JPS62254589A - 投写型カラ−表示装置 - Google Patents

投写型カラ−表示装置

Info

Publication number
JPS62254589A
JPS62254589A JP61098802A JP9880286A JPS62254589A JP S62254589 A JPS62254589 A JP S62254589A JP 61098802 A JP61098802 A JP 61098802A JP 9880286 A JP9880286 A JP 9880286A JP S62254589 A JPS62254589 A JP S62254589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
liquid crystal
projection lens
light
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61098802A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ono
武志 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61098802A priority Critical patent/JPS62254589A/ja
Publication of JPS62254589A publication Critical patent/JPS62254589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は投写型カラー表示装置の構成に関する。
〔発明の概要〕
本発明は投写型カラー表示装置において、ケーラー方式
による照明装置およびカラーフィルターにより光の三原
色を得て、薄膜トランジスタをマトリクス状に集積した
三枚の液晶パネルを照明し光の三原色の各色に対応した
原色信号により表示する液晶パネルの映像をダイクロイ
ックミラーにて色合成して投写レンズでスクリーンに映
像を表示することにより、照明効率の向上をはかるとと
もに、F値の大きな暗い投写レンズでも高輝度で明るい
投写映像が得られるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来の投写型カラー表示装置は第7図に示すようなもの
であっ九。
第7図(イ)の従来例は、赤色・緑色・青色の単色で映
像を表示する三本のブラウン管100の画像を三本の投
写レンズ101でスクリーン102に合成して表示する
ものである。
また第7図(ロ)の従来例は、三本の白黒ブラウン管1
03の映像を赤色・緑色、青色のカラーフィルター10
4により色分解したのちにダイクロイックミラー105
で色合成して投写レンズ106によりスクリーンに表示
するものである。
〔発明が解決しようとする問題点および目的〕しかし前
述の従来技術では、第7図(イ)の方式においては投写
レンズの収差によりスクリーン上の映像の周辺部におい
て色かにじむという問題点を有し、それを解決した第7
図(ロ)の方式においても□映像をブラウン管で表示し
ているため、ブラウン管の蛍光部の光は散乱されて投与
レンズに入る光量が少なく、スクリーン上での明るい映
像が得られないといった問題点を有する。
もちろん口径比の大きな明るい投写レンズを用いればよ
いが、投写レンズの外径が大きくなり重量の増加やコス
ト高になるといった問題点を有する。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、口径比の小さな暗い投写レンズ
でも高輝度で明るい投写映像が得られる投写型カラー表
示装置を提供するところにある。
〔問題を解決するための手段〕
本発明の投写型カラー表示装置は、ケーラー方式による
照明装置およびカラーフィルターにより、赤色・緑色・
青色の光の三原色を得る手段と、薄膜トランジスタをマ
トリクス状に集積した液晶パネルにより映像を表示する
手段と、ダイクロイックミラーにより色合成する手段と
、映像を拡大して投写する手段により構成されることを
特徴とする0 〔実施例〕 以下本発明による一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は投写型カラー表示装量の斜視図であり、キャビ
ネット10には光源を冷却する空気を取)込む吸気口1
1と外部機器と接続をする端子や操作スイッチ類を備え
た操作部12および投写レンズ20が取り付けられてい
る。
第2図は投写型カラー表示装置の正断面図、第3図は投
写型カラー表示装置の側断面図であり、投写型カラー表
示装置の内部構成を示すものである。
光源筺体21は三個あり、光源筺体21の内部構成はす
べて同じである。
光源筺体21ではハロゲンランプ22とハロゲンランプ
22の後方に向う光線を前方に反射するりフレフタ−2
3による光源より出た光は、集光レンズA24および集
光レンズB2602枚のレンズで集光される。熱吸収フ
ィルター25は光の赤外部を吸収して熱線を外に出さな
いようにするものである。
カラーフィルター27はハロゲンランプ22の白色光よ
り、光の三原色を得るものでそれぞれ赤色カラーフィル
タ−27R0緑色カラーフィルター27G、91色カラ
ーフィルター27Bが光源筐体21の出光部に固定され
ている。
液晶パネル28は光の三原色に対応したテレビジ璽ンの
原色信号によυ各液晶パネル28に映像が表示され、ダ
イクロイックプリズム29で各色の@像が合成されて投
写レンズ20によりスクリーンに投写される。
ダイクロイックプリズム29はプリズムの直角をはさむ
面に、ある波長領域の光のみ反射する薄膜を蒸着したも
のを四個貼り合わせてなり、ダイクロイックミラーと同
じ働きをするものである。
シロッコファン30はハロゲンランプ22が発生する熱
により光源筐体21の内部が温度上昇するのを防ぐため
、光源筐体21の内部の暖気を暖気排出口33より暖気
誘導路32を経てシロッコファン30に吸入されて排気
口34よシ投写型カラー表示装置の後部に排出するもの
である。
回路基板31には外部機器とのインターフェース回路や
信号処理回路、液晶バネ〃の駆動回路等が塔載されてい
る。
第4図は光路図でありハロゲンランプ22よシ発生した
光がスクリーンに映像を表示するまでの光路を説明する
ものである。
ハロゲンランプ22は集光レンズA24の焦点付近に置
かれ、リフレクタ−23とで光源をなす。
集光レンズA24の集魚距離はハロゲンランプ22との
立体角を大きくして集光効率を良好にするため短かい焦
点距離のレンズを用い、集光レンズB26の焦点距離は
、焦点が投写レンズ20の内部または近くになるように
選ぶことによりハロゲンランプ22のフィラメント像は
投写レンズ20の内部または近くに像を結ぶため、スク
リーン上においては発散光となって画像の1!4!lf
ムラを低減する。
以上の照明方法がケーラー方式である。
液晶バネ/l/28は投写レンズ20の焦点距離よりや
や外側に位置し、投写レンズ20の位置を可変すること
により投写映像の拡大率は可変する。
液晶バネ/1/2Bに表示される映像はケーラー方式の
照明装置により照明されるため、液晶バネ〜28により
透過量を制御された光は効率よく投写レンズ20に入光
するため口匝比の小さな財い投写レンズ28でも高輝度
で明るい投写映像を得ることができる。
四個のフリズムを貼り合わせてなるダイクロイックプリ
ズム29の貼り合わせ面は、薄色の光のみを反射する薄
膜層を形成した肯反射面45と、赤色の光のみを反射す
る薄膜Mを形成した赤反射面46があり、青色の映像を
表示する液晶パネル28の画像は肯反射面45で反射し
、同様に赤色画像は赤反射面46で反射し、緑色画像は
ダイクロイックプリズム29を透過して投写レンズ20
に至り、合成画像が投写される。
第5図は液晶バネ〜の構造を示す断面図、第6図は液晶
バネpの等価回路図でちり、液晶パネルを説明するもの
である。
石英基板50にはマ)IJクス状に透明な画素電極54
が形成され、画素電極54には一個または二個の薄膜ト
ランジスタ53が接続されている。
ゲート線51は薄膜トランジスタ55のゲートに接続さ
れ、マトリクス状の薄膜トランジスタ53の一行を選択
する本のである。
ソース線52は#膜トフンジスタ55のソースに接続さ
れ、画像信号に応じた電気量を薄膜トランジスタ53を
介して画素電極54と対向電極56とで郁成される容量
に書き込むものである。
ガラス基板55には透明な対向電極56が形成され、@
iil[と対似する開口部59以外は不透明な庶光層5
8で拡充する。通常、照明光はガラス基板55側より入
光し、石英基板50側に出光するようにすると、薄膜ト
ランジスタ53の光による影響をおさえることができる
。6oは偏光板である。
薄膜トランジスタ53を一画素ごとにアクティブ素子と
して配置することにより、表示データーを薄膜トランジ
スタ53がONしたとき、画素電極54と対向電極56
で(S成する容量に書き込み薄膜トランジスタ53がO
FFしているときは表示デークーが電信の形で容量に0
Mbtされてメモリー作用をなしているので、コントラ
スト特性の艮好な表示をおこなうことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、ケーラー方式の照明
をもちいることによシ巣光効率が向上しかい暗い映写レ
ンズでも高輝度で明るく、画面の週辺部まで照明ムラの
ない映像を得られる。
また、ン鴫膜トランジスタをマトリクス状に集積した液
晶バネ/しをもちいることにより、コントラスト特性の
艮好な状体を得ることができる。
さらには、ダイクロイックプリズムをもちいて色合成を
おこなうので、画面の週辺部まで色ひずみのない良好な
映像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は投写型カラー表示装置の斜視図。 第2図は投写型カラー表示装置の正断面図。 第3図は投写型カラー表示装置の側断面図。 第4図は光路図。 第5図は液晶パネルの構造を示す断面図。 第6図は液晶パネルの等価回路図。 第7図(イ)(ロ)は従来例。 以上 出願人  セイコーエプソン株式会社 第1図 、”r2図 第3図 喧 A 罠l 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーラー方式による照明装置およびカラーフィルターに
    より、赤色・緑色・青色の光の三原色を得る手段と、薄
    膜トランジスタをマトリクス状に集積した液晶パネルに
    より映像を表示する手段とダイクロイックミラーにより
    色合成する手段と、映像を拡大して投写する手段により
    構成されることを特徴とする投写型カラー表示装置。
JP61098802A 1986-04-28 1986-04-28 投写型カラ−表示装置 Pending JPS62254589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098802A JPS62254589A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 投写型カラ−表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61098802A JPS62254589A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 投写型カラ−表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62254589A true JPS62254589A (ja) 1987-11-06

Family

ID=14229475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61098802A Pending JPS62254589A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 投写型カラ−表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62254589A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199115A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Hi Tech Lab Inc 自動電圧調整装置
JPH0199114A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Hi Tech Lab Inc 自動電圧調整装置
JPH01128689A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Nec Corp 液晶投射ディスプレイ
JPH05173105A (ja) * 1992-03-03 1993-07-13 Casio Comput Co Ltd 液晶プロジェクタ
FR2694103A1 (fr) * 1992-07-24 1994-01-28 Thomson Csf Projecteur d'images en couleurs.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199115A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Hi Tech Lab Inc 自動電圧調整装置
JPH0199114A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Hi Tech Lab Inc 自動電圧調整装置
JPH01128689A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Nec Corp 液晶投射ディスプレイ
JPH05173105A (ja) * 1992-03-03 1993-07-13 Casio Comput Co Ltd 液晶プロジェクタ
FR2694103A1 (fr) * 1992-07-24 1994-01-28 Thomson Csf Projecteur d'images en couleurs.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6062695A (en) Projection type liquid crystal display device
US5108172A (en) Active matrix reflective image plane module and projection system
JPH0580290A (ja) Lcdプロジエクターの光学システム
JPH09113906A (ja) 透過型表示装置
JPS6313019A (ja) 液晶表示装置
JPH06289394A (ja) 投射型表示装置用光源、照明装置および液晶表示装置
CN1252510C (zh) 投射型影像显示装置
JPS62293221A (ja) 投写型カラ−表示装置
JPS62254589A (ja) 投写型カラ−表示装置
KR0163570B1 (ko) 착탈식 액정 판넬이 장착된 투영기
JP2562300B2 (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH04194921A (ja) 液晶デバイス及び投写型液晶表示装置
JPH0588145A (ja) 投射光学装置
US6111618A (en) LCD projector illumination system having blue and red dichroic mirrors positioned such that blue mirror receives light before red mirror
JP2001066697A (ja) 投射型表示装置用光源および液晶投射型表示装置
JPS634217A (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH0493828A (ja) 大画面表示装置
JPH1114831A (ja) 偏光分離装置及びそれを用いた偏光照明装置並びに投写型表示装置
JPS63247720A (ja) カラ−画像投影装置
JP2920967B2 (ja) 液晶プロジェクター
JP2000147660A (ja) 光学装置
JPH083583B2 (ja) 投写型カラ−表示装置
JP2000131507A (ja) レンズアレイ板、ライトバルブ装置、投写型表示装置およびビューファインダ装置
JPH06242411A (ja) ライトバルブ装置および該装置を用いた表示装置
JPS63292187A (ja) 液晶パネル構造