JPS6231391B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231391B2
JPS6231391B2 JP53104995A JP10499578A JPS6231391B2 JP S6231391 B2 JPS6231391 B2 JP S6231391B2 JP 53104995 A JP53104995 A JP 53104995A JP 10499578 A JP10499578 A JP 10499578A JP S6231391 B2 JPS6231391 B2 JP S6231391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
signal
output
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53104995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5533208A (en
Inventor
Masamitsu Kudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Original Assignee
Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamisawa Cybernetics Co Ltd filed Critical Takamisawa Cybernetics Co Ltd
Priority to JP10499578A priority Critical patent/JPS5533208A/ja
Publication of JPS5533208A publication Critical patent/JPS5533208A/ja
Publication of JPS6231391B2 publication Critical patent/JPS6231391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1つの硬貨投入口から投入された複数
金種の硬貨を1つの硬貨鑑別装置によつて真偽判
定して「真」硬貨として受け入れた硬貨を金種別
に振り分け、計数するようにしたコイン装置に関
する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題
点) この種のコイン装置は1つの硬貨鑑別装置で複
数金種の硬貨を真偽判定した後、硬貨の直径で金
種別に振り分け、硬貨金種別に検知して計数し、
一時保留するようになつている。
このため「真」硬貨と判定されて受け入れられ
た硬貨が振り分ける際に間違つて振り分けられた
場合、及び誤判定されて振り分けられた場合発売
者、または購入者のいずれかに損をさせることと
なり、トラブルの原因となつている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記に鑑み、硬貨の判定結果と、硬貨
の振り分けが違つた場合にこれを検出してこの種
のトラブルを円滑に解消し得るようにすることを
目的とする。
すなわち本発明は、投入された硬貨を金種別に
真偽鑑別してその金種別の真偽を示す信号を出力
する硬貨鑑別装置3と、該硬貨鑑別装置3の出力
信号を計数する第1カウンター14A,14B…
と、該硬貨鑑別装置3から送り出されてきた硬貨
を金種別に振り分ける硬貨振り分け装置5と、該
硬貨振り分け装置5により振り分けられた硬貨の
通過を検知する各硬貨検知器8A,8B…と、該
硬貨検知器の出力信号を計数する第2カウンター
15A,15B…と、前記硬貨鑑別装置3から第
1カウンターを経て出力される硬貨金種別の各硬
貨枚数と前記硬貨検知器から第2カウンターを経
て出力される硬貨金種別の各硬貨枚数とを入力し
て比較し、一致、不一致信号を出力する比較回路
16A,16B…とを設けてなることを特徴とす
るコイン装置である。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づき説明
すると、1は自動券売機の接客面、2はこの接客
面に設けた硬貨投入口、3はこの硬貨投入口から
投入された硬貨を真偽鑑別する硬貨鑑別装置で、
「偽」硬貨については返却通路4へ返却し、「真」
硬貨については硬貨鑑別装置3の硬貨転動路に直
線的に延長し、硬貨振り分け装置5の振り分け通
路へ導びくと同時に真と判定した硬貨の金種を示
す信号3a,3b,3cを出力する。
硬貨振り分け装置5の通路には硬貨の直径に適
合するような硬貨転落用窓6A,6B,6Cが設
けてあり、この各硬貨転落用窓6A,6B,6C
にはこの窓から転倒してきた硬貨を下方へ導びく
落下通路7A,7B,7Cが連通している。これ
らの落下通路7A,7B,7Cには硬貨を検知す
る光検知器8A,8B,8Cが設けてある。
この落下通路7A,7B,7Cの下側には落下
されてきた硬貨を一時保留する一時保留装置9
A,9B,9Cが設けてあり、この一時保留装置
9A,9B,9Cは硬貨返却時にはここにプール
している硬貨を無端ベルト10へ落下して接客面
の受皿11へ返却し、収納時には釣銭払出装置
(ホツパー式、筒式)12及び金庫13へ硬貨を
落下する構成となつている。
第2図はこの構成のコイン装置のブロツク図を
示すもので、硬貨鑑別装置3は硬貨を鑑別するご
とに硬貨の金種(例えば10円、50円、100円)を
示す信号3a,3b,3cを出力することについ
ては前記した通りであり、検知器8A,8B,8
Cは硬貨を検知するごとに信号8a,8b,8c
を出力する。
14A,14B,14Cは硬貨鑑別装置3から
出力する信号3a,3b,3cにより硬貨を金種
別に計数して計数値を示す信号14a,14b,
14cを出力する第1カウンター、15A,15
B,15Cは検知器8A,8B,8Cから出力す
る信号8a,8b,8cにより硬貨を金種別に計
数して計数値を示す信号15a,15b,15c
を出力する第2カウンターであり、第1カウンタ
ー14A,14B,14C及び第2カウンター1
5A,15B,15Cは発売完了、あるいは次客
の最初の硬貨投入時に出力する信号Lによりクリ
アされる。
16Aは信号14aと信号15aとを比較して
一致信号16a、「信号14aの計数値>信号1
5aの計数値」を示す不一致信号16a′、「信号
14aの計数値<信号15aの計数値」を示す不一
致信号16a″を出力する比較回路、16Bは信号
14bと信号15bとを比較する前記比較回路と同
様の比較回路、16Cは信号14cと信号15c
とを比較する前記比較回路と同様の比較回路であ
る。
一致信号16a,16b,16cは硬貨が正確
に判定されて振り分けられたとき出力し、不一致
信号16a′,16b′,16c′は一致信号16a,
16b,16cが出力している状態において硬貨
鑑別装置3から出力する信号3a,3b,3cが
計数されて検知器8A,8B,8Cから出力する
信号8a,8b,8cが計数さるまでの間、出力
する。
硬貨が誤判定されて正規に振り分けられたとき
と正規に判定されて誤振り分けされたときには不
一致信号16a′,16b′,16c′のうち硬貨鑑別
装置3から出力した信号に対応する比較回路から
の信号のみが出力しつづけ、不一致信号16a″,
16b″,16c″のうち、検知器からこの時出力
した信号に対応する比較回路からの信号のみが出
力し続ける。
この後硬貨が投入され正規に判定、振り分けら
れるとこの不良時の信号はクリアされた後再出力
する。勿論、クリアすることなく信号を出力しつ
づけるようにしてもよい。なお、上記カウンタ
ー、比較回路により硬貨の誤判定、振り分けを判
定する判定回路19を構成する。
17は不一致信号16a″,16b″,16c″の
いずれかが出力したときに異常信号17aを出力
する異常検出回路、18は信号16a′,16a″1
6b′,16b″,16c′,16c″の入力により、ど
の金種の硬貨がどこへ間違つて振り分けられたか
を示す信号18a…を出力するデコーダである。
このような構成において、硬貨投入口2から硬
貨例えば10円硬貨が投入されると硬貨鑑別装置3
にて真偽鑑別されて「真」硬貨と判定され、硬貨
鑑別装置3から10円硬貨を示す信号3cが出力さ
れると同時にその硬貨が硬貨振り分け装置5の通
路へ送り出されて10円用の硬貨転落用窓6C(50
円用の硬貨転落用窓6A、100円用の硬貨転落用
窓6Bの高さが10円硬貨直径より低いので、10円
硬貨は窓6A,6Bを通過する)へ転倒され、落
下通路7Cへ導びかれて10円用の検知器8Cにて
検知され、一時保留装置の10円硬貨用筒9Cにプ
ールされる。
前記信号3cにより第1カウンター14Cが硬
貨数をカウントして信号14cを出力し、また前
記信号8cにより第2カウンター15Cが硬貨数
をカウントして信号15cを出力し、この両信号
が比較回路16Cにて比較されて一致することに
もとずいて一致信号16cが出力し、この10円硬
貨が正規に判定されかつ振り分けられたことが検
出される。つづいて10円硬貨が投入されると上記
同様にして検出される。50円、100円硬貨が投入
された場合も上記同様にして検出される。
一方、100円硬貨が投入されて硬貨鑑別装置3
にて電気、磁気的に材質、形態を検査してそれが
100円硬貨として判定され、そしてその100円硬貨
が100円硬貨用の窓6Bをオーバーして10硬貨用
の窓6Cに転倒した場合第2カウンター15Cの
計数値が第1カウンター14Cの計数値より大き
いので、比較回路16Cからは不一致信号16
c″が出力し、第2カウンター15Bの計数値が第
1カウンター14Bの計数値より小さいので、比
較回路16Bからは不一致信号16b′が出力す
る。この信号16c″により、異常検出回路17か
ら異常信号17aが出力すると同時にデコーダ1
8からその間違つた状態を示す信号;すなわち
100円硬貨が10円硬貨として計数されたことを示
す信号が出力する。この後10円硬貨が投入されて
正規に判定、振り分けられた場合、一時的に不一
致信号16c″が出力しなくなるがすぐに不一致信
号16c″が出力する。また100円硬貨が投入され
て正規に判定、振り分けられた場合、不一致信号
16b′が出力しつづけて異常状態は変わることは
ない。50円硬貨が間違つて振り分けられた場合も
上記100円硬貨の場合と同様に検出することがで
きる。
また硬貨鑑別装置3にて誤判定して例えば100
円硬貨が10円硬貨と判定されてこの100円硬貨が
100円硬貨用の硬貨転落用窓7Bにて転倒して100
円硬貨として検知された場合、比較回路で一致が
とれないので、異常を知ることができる。なお、
50円硬貨の硬貨転落用窓7Aに、100円硬貨と10
円硬貨が転倒することはほとんどないので、50円
硬貨検知器からの信号による誤検出は省いてもよ
い。また検知器は振り分け通路5の硬貨転落用窓
の入口付近に設けてその検知器からの信号によつ
て誤振り分けを検出するようにしてもよい。更に
硬貨枚数信号を金額に変換した後その金額を硬貨
金種別に計数して比較するようにしてもよい。
なお、上記実施例においては、判定回路をカウ
ンターと比較回路により構成しているが、これに
限定するものではなく、小型電算機(マイクロコ
ンピユータ)、あるいは第3図に示すような他の
手段によつて構成してもよい。第3図において、
30は可逆カウンターで、硬貨鑑別装置3から出
力された信号によつて硬貨が加算されて計数され
ているとき計数中であることを示す信号30aを
出力し、検知器8(第1実施例の8A,8B,8
Cのいずれか)からの信号がアンド回路31を介
して入力されると減算してその計数値が零になる
と信号30aが出力しなくなる。硬貨が誤つて振
り分けられた場合、信号30aが出力していない
ので、検知器8にて硬貨が検知されるとアンド回
路32から異常信号32aが出力され、それが記
憶回路33に記憶される。
この実施例の場合、同種硬貨を連続投入しなけ
れば、硬貨1枚ずつ判定され、検知器からの信号
が先か硬貨鑑別装置からの信号が先かによつて誤
振り分けを判定しているが、本発明に述べている
判定回路はこれらを含むものである。
前記判定回路からの硬貨金種別の一致、不一致
信号は実施例のように異常を知らせるばかりでな
く、制御回路に入力されて適宜な制御を行う信
号、例えば硬貨投入口を閉鎖するための信号ある
いは一時保留装置9A,9B,9Cに一時保留さ
れている硬貨を受皿へ返却する信号として用いら
れる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明による
と、硬貨鑑別装置から出力される信号によつて計
数される硬貨数と、受け入れた後に検知器から出
力される信号によつて計数される硬貨数とを硬貨
金種別に比較して検知器側で計数された硬貨数の
一致、不一致を検知するようにしたことによつ
て、硬貨の鑑別装置による真偽の誤判定、硬貨通
過の検知器による誤判定、及び誤振り分けを簡単
かつ確実に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明になるコイン装置の1実施例を示
すもので、第1図は概略側面図、第2図はブロツ
ク図、第3図は他の実施例のブロツク図である。 図中、3:硬貨鑑別装置、5:硬貨振り分け装
置、6A,6B,6C:硬貨転落用窓、7A,7
B,7C:落下通路、8A,8B,8C:硬貨検
知器、14A,14B,14C:第1カウンタ
ー、15A,15B,15C:第2カウンター、
16A,16B,16C:比較回路、19:判定
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 投入された硬貨を金種別に真偽鑑別してその
    金種別の真偽を示す信号を出力する硬貨鑑別装置
    3と、該硬貨鑑別装置3の出力信号を計数する第
    1カウンター14A,14B…と、該硬貨鑑別装
    置3から送り出されてきた硬貨を金種別に振り分
    ける硬貨振り分け装置5と、該硬貨振り分け装置
    5により振り分けられた硬貨の通過を検知する各
    硬貨検知器8A,8B…と、該硬貨検知器の出力
    信号を計数する第2カウンター15A,15B…
    と、前記硬貨鑑別装置3から第1カウンターを経
    て出力される硬貨金種別の各硬貨枚数と前記硬貨
    検知器から第2カウンターを経て出力される硬貨
    金種別の各硬貨枚数とを入力して比較し、一致、
    不一致信号を出力する比較回路16A,16B…
    とを設けてなることを特徴とするコイン装置。
JP10499578A 1978-08-30 1978-08-30 Coin device Granted JPS5533208A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10499578A JPS5533208A (en) 1978-08-30 1978-08-30 Coin device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10499578A JPS5533208A (en) 1978-08-30 1978-08-30 Coin device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5533208A JPS5533208A (en) 1980-03-08
JPS6231391B2 true JPS6231391B2 (ja) 1987-07-08

Family

ID=14395671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10499578A Granted JPS5533208A (en) 1978-08-30 1978-08-30 Coin device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5533208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152494U (ja) * 1988-04-13 1989-10-20

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296188A (ja) * 1987-12-21 1988-12-02 グローリー工業株式会社 硬貨分類機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4969194A (ja) * 1972-11-04 1974-07-04
JPS4990996A (ja) * 1972-12-28 1974-08-30
JPS5080198A (ja) * 1973-11-14 1975-06-30
JPS5328500A (en) * 1976-08-30 1978-03-16 Tamura Electric Works Ltd Handling apparatus for coins distribution
JPS54115196A (en) * 1978-08-30 1979-09-07 Takamisawa Cybernetics Device for coin

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4969194A (ja) * 1972-11-04 1974-07-04
JPS4990996A (ja) * 1972-12-28 1974-08-30
JPS5080198A (ja) * 1973-11-14 1975-06-30
JPS5328500A (en) * 1976-08-30 1978-03-16 Tamura Electric Works Ltd Handling apparatus for coins distribution
JPS54115196A (en) * 1978-08-30 1979-09-07 Takamisawa Cybernetics Device for coin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152494U (ja) * 1988-04-13 1989-10-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5533208A (en) 1980-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625851A (en) Coin testing apparatus
US4556140A (en) Method and apparatus for discriminating coins or bank notes
EP0178132B2 (en) Method and apparatus for currency validation
US4228811A (en) Apparatus for controlling a coin sorting machine
JP2599347B2 (ja) コイル測寸方法
KR0138116B1 (ko) 지폐식별방법 및 그 장치
US4109774A (en) Control system for a vending machine
EP1151419B1 (en) Money item acceptor
US5526918A (en) Coin validating apparatus and method
JPS6231391B2 (ja)
US5971128A (en) Apparatus for validating items of value, and method of calibrating such apparatus
JPS621091A (ja) コイン装置
JP2511488B2 (ja) 紙葉類判別装置
EP0781439B1 (en) Apparatus for validating items of value, and method of calibrating such apparatus
JPS6382257A (ja) 紙葉類の判別装置
JP2865113B2 (ja) 硬貨選別装置
JPH0684042A (ja) 紙幣鑑別装置
JPS6230142Y2 (ja)
JPS6143756B2 (ja)
JPH06150114A (ja) 紙幣入出金装置
JP3258489B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0219887Y2 (ja)
JPH03113590A (ja) 紙幣判別方法
JPS6325396B2 (ja)
JPH10255101A (ja) 紙幣処理装置