JPS6238479A - カラ−複写機の合成コピ−方法 - Google Patents

カラ−複写機の合成コピ−方法

Info

Publication number
JPS6238479A
JPS6238479A JP60176949A JP17694985A JPS6238479A JP S6238479 A JPS6238479 A JP S6238479A JP 60176949 A JP60176949 A JP 60176949A JP 17694985 A JP17694985 A JP 17694985A JP S6238479 A JPS6238479 A JP S6238479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
color
paper
transfer paper
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60176949A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sakai
良博 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60176949A priority Critical patent/JPS6238479A/ja
Priority to US06/893,774 priority patent/US4750017A/en
Publication of JPS6238479A publication Critical patent/JPS6238479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、カラー複写機における合成コピー方法。
従来技術 現在、合成コピー方法を行っているフルカラー複写機は
見当らないが、予想される方法として、白黒複写機で使
用されているように、一度コピーした転写紙を専用のス
タックまたは両面用のスタックに納め、合成するときに
再給紙する方法が考えられる。上記方法ではスタックが
必要となり機械本体が大きくなってコストアップとなる
と云う欠点がある。
目     的 そこで本発明は、上記欠点を解決するため、スタックを
設ける事なく合成コピーを作成する方法を提供すること
を目的とするものである。
構  成 上述目的を達成するため本発明方法は特許請求の範囲に
記載の要件を具備するが、その実施例を図面に沿って説
明すると以下のとおりである。
(実施例1) 本発明方法を実施するカラー複写機の一例について、ま
ず説明する。
フルカラー複写機としては原稿露光々路に青、緑、赤の
三色の色分解フィルタを切換えて挿入可能に設け、感光
体ドラムの露光位置の下流側にイエロー、マゼンタ、シ
アンの三色のトナーを、それぞれ内蔵する三つの現像器
を設け、その下流の転写位置で該感光体ドラムに接して
この位置で感光体ドラムと同方向に同周速で回転し転写
紙を静電的に巻着けることのできる転写ドラムが設けら
れ、感光体ドラムの一回転毎に色分解フィルタを切換え
て感光体ドラム全露光し、形成された潜像全色分解フィ
ルタと補色関係にちるトナーで現像し、得られたトナー
画像全転写ドラムに巻着された転写紙に重合わせ転写し
定着してフルカラーコピーを得る、いわゆる三色分解像
重合わせ転写方式の装置が知られている。その際、イエ
ロー、マゼンタ、シアンの三色全適当に混合すれば理論
的には黒色を含めてあらゆる色が再現出来る筈であるが
、黒白複写を行うのに色分解フィルタを通して三回露光
し三回転写することは、光量及び時間のロスが大きい。
そこで、感光体ドラムの周りに黒色のトナーを有する黒
色用現像器を追加、設置し、白黒複写時にはフィルタを
介せず一回だけ露光して黒色トナーで現像し転写するよ
うにしたカラー複写機が出現し1いる。
第1図はこの方式のカラー複写機の感光体ドラム近傍の
構成を示した側断面図であって、感光体ドラム1の周囲
には、その回転方向に活い、露光位置の下流側に順次イ
エロー現像器6、マゼンタ現像器7、シアン現像器8、
黒現像器9、転写チャージャ12が設けられ又いる。転
写チャージャ12による転写位置で感光体ドラムlに接
し感光体ドラムと同じ大きさの外径を有する転写ドラム
2が設けられていて、両ドラムは、この接点で同じ周速
で同方向に同期して回転するようになっている。
給紙台上に載置された転写紙上面に接する給紙ロール1
0から転写ドラム2周面への給紙通路の口22に至る転
写紙の経路にはレジストロール21が設けられている。
転写ドラム1の外周面の1箇所には軸方向に全幅にわた
ってクランパ19が設けられ、前記クランパはレジスト
ロール21の回転と同期してカム等によって給紙日並の
直前で口を開き、転写位置の手前で口を閉じ、所定回数
の転写が完了するとクランパ19はカム等によって口を
開く。転写ドラム2の転写位置の下流には分離チャージ
ャ14および分離爪17が設けられ、これらは所定回数
の転写完了後作動し、所定回数のトナー像転写済みの転
写紙を転写ドラム2より分離し、搬送ベル[8を経て定
着部に送る。感光体ドラム1の転写位置の下流側には、
除電チャージャ13、クリーナ15、除電チャージャ1
6、帯電チャージャ3、イレーザ4が順次設けられてい
る。露光光路20には青、緑、赤の三色分解フィルタお
よびニュートラルデンシティ−フィルタの四枚のフィル
タ5が選択的に挿入可能に設けられている。
この装置でフルクラ−複写を行う時は感光体ドラム1を
三回転し、各回にそれぞれ青、緑、赤のフィルタを介し
て感光体ドラム1全原稿からの光で露光し、それぞれイ
エロー、マゼンタ、シアンのトナーで現像し、その都度
、転写ドラム2上に巻着けられた同一の転写紙に重合わ
せて転写する。
この場合、イエロー、マゼンタ、シアンの三色ヲ、原稿
の色調と同じになるように、転写紙上の同じ位置に一致
させて重合わせて転写しなくてはならないので、転写紙
が工程途中で転写ドラム2上でずれないようにする必要
がある。そのため、感光体ドラム1の第一回目の回転で
イエロー現像器6による現像と同タイミングで給紙ロー
ル10により転写紙が送り出され、前記転写紙はレジス
トロール21でタイミングをとって給紙口nに送られて
停止する。転写ドラム2が感光体ドラム1と同期して回
転し、その周面に設けたクランパ19が給紙口nの手前
で口を開き、そのまま給紙口22対向位置にくると、転
写紙はレジストロール21によって口を開いたクランパ
19の中に送り込まれ、クランパ19が口を閉じると転
写紙先端は確実に転写ドラムにクランプされ、かつ転写
ドラムに静電的に吸着されて転写部に搬送される。クラ
ンパ19によってクランプされた用紙の先端と感光体ド
ラム1上に形成されたトナー画像の先端とは転写位置で
一致するように送られ、トナー画像は転写チャージャ1
2によって転写紙に転写される。転写紙はクランパ19
に先端をクランプされた状態で転写ドラム2の一定位置
に保持されて三回転し、その間にイエσ−、マゼンタ、
シアンの三色のトナー画像が重合わせて転写される。三
色のトナー画像の転写が完了するとクランパ19は口を
開き、転写紙は、その際、作動する分離チャージャ14
及び分離爪17により転写ドラム2から剥離され、搬送
ベルト18ヲ介して定着装置に導かれ転写画像が定着さ
れてフルカラーコピーが完了する。
白黒コピー時、またはイエo−、マゼンタ、シアントナ
ーのいずれか一色による単色コピー時には、目的に応じ
たフィルタを通して原稿画像の露光を行い、一つの現像
器のみで、現像して得られたトナー画像を転写紙に転写
する。この場合も、従来の装置ではフルカラーコピー時
と同様、転写紙の先端をクランパ19でクランプした状
態で転写を行う。
上記2ル力ラー複写機を用いて合成コピーを作成するに
は、第2図のフローチャートに示すように、操作部で合
成コピーキーを選択すると、複写工程は〔合成コピーモ
ード〕に移り、一枚の転写紙に合成したい画像回数と、
フルカラー複写か単色複写かをテンキーを押すことによ
って入力することができるようになる。
たとえば、一枚の転写紙上に、二枚のフルカラー画像を
合成したい場合、−回目は通常モードでコピーし、第二
回目の画像が合成となるため、〔合成コピー回数〕は一
回、〔色〕はフルカラーと操作部より入力する。そうす
ると、−回目の転写迄は従来技術と同様に行われるが、
三色トナー画像転写後のクランパ19は口を閉ざしたま
まとなり、分離チャージャI4、分離爪17は作動せず
転写紙は転写ドラム2に保持された状態で複写機は停止
する。
次に、原稿を交換し二枚口(合成用)の原稿がユーザに
よって原稿台に置かれた後、プリントSwl操作すると
、複写機は通常のコピー動作に入り、三色のトナー画像
の転写後、転写ドラム2のクランパ19が開き、転写紙
は分離チャージャ14および分離爪171/i:よって
ドラム2から剥離され搬送ベルト18ヲ介して定着装置
に導かれて定着加工を受け、ここに一枚の転写紙に二枚
の原稿の合成コピーが完了する。
上記例は、フルカラーの合成コピーで説明したが単色ま
たは二色でも、上述の入力を選択することにより容易に
合成できることは勿論である。
以上の操作中、〔合成コピー回数〕のセットは、要する
にクランパモータの作動回数および作動時期全操作部入
力により制御することによって実施可能である。また、
合成画像の〔色〕の選択も、また操作部入力によりトナ
ー現像器のいずれかを選択作動させることで可能となり
、それは従来技術を応用するだけで実施することができ
よう。
勿論、合成画像の位置合わせは、原稿台上へ載置する原
稿もしくは画像相互の位置合わせを正確に調整すること
により達成される。
(実施例2) 本発明方法を実施することができる他の方式のカラー複
写機について説明する。
このカラー複写機は、原稿照明装置、露光レンズ装置、
感光体ドラム、帯電チャージャ、現像器、転写前チャー
ジャ、転写チャージャ、クエンチングランプよシなる、
たとえば、それぞれの装置でシアン現像、マゼンタ現像
、イエロー現像が行われる三個の電子写真装置が直列に
設けられ、複写機上面の原稿載置台に載せられた原稿が
順次各電子写真装置に送られて感光体を露光し、三色に
色分解された画像が各感光体ドラム上に形成さ扛、この
各感光体ドラム上のトナー画像を、原稿載置台の露光の
だめの送り方向とは逆方向から転写ベルトに載せて送ら
れる転写紙に、逆の順序で転写するように構成されてい
る。
そこで、原稿載置台に乗せられた原稿の露光順序に従っ
て各電子写真装置を第一転写スチージョン(シアン)C
1第二転写ステーション(マゼンタ)m、第三転写ステ
ーション(イエロー)yとして説明する。
第3図は上述複写機の概略構成を示す断面図で、図中、
カラー複写機上面の原稿載置台nが左よシ右側に移送さ
れつつ照明され、各転写ステーションで各感光体ドラム
上に色分解された原稿を露光して、これに対応する画像
が形成されるように構成され、前記厚稿載置台乙に次の
工程に備えて最初の位置に復帰するようになっている。
第一転写ステーンヨ/Cは、原稿照明(赤色光)装置2
4、露光レンズ装置5、感光体ドラムIC1帯電チヤー
ジヤ3C、シアン現像器6、転写前チャージャ(光除電
でもよい)26、転写チャージャ12C、クエンテング
ランプ1>、l:り構成さ亀原稿よりの画像を赤色露光
してシアンのトナー画像を感光体ドラムIC上に形成し
、後記する転写ベルト (マイラーフィルム、100μ
厚)27により移送されてくる転写紙にシアン画像全転
写し、クエンチングランプ13′により帯電チャージ前
の光除電を行4い、再び帯電チャージャ3・Cにより感
光体ドラムICを帯電し、同じ作業を繰り返幽す構成と
なっている。ただし、感光体ドラム円周長のトナー画像
が転写されるまでは、必要としないチャージャ等は作動
しないようにしておく。
第二転写ステーションmでは第一転写ステーションCと
同様の作業を行うのであるが、ここでは、緑色の露光で
マゼンタのトナー画像を感光体ドラム1m上に形成し、
第三転写ステーションyでは青色露光を行吻い、イエロ
ーのトナー画像を感光体ドラム円周長に形成する。
各感光体ドラムは、同一径りで、タイ/モータ路より歯
車金倉して駆動されるように構成され、また、各感光体
ドラムの間隔は、ドラム円周長さの半分(πD/2)と
されており、各感光体ドラム下面には、それぞれ転写チ
ャージャ12c、12m。
12yが、各感光体ドラムに共通して接触する転写ベル
ト27ヲ介して、それぞれの感光体ドラムに対面して設
けられている。
この転写ベルト27は、原稿載置台おの露光のだめの移
送方向とは逆方向に転写紙を移送するようになっており
、各感光体ドラムに接触するよう支承ロール四、30に
掛は渡されていて、その一方の支承ロール四はメインモ
ータあよりタイミングベルト31によシ駆動され、この
支承ロール(ゴムロール)29の外側に設けた転写ベル
ト帯電器32により帯電させられ、転写紙トレイ33よ
りレジストロール21を介して送られる転写紙を静電的
に吸着して各ステーションの感光体ドラムに送り、各色
のトナー画像を転写チャージャにより転写紙に転写した
後、分離装置34により転写紙を定着装置側に分離移送
する。
なお、レジストロール21はタイミングベルト31によ
シ支承ロール29と同様に駆動される。
また、転写ベルト27には補助支承a−ルあ、36が設
けられ、転写ベルトが下方に撓むのを防止しており、さ
らに、第一転写ステーションCの感光体ドラムICに対
面する転写ベルトが、必要時以外は感光体ドラムICと
接触しないように、支承ロール刃は、支軸37ヲ支点と
して揺動可能とした腕杆間により転写チャージャ12c
と共に下方に変位可能とされている。同様に、第二転写
ステーションmにおける感光体ドラム1mに対しても、
補助支承ロール36の下方変位により転写ベル)27が
接触しない位置に下げられるようになっている。
なお、符号39は転写ベルトの除電チャージャ、40は
クリーニング装置である。
上記構造のカラー複写機において、原稿載置台n上の原
稿は、第一転写ステーションCより第二、第三転写ステ
ーションm、y側に移送され、原位置に復帰して再び同
じ動作を繰り返兆すのであるが、最初は、転写ベルト2
7は第一転写ステーションCの感光体ドラムICとは接
触しない位置に、腕杆38、補助支承ロール36の下方
移動により変位されてあり、第一転写ステーションCに
おいて、感光体ドラムICに原稿に応じたシアントナー
画像が現像器6により形成された後は、転写前チャージ
ャ26、転写チャージャ12C1クエンチングランプ1
3′、帯電チャージャ3Cは不作動とされた状態で感光
体ドラムICは回転を続ける。同様に、第二転写ステー
ションmにおいては、感光体ドラム1mにマゼンタトナ
ー画像が形成され、その像を表面に保持した!ま回転を
続けるが、その際、転写ベル)27は補助支承ロール3
6の下方変位によシ感光体ドラム1mとは離れた状態に
ある。
次に、原稿先端が第三転写ステーションyに達した時に
、感光体ドラム1yよりドラム長の半分の距離だけ離れ
た位置に設けたレジストロール21より転写紙を転写ベ
ルト27に供給してやると、転写ベルトnは帯電チャー
ジャ32による静電吸着力により転写紙を貼り付けた状
態となって移動し、感光体ドラムly上に形成されたイ
エロートナー画像が転写チャージャ12yにより転写紙
上の正規位置に転写される。
このイエロー画像を転写された転写紙には、第二転写ス
テーションmに達する直前に、補助支承ロール36が上
昇して転写ベルトにより移送されてきた転写紙をタイミ
ングを合せて感光体ドラム1mと接触させるので、その
マゼンタ画像がイエロー画像の上に重ねられて転写され
る。同様に、第一転写スチージョンCに送られた転写紙
は、腕杆間の上昇による転写チャージャ12Cと支承ロ
ール30の上方変位により第一転写スチージョンCの感
光体ドラムICと接触し、転写チャージャ12Cの作用
によりシアン画像をさらに重合転写されてカラー転写を
完了する。その後、転写紙は分離装置別と支承ロールI
の作用で分離された後、定着装置に送られて定着されて
カラー複写が完了することになる。
以上の説明で了解されるように、第一転写スチージョン
Cの感光体ドラムIC上のシアントナー画像は、露光現
像された抜工回転目に、すなわち、三回現像後に、転写
紙に転写され、また、第二転写ステーションmの感光体
ドラム1m上のマゼンタトナー画像は二回現像後に、そ
れぞれ転写紙に転写されることになり、第三転写ステー
ションyの感光体ドラムly上のイエロートナー画像だ
けが直ちに転写紙に転写されることになる。
なお、各転写ステーションにおいては、転写後バイアス
切替による現像部でのクリーニングが行権われる。また
、第一転写メチ−ジョンC1第二転写ステーションyに
おいては数回の現像が行われることになるが、現像条件
を適宜設定すればよい。同様に、第三転写ステーション
y、第二転写ステーションmにおいては数回のクリーニ
ングが行われることになる。また、複数回トナー画像を
周上に付着して回転し続ける感光体ドラムに対しては、
再露光されないように電光装置に7ヤツタ41を設けて
必要時以外は閉じておくようにする。
上述カラー複写機により合成コピーを作成するには、そ
の操作部で合成コピーキーを選択、押圧するが、その場
合、第2図に示すフローチャートの内容で、複写機は〔
合成コピーモード〕に移る。
合成コピーモードでは、一枚の転写紙に合成したい画像
回数と色(単色、フルカラー)とを選択し、操作部より
入力する。
例えば、一枚の転写紙にフルカラー画像と黒文字をマゼ
ンタ文字に変換して合成したい場合、−回目はフルカラ
ー画像で通常のコピーを行い、二回目は黒文字をマゼン
タ文字に色変換して合成することになるため、〔合成回
数〕は一回、〔色〕はマゼンタと操作部より入力する。
原稿を用意してプリントSWをONにすると一回目は通
常のフルカラーモードでコピーされるが、分離装置あは
OFFの状態となり、静電的に転写ベルトnに吸着され
た転写紙はベルトnから分離されず、吸着したままで搬
送される。そのとき°ぺ°ルトの除電チャージャ39は
OFFまたは転写紙が分離しない程度の電荷を与える。
クリーニング装置40は転写ベルトIから離れるように
、ンレノイドでブレードを移動する。帯電器32はOF
F状態にして第三転写ステーションyの転写チャージャ
12yは、イエロートナーが転写紙に付着するのを防ぐ
ためOFFとし、第二転写ステーションmは通常コピー
時のコピー動作を行い、フルカラー転写済の転写紙にマ
ゼンタトナーを重合、転写させる。
第一転写スチージョンCは、第三転写ステーションyと
同様な状態にしておいて、シアントナーを転写しよいよ
うにする。その後の動作は通常プリントの場合と同様に
、分離装置翼がONt、て転写ベル)27から前記転写
紙を剥離し、これを定着装置へ搬送して定着させると、
フルカラー画像にマゼンタ文字を合成したコピーが完成
する。
上記合成コピー方法は、単色合成コピーの場合に基いて
説明したが、同様な手順によりフルカラ−による合成も
また勿論、容易である。
その他の説明は(実施例1)の記載を参照されたい。
効  果 以上のとおりであるから本発明方法によれば、カラー複
写機の合成コピー作成プロセスでスタックを必要としな
いため、複写機本体が大きくならない。
したがってコストダウンが可能でちる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明合成コピー方法を実施するためのカラ
ー複写機の一型式の要部側断面図、第2図は、同方法を
実施する際の複写機操作部のフローチャート、第3図は
同方法全実施する別の型式のカラー複写機の側断面略図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、転写紙にトナー画像を転写する工程中、前記転写紙
    を支持する支持体を備えたカラー複写機において、転写
    紙を前記支持体から分離する時期を外部操作によつて制
    御できるようにしたことを特徴とするカラー複写機によ
    る合成コピー方法。 2、転写工程中、転写紙を支持する支持体が転写ドラム
    より成る特許請求の範囲第1項記載のカラー複写機の合
    成コピー方法。 3、転写工程中、転写紙を支持する支持体がベルト状で
    ある特許請求の範囲第1項記載のカラー複写機の合成コ
    ピー方法。
JP60176949A 1985-08-13 1985-08-13 カラ−複写機の合成コピ−方法 Pending JPS6238479A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176949A JPS6238479A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 カラ−複写機の合成コピ−方法
US06/893,774 US4750017A (en) 1985-08-13 1986-08-06 Composite copying method and color copier for practicing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176949A JPS6238479A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 カラ−複写機の合成コピ−方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238479A true JPS6238479A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16022543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176949A Pending JPS6238479A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 カラ−複写機の合成コピ−方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4750017A (ja)
JP (1) JPS6238479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635347B1 (en) 1998-11-18 2003-10-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Blended dyed product of fiber dyeable with disperse dye and polyurethane fiber and dyeing method therefor

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220236A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Minolta Camera Co Ltd 複写装置
JPH02208071A (ja) * 1989-02-07 1990-08-17 Fujitsu Ltd プリンタのプラテン駆動装置
JP3533486B2 (ja) * 1997-01-06 2004-05-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP4897187B2 (ja) * 2002-03-05 2012-03-14 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. スズメッキ方法
JP2004170929A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Ricoh Co Ltd ベルト装置、画像形成装置およびベルト部材の駆動制御方法
JP4477412B2 (ja) * 2003-07-29 2010-06-09 株式会社リコー ベルト装置とそれを備えた画像形成装置とベルト速度制御方法
US7576509B2 (en) * 2003-09-10 2009-08-18 Ricoh Company, Limited Drive control method, drive control device, belt apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, computer product
JP4568051B2 (ja) * 2003-09-18 2010-10-27 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095879A (en) * 1973-12-13 1978-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Color copying apparatus
US4072412A (en) * 1974-12-28 1978-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Image transfer device
JPH0613373B2 (ja) * 1983-03-31 1994-02-23 キヤノン株式会社 シート搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635347B1 (en) 1998-11-18 2003-10-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Blended dyed product of fiber dyeable with disperse dye and polyurethane fiber and dyeing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US4750017A (en) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61149972A (ja) カラ−複写方法
JPS6012629B2 (ja) カラ−画像形成装置
JPS6238479A (ja) カラ−複写機の合成コピ−方法
JPS5926956B2 (ja) 多重転写装置
JPS5926954B2 (ja) 多色電子写真装置
JPS62118366A (ja) 複写装置
JPS6230431B2 (ja)
JPH04303858A (ja) 画像形成装置
JPS61138263A (ja) 画像形成装置
JPH0212273A (ja) 多色画像形成装置
JPH0652446B2 (ja) 画像形成装置
JPS61151561A (ja) 多色電子写真複写機
JPH042190B2 (ja)
JPS55144266A (en) Image former
JPH0664388B2 (ja) 多色画像形成装置
JPS60162268A (ja) 複写装置
JPS60175064A (ja) 複写装置
JPS61160777A (ja) クリ−ニング兼用現像装置
JPS6063568A (ja) 画像処理装置
JPH07160088A (ja) 作像装置
JPS6298372A (ja) カラ−複写機
JPS59208561A (ja) 多色複写方法
JPS6167066A (ja) 複写装置
JPS61159670A (ja) カラ−複写機
JPH04172474A (ja) 画像形成装置