JPS62273104A - 乗用車用ラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS62273104A
JPS62273104A JP61117930A JP11793086A JPS62273104A JP S62273104 A JPS62273104 A JP S62273104A JP 61117930 A JP61117930 A JP 61117930A JP 11793086 A JP11793086 A JP 11793086A JP S62273104 A JPS62273104 A JP S62273104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
rubber
transition temperature
glass transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61117930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585580B2 (ja
Inventor
Yuichi Saito
祐一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP61117930A priority Critical patent/JPS62273104A/ja
Publication of JPS62273104A publication Critical patent/JPS62273104A/ja
Publication of JPH0585580B2 publication Critical patent/JPH0585580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〈産業上の利用分野〉 本発明は、スチールベルトやアルミドベルトのブレーカ
をもつ偏平率60%以下の乗用車用ラジアルタイヤに関
する。
〈従来の技術〉 近年、自動車の高級化、高性能化、高出力化に伴って、
タイヤにもより高いコントロール性、グリップおよびウ
ェットグリップ性などの運動性能と、より快適な乗心地
や静粛性が要求されてきつつある。
このような要求に対して、タイヤ構造やデザイン面から
偏平率(タイヤ幅に対するタイヤ高さの比)が60%以
下というような偏平なタイヤやトレッドパターンに特徴
のあるタイヤが開発され、一方タイヤ材料面からも種々
の検討がなされている。なかでも、上記性能に最も寄与
の大きいトレッドゴムの配合組成については、鋭意研究
、開発が行なわれてきた。その結果、高性能が要求され
るタイヤでは、一般に、グリップ性能を向上させるため
にスチレン含有量の多いスチレンブタジェンゴム(以下
、SBRと格子)が主成分に、通常の乳化重合5BR(
スチレン量23.5%)が副成分に夫々使用されている
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、スチレン含有量の多い上記従来の高性能タイ
ヤでは、運動性能のうちグリップ性能が向上する反面、
グリップ限界を越えた場合のコントロール性、耐摩耗性
、ころがり抵抗および低温時の走行性能が、いずれも通
常のSBR配合比のタイヤに比べても劣ることが明らか
になった。しかも、このような諸性能は、車両走行にと
って重要なものばかりである。即ち、コントロール性が
悪ければ、コーナリング中にタイヤがグリップ限界を越
えたとき、車がスピンを起こして大事故につながり、耐
摩耗性が悪いと、タイヤの早期摩滅のためハイドプレー
ニングが出やすい。また、ころがり抵抗が大きいと、走
行燃費が増大するばかりでなく、発熱によるタイヤの損
傷を来し、低温時の走行性能が悪い即ち低温でゴムの硬
化が激しいと、スリップしやすくなる。
そこで、本発明の目的は、新規な配合組成のトレッドゴ
ムを用いることによって、グリップ性能を損なうことな
く良好なコントロール性、耐摩耗性、ころがり抵抗およ
び低温時の走行性能を有し、高性能タイヤとして最適な
乗用車用ラジアルタイヤを提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 発明者らは、良好な運動性能をもたらすトレッドゴムの
配合組成について鋭意実験・研究を重ね、その結果、従
来ウェットグリップ性を低下させるという理由で用いら
れなかったブタジェンゴム(以下、BRと略す)を配合
することによって、グリップ限界時のコントロール性お
よび耐摩耗性が著しく向上し、ころがり抵抗および低温
時の走行性能も改善されることを見出し、本発明を構成
するに至った。
本発明のスチールベルトやアルミドベルトのブレーカを
もつ偏平率60%以下の乗用車用ラジアルタイヤは、ト
レッドゴムの配合組成が、Tg(ガラス転移温度)−2
06C〜−40℃のSBRを30〜80重量部、Tg−
40℃〜−60℃のSBを10〜20重量部含有してな
る基材ゴム100重量部に対して、硫黄を1.7〜4.
5重量部添加するとともに、ヨウ素吸着量80〜150
 mg/g。
吸油量70〜140m&/100gのカーボンブラック
を60〜120重量部添加してなることを特徴とする。
以下、本発明の配合組成の限定理由について述べる。
Tgが一20℃〜−40℃であるSBRは、40%程度
のスチレンを含有して比較的硬く、タイヤの良好な低温
特性とウェットグリップ性を維持するために必要な組成
であり、含有量が、30重量部未満ではウェットグリッ
プ性が悪化する一方、80重量部を越えるとコントロー
ル性、低温特性が悪化し、ころがり抵抗が増大する。よ
って、含有量を30〜80重量部に限定した。
Tgが一40℃〜−60℃であるSBRは、235%程
度のスチレンを含有する通常の乳化重合SBRで、タイ
ヤの良好なコントロール性とウェットグリップ性を維持
するために必要な組成であり、含有量が、10重量部未
満ではころがり抵抗が増大する一方、60重量部を越え
るとコントロール性、ウェットグリップ性が悪化する。
よって、含有量を10〜60重量部に限定した。
Tgが一80℃以下のBRは、軟かくタイヤの良好な低
温特性と耐摩耗性を維持するために必要な組成であり、
含有量が、10重量部未満では耐摩耗性、低温特性、コ
ントロール性が悪化する一方、20重量部を越えるとウ
ェットグリップ性が悪化する。よって、含有量を10〜
20重量部に限定した。
硫黄は、基材ゴム100重量部に対する含有量が、1.
7重量部未満では耐摩耗性が悪化する一方、4.5重量
部を越えると耐クラツク性が悪化する。よって、含有量
を1.7〜4.5重量部に限定した。
ヨウ素吸着量が80〜150 mg/g、吸油量が70
〜140m12/loogのカーボンブラックは、良好
な耐摩耗性の維持ところがり抵抗低減および良好な加工
性の維持に必要な組成であり、基材ゴム100重量部に
対する含有量が、60重量部未満では耐摩耗性が悪化す
る一方、120重量部を越えると耐クラツク性が悪化す
る。よって、含有量を60〜120重量部に限定した。
〈発明の効果〉 本発明のスチールベルトやアルミドベルトのブレーカを
もつ偏平率60%以下の乗用車用ラジアルタイヤは、ト
レッドゴムの配合組成が、Tg−20℃〜−40℃のS
BRを30〜80重量部、Tg−40℃〜−60℃のS
BRを10〜60重量部、Tg−80℃以下のBRを1
0〜20重量部含有してなる基材ゴム100重量部に対
して、硫黄を1.7〜4.5重量部添加するとともに、
ヨウ素吸着量80〜150mg/g、吸油量70〜14
0no2/ I 00gのカーボンブラックを60〜1
20重量部添加してなるので、高グリップ性能を維持し
たまま、コントロール性、耐摩耗性および低温時の走行
性能を著しく向上させ、ころがり抵抗を低減させること
ができ、高性能タイヤに要求されるすべての条件を満足
する。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図は、タイヤの運動性能試験に用いた試供ゴムの配
合組成とその試験結果の一例を示している。いずれの試
供ゴムも、1800cc国産車用のサイズ185/60
R14,LM+1のタイヤを対象としており、No、1
〜3 は本発明による試供ゴム、No、4〜6 は比較
のための試供ゴムである。図中の5BR(1)はTgニ
ー20℃〜−40℃の5BRSSBR(2)はTgニー
40℃〜−60℃のSBR,BRはTg:≦−80℃の
BHに夫々対応し、本発明のゴムは、No、1からNo
3に向かうほど硬い5BR(1)の含有量が減るととも
に通常の5BR(2)の含有量が増え、BRの含有量は
一定となっている。一方、比較例のゴムは、N014と
N006がBRを全く含まない従来の組成のもの、N0
15が5BR(1)を僅かに含む組成のものである。カ
ーボンブラックの配合量およびヨウ素吸着量と吸油量な
らびに硫黄の配合量については、本発明、比較例共に本
発明の特許請求の範囲に記載の条件内にあり、これら配
合量間には大きな差はない。
これら試供ゴムからなるタイヤの性能試験結果は、第1
図の下欄に示すとおりである。図から明らかなように、
本発明の試供ゴムNo、I=No、3は、コントロール
性がいずれも高く、このコントロール性は5BR(1)
の含有量の増加に伴って増大している。また耐摩耗性と
低温時走行性能が高く、ころがり抵抗が低く、これらの
性能は5BR(2)の含有量の増加とともにより良好に
なっている。一方、BRを全く含まない比較例N014
とNo。
6のゴムは、コントロール性、耐摩耗性低温時走行性能
のいずれについてもNo、 1−No、 3に及ばず、
N084についてはころがり抵抗も高い。まに、N09
5のゴムは、5BR(1)の含有量が少ないため高性能
タイヤに最も必要なコントロール性がNo。
1−No、3に比べて劣っている。このことから、本発
明の配合組成およびその含有量の限定が、タイヤの運動
性能の改善に不可欠なことか明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明および比較例の供試ゴムの配合組成なら
びにこの供試ゴムからなるタイヤの性能試験結果を示す
図表である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブレーカが、(a)端部を折り返してないスチー
    ルベルト構造、(b)少なくとも1枚の端部を折り返し
    たスチールベルトをもつベルト構造、(c)少なくとも
    1枚の端部を折り返したポリアミド繊維製ベルトと少な
    くとも1枚の端部を折り返していないスチールベルトか
    らなるベルト構造のいずれかの構造を有し、偏平率が6
    0%以下である乗用車用ラジアルタイヤにおいて、 トレッドゴムの配合組成が、 (A)ガラス転移温度が−20℃〜−40℃であるスチ
    レンブタジエンゴムを30〜80重量部、ガラス転移温
    度が−40℃〜−60℃であるスチレンブタジエンゴム
    を10〜60重量部およびガラス転移温度が−80℃以
    下であるブタジエンゴムを10〜20重量部含有してな
    る基材ゴムと、(B)上記基材ゴム100重量部に対し
    て1.7〜4.5重量部添加される硫黄と、 (C)ヨウ素吸着量が80〜150mg/g、吸油量が
    70〜140ml/100gであり、上記基材ゴム10
    0重量部に対して60〜120重量部添加されるカーボ
    ンブラックと であることを特徴とする乗用車用ラジアルタイヤ。
  2. (2)上記特許請求の範囲第1項に記載の乗用車用ラジ
    アルタイヤにおいて、上記基材ゴムは、ガラス転移温度
    が−20℃〜−40℃であるスチレンブタジエンゴムを
    33〜47重量部含有していることを特徴とする乗用車
    用ラジアルタイヤ。
  3. (3)上記特許請求の範囲第1項に記載の乗用車用ラジ
    アルタイヤにおいて、上記基材ゴムは、ガラス転移温度
    が−40℃〜−60℃であるスチレンブタジエンゴムを
    15〜27重量部含有していることを特徴とする乗用車
    用ラジアルタイヤ。
JP61117930A 1986-05-21 1986-05-21 乗用車用ラジアルタイヤ Granted JPS62273104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117930A JPS62273104A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 乗用車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117930A JPS62273104A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 乗用車用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62273104A true JPS62273104A (ja) 1987-11-27
JPH0585580B2 JPH0585580B2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=14723723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117930A Granted JPS62273104A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 乗用車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092376A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 금호타이어 주식회사 마른 노면과 젖은 노면에서의 제동거리 특성이 우수한트레드 고무조성물
KR100437690B1 (ko) * 2001-07-18 2004-06-26 금호타이어 주식회사 트레드 고무조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560539A (en) * 1978-10-27 1980-05-07 Bridgestone Corp Improved rubber composition for tread
JPS5945341A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS60177041A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS62143947A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560539A (en) * 1978-10-27 1980-05-07 Bridgestone Corp Improved rubber composition for tread
JPS5945341A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS60177041A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS62143947A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437690B1 (ko) * 2001-07-18 2004-06-26 금호타이어 주식회사 트레드 고무조성물
KR20030092376A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 금호타이어 주식회사 마른 노면과 젖은 노면에서의 제동거리 특성이 우수한트레드 고무조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585580B2 (ja) 1993-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4548980A (en) Tire tread rubber composition
JPH0355503B2 (ja)
JPS584642B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPS6339443B2 (ja)
JP3406105B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2999128B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0790123A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2918495B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JPS6397645A (ja) トレツド用ゴム組成物
JP3531989B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS62273104A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH0520464B2 (ja)
US5717016A (en) Caoutchouc mixture, tire tread manufactured therefrom and tire having this tread
JP3540519B2 (ja) ゴム組成物
JPH0930206A (ja) 空気入りタイヤ
JP2691426B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH04224839A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
KR960000901B1 (ko) 공기들이 타이어
JP2549855B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPS63150338A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物およびその製造方法
JPH08176348A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01144434A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPS5922940A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS63240405A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH10158434A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees