JPS624678Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624678Y2
JPS624678Y2 JP1981114223U JP11422381U JPS624678Y2 JP S624678 Y2 JPS624678 Y2 JP S624678Y2 JP 1981114223 U JP1981114223 U JP 1981114223U JP 11422381 U JP11422381 U JP 11422381U JP S624678 Y2 JPS624678 Y2 JP S624678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
secondary air
oxygen concentration
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981114223U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11422381U priority Critical patent/JPS5827562U/ja
Publication of JPS5827562U publication Critical patent/JPS5827562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624678Y2 publication Critical patent/JPS624678Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関の空燃比制御装置に係り、
特に、三元触媒を用いて排気ガス浄化対策が施こ
された自動車用内燃機関に用いるに好適な、理論
空燃比よりリツチ側とされたベース空燃比の混合
気を形成する気化器と、排気ガス中の残存酸素濃
度を検出する酸素濃度センサと、排気系或いは吸
気系に二次空気を供給する二次空気供給手段とを
有し、排気ガス中の残存酸素濃度に応じて、排気
系或いは吸気系に二次空気を供給することによ
り、排気系における二次空燃比が理論空燃比近傍
となるようにした内燃機関の空燃比制御装置の改
良に関する。
内燃機関、特に、厳しい排気ガス浄化対策が要
求される自動車用内燃機関においては、近年、精
密な空燃比制御を行なうことが必要となつてお
り、例えば、特開昭51−29628に開示されている
如く、理論空燃比よりリツチ側とされたベース空
燃比の混合気を形成する気化器と、排気ガス中の
残存酸素濃度を検出する酸素濃度センサと、排気
系或いは吸気系に二次空気を供給する二次空気供
給手段とを有し、排気ガス中の残存酸素濃度に応
じて、排気系或いは吸気系に二次空気を供給する
ことにより、排気系における二次空燃比が理論空
燃比近傍となるようにした空燃比制御装置が実用
化されている。
このような空燃比制御装置によれば、エンジン
運転状態に拘わらず排気系における二次空燃比を
理論空燃比近傍となるように制御することがで
き、従つて、排気下流側に配設された三元触媒に
おける排気浄化性能を十分高めることができると
いう特徴を有する。
一方、自動車用内燃機関においては、アイドリ
ング時におけるエンジン負荷の増大に対処して、
エンジン回転数低下を防止するべく、気化器の絞
り弁を若干開くことによつて、アイドル回転数を
維持するようにした、いわゆるアイドルアツプ装
置が配設されることがある。しかしながら、この
アイドルアツプ装置を前記のような空燃比制御装
置が配設された内燃機関に配設した場合には、エ
ンジン負荷の増大時、例えば空気調和装置用コン
プレツサの作動時に、アイドルアツプ装置により
気化器の絞り弁が若干開かれると、気化器のスロ
ーノズルだけでなく、メインノズルからも燃料が
出はじめるため、前記気化器で形成されている混
合気のベース空燃比がリツチ側にずれてしまい、
アイドル安定性が悪化してしまうという問題点を
有した。即ち、通常時においては、第1図に実線
Aで示す如く、気化器で形成されるベース空燃比
が理論空燃比より適度に低い状態にあり、従つ
て、通常、空燃比で1.1〜1.5(リツチ側)の範囲
とされている空燃比補正幅Bにより、実詮Cで示
す如く、理論空燃比を中心とした良好な空燃比制
御を行なうことができるものであるが、アイドル
アツプされた場合には、メインノズルから出はじ
めた燃料により、ベース空燃比が、第1図の破線
Dに示す如く、リツチ側にずれてしまい、前記空
燃比補正幅Bの制限のために、エンジン燃焼室内
に導入される混合気の空燃比も、破線Eで示す如
く、理論空燃比よりリツチ側にずれてしまつて、
アイドル安定性が悪化してしまう。
一方、アイドルアツプ時においても良好な空燃
比制御が行なわれるよう、二次空気供給手段にお
ける二次空気供給量を大として空燃比補正幅を広
げることも考えられるが、この場合、アイドルア
ツプ時において、第2図に実線Fで示す如く、理
論空燃比を中心とした良好な空燃比制御が行なわ
れるようになるものの、一方、通常のアイドリン
グ時においては、第2図に破線Gで示す如く、理
論空燃比への補正後の空燃比変動幅が大きくなつ
てしまい、アイドル安定性及び車両運転性が悪化
するという問題点を有することになる。
なお、通常時とアイドルアツプ時にそれぞれ適
合する空燃比制御系を用いて、両者を状況に応じ
て使い分けることも考えられるが、制御装置が複
雑になり、装置が高価になつてしまう恐れがあつ
た。
本考案は、前記従来の欠点を解消するべくなさ
れたもので、通常時と共通の狭い制御幅のフイー
ドバツク制御系で、通常時における空燃比制御性
を低下することなく、アイドルアツプ時における
空燃比制御性を向上することができ、従つて、ア
イドル安定性及び車両の運転性を向上することが
できる内燃機関の空燃比制御装置を提供すること
を目的とする。
本考案は、理論空燃比より空燃比補正幅の範囲
内でリツチ側とされたベース空燃比の混合気を形
成する気化器と、排気ガス中の残存酸素濃度を検
出する酸素濃度センサと、排気系或いは吸気系に
二次空気を供給する二次空気供給手段とを有し、
排気ガス中の残存酸素濃度に応じて、排気系或い
は吸気系に二次空気を供給することにより、排気
系における二次空燃比が理論空燃比近傍となるよ
うにした内燃機関の空燃比制御装置において、吸
気系に二次空気供給ジエツトを設け、気化器の絞
り弁がアイドルアツプにより開かれてメインノズ
ルからも燃料が出るようになる時は、該二次空気
供給ジエツトから吸気系に、ベース空燃比が前記
空燃比補正幅の範囲を超えてリツチ側にずれるの
を防止するのに十分な二次空気を供給するように
して、前記目的を達成したものである。
以下図面を参照して、本考案の実施例を詳細に
説明する。
本実施例は、第3図に示す如く、エアクリーナ
10と、ベンチユリ14及び絞り弁16が形成、
配設された吸気通路13を有し、理論空燃比より
空燃比補正幅の範囲内でリツチ側とされたベース
空燃比の混合気を形成する気化器12と、該気化
器12で形成された、ベース空燃比を有する混合
気を図示されないエンジン本体の各燃焼室に分配
する吸気マニホルド18と、エンジン燃焼室から
排出される排気ガスを再び集める排気マニホルド
20と、三元触媒コンバータが配設された排気管
(図示省略)と、前記排気マニホルド20と吸気
マニホルド18とを連通する排気ガス再循環通路
(以下EGR通路と称する)22と、該EGR通路2
2の途中に配設された、制御負圧通路26を介し
てダイヤフラム室24aに導入される制御負圧に
応じて、排気マニホルド20から吸気マニホルド
18に環流される排気ガスの再循環量(以下
EGR量と称する)を制御する排気ガス再循環量
制御弁(以下EGRと称する)24と、絞り29
が配設された負圧通路28及び負圧通路30を介
して、吸気通路13の絞り弁16全閉位置直上及
びベンチユリ14と絞り弁16の間に形成された
センシングポート31,32と接続され、機関の
負圧に応じて前記センシングポート31,32に
発生する吸気負圧に、排気圧力通路33を介して
EGR弁24から導入される排気圧力に応じて大
気導入口34aから大気を混入することにより、
制御負圧通路26を介して前記EGR弁24のダ
イヤフラム室24aに導入される制御負圧を形成
する調圧弁34と、排気マニホルド20に配設さ
れた、排気ガス中の残存酸素濃度を検出する酸素
濃度センサ36と、負圧通路40を介してダイヤ
フラム室38aに吸気管負圧が伝達されると弁座
38bが開かれて、二次空気供給通路42を介し
て前記EGR通路22のEGR弁24より排気上流
側に二次空気を供給する二次空気供給弁38と、
前記二次空気供給弁38のダイヤフラム室38a
に通ずる負圧通路40の途中に配設され、前記負
圧通路40に、吸気管負圧或いはエアフイルタ4
4を介して導入された大気圧を導入する電磁弁4
6と、前記酸素濃度センサ36の出力に応じて、
該電磁弁46を切り替え制御する電子制御回路4
8とを備えた内燃機関において、前記吸気マニホ
ルド18に二次空気供給ジエツト60を設けると
共に、該二次空気供給ジエツト60とエアクリー
ナ10を連通する空気通路62の途中に電磁弁6
4を設け、該電磁弁64を、運転者が操作するク
ーラスイツチのオンオフ状態及び車両の運転状態
に応じて、アイドルアツプ装置の電磁弁及びクー
ラコンプレツサのマグネツトスイツチに指令を与
えるためのクーラアンプ66の出力により開閉す
ることによつて、クーラコンプレツサがオンとさ
れ、アイドルアツプ装置により気化器12の絞り
弁16が開かれている時は、前記二次空気供給ジ
エツト60から吸気マニホルド18に二次空気を
供給するようにしたものである。図において。6
8はバツテリである。
以下作用を説明する。まず、エンジンがアイド
リング状態以外にあるか、或いは、クーラコンプ
レツサが非稼動状態にある時には、クーラアンプ
66に出力が発生することはなく、従つて、電磁
弁64は閉状態に保たれている。従つて、従来と
同様に、EGR弁24の定圧室24bに発生する
排気圧力及びセンシングポート31,32に発生
する吸気負圧に応じて、EGR弁24のダイヤフ
ラム室24aに導入される制御負圧が調整され、
EGR弁24が所定開度だけ開かれて、機関運転
状態に応じた排気再循環が行なわれる。又、酸素
濃度センサ36で感知される排気ガス中の残存酸
素濃度に応じて、排気系の二次空燃比がリツチ側
である場合には、電子制御回路48の出力により
電磁弁46を介して、二次空気供給弁38のダイ
ヤフラム室38aに、吸気管負圧が導入され、圧
縮ばね38cに抗して弁体38dが図の左方に変
位して二次空気供給弁38の弁座38bが開か
れ、二次空気供給通路42、EGR通路22、
EGR弁24を介して、吸気マニホルド18及び
排気マニホルド20に対して二次空気が供給さ
れ、二次空燃比が理論空燃比近傍となるように制
御される。一方、酸素濃度センサ36で感知され
る二次空燃比がリーン側である場合には、電子制
御回路48出力により電磁弁46が切り替えられ
て、二次空気供給弁38のダイヤフラム室38a
には、エアフイルタ44から大気が導入される。
従つて、圧縮ばね38cの作用により弁体38d
が図の右方に押され、二次空気供給弁38の弁座
38bが閉じられて、吸気マニホルド18及び排
気マニホルド20に対する二次空気供給が行なわ
れなくなり、二次空燃比が理論空燃比近傍となる
ように制御される。
一方、エンジンがアイドリング状態にあり、し
かもクーラコンプレツサがオンとされている時に
は、アイドルアツプ電磁弁にクーラアンプ66か
ら出力が与えられて、気化器12の絞り弁16が
若干開かれて、アイドルアツプが行なわれる。こ
の状態においては、絞り弁16が全閉状態である
時に燃料を供給するためのスローノズルだけでな
く、気化器のメインノズルからも燃料が出はじめ
るため、気化器12で形成される混合気のベース
空燃比がリツチ側にずれてしまう。従つて、本発
明においては、前記クーラアンプ66の出力によ
り、アイドルアツプが行なわれている時には電磁
弁64も開き、二次空気供給ジエツト60から、
アイドルアツプ時のベース空燃比のリツチずれを
防止するのに十分な二次空気を供給するようにし
ている。従つて、従来のようにアイドルアツプ時
にベース空燃比がリツチ側にずれてしまうことが
なく、通常状態と同様の狭い制御幅により、良好
な空燃比制御を行なうことができ、アイドルアツ
プ時のアイドル安定性が向上する。
尚前記実施例においては、クーラコンプレツサ
の作動状態に応じてアイドルアツプが行なわれ、
この時に吸気系に二次空気供給ジエツトより二次
空気が供給するようにされていたが、二次空気供
給ジエツトから二次空気を供給すべき負荷の種類
はこれに限定されず。例えば、ヒータ、パワース
テアリング、電気負荷等他の負荷の状態に応じて
アイドルアツプを行なうようにしたものにおいて
は、そのアイドルアツプ時に同様に二次空気供給
ジエツトから吸気系に二次空気を供給することに
よつて、同様の良好な空燃比制御を行なうことが
できる。
前記実施例は、本考案を、排気再循環と空燃比
制御を併用した内燃機関に適用したものである
が、本考案の適用範囲はこれに限定されず、空燃
比制御のみを単独で行なうような内燃機関にも同
様に適用できることは明らかである。
以上説明した通り、本考案によれば、通常時と
共通の狭い制御幅のフイードバツク制御系で通常
時の空燃比制御性を害することなく、アイドルア
ツプ時の空燃比制御性を高めることができ、従つ
て、アイドル安定性が向上するという優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の空燃比制御における、通常時
とアイドルアツプ時の空燃比制御状態の一例を示
す線図、第2図は、アイドルアツプ時に適合した
空燃比制御における、アイドルアツプ時と通常時
の空燃比制御状態の一例を示す線図、第3図は、
本考案に係る内燃機関の空燃比制御装置の実施例
の構成を示す、一部ブロツク線図を含む断面図で
ある。 12……気化器、16……絞り弁、18……吸
気マニホルド、20………排気マニホルド、36
……酸素濃度センサ、38……二次空気供給弁、
42……二次空気供給通路、46……電磁弁、4
8……電子制御回路、60……二次空気供給ジエ
ツト、64……電磁弁、66……クーラアンプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 理論空燃比より空燃比補正幅の範囲内でリツチ
    側とされたベース空燃比の混合気を形成する気化
    器と、排気ガス中の残存酸素濃度を検出する酸素
    濃度センサと、排気系或いは吸気系に二次空気を
    供給する二次空気供給手段とを有し、 排気ガス中の残存酸素濃度に応じて、排気系或
    いは吸気系に二次空気を供給することにより、排
    気系における二次空燃比が理論空燃比近傍となる
    ようにした内燃機関の空燃比制御装置において、 吸気系に二次空気供給ジエツトを設け、 気化器の絞り弁がアイドルアツプにより開かれ
    てメインノズルからも燃料が出るようになる時
    は、該二次空気供給ジエツトから吸気系に、ベー
    ス空燃比が前記空燃比補正幅の範囲を超えてリツ
    チ側にずれるのを防止するのに十分な二次空気を
    供給するようにしたことを特徴とする内燃機関の
    空燃比制御装置。
JP11422381U 1981-07-31 1981-07-31 内燃機関の空燃比制御装置 Granted JPS5827562U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11422381U JPS5827562U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11422381U JPS5827562U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827562U JPS5827562U (ja) 1983-02-22
JPS624678Y2 true JPS624678Y2 (ja) 1987-02-03

Family

ID=29908510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11422381U Granted JPS5827562U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827562U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100327A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Fuji Heavy Ind Ltd Idling drive control system in internal combustion engine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504127U (ja) * 1973-05-12 1975-01-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100327A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Fuji Heavy Ind Ltd Idling drive control system in internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5827562U (ja) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229631B2 (ja)
JPS6256346B2 (ja)
JPS624678Y2 (ja)
JPS6318023B2 (ja)
JPH0123649B2 (ja)
JPH0220453Y2 (ja)
JPS6146198Y2 (ja)
JPS6181568A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
JPS6034739Y2 (ja) 自動車用内燃機関の2次空気制御装置
JP2621032B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPS638829Y2 (ja)
JPH04330320A (ja) エアサクションシステム
JPH0636266Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3714390B2 (ja) 過給機を備えた内燃機関
JP2694272B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01203622A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63192946A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPS6142093B2 (ja)
JPH0221584Y2 (ja)
JPS63109250A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS58119950A (ja) 自動車用内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS6145042B2 (ja)
JPS6319691B2 (ja)
JPS63179171A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JPH07103036A (ja) エンジンの空燃比制御装置