JPS62266180A - ウレタン系樹脂塗料の塗装方法 - Google Patents

ウレタン系樹脂塗料の塗装方法

Info

Publication number
JPS62266180A
JPS62266180A JP10941486A JP10941486A JPS62266180A JP S62266180 A JPS62266180 A JP S62266180A JP 10941486 A JP10941486 A JP 10941486A JP 10941486 A JP10941486 A JP 10941486A JP S62266180 A JPS62266180 A JP S62266180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
curing catalyst
nozzle
curing
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10941486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ueda
上田 祥夫
Katsuhiko Matsuo
克彦 松尾
Fumitaka Nakayama
文孝 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Shinto Paint Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10941486A priority Critical patent/JPS62266180A/ja
Publication of JPS62266180A publication Critical patent/JPS62266180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ウレタン系樹脂塗料の塗装時に形成される塗
装の乾燥硬化特性の優れた塗装方法に閏づる。
(従来の技術) 従来のウレタン系樹脂塗料の塗装方法としては、例えば
第3図に示ずようなものがある。ずなわら、同図におい
て、塗料供給ボース3J−り送られたウレタン系樹脂塗
料は塗装ブース6において空気供給ホース2より送られ
た空気により塗装カン1において霧化され、ついで霧化
された塗料4は被塗物5の表面に付着して被膜を形成す
る。このJ−うに表面に被膜を有Jる被塗物を焼付炉に
入れ、60〜90℃で約20〜30分間に焼付を行なう
か、あるいは常温で数時間もしくは十数時間以上tJり
訪することにより乾燥硬化させる、h1熱または常温硬
化させることにより被塗物50表面に硬化被膜8を形成
させる方法がある。しかしながら、加熱硬化方法にあっ
ては、焼付炉9が必要であり、しかも熱に弱い被塗物(
例えば水利、プラスチックス等)には使用できないとい
う欠点があった。さらに、焼付炉9においては#囲気成
分を部分的に除去してバーナ7で燃焼させる必要があっ
Iど。一方、常温硬化方法では、硬化に長時間を鼓する
ので生産性が悪く、また静置中にホコリが付着して不良
率が高くなる等の欠点があった。
このようなウレタン系樹脂塗料の硬化促進方法としでは
、ウレタン系11脂塗料をliしたのらに、−」らに気
化したアミンの雰囲気中に未乾燥塗装を1すし、該塗装
中にアミンを浸透させて、ぞの触媒作用にJSって急速
に硬化ΔUる、いわゆる蒸気アミン浸透法がある(特公
昭53.−19,038号J)よひfi公昭51−2.
091θ)。また、別の7−i法どしては、[ニルレ塗
料系樹脂塗料を気化したアミンカスで霧化し、このアミ
ン万スと霧化塗料どを1に触さ(することにより触媒作
用にJ、って急速に硬化さける、いわゆる蒸気アミン触
り!Xll1′S霧方法がある。
(弁明が解決1]」、うとする問題点)しかしながら、
気化したアミンを塗装と接触さUる蒸気アミン浸透1i
 を入は、アミン雰囲気を保1、うづるチャンバーが必
要であり、イfおかつアミンを外に漏らさ/Tいように
エアーカーテンを段(−)、その1バスを処理する装置
が必要である。また、気化したアミンを塗装表面より侵
透さ口るために、その浸透力に限界があり、このたv)
vf!化し1qる塗装の膜f9には限界があり、)9膜
塗装ができないなどの欠点かあ−)た。さらに、アミン
を気化1ノ(態で使用Jるために、使用可能イrアミン
の種類に自ずと制限があ−〉た。
一方、気化したアミンでウレタン系樹脂4刊を霧化ゴる
蒸気j7ミン触媒哨霧IJ法においては、塗装の急速な
乾燥硬化が1qられ、か・つ厚膜塗装も可能になるなど
の利点があるが、アミンを気化させるための装置が必要
であり、かつ使用可能なアミンの種f1に6制限/)<
ある。J:た、硬化反応があまりにも急速であるために
塗装のレベリングが充分でh<、」塗り塗装などの高石
の塗装状態を要求される塗装においては不適当で′あっ
て、下塗り塗装に限定されるなどの欠点があった。
したがって、本発明の目的(ま、厚膜塗装が可能で、か
つ適当の乾燥硬化速痕を何し、しかも高度の塗装状態が
19られる新規なウレタン系?? Itの塗装時に形成
される塗装の乾燥硬化特性の(蔓れた塗装方法を提供で
ることにある。
(問題点を解決するための1段) したがって、本発明は、ポリオールとポリイソシアネー
トとの反応を利用り、たウレタン系樹りn?塗料を硬化
触媒を用いてイを装置の乾燥硬化を促進さける方法にお
いて、塗料霧化用ノズルの近傍に硬化触媒霧化用ノズル
を89(lて液状硬化触媒を霧状にして飛散させ、塗料
の霧化どほぼ同時に塗filと(σ化触媒とを接触さ1
!ながら塗装し、形成された塗装を乾燥硬化4ることを
特徴とづろウレタン系塗料の塗装方法により前記問題点
を解決したものである。
(作用) 1メF、本発明を図面を参照しながら説明する。
第1図に示すd、うに硬化触媒タンク12より供給され
た液状硬化触媒は、塗装ブース6において流量訓11お
よび調節バルブで適用にコンl−[Tl−ルされ硬化触
媒供給ホース14」:り塗装ノズル16の近傍に硬化触
媒ノズル17となる別のノズルをriiJ62頭式塗装
ガン1に送られる。一方塗料は、塗t’l供給ボース3
にJ、す2θn式塗装ガン1に送られる。塗装万ン1に
おいて塗料(,1、塗料霧化用■>7 1jljホース
2」、り供給され、例えば2.0にク’cmス、Mまし
くは3.5〜6. 0kB y’cnfのW Fl n
化f[に設定された圧縮空気ににり霧化されて塗料ノズ
ル16」;り霧状で叶出さねる。また液状硬化触媒は、
硬化触媒霧化用Tアー洪給ホース10」:り供給され、
例えば0 、5 kB/’cm2以−1、好ましくは1
.0〜6 、0 kg 、、/c川用の液状硬化触條霧
化圧に設定された圧縮空気にJ:り霧化されて塗11ノ
ズル16近傍に配設された硬化触媒ノズル17J:り霧
状で田川される。例えば第2図に示すような構造を右づ
る外部混合式の2頭式塗装ガン1を用いた場合、塗t’
l rR化化工エアー供給口1Bら塗装がン1内に導入
された空気を上記のごどき所定の圧力に圧縮して空気−
Vヤップの空気ノズル19から吹き出Jことにより塗料
ノズル1Gの先端部に低圧部が生じる。塗111供給口
20J、り塗装がン1内に供給され塗料ノズル16へと
導かれた塗料け、−1−記のごとく生じた低圧部の)J
によって吸引され塗料ノズルJζり田川される。吸引さ
れた塗料は、さらに続いて来る圧縮空気の力0虫度)に
J、つてらぎられ霧化される。一方硬化触媒の場合も同
様に、=6− 1i、iljl融化触媒霧化アー供給口21から塗装ガ
ン1内に導入された空気を1−配のごどぎ所定の圧力に
1「縮して空気十17ツブの空気ノズル22 ;/)+
 75吹き出すことにより硬化PA!妹ノズル17の先
端部に低LF部を生じざゼ、該低圧部の力によって硬化
触媒lj給口23より塗装ガン1内に供給され、硬化触
媒ノズル17へど導かれた液状硬化触媒をul出させ、
吸引された液状硬化触媒は、さらに続いて来る圧縮空気
の力によってちぎられ霧化される。しかして霧化された
塗II 4は近傍の硬化触媒ノズル17によりほぼ同1
1に霧化された硬化触媒15と塗装ガン1先の空気中に
おいて接触しながら、被塗物5の表面に塗装を形成する
。なお塗料ノズル16と硬化触媒ノズル17どは、霧化
塗料4と霧化硬化M*15との有効な接触がなされ誇る
ように、被塗物5の表面において同一部に同一パターン
をえがくように調整されていることが望ましい。
また用いられる塗装がンは、2頭式のものに限られず、
通常の塗装ガンを2つ用い、そのノズルが互いに近接す
るように配置することににっても十分なものである。こ
のようにして塗装を形成した被塗物5は、敢i室13に
搬送され、例えば15へ一80℃、好ましくは20〜4
0℃、鍛もりIましくは室温付近に所定時間放置される
。ついで、被塗物5は放置室13外に搬出され、硬化塗
装8を有する製品としてハンドリングされる。
本発明による塗装方法において使用されるウレタン系樹
脂塗料としては、従来の加熱または常温乾燥方法、蒸気
アミン浸透法、蒸気アミン触t1Mm霧方法等に用いら
れるいかイIるウレタン系樹脂塗料でもよい。−例を挙
げると、例えばアクリルポリオール、アルキドポリオー
ル、ポリ]”ステルポリオールおよびその変性品よりな
るポリオール類と、トリレンジーインシアネ〜l−(’
T−111)、tシリレンジイソシアネート(XD I
 ) 、イソホロンジイソシアネート<rpor)、シ
フ1ニルメタンジイソシアネ−1〜(MD I ) 、
およびこれらの水素添加物、ヘキ勺メチレンジイソシア
ネート、リジンジイソシアネート等のポリイソシアネー
1〜類とからなる二液型ポリウレタン樹脂塗料、ポリ−
1ニチレングリコール、ポリプロピレンゲルコール等の
ポリアルキレングリコール類のポリイソシアネート付加
物で代表される一液湿気硬化型ポリウレタン樹脂塗籾が
ある。
これらのウレタン系樹1m料に対して、一般に塗料に使
用される無機顔料、有機顔料、有機溶剤、消泡剤、レベ
リング剤、色分れ防止剤、粘度調整剤等の塗料用添加剤
、セルロースアセテート、塩化ビニル樹脂等のポリオー
ル類外の変v1用樹脂、可苧剤等が全て使用できること
はいうまでもない。
つぎに、本発明において、使用できる触媒として(、1
、従来の蒸気アミン浸透方法および蒸気アミン触媒鳴動
方法が常温において気化できる第三級アミンに限定され
るのに対し、これらの第三級アミンを含む霧化可能な液
状アミン類はいずれも使用できる。このような液状アミ
ン類としては、第三級アミンが好ましく、例えば、トリ
メチルアミン、トリエチルアミン、トリイソブチルアミ
ン、ドーリ−n−プロピルアミン、トリイソブチルアミ
ン、トリイソブチルアミン、トリ〜sec −ブチルア
ミン等の第三級アルキルアミン、ジメチルアニリン、ジ
メチルアニリン、トリベンジルアミン等の芳香族アミン
、N−ステルモルボリン、N−■デルモルホリン等のモ
ルホリン類、トリエタノールアミン、メチルジェタノー
ルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノ
ールアミン、ジブチルエタノールアミン、ジ(2−エチ
ルヘキシル)エタノールアミン、エチルジェタノールア
ミン、トリイソプロパツールアミン、ジブチルイソプロ
パノールアミン等のアルカノールアミンテトラメチルエ
チレンジアミン、テトラメチルへキサメチレンジアミン
、テトラメチルエチレンジアミン、ペンタメチルジエチ
レントリフンミン等のジアミン類およびトリアミン類が
使用できる。
なお、本発明方法において使用されるアミンはより細か
い霧状を作るためにトルエン、WI’Rエヂルなどに予
め希釈して使用づることが望ましい。また、ウレタン系
樹#塗料に常用されるオクチル酸スズ、ジブヂルチンラ
ウリレートなどのスズ系触媒をアミンと01用すること
もまた有用である。
ざらに、本、R明の塗装方法にΔりいて1ユ1−記のご
どきウレタン系(ら1脂塗旧と液状硬化触媒との塗布的
にお(〕る混合比は重量比で100:0.1=100 
: !’i 0 、 !1?ましくは100:0.5〜
100:30とされる。ガなねbIffi比において1
00:0、IJ:り触媒量がイバい場合には、硬化#I
i媒による硬化促進が不1分であり乾燥に長時間を要し
、一方100:50J、り触媒量が多い場合には、塗才
′ン1のり7日−竹が悪くなりコズ肌(11−りと1.
に8虞れがあるためである。また塗布時にお(Jるウレ
タン系tB1脂でt料と空気との配合比は体積比rl:
175へ・1:4(”)(1,好ましくは1:22!’
i〜1;375とされる。すなわち体積比において1:
175よりb空気量が少11いとウレタン系技11指塗
判の微才で1化が不良どなリダレをイ1じ、一方1:4
00よりb空気量が多いと霧化された塗料粒子のはね返
り等が多く発生し塗若効率が十がる虞れがある!こめで
ある。
(実施例) 以下本発明を実施例に」、りさらに1体的に説明づる。
実施例 アクリル系ポリオール白塗tit (神東塗刊製)10
0重邑部とスミデューレ L −75<住人バイエル’
)!J)20小吊部を予め混合しであるいは一二液(j
ζ給装置からそれぞれを定率で吸い十げスタjイクミキ
1J−を使用して予備混合して第2図に示J」、うど1
−I頭式塗装ガンの塗料供給[1へ供給した。
一方」−記混合塗料120重h1部に対し1〜リ工ヂル
アミン1重W部お」:びトルエン29小吊部からなる硬
化触媒液30手m部を二頭j(塗装がンの硬化触′媒供
給[]へ供給した9、塗装置ijP料ノズルより塗料霧
化圧5 、214/crn”r 3600c/ min
の吐出量で塗料を吐出させて霧化し、一方硬化触媒ノズ
ルより硬化触Wl化圧3 kBycmxで18 cc/
 minの111出品で硬化触媒をof +lさせて霧
化し、200×300c+的のブリキ板J、りなる試験
片に対1ノで行なわれた1、1りられた塗装は膜厚40
μ空であり、25°Cで14′i置した場合の経過時間
におj′Jる乾燥状態は5分で指触乾燥、15分で硬化
乾燥となり、最終的に平滑で良Q7 イz塗面状態を右
し光沢92という高い光沢麿を示した。
(発明の効!fり 以上述べたよ−うに本発明は、ポリオールとポリイソシ
アネートどの反応を利用したウレタン系樹脂塗料を硬化
触媒を用いて塗装後の乾燥Iが化を促進させろ方法にお
いて、塗I!1霧化用ノズルの近傍に硬化触媒用ノズル
を設けて液状硬化触媒を霧状にして飛散させ塗F1の霧
化とほぼ同峙に塗装;1と硬化触媒を接触させながら塗
装し、形成された塗装を乾燥硬化することを特徴と覆る
ウレタン系塗料の塗装方法であるから、厚膜塗装が可能
でかつ適当イ1乾燥硬化速麿を有し、しかも高度の塗装
状態をりえる優れた塗装方法であり、しかも用いられる
硬化触媒としては霧化可能な液状触媒であればいずれら
使用でき、J:り低いコストで塗装を行ない得るものと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る塗装1稈を示1模式図、第2図は
本発明において用いられ(9る塗装ガンの一例の構造を
示づ断面図であり、」;た第3図(」従来法に係る塗装
工程を示す僕式図である。 1・・・2頭式@装ガン、 2・・・塗tl m化上ア供給ホース、3・・・塗料供
給ホース、4・・・霧化塗料、5・・・被塗物、6・・
・塗装ブース、8・・・硬化$膜、10・・・硬化触媒
霧化用Tアー供給ボース、11・・・流m訃、12・・
・硬化触媒タンク、13・・・放首室、14・・・硬化
触媒供給ホース、15・・・霧化硬化触媒、16・・・
塗料ノズル、17・・・硬化触媒ノズル。 特許出願人   目産自動車株式会ン1神東塗旧株式会
役 第 1 こ: 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオールとポリイソシアネートとの反応を利用
    したウレタン系樹脂塗料を硬化触媒を用いて塗装後の乾
    燥硬化を促進させる方法において、塗料霧化用ノズル近
    傍に硬化触媒霧化用ノズルを設けて液状硬化触媒を霧状
    にして飛散させ、塗料の霧化とほぼ同時に塗料と硬化触
    媒とを接触させながら塗装し、形成された塗装を乾燥硬
    化することを特徴とするウレタン系樹脂塗料塗装方法。
JP10941486A 1986-05-15 1986-05-15 ウレタン系樹脂塗料の塗装方法 Pending JPS62266180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10941486A JPS62266180A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 ウレタン系樹脂塗料の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10941486A JPS62266180A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 ウレタン系樹脂塗料の塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266180A true JPS62266180A (ja) 1987-11-18

Family

ID=14509640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10941486A Pending JPS62266180A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 ウレタン系樹脂塗料の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266180A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118379A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Kansai Paint Co Ltd ウレタン塗膜の硬化方法
JPS644276A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Sanyo Chemical Ind Ltd Coating film forming method
JPH0356179A (ja) * 1989-07-26 1991-03-11 Dyflex Corp 湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物の塗布方法
JP2005193107A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Nissan Motor Co Ltd 自動車ボディの塗装方法
JP2006007059A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Burenzu:Kk バリアー膜形成方法およびバリアー膜形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118379A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Kansai Paint Co Ltd ウレタン塗膜の硬化方法
JPS644276A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Sanyo Chemical Ind Ltd Coating film forming method
JPH0356179A (ja) * 1989-07-26 1991-03-11 Dyflex Corp 湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物の塗布方法
JP2005193107A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Nissan Motor Co Ltd 自動車ボディの塗装方法
JP2006007059A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Burenzu:Kk バリアー膜形成方法およびバリアー膜形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2971700A (en) Apparatus for coating articles with chemically reactive liquids
JP2019084533A (ja) スプレーガン及び吹き付け方法
JPH0351474B2 (ja)
JPS62266180A (ja) ウレタン系樹脂塗料の塗装方法
JPS59170153A (ja) 液体塗料の被膜を基体に被着する方法
JPS62266179A (ja) ウレタン系樹脂塗料の塗装方法
JPS63182082A (ja) ウレタン系樹脂塗料の塗着方法
JPH01270980A (ja) ウレタン系樹脂塗料の塗装方法
JP3025845B2 (ja) プライマー処理方法及びその処理装置
CN108080229A (zh) 一种钢琴外壳高压无气喷涂的涂装工艺
JP2001062359A (ja) 骨材含有塗料の塗装方法および骨材含有塗料の塗装機
AU2019343883B2 (en) Hose and manifold for distributing heated epoxy for spray application
CN108237026A (zh) 一种钢琴外壳高压无气喷涂装置
JP2003001154A (ja) 塗装装置および塗装方法
JPS6159786B2 (ja)
JPH0316189B2 (ja)
JPH06343915A (ja) 高粘度2液塗料の塗装方法
JP2005193107A (ja) 自動車ボディの塗装方法
JPS6075355A (ja) 塗膜硬化装置
JPS6326198Y2 (ja)
JPH06157977A (ja) 二液反応型速乾性塗料及びその塗装方法
JPH0352677A (ja) 2液ウレタン塗料の塗装方法
JPH047062A (ja) 塗装方法
JPH0360845B2 (ja)
JPS6227856B2 (ja)