガスで酸化する方法が知られている。(
ドイツ特許 DE26 ]、 2844、特公昭6O−
29371)これらの方法は0−、あるいはp−ヒドロ
キシベンジルアルコールを相当するベンズアルデヒドに
導く際tこは有効であり、高収率で目的物を享えるが、
同反応条件をm−ヒドロキシベンジルアルコールの酸化
に適用した場合、副生成物として、m−ヒドロキシベン
ズアルデヒドがさらに酸]ヒされたm−ヒドロキシ安息
香酸が多量に生成することがわかった。したがりて、多
量の副生成物をともなう引例方法ではm−ヒドロキシベ
ンジルアルコールを原料とする場合、工業的製法として
満足できるものではなかった。
発明が 決しようとする問題点 先に、本発明者らはm−ヒドロキシ安息香酸より、比較
的安価にm−ヒドロキシベンジルアルコールを製造でき
ることを見出したので、これを出−?@[4としたm−
ヒドロキシベンズアルデヒドの製造法を鋭意検討した。
ヒドロキシベンジルアルコールの酸素酸化によるヒドロ
キシベンズアルデヒドの製造法は、従来法においては、
例えば、特公昭60−29371では主として、o−1
あるいはp−ヒドロキシベンジルアルコールをアルカリ
水溶液中、白金触媒下、鉛、銀、テルルなどを加えて行
なっているが同条件をm−ヒドロキシベンジルアルコー
ルに適用したところ、目的物以外に目的γドロキシベン
ズアルデヒドがさらに酸化を受けたm−ヒドロキシ安息
香酸が多量に副生じた(比較例参照)。
また上記特許に従い、触媒を種々変えたが、m−ヒドロ
キシ安息香酸の副生を抑えることはできなかった。
そこで、本発明者らは而−ヒドロキシベンジルアルコー
ルの酸素酸化において、副生成物のm −ヒドロキシ安
息香酸の生成を抑え、目的のm−ヒドロキシベンズアル
デヒド2高収率、高選択率で1′4Iるための反応条件
倹肘を行なった。
m−ヒドロキシベンジルアルコールを効率よく酸素酸(
ヒするためには、白金あるいはパラジウム系触媒と、ア
ルカリ物質は必須であるが1m−ヒドロキシベンズアル
デヒドを選択率よく、高収率で得るためには溶媒と、さ
らに添B口する助触媒の検討が必要である。
この問題を解決するために1本発明台らは溶媒としてア
ルカリ含有メタノ−+1〆あるいはメタノール−水の混
合溶媒を用い、セリウムあるい5よセリウム化合物を反
応系に触媒量添加することによつm−ヒドロキシベンズ
アルデヒドの選択率が飛躍的に向上することを見出し本
発明を完成した。
すなわち本発明は、白金及び/又はパラジウム系触媒の
存在下に、m−ヒドロキシベンジルアルコールを酸素又
は含酸素ガスで酸化することによってm−ヒドロキシベ
ンズアルデヒドを製造する方法において、溶媒としてア
ルカリ含有メタノール又は、アルカリ含有メタノール−
水混合溶媒を使用し、さらにセリウム及び/又はセリウ
ム化合物の共存下に反応させることを特徴とするm−ヒ
ドロキシベンズアルデヒドの製造方法である。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明に使用する白金あるいはパラジウム系触媒として
は、通常活性炭に6重量チ以下で担持されたものを用い
るのが好ましい。その使用量は、m−ヒドロキシベンジ
ルアルコールに対してo、oi〜10重散係、好ましく
は0.5〜5重敬チの範囲で使用する。
さらに助触媒としては公知の鉛および/又は黒および/
又はビスマスおよび/又はテルルおよび/又は錫および
/又はこれらの化合物なm−ヒドロキシベンジルアルコ
ールに対して001〜50重量係、好ましくは01〜5
重を係添加してもよい。
又、本発明に使用する含酸素ガスとしては純粋な酸素ま
たは空気あるいは窒素等の不活性ガスで希釈した酸素が
用いられる。
本発明に使用する溶を某としては、メタノールあるいは
メタノール−水の混合溶媒が用いられ、混合溶媒におけ
る水の含有量は、0〜95チ、好ましくは0〜70%と
する。溶媒の使用量は、m −ヒドロキシベンジルアル
コールに対して、2〜30重1倍、好ましくは7〜20
重量倍の範囲で使用する。溶媒にメタノールを混入しな
い場合はm−ヒドロキシ安息香酸が多量に副生ずる。
本発明に用いられるアルカリ物質としては、アルカリ金
属、アルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、および重炭
酸塩等である。その使用量はm −ヒドロキシベンジル
アルコールに対して0.1〜10グラム当量、好ましく
は0.8〜2.0グラム当量の範囲で使用する。
本発明に用いられるセリウム化合物としては、セリウム
のハロゲン塩、硫酸塩、硝酸塩、アンモニウム塩、ある
いは酸化セリウム等がある。また助触媒としてセリウム
化合物のみを用いてもよいが、さらに公知方法のように
、鉛、銀、ビスマス、テルル、錫などの化合物を加える
と、反応時間が短縮できる。しかしセリウムを添加しな
い場合は。
いくら鉛、銀等を加えてもm−ヒドロキシ安息香酸の副
生をおさえる事は出来ない。セリウムおよび/又はセリ
ウム化合物はm−ヒドロキシベンジルアルコールに対し
て0.01〜20重量係、好ましくは0.1〜5重12
添加する。反応は0〜80℃、好ましくは30〜60°
Cの温度範囲で行なう。
又、本発明は常圧下、加圧下いずれでも実施できるが、
通常は常圧下での反応が適当である。反応器の型式とし
ては気泡塔または撹拌槽が適しており、回分式でも連続
式でも実施できる。触媒は懸濁状態で匣用してもよいし
、また固定床で使用してもよい。
かくして得られたm−ヒドロキシベンズアルデヒドは触
媒を分離したあと常法に従、って単離する事ができる。
mmおよび 明の 0 +、およびp−ヒドロキシベンジルアルコールの酸
素酸化によるヒドロキシベンズアルデヒドの公知の製造
法では、アルカリ水溶液溶媒中、白シ、あるいはパラジ
ウム系触媒下、鉛、銀、テルル、酸化テルル、スズ、お
よびスズ化合物を加えて、酸化反応を行なっている。
しかるにその方法をm−ヒドロキシベンジルアルコール
に適用したところ、目的物が更に酸化をうけてm−ヒド
ロキシ安息香酸が多量に副生ずる。
しかるに本発明の方法では、溶媒としてアルカリ含有の
メタノール、あるいはメタノール−水の混合溶媒を用い
、セリウムあるいはセリウム化合物を更に助触媒として
添加する事によるm−ヒドロキシベンジルアルコールの
酸化によるm−ヒドロキシベンズアルデヒドの選択率を
向上させ、m−ヒドロキシ安息香酸の副生を防止できる
工業的に極めてl’1Ili値の大きい発明である。
実施例 以下実施例によって本発明の詳細な説明する。
実施例−1 フラスコにm−ヒドロキシベンジルアルコールs o、
 o & (0,40モル)、NaOH26,0& (
Q、65モル)、水12Qm1.メタノール280m6
13チ白金カーボン0.3 、!9 、塩化セリウム0
.5 g、硫酸ビスマス013gを仕込み、酸化雰囲気
下50°Cで激しく撹拌して酸化反応を行なった。約1
時間で理論量の酸素を吸収し、反応が完結した。
反応終了後、反応液は冷却し、触媒をヂ別した。
20係冷硫酸30ゴを加え、弱酸性とした後、メタノー
ルを減圧留去した。混合物はエーテル抽出し、エーテル
層は飽和食塩水洗後、社硝で乾燥した。HLC分析によ
り、m−ヒドロキシベンジルしく95係であった。また
m−ヒドロキシ安息香酸の副生収率は2係であった。
次にエーテル溶媒を留去し、残留物を減圧蒸留して、精
m−ヒドロキシベンズアルデヒド〔゛沸点190〜19
1℃(50mmHg 、融点103〜104℃〕、収量
44.3 g、単離収率(90係)〕が得られた。
実施例2〜4及び比較例1〜4 実施例−1において溶媒比及び/又は助触媒を変えた以
外は実施例−1と全く同様に反応させ、得られた反応混
合物を同様にHL C分析した。結果を次表に示す。
(以下余白)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 白金及び/又はパラジウム系触媒の存在下に、m−
    ヒドロキシベンジルアルコールを酸素又は含酸素ガスで
    酸化することによって、m−ヒドロキシベンズアルデヒ
    ドを製造する方法において、溶媒としてアルカリ含有メ
    タノール又は、アルカリ含有メタノール−水混合溶媒を
    使用し、さらに、セリウム及び/又はセリウム化合物を
    共存下に反応させることを特徴とするm−ヒドロキシベ
    ンズアルデヒドの製造方法。
JP60200991A 1985-09-11 1985-09-11 m−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法 Pending JPS6261941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200991A JPS6261941A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 m−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200991A JPS6261941A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 m−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261941A true JPS6261941A (ja) 1987-03-18

Family

ID=16433687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200991A Pending JPS6261941A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 m−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2585571A1 (fr) * 1985-08-05 1987-02-06 Testa Michele Composes pharmaceutiques benzyliques efficaces contre plusieurs infections des yeux, en particulier la cataracte, et composition les contenant
JP2010202555A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Nagoya Industrial Science Research Inst カルボニル化合物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2585571A1 (fr) * 1985-08-05 1987-02-06 Testa Michele Composes pharmaceutiques benzyliques efficaces contre plusieurs infections des yeux, en particulier la cataracte, et composition les contenant
JP2010202555A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Nagoya Industrial Science Research Inst カルボニル化合物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2000250690B2 (en) Process for the production of vinyl acetate
US4107204A (en) Catalytic oxidation of acrolein to acrylic acid
JPH01146837A (ja) シクロヘキセノンの脱水素方法
AU2000249242B2 (en) Integrated process for the production of vinyl acetate
US4638085A (en) Preparation of methyl methacrylate from methacrolein
US3804902A (en) Process for producing acetone
JPS6261941A (ja) m−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法
US4242525A (en) Process for producing salts of pyruvic acid
JP3262324B2 (ja) 低級アルコール部分酸化物の製造方法
EP0130068A2 (en) A process for producing formaldehyde
US4894467A (en) Vapor phase oxidation or styrene to styrene oxide
JP2585737B2 (ja) テルペンアルコ―ルの製造方法
JPS60331B2 (ja) シクロヘキサノンの製造方法
US3637818A (en) Process for preparing mixtures of acetaldehyde acetic acid and vinyl acetate
JP2870738B2 (ja) 炭酸ジエステルの製造法
JPS6393745A (ja) m−ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法
US3065057A (en) Method of preparing cyanogen
JPH11511176A (ja) 1,4−ブテンジオールの製造方法
US3704251A (en) Production of phenyl-maleic anhydride by catalytic vapor phase oxidation of biphenyl or sec-butyl benzene
JP2604827B2 (ja) 2級アルコールからケトンへの酸化方法
JP2575498B2 (ja) mーヒドロキシベンズアルデヒドを製造する方法
JPH08151346A (ja) ケトマロン酸の製造方法
EP0144252B1 (en) Process for the oxyacylation of butenes to linear acetates
JPH06157416A (ja) グリオキシル酸エステルの製造方法
JPS58121239A (ja) カプリル酸の製造方法