JPS6238599A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6238599A
JPS6238599A JP60179644A JP17964485A JPS6238599A JP S6238599 A JPS6238599 A JP S6238599A JP 60179644 A JP60179644 A JP 60179644A JP 17964485 A JP17964485 A JP 17964485A JP S6238599 A JPS6238599 A JP S6238599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
transistor
section
signal
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60179644A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Toyama
毅 外山
Kenji Koda
香田 憲次
Toshihiro Koyama
小山 利弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60179644A priority Critical patent/JPS6238599A/ja
Priority to KR1019860003330A priority patent/KR900006160B1/ko
Priority to US06/894,023 priority patent/US4827452A/en
Priority to DE19863626803 priority patent/DE3626803A1/de
Publication of JPS6238599A publication Critical patent/JPS6238599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/835Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with roll call arrangements for redundant substitutions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 この発明は、近年急速に高集積化の進む半導体メモリの
内、欠陥などにより不良となつ念メモリセルを予備のメ
モリセルに置換する、いわゆる冗長性メモリを有した半
導体記憶装置に関するものである。
〔従来の技術J 従来、半導体メモリ装置は、第4図に示すようにメモリ
部(1)、予備メモリ部(2)、不良アドレス記憶回路
である救済アドレスメモリ部(6)予備行及び列の記憶
回路である予備行又は列指示メモリ部(7)予備メモリ
セル活性化及び本来のメモリセル非活性化制御回路であ
る予備行又は列デコーダ(4)を有した構成とされ、メ
モリ部(1)内に不良メモリセルが存在すると、不良メ
モリセルを含む行又は列を予備メモリ部(2)における
予備の行文列のメモリセルと置換して良品にし、歩留を
大幅に向上してきた0 〔発明が解決しようとする問題点] 今後、微細加工技術が進展するに従って、冗長性メモリ
は、大容瓜メモリのコスト低減の為に不可欠の技術とな
る。その時問題となるのは、個々のメモリチップが予備
の行あるいは列を使用しているか否かの情報であり、ま
次、メモリ@ (1)のメモリセルがいかなる原因によ
り不良さなつ念かという情報を、製品の高い歩留を実現
する為に、製造工程へフィードパンクする必要がある。
すなわち、コンタクト開口部のパターン形成欠陥による
ビット不良、アルミ、ポリシリコン等配線部分の断線又
はショートによるライン不良等の情報は、製造プロセス
条件を最適化するのに非常に有益な情報とiる。しかし
、従来の冗長回路方式においては、一度冗長回路部分に
置換すると、冗長回路の使用の有無が外部から識別出来
なかつたり、使用の有無がわかっても不良メモリセルが
識別できないなどの欠点があった。また、冗長回路で救
済した不良メモリセルのアドレスを外部に取出す為には
、特別な回路で特別な読出し分必要とする不都合があっ
た。
この発明は上記し次点に鑑みてなされたものであり、容
易にメモリ部の不良解析ができる。冗長回路を有した半
導体記憶装置と得ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体記憶装置は、メモリ部及び予備メ
モリ部を有し、予備メモリ部を利用していることを示す
予備メモリ選択信号を出力する指示メモリ部を活性化及
び非活性化する信号を選択的に出力する指示メモリ部制
御部を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、指示メモリ部制御部が活性化信号
と出力することにより、指示メモリ部が活性化され、メ
モリ部に不良メモリセルがある場合には予備メモリセル
邪のメモリセルにて救済できるようにし、#活性化信号
と出力することにより、指示メモリ部が非活性化され、
メモリ部のメモリセル不良状況を解析可能ならしめるも
のであ〔実施例」 以下にこの発明の一実施例を図に基づいて説明すると、
図において(1)はメモリセルがマトリクス状に配設さ
れたメモリ部、(2)は予備のメモリセルが配設された
予備メモリ部、(3)は上記メモリ部(1)のメモリセ
ルを選択する行又は列デコーダで、各デコーダは第2図
に示すように、電源電位点(11)と出力ノード(30
1)との闇に接続されたディブレジョン型Nチャンネル
MO8)ランリスタからなる負荷トランジスタ(3υ2
)と、各ゲートにアドレスパン7ア(4)からのアドレ
ス信号(an、an片・べELn、τn)が入力され、
出力ノード(301)と接地との間に並列に接続された
n個のエンハンスメント型NチャンネルMOSトランジ
スタからなるアドレス用トランジスタ(3030)・・
・(303n)と、このアドレス用トランジスタに並列
に接続されたエンハンスメント型NチャンネルMOSト
ランジスタからなるデコーダ選択用トランジスタ(30
4)とを有し念ものであり、メモ’)F!n<1)の行
又は列と同数ある。(4)¥i上記予備メモリ部(2)
の予備メモリセルを選択するとともに・上記メモ!J@
(1)の選択を非活性化するための予備行又は列デコー
ダである置換制御部で、第2図には1つの予備デコーダ
と示し、電源電位点(11)と出力ノード(401)と
の間に接続されたディブレジョン型NチャンネルMO3
)ランリスタからなる負荷トランジスタ(402)と、
出力7一ド(401)と接地との間に並列に接続された
n個のエンハンスメント!!i!!Nチャンネルyos
トランジスタからなるアドレス用トランジスタ(403
0)・・・(403n)と、このアドレス用トランジス
タに並列に接続さt′したエンハンスメント9Nチヤン
ネルMO8)ランリスタからなる予備デコーダ選択用ト
ランジスタ(404)とを何したものであり、予備行又
は列と同数あり、出力ノード(4U1)と上記各デコー
ダ(3)のデコーダ選択用トランジスタ(3L)4)の
ゲートとが接続され、デコード選択用トランジスタ(3
04)にRE倍信号与えるものである。(5)はアドレ
ス信号A1〜Allが入力されて−Hラッチし、上記デ
コーダ(3)にアドレス信号(al、at)・・・(a
 ns ”n )を出力するアドレスバッファ、(6)
はこのアドレスバッファからのアドレス信号(at、1
1)・・・(aH,in)を受ける救済アドレスメモリ
で、上記メモリ部(1)に存在する不良のメモリセルの
アドレスを記憶するプログラム可能なものであり、第2
図には1つの行又は列に対応する救済アドレスメモリを
示し、n個の救済アドレスメモリ部(61)〜(6n)
を有し、各救済アドレスメモリ部は、電源電位点(11
)を接地との間に接続された低抵抗のポリシリコン7ユ
ーズ(601)と高抵抗のディブレジョン型Nチャンネ
ルMO8トランジスタ(602)との直列体と、電源電
位点(11)と接地との間に接続されたディブレジョン
型NチャンネルMO8トランジスタ(603)とエンハ
ンスメント型mチャンネルMO8)ランリスタ(604
)との直列体と、電源電位点(11)と接地との間に接
続されたディブレジョン型NチャンネルMO8トランジ
スタ(605) トエンノ為ンスメント型Nチャンネル
MOSトランジスタ(606)との直列体と、電源電位
点(11)と接地との間に接続すしたエンハンスメント
型NチャンネルMOSトランジスタ(607) (60
8)の直列体とを有し、トランジスタ(604)のゲー
トがフユーズ(601)とトランジスタ(602)との
接続点に、トランジスタ(606) (608)のゲー
トがトランジスタ(603)の接続点に、トランジスタ
(607)のゲートがトランジスタ(605)と(60
6)の接続点にそれぞれ接続され、トランジスタ(60
7)の一方の電極はアドレス信号aが、トランジスタ(
608)の一方の電極はアドレス信号jが印加されるも
のであり、7ユーズ(601)がブロクされていない時
には、7ユーズ(601)とトランジスタ(602)の
接続点は高電位となるため、トランジスタ(604)1
1−t4通状悪になり、トランジスタ(606) (6
08)tri非導通状態、トランジスタ(607)l’
lF通状急となり出力ノード(609)にはアドレス信
号aK応じたCA比出力現われ、7ユーズ(601)が
レーデ等によりブロクされている時には7ユーズ(60
1)とトランジスタ(602)の接続点は低電位(接地
電位)となるため、トランジスタ(604)は非導通状
態になり、トランジスタ(606) (608)は導通
状態、トランジスタ(607)は非導通状態となり、出
力ノード(609)にはアドレス信号τに応じたい出力
が現われることになる。これらCA比出力CA+〜CA
n)は上記予備デコーダ(4)のアドレス用トランジス
タ(4030)・・・(403n)の各ゲートにそれぞ
れ入力されるものである。(7)は予備メモリ選択信号
(以下R/CCAM信号と称す。)を出力するプログラ
ム可能な予備行又は列指示メモリ部で、第2図に示すよ
うに、電源電位点(11)と接地との闇に接続された低
抵抗のポリシリコン7ユーズ(701)と高抵抗のディ
ブレジョン型NチャンネルMOSトランジスタ(702
)との直列体と、電源電位点(11)と接地との間に接
続されたディプレジヨシ型NチャンネルMOSトランジ
スタ(703) トエン/1ンスメント9Nチャンネル
MO8)ランリスタ(704)との直列体と、このトラ
ンジスタ(704)に並列に接続されたエンハンスメン
ト型ディブレジョンMOSトランジスタからなる非活性
用トランジスタ(705)と、電源電位点(11)と接
地との間に接続されたディブレジョンtMHfヤンネル
MOSトランジスタ(706)トエンハンスメント型N
チャンネルMOSトランジスタ(707)との直列体と
を有し、トランジスタ(704)のゲートが7ユーズ(
701)とトランジスタ(702)との接続点に、トラ
ンジスタ(707)のゲートがトランジスタ(7(J3
)と(704)との接続点にそれぞれ接続され、トラン
ジスタ(706)と(707)との接続点である出力ノ
ード(708)が上記置換制御部(4)の予備デ7−ダ
選択用トランジスタ(404)のゲートに接続され、こ
のゲートにR/CCA M信号を与えるものであり、非
活性用トランジスタ(705)が導通状態であると7ユ
ーズ(701)がブロクされているか否かにかかわらず
トランジスタ(707)のゲート電位は#L#レベルと
なるので、トランジスタ(707)は非導通状態であり
、出力ノード(709)には#H“レベルが現われ、非
活性用トランジスタ(7L15)が非導通状態であシフ
ユーズ(701)がブロクされていない時には7ユーズ
(701)とトランジスタ(702)との接続点は高電
位となる之め、トランジスタ(704)は導通状態にな
り、トランジスタ(707)は非導通状態となり、出力
ノード(709)Kは1H#レベルが現われ、また7ユ
ーズ(701)がブロクされている時には、7ユーズ(
701)とトランジスタ(702)との接続点は低電位
となるため、トランジスタ(704)#−を非導通状態
になり、トランリスタ(707)は導通状態となり、出
力ノード(709)ニハ“L#レベルが現われる。(8
)は上記指示メモリ部(7)と活性化及び非活性化をす
る信号(以下RD (Sすと称す。)を選択的ンこ出力
する予備行又は列非活性メモリである指示メモリ部制御
部で、第2図に示すように、電源電位点(11>と接地
との闇にディプレジョン型NチャンネルMO8F/Fン
ジx タ(8o1)、、!: s−ンハンスメント型N
チャンネルMOSトランジスタ(802)との直列体と
、書き込み時は電源電位点(11)の電位(例えば常時
5V)より高い電位(例えば12.5V)にさ八、−f
ニア″L以外の時は電源電位点(11)の電位又は接地
レベルとなる書き込み用電源電位点(12)と接地との
間に接続されたディブレジョン型NチャンネルMO8)
ランリスタ(803)とゲートがトランジスタ(801
)と(802)との接続点に接続されたエンハンスメン
ト型NチャンネルM OS トランジスタ(804)と
の直列体と、ダートがトランジスタ(803)と(80
4)との接続点に接続され、一方の主電極が書き込み用
電源電位点(12)に接続されたエンハンスメント型N
チャンネルMO3)ランリスタ(805)と、電源電位
点(11)とこのトランジスタ(805)の他方の主電
極との間に接続され、ゲートが電源電位点(11) K
接続されたエンハンスメント型NチャンネルMOSトラ
ンジスタ(806)と、一方の主電極が書き込み用電源
電位点(12)に接続され、ゲートがトランジスタ(8
03)と(804)とのua点に接続されたエンハンス
メント型Nチャンネル!AOSトランジスタ(807)
と、このトランジスタ(807)の他方の主電極と電源
電位点(11)との間に接続され乏ディブレジョン9N
チャンネルMosトランジスタ(808)とゲートが電
源電位点(11)に接続されたエンハンスメント型Mo
sトランジスタ(8(19)との直列体と、上記トラン
ジスタ(807)と(809)との接続点と接地との間
に接続され、第3図(a)に示すように70−テイング
グート(810a)とコントロールケ−) (810b
) トを有し、コントロールケートが上記トランジスタ
(805)と(806)との接続点に接続され、書き込
みれると%3図(b)に口線にて示す特性分有し、消去
されると第3図(b)に工1線にて示す特性を有する紫
外線で消去可能なFAMO8型のEFROMであるoT
変閾値型不揮発性メモリ(S1O)とを有し、トランジ
スタ(802)のゲートには通常′L″レベルで(例え
ば接地電位)であり書き込み時“H#レベル(例えば1
2v)となるWE倍信号印加され、トランジスタ(SO
S)と(809)との接続点である出力ノード(811
)が上記指示メモリ(7)の非活性用トランジスタ(7
05)のゲートに接続されているものである。そして、
この指示メモリ部制御部(8) ri、通常時可変閾値
型不揮発性メモリ(81(J)が消去状態であるので、
可変両値型不揮発性メモ!J (810)はそのグ〜ト
にトランジスタ(806)を介して印加される電源電位
により導通状態とされており出力ノード(811)には
1LルベルのRD倍信号現われ、可変閾値型不揮発性メ
モリ(810)が書き込まれていると、可変両値型不揮
発性メモ!J (810)#−tll源電位では非導通
状態であり出力ノード(811)には“IIIIレベル
のRD倍信号現われる。また、この可変閾値型不揮発性
メモリ(810)の書き込みに際しては、書き込み用電
源電位点(12)を高電位とし、WE倍信号1Hルベル
とするとトランジスタ(802)は導通状態、トランジ
スタ(804)は非導通状態、トランジスタ(805)
及び(807)は導通状態となるため、可変叫値型不揮
発性メモ!J (810)の一方の主電極及びコントロ
ールゲートには書き込み用電源電位点(12)から高電
位が印加されること罠なシフ0−テインググートには電
荷が蓄積されて、そのスレショルド電圧Vrii(H)
は第3図(b) K示すように約6〜lovとなり、紫
外線を照射することによりスレショルド電EE Vra
(L)#i% 3図(b) GC示すように約L5Vと
なるものである。
なお、(9)及び(lO)は通常知られているデータ入
出力回路及び制御回路である。
次に、この様に構成された半導体記憶装置の動作につい
て説明する。まず、メモリ部(1) K全く不良のメモ
リセルがなかった場合は、救済アドレスメモリ(6)及
び指示メモリ5(7)の7ユーズ(601)& U(7
01)を−切プロウせず、指示メモリ部制御5(8)の
可変閾値型不揮発性メモリ(810)を消去状態とする
その結果、指示メモリ部(ηからのR2OCA M信号
に1Hルベルとなっているため、置換制#部(4)の予
備デコーダ選択用トランジスタ(404)Fi導通状恣
になり、アドレスバッファ(5)からのアドレス信号に
基づいた救済アドレスメモリ(6)力・らのCh(g号
にかかわらず、置換制御部(4)の出力ノード(401
)は“Lルベルとなる。従って、予備メモリ部(2)は
選択されず、かつデコーダ(3)のデコーダ選択用トラ
ンジスタ(304)が非コ停通状態にさnて、デコーダ
(3)はアドレスノくン7ア(5)からのアドレス信号
に従ってデコード動作をし、メモリ部(1)のメモリセ
ルが選択されることになる。
次に、メモリテスタにより、メモリ部(1)に不良メモ
リセルが存在することが判った場合には、予じめ予備メ
モリ部(2)で救済可能かどうかを廃べ、救済可能であ
れば予備メモリ部(2)をどの様に割り付けたら最適か
どうか1に調べる。そしてメモリ部(1)の不良メモリ
セルを有した割り付けられた行又は列のアドレス信号が
、救済アドレスメモリ(6)に。
入力された際、この救済アドレスメモリ(6)の全ての
救済アドレスメモリ部(61)〜(6n)の出力dA1
〜C〜信号全てが′Lルベルとなるように、救済アドレ
スメモリ部(61)〜(6n)の7ニーズ(601)t
レーザ光により選択的にブロクするとともに、指示メモ
1Jffls(7)のフユーズ(701)をブロクする
。この時指示メモリ部制御部(8)の可変閾値型不揮発
性メモIJ (81Q)は消去状台とする。その結果、
指示メモリ5(7)からのR/CCA M信号は#L“
レベルとなり置換制御部(4)の予備デコーダ選択用ト
ランジスタ(404)非導通状態となって置換制御(4
)は活性化されルタめ、アドレスパン7ア(5)からメ
モリ部(1ンの不良メモリセルを有した割り付けらをし
た行又は列のアドレス信号が救済アドレスメモリ(6)
に入力されるとその出力CA佃号が全て”L”レベルと
なり、置換制御部(4)の出力ノード(409)には“
H“レベルが現われることになる。従って、デコーダ(
3)のデコーダ選択用トランジスタ(304)が非導通
状態にされてデコーダ(3)が非活性化さ八るため、メ
モリ5(1)のメモリセルは選択されなくなり、かつ予
備メモリ部(3)が選択され、メモリ部(1)の不良メ
モリセルは予備メモリ部(3)のメモリセルにより救済
されることになる。また、アドレスバッファ(5)から
メモリ1ltfs (1)の不良メモリセルと有し次割
り付けられた行又は列のアドレス信号以外のアドレス信
号が救済アドレスメモリ(6)に入力されると、救済ア
ドレスメモリ部(61)〜(6n)の少なくとも1つの
CA信号が1■ルベルとなり、置換制御部(4)の出力
ノード(409)にri’L’レベルが現われることに
なる。従って、予備メモ!Js(2)は選択されず、か
つデコーダ(3)のデコーダ選択用トランジスタ(30
4)が非導通状態にされて、デコーダ(3)はアドレス
ノくツファ(5)からのアドレス信号に従ってデコード
動作をし、メモリ部(1)のメモリセルが選択されるこ
とになる。
一方、半導体記憶装置として、予備メモリ部(2)が使
用されているか否か、不良メモリセルが存在するアドレ
スはどこか等の不良解析を行なう場合には、WE信号を
#Hルベルとするとともに書き込み用電源電位点(12
)を高電位とすると、指示メモリ部制御部(8)の可変
閾値不揮発性メモリ(810)は書き込まれることにな
り、指示メモリ部制御部(8)からのRD信号が#H“
レベルとなる之め、指示メモリ部(7)は非活性化され
て、そのR/CCA M倍′l!rは#Hルベルとなり
、直換制御部(4)の予備デコーダ選択用トランジスタ
(404)は導通状態となり、置換制御部(4)の出カ
ッ−) (4t11)は#Lルベルとなる。従って予備
メモリ部(2)は選択されず、デコーダ(3)はデコー
ド動作することになる。その結果、この様な状鱒におい
て、メモ’Ifffi(1)の全アドレスについて検査
すると、メモリ部(1)のメモリセルの不良状況を調査
できることになる。なお、不良解析終T後は、指示メモ
リ部制御部(8)のり変量値不揮発性メモ!J (81
0)に紫外線を照射して消去すれば半導体記憶装置を良
品として収り扱うことができるものである。
この様に構成された半導体記憶装置にあっては、指示メ
モリ部制御部(8)により、指示メモリ部(7)を容易
かつ簡単に選択的に活性化、非活性化することができ、
メモリ部(1)の不り解析を容易にできるものである。
しかも、指示メモリ部制m部(8)として可変閾値不揮
発性メモリ(810)を用いたものとしたので、署き込
み後は通常の読み出しと同じ方法で特別な入力を入れる
ことなく不良解析が行なえ、しかも、電源を切っても消
去しない限り、この状態が再現できるため、種々の不良
解析ができるものである。
なお、上記実施例では、救済アドレスメモリ(6)及び
指示メモIバカのプログラマブル素子として、レーデ−
ブロクのポリシリコンリンクからなる7ユーズと用い念
ものとしたが、電気回路的+yJ断ポリシリコンでも、
消去不可能なFAMO8型EPROMでもよいものであ
る。
また、指示メモリ部制御部(8)の可変閾値素子不揮発
性メモ!J (810)としては、電気的に書換えの出
来るM If OS 、f子でもよく、トンネル効果を
用いた70−ティングゲート型のEEFROM素子を用
いても同様の効果を何する。
さらにメモリ部(1)のメモリセルけ、EPROM、E
EPROM、スタティックRAM、ダイナミックRAM
等のメモリ素子であれば、上述の説明の動作を行うこと
ができる。
〔発明の幼果J この発明は以上に述べたように、指示メモリ部を活性化
及び非活性化する信号を選択的に出力する指示メモリ部
制御部を設けたものとしたので、予備メモリ部を使用し
て救済したものであっても、簡単に予備メモリ部を使用
しない時のメモリ部の不良モードの解析が極めて行い易
いという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路ブロック図、第
2図は第1図のものの要部回路図、第3図(a)(b)
trir A M OS型EPROMセルの構造及びそ
の特性と示す図、第4図は従来の半導体記憶装置を示す
回路ブロック図である。 図において、(1)はメモリ部、(2)は予備メモリ部
、(4)は置換制御部、(6) r/i救済アドレスメ
モリ部、(7)は予備行又は列指示メモリ、(8)は指
示メモリ部III御部である。 なお、各図中四−符号は同−又は相当部分を示す。 $ 1 図 第3図 1/  /re   745 第2図 第4図 手続補正書(自発ン 6%927 昭和     月  日 2、発明の名称 半導体記憶装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番j3跨
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者 志 岐
 守 哉 4゜代理人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の梶1発明の詳細な説明の欄及
び図面。 6、 補正の内容 一〇明細魯の特許請求の範囲を別紙のとおり訂正する。 (2)明細書中第2負第18行に「行又列」とあるのを
「行又は列」と訂正する。 (3)同第4頁g7.18行、第19頁第2行及び第1
9頁第4行にそれぞれ「不良解析」とあるのを「不良解
析」と訂正する。 (4)同第4頁第20行に「解析可能」とあるのを「解
析可能」と訂正する。 (5)同第5頁第12行lこ「(ao、ao)」とある
のを「(al l al刀と訂正する。 (6)同第5頁第16行にr (8080) Jとある
のをr801111Jと訂正する。 (7)同第6頁第10行及び第9頁第2行昏こそれぞれ
r4081Jとあるのをr4081Jと訂正する。 (8)同第6頁第18行から第19行に「入力されて一
旦ラッチし」とあるのを「入力されると」と訂正する。 【9)同第18頁第4行lこ「出力ノート」とあるのを
「出力ノード」と訂正する。 (10)  FIJat’F、$z 1m A o−第
3Fi(をFl k qと6°ソ ty−h th。 以  上 特許請求の範囲 (1ノマトリツクス状にメモリセルが配列されたメモリ
部、このメモリ部のメモリセルに不良が存在する場合に
置換することにより不良を救済する為の予備メモリセル
が配設された予備メモリ部、上記メモリ部(こ存在する
不良のメモリセルのアドレスを記憶するプログラム可能
な救済アドレスメモリ、予備メモリ選択信号を出力する
プログラム可能な指示メモリ部、上記救済アドレスから
のアドレス(8号及び指示メモリ部からの予描メモリ選
択信号を受け、メモリ部の選択を非活性化するととも1
こ上記予備メモリ部を選択する置換制御部、上記指示メ
モリ部を属性化及び非活性化する信号を選択的に出力す
る指示メモリ部制御部を備えた半導体記憶装置。 (2)指示メモリ部制御部は、可変閾値型不揮発性メモ
リを用いて構成されたことを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の半導体記憶装置。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マトリツクス状にメモリセルが配列されたメモリ
    部、このメモリ部のメモリセルに不良が存在する場合に
    置換することにより不良を救済する為の予備メモリセル
    が配設された予備メモリ部、上記メモリ部に存在する不
    良のメモリセルのアドレスを記憶するプログラマム可能
    な救済アドレスメモリ、予備メモリ選択信号を出力する
    プログラム可能な指示メモリ部、上記救済アドレスから
    のアドレス信号及び指示メモリ部からの予備メモリ選択
    信号を受け、メモリ部の選択を非活性化するとともに上
    記予備メモリ部を選択する置換制御部、上記指示メモリ
    部を活性化及び非活性化する信号を選択的に出力する指
    示メモリ部制御部を備えた半導体記憶装置。
  2. (2)指示メモリ部制御部は、可変閾値型不揮発性メモ
    リを用いて構成されたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体記憶装置。
JP60179644A 1985-08-13 1985-08-13 半導体記憶装置 Pending JPS6238599A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179644A JPS6238599A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 半導体記憶装置
KR1019860003330A KR900006160B1 (ko) 1985-08-13 1986-04-29 반도체 기억 장치
US06/894,023 US4827452A (en) 1985-08-13 1986-08-07 Semiconductor memory including a selectively disabled redunancy circuit
DE19863626803 DE3626803A1 (de) 1985-08-13 1986-08-08 Halbleiterspeichereinrichtung mit einer redundanzschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179644A JPS6238599A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238599A true JPS6238599A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16069372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60179644A Pending JPS6238599A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4827452A (ja)
JP (1) JPS6238599A (ja)
KR (1) KR900006160B1 (ja)
DE (1) DE3626803A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540702A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Mitsubishi Electric Corp メモリ装置及びそれを使用したデータ処理装置
JPH07254297A (ja) * 1994-02-28 1995-10-03 Sgs Thomson Microelectron Sa メモリ冗長回路

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224999A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5535328A (en) * 1989-04-13 1996-07-09 Sandisk Corporation Non-volatile memory system card with flash erasable sectors of EEprom cells including a mechanism for substituting defective cells
US7447069B1 (en) 1989-04-13 2008-11-04 Sandisk Corporation Flash EEprom system
US7190617B1 (en) 1989-04-13 2007-03-13 Sandisk Corporation Flash EEprom system
EP0617363B1 (en) * 1989-04-13 2000-01-26 SanDisk Corporation Defective cell substitution in EEprom array
JPH0378199A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体メモリ
US5153880A (en) * 1990-03-12 1992-10-06 Xicor, Inc. Field-programmable redundancy apparatus for memory arrays
US5161157A (en) * 1990-03-12 1992-11-03 Xicor, Inc. Field-programmable redundancy apparatus for memory arrays
KR920005798A (ko) * 1990-04-18 1992-04-03 미타 가쓰시게 반도체 집적회로
US5276834A (en) * 1990-12-04 1994-01-04 Micron Technology, Inc. Spare memory arrangement
US5295255A (en) * 1991-02-22 1994-03-15 Electronic Professional Services, Inc. Method and apparatus for programming a solid state processor with overleaved array memory modules
EP0514664A3 (en) * 1991-05-20 1993-05-26 International Business Machines Corporation Dynamic random access memory with a redundancy decoder
JP3257860B2 (ja) * 1993-05-17 2002-02-18 株式会社日立製作所 半導体メモリ装置
US5737511A (en) * 1996-06-13 1998-04-07 United Microelectronics Corporation Method of reducing chip size by modifying main wordline repair structure
JPH11250691A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US6195762B1 (en) 1998-06-24 2001-02-27 Micron Techonology, Inc. Circuit and method for masking a dormant memory cell
KR100362702B1 (ko) * 2001-01-15 2002-11-29 삼성전자 주식회사 리던던트 디코더 회로
EP1607984B1 (en) * 2004-06-14 2007-08-15 STMicroelectronics S.r.l. Method for managing bad memory blocks in a nonvolatile memory device, and nonvolatile memory device implementing the management method
US7366014B2 (en) * 2005-07-28 2008-04-29 Stmicroelectronics S.R.L. Double page programming system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384633A (en) * 1976-12-30 1978-07-26 Fujitsu Ltd Memory system having redundancy memory cell

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753244A (en) * 1971-08-18 1973-08-14 Ibm Yield enhancement redundancy technique
US3755791A (en) * 1972-06-01 1973-08-28 Ibm Memory system with temporary or permanent substitution of cells for defective cells
JPS5721799B2 (ja) * 1975-02-01 1982-05-10
US4441170A (en) * 1980-09-30 1984-04-03 Intel Corporation Memory redundancy apparatus for single chip memories
US4538245A (en) * 1982-04-12 1985-08-27 Seeq Technology, Inc. Enabling circuit for redundant word lines in a semiconductor memory array
US4507761A (en) * 1982-04-20 1985-03-26 Mostek Corporation Functional command for semiconductor memory
US4556975A (en) * 1983-02-07 1985-12-03 Westinghouse Electric Corp. Programmable redundancy circuit
DE3318564A1 (de) * 1983-05-20 1984-11-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Integrierte digitale mos-halbleiterschaltung
US4667288A (en) * 1983-06-30 1987-05-19 Honeywell Information Systems Inc. Enable/disable control checking apparatus
JPS6199999A (ja) * 1984-10-19 1986-05-19 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US4714839A (en) * 1986-03-27 1987-12-22 Advanced Micro Devices, Inc. Control circuit for disabling or enabling the provision of redundancy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384633A (en) * 1976-12-30 1978-07-26 Fujitsu Ltd Memory system having redundancy memory cell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540702A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Mitsubishi Electric Corp メモリ装置及びそれを使用したデータ処理装置
US5954435A (en) * 1991-08-07 1999-09-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Memory apparatus and data processor using the same
US5991902A (en) * 1991-08-07 1999-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Memory apparatus and data processor using the same
JPH07254297A (ja) * 1994-02-28 1995-10-03 Sgs Thomson Microelectron Sa メモリ冗長回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR900006160B1 (ko) 1990-08-24
DE3626803A1 (de) 1987-02-26
KR870002588A (ko) 1987-03-31
US4827452A (en) 1989-05-02
DE3626803C2 (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238599A (ja) 半導体記憶装置
US4422161A (en) Memory array with redundant elements
KR950014802B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리 장치
JPH0468719B2 (ja)
JPS6135637B2 (ja)
JPH04232693A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JPH0817039B2 (ja) 半導体メモリセル
EP0121394B1 (en) Static semiconductor memory device incorporating redundancy memory cells
EP0747906A2 (en) A method of testing a random access memory
US5430678A (en) Semiconductor memory having redundant cells
US6208570B1 (en) Redundancy test method for a semiconductor memory
JPH01208795A (ja) 半導体記憶装置
TWI651729B (zh) 靜態隨機存取記憶體裝置、其冗餘電路及半導體裝置
US10044355B2 (en) Reconfigurable circuit with crossbar switches including non-volatile resistive switches
US10559350B2 (en) Memory circuit and electronic device
JP2601931B2 (ja) 半導体不揮発性メモリ装置
US6392956B2 (en) Semiconductor memory that enables high speed operation
JPS6350799B2 (ja)
US6373770B1 (en) Integrated circuit memory devices with configurable block decoder circuits
KR940012401A (ko) 일괄소거형 비휘발성 반도체기억장치 및 그 시험방법
KR960012494A (ko) 반도체 접적회로장치
CN112133342B (zh) 存储器
JPS63258000A (ja) 半導体記憶装置
JPH0541099A (ja) 半導体記憶装置
JPS6030000A (ja) 半導体メモリ装置