JPS6228033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228033B2
JPS6228033B2 JP58017872A JP1787283A JPS6228033B2 JP S6228033 B2 JPS6228033 B2 JP S6228033B2 JP 58017872 A JP58017872 A JP 58017872A JP 1787283 A JP1787283 A JP 1787283A JP S6228033 B2 JPS6228033 B2 JP S6228033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
motorcycle
support shaft
support plate
main leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58017872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59143782A (ja
Inventor
Kunishige Onoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP58017872A priority Critical patent/JPS59143782A/ja
Priority to US06/576,122 priority patent/US4582336A/en
Publication of JPS59143782A publication Critical patent/JPS59143782A/ja
Publication of JPS6228033B2 publication Critical patent/JPS6228033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H1/00Supports or stands forming part of or attached to cycles
    • B62H1/02Articulated stands, e.g. in the shape of hinged arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はオートバイを起立保持するためのセ
ンタースタンドに関するものである。
従来のセンタースタンドは、第1図および第2
図に示すように、後方より見て門型の主脚10′
上端部を、オートバイ(図示せず)のほぼ中央下
部フレーム1に回転自在に枢着されており、垂直
の起立位置とそれより後方へ約90゜、すなわち水
平の伏倒位置との間を回動する。そして、上記主
脚10′はフレーム1との間に架装されたスプリ
ング14′により、常時水平の伏倒位置に保持す
べく附勢されている。また主脚10′の左側脚部
10a′には、外方後向きに操作部13′が突設さ
れており、スタンド起立時の操作性を容易にして
いる。
上記の如く構成されたセンタースタンドを起立
する場合、水平の伏倒位置にある主脚10′をス
プリング14′に抗しながら第1図中時計方向へ
主脚10′を回転させて主脚10′の下端を接地さ
せる。更にその接地点を支点としてオートバイを
車体後方へ持ち上げるようにして操作部13′に
より主脚10′を時計方向へ回転させるものであ
る。また駐車状態(起立位置)から走行状態にす
るには、オートバイを前方へ押し出し主脚10′
の下端接地点を中心にして主脚10′を反時計方
向へ回転させ、スプリング14′により水平の伏
倒位置に引き下げるものである。
このため、従来のスタンドではその起伏操作時
にオートバイの略全重量に相当する力を操作部1
3′に作用させる必要がある。従つて重量のある
大排気量オートバイでは、その操作は運転者にと
つて大きな負担になつていた。
これに対し、特開昭48−77548号公報に記載さ
れているように、油圧駆動機構を介してスタンド
の起伏操作を行なわせるようにした構造のものが
提案されているが、このスタンドの場合、オート
バイに装備されている油圧系統を利用するとして
も、構造が複雑で、組立工程が増え、コストがか
なり高くなるという不具合がある。
この発明は上述の点に鑑みなされたもので、油
圧駆動機構のような補助駆動力を使用することな
くセンタースタンドをフレームに固着した支持部
材、該支持部材に回動自在な操作部材およびこの
操作部材に回動自在な主脚の三部材に分割し、こ
れらを二段階の操作を経てスタンドの起伏に必要
な操作力を大幅に軽減して操作が軽くてスムーズ
に行ない得るようなセンタースタンドを提供する
ことを目的としている。
以下、この発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
第3図は起立状態におけるスタンドを示す側面
図、第4図はその背面図で、これらの図におい
て、1はオートバイの中央下部のフレーム、2は
このフレーム1の両側より下向きに突設された左
右一対の支持部材で、それぞれが2枚の部材で構
成されている。3はオートバイの左側より見て逆
く字型をした左右一対の支持板で、それぞれ上記
支持部材2の下端部間に、この支持板3の上部
が、第1支軸4により回動自在に軸支されてい
る。5はオートバイの左側より見てく字型をした
操作杆で、その先端が上記左側の支持板3下端に
固着され、支軸4を中心に支持板3とともに回動
可能である。またその他端は、車体側方に張出し
ている。6は両側の支持板3,3の下方部に固着
された第2支軸12,12に結合部材17,17
を介して連結されたパイプで、該パイプ6と第2
支軸12,12とは偏心して、パイプ6が車体後
方に配置されるよう連結されている。またパイプ
6の中央部には起立時(第3図の状態)車体前方
へ突出する一対のブラケツト7,7が設けられて
いる。一方、フレーム1の下方にパイプ6と平行
な掛止杆8を固着し、この掛止杆8とブラケツト
7,7先端との間にピン18を介して第1スプリ
ング9,9を介装する。10はオートバイ後方よ
り見て門型状の主脚で、この主脚10上端両側
に、略逆台形状をした支持片11,11を延設
し、その支持片11,11の上端部が第2支軸1
2,12に当接している。この当接部は、第2支
軸12の略半分にわたつており、支持片11は、
支軸12の外周を摺接して、支軸12を中心に回
動する。また支持片11の上端部が上記第2支軸
12を包むように延設され、その延設部に半月状
の係合部材16が固着されている。
そして、主脚10の左側脚部10a下端に操作
部13を外向きに突設すると共に、右側脚部10
b下部と左側支持板3下部との間に第2スプリン
グ14を介装する。15は前記支持板3の支持部
材2に対する回転規制用ストツパーで、このスト
ツパー15は、支持部材2の内面に、支持板3の
略垂直位置で支持板3と係合するように突設され
ており、直立位置で支持板3の回動を規制する。
19は支持板3の中央部に固着されたストツパ
ーで、主脚10の垂直接地状態(第3図)におい
て支持片11の係合部材16が当接し、主脚10
の第2支軸12に対する回動を規制するものであ
る。
次に上記した構成の実施例について、その作用
を説明する。第5図a〜dは、オートバイのスタ
ンドを伏倒位置から起立位置までの態様を示す図
面である。
第5図aにおいて、本図中実線は伏倒位置を示
し、一点鎖線は起立位置を示す。同図に示すよう
に、操作杆5を含むスタンド全体は第1スプリン
グ9,9により、また主脚10は第2スプリング
14により附勢されてそれぞれ伏倒(水平)位置
に保持されており、この状態でオートバイが走行
される。ここでスタンドを起立してオートバイを
駐車状態にするには、まず主脚10を、その操作
部13を介して第2スプリング14に抗し時計方
向に略90゜回転させる。すると主脚10は、第2
支軸12を中心に回転し、第2スプリング14が
支軸12を通過してその左側へきて主脚10は、
第5図bに示すようにストツパー19と支持片1
1の当接により、第2支軸12を中心とした回動
を規制し、第2スプリング14により垂直状態に
保持される。なお、その時主脚10の下端は、地
面よりわずか上方にある。
次に、操作杆5を第1スプリング9,9に抗し
て押え込み、時計方向へ回転させていくと、支持
板3,3は第1支軸4を中心に回転し、同時に第
2支軸12の位置も第1支軸4を中心に回転する
ので、第5図cに示すように支持板3が所定角度
回転した時に主脚10が接地する。
更にこの状態の下で操作杆5の回転を継続して
ストツパー15に支持板3が係合するまで回転さ
せると、今度は接地した主脚10が定位置に保持
されているので、支持板3は第2支軸12を中心
にして回転することになり、同時にオートバイは
フレーム1と共に第2支軸12を中心に時計方向
へ持ちあげられるように回転させられて主脚10
上に載置される。またこの時、支持板3は第1ス
プリング9により計時方向へ回転するように附勢
された状態で、第5図dに示すように前記支持片
11の係合部材16がストツパー19に係合して
垂直位置に保持される。そして、第2支軸12が
支点、第1支軸4が作用点になるので、第5図d
に示すように力点と支点間距離をL、支点と作用
点間距離をl、作用点の重量をW、力点に加える
力をFとすれば、l・W=L・Fの関係となり、
力点に加える力F=l・W/Lとなるので、l/
L(レバー比)を小さくとることにより操作力は
小さくてすむことになる。このようにして、スタ
ンドの起立操作が終了する。
次にオートバイを走行状態にするには、オート
バイを前方へ押し出し、スタンド全体を第1支軸
4を中心に反時計方向へ回動させる。するとスタ
ンド全体が水平の伏倒位置まで第2スプリング1
4の附勢力によつて戻され、主脚10が水平の伏
倒位置に保持されることになる。
以上説明したように、この発明のセンタースタ
ンドによれば、オートバイの中央下部フレームよ
り下向きに突設した支持部材に対し、操作杆を一
体に設けた支持板の基端部を水平位置と垂直位置
間で回動自在に軸支し、該支持板に該軸支位置よ
り先端側へ離間して主脚の基端を水平位置と垂直
位置間で回動自在に軸支するとともに、前記フレ
ーム又は支持部材と支持板間に該支持板を水平位
置および垂直位置で保持するようにスプリングを
設け、支持板と主脚間に該主脚を水平位置および
垂直位置で保持するようにスプリングを設けけ
て、起立操作の際、前記主脚を回転して垂直位置
に保持し、前記操作杆の押え込みにより、支持板
が接地した後、支持板は主脚との軸支点を中心に
回転してオートバイを主脚上に持ち上げ載置させ
るようにしたから、てこの原理が効果的に生かさ
れ、オートバイの重量の複数分の1という極めて
軽い操作力を以てスタンドの起立操作を行ない得
るようになつた。
また、スタンドの起伏操作がスムーズかつ確実
で安全性も高く、特に重量の重い大排気量のオー
トバイに有効であるほか、前記先行技術のような
補助駆動機構を使用しないので構造が簡単で、安
価に製造できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一般的なセンタースタンドを示
す側面図、第2図は同背面図である。第3図〜第
5図は本発明のセンタースタンドを示し、第3図
は側面図、第4図は背面図、第5図a〜dは伏倒
位置にあるスタンドを起立させるまでの各態様を
実線および一点鎖線で現わした図面である。 1……フレーム、2……支持部材、3……支持
板、4……第1支軸、5……操作杆、6……パイ
プ、7……ブラケツト、8……掛止杆、9……第
1スプリング、10,10′……主脚、10a,
10a′……左側脚部、10b……右側脚部、11
……支持片、12……第2支軸、13……操作
杆、14……第2スプリング、15……ストツパ
ー、16,17……係合部材、18……ピン、1
9……ストツパー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 オートバイの中央下部フレームに一対の支持
    部材を突設し、該支持部材に対し第1支軸にて回
    動自在な支持板を軸支するとともに該支持板の下
    端を第2支軸および連結パイプにて連結して上記
    フレーム間に第1スプリングにて保持し、上記第
    2支軸に摺動可能な主脚を当接するとともに、該
    主脚を上記支持板間に第2スプリングにて保持す
    ることにより、起立操作の際、前記主脚を第2支
    軸を中心に回転して垂直位置に保持し、次いで支
    持板を第1支軸を中心に回転して主脚が接地した
    後、支持板は主脚との軸支点を中心に回転してオ
    ートバイを主脚上に持ち上げ載置させるようにし
    たオートバイのセンタースタンド。
JP58017872A 1983-02-04 1983-02-04 オ−トバイのセンタ−スタンド Granted JPS59143782A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017872A JPS59143782A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 オ−トバイのセンタ−スタンド
US06/576,122 US4582336A (en) 1983-02-04 1984-02-02 Center stand for motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017872A JPS59143782A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 オ−トバイのセンタ−スタンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143782A JPS59143782A (ja) 1984-08-17
JPS6228033B2 true JPS6228033B2 (ja) 1987-06-18

Family

ID=11955765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017872A Granted JPS59143782A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 オ−トバイのセンタ−スタンド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4582336A (ja)
JP (1) JPS59143782A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012381A (ja) * 1983-07-01 1985-01-22 カヤバ工業株式会社 スタンド
JPS6173487U (ja) * 1984-10-22 1986-05-19
US5118126A (en) * 1990-08-13 1992-06-02 Yaple Winfred E Powered motorcycle lift/stand
US5358265A (en) * 1990-08-13 1994-10-25 Yaple Winfred E Motorcycle lift stand and actuator
US5623855A (en) * 1993-06-30 1997-04-29 Power Park, Inc. Motorcycle parking stand
JPH1179022A (ja) * 1997-09-13 1999-03-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のメインスタンド取付構造
SE516168C2 (sv) * 2001-01-12 2001-11-26 Goesta Wadstein Stöd för motorcyklar och andra tvåhjuliga fordon
DE10112655A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-19 Bayerische Motoren Werke Ag Zweibeinstütze für ein Zweirad
US6786499B2 (en) 2002-11-15 2004-09-07 Tempest Cycles, Inc. Suspension system
DE10317671A1 (de) * 2003-04-17 2004-10-28 Bayerische Motoren Werke Ag Motorradständer
US7549664B2 (en) * 2005-06-24 2009-06-23 M.C. Technologies Group, Inc. Motorcycle anti-tipover device
US20070120344A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Johnson Stephen C Motorcycle support stand system
ES2482965T3 (es) * 2006-02-28 2014-08-05 Honda Motor Co., Ltd. Dispositivo de caballete para motocicleta
JP4815269B2 (ja) * 2006-05-12 2011-11-16 本田技研工業株式会社 二輪車のスタンド装置
US20080100030A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Wheeldock, Llc EZ-Up Ride Off Vertical Motorcycle Center Stand
CN101204975B (zh) * 2006-12-18 2011-07-20 章孝忠 两轮车立脚器
JP4546451B2 (ja) * 2006-12-28 2010-09-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車のメインスタンド
CN101844591B (zh) * 2009-03-27 2015-02-25 光阳工业股份有限公司 速克达型摩托车的主脚架
US8033514B2 (en) * 2009-08-03 2011-10-11 Lemus Edward M Motorcycle stand
JP6323958B2 (ja) 2016-03-31 2018-05-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のスタンド支持部構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB134796A (en) * 1919-07-21 1919-11-13 Frank Edward Baker Improvements relating to Rear Wheel Stands for Motor Cycles.
CH183362A (de) * 1935-09-05 1936-03-31 Stopka Josef Fahrradstütze.
US4358127A (en) * 1981-01-08 1982-11-09 Kissick Russell P Support system for a wheeled vehicle
US4494764A (en) * 1983-01-27 1985-01-22 Kelley Richard W Motorcycle lift and method

Also Published As

Publication number Publication date
US4582336A (en) 1986-04-15
JPS59143782A (ja) 1984-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228033B2 (ja)
US4445705A (en) Stand device for two-wheeled vehicles
JPH0222391Y2 (ja)
JP3127314B2 (ja) 台車のステアリング装置
JPH0626805U (ja) 移動形x線装置
JPS6049031U (ja) 移動荷台付貨物自動車
JPS632845B2 (ja)
JPH0116668Y2 (ja)
JPH09183597A (ja) リーチ式フォークリフトのキャスタ輪懸架機構
JP2002002386A (ja) 車両用、有利には自動車両用のアウトサイドリヤビューミラー
JPS6316588Y2 (ja)
JPS6216144Y2 (ja)
JPH05238441A (ja) 自動二輪車のスタンド起立装置
JPH0313517Y2 (ja)
JPS6340344Y2 (ja)
JP2539420Y2 (ja) 折りたたみ式シートの跳ね上げ機構
JPS6122508Y2 (ja)
JPS61175186A (ja) 車両用スタンド
JPS5937423Y2 (ja) スペアタイヤキヤリヤの昇降装置
JPS6122025Y2 (ja)
JPH071826U (ja) 折り畳みテーブルの係止装置
JPS645451Y2 (ja)
JPH08337159A (ja) 車輌移動装置
JPS5853283Y2 (ja) 塗料塗布機
JP2024097393A (ja) メンテナンス用スタンド