JPS62234784A - 農業用の乗用牽引車 - Google Patents

農業用の乗用牽引車

Info

Publication number
JPS62234784A
JPS62234784A JP7895486A JP7895486A JPS62234784A JP S62234784 A JPS62234784 A JP S62234784A JP 7895486 A JP7895486 A JP 7895486A JP 7895486 A JP7895486 A JP 7895486A JP S62234784 A JPS62234784 A JP S62234784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission case
engine
frame
wheel
cases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7895486A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ishida
伊佐男 石田
Hirokazu Naka
弘和 仲
Masabumi Saeki
正文 佐伯
Kihachiro Hase
喜八郎 長谷
Michinori Seike
理伯 清家
Hiroyuki Niiyama
裕之 新山
Hideo Izeki
秀夫 井関
Akira Onishi
章 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP7895486A priority Critical patent/JPS62234784A/ja
Publication of JPS62234784A publication Critical patent/JPS62234784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、農作業機を後側に昇降可能に装着して牽引
する農業用の乗用牽引車に関する。
従来技術 従来、実開昭60−46828号公報に開示されている
通りの農業用の乗用牽引車は、走行用の主ミッションケ
ースが機体の後端側に位置していて、その前側にフレー
ムを延設して主ミッションケースの前にエンジンを配置
し、主ミッションケ−入に支柱を取付けてこれに昇降リ
ンクを取付けて田植機を装着し、エンジンの前側にステ
ップを張設してこのステップの前端左右中間にハンドル
支持枠を設け、エンジンにはカバーしてその」二部に操
縦座席を設けた構造になっていた。
発明が解決しようとする問題点 従来型の農業用の乗用牽引車では、後輪側付近に重量物
である主ミッションケース、エンジン、操縦座席が塊っ
た状態で設けられていた。このため、牽引中の前側が軽
くなり後側に農作業機を装着すると、前側が浮き気味に
なって操縦が困難になるばかりでなく前輪の牽引力が低
下して確実な推進ができなくなる欠点があった。
問題点を解消するための手段 前記の問題点を解消するため、この発明は、次の技術的
手段を講じた。
即ち、前側位に主ミツシコンケース1を、後側位に後輪
伝動ケース5を配置して、この両ケース間を伝動軸8を
内装する連結フレーム4で連結し、この連結フレームの
前側寄りに前輪伝動ケース6を設け、この前槽伝動ケー
ス6の左右両側に上下方向に向かい操舵可能に回動でき
る縦伝動ケース9を介して前輪10.10を設け、前記
後輪伝動ケース5の左右両側には後方下部に向かう車軸
ケース1、11を取付けてこれに後輪12.12を軸装
ならしめ、前記後輪伝動ケース5あるいは、前記左右の
車輪ケース1、11を連結する連結補強枠に、適宜農作
業機Bを昇降可能に装着するリンク機構Cを取付ける支
柱13.13を立設し、この支柱の前側に所定の間隔を
設けて前記連結フレーム4上にエンジン15をエンジン
台14a、14bを介して搭載し、このエンジン15を
除く左右両側と前方側とにステップ18を張設し、該ス
テップ18の前端側の左右中間にはハンドル24の支柱
23を支持する操縦枠22を設け、前記エンジン15は
その前側と左右両側が前記ステップ18側に着脱自在な
エンジンカバー19で覆い、このエンジンカバー19の
後端側を前記支柱13.13に取り付け、このエンジン
カバー内の後側開放部位に燃料タンク20を設け、エン
ジンカバー19上には操縦座席21を設けてなる農業用
の乗用牽引車の構成とした。
発明の作用及び効果 この発明によると1機体の前端側に主ミッションケース
1が装着されて前部が軽量になるのを防止でき、しかも
、ステップ18よりも上方に突出するエンジン15が前
輪10と後輪12との間にあってこれを覆うカバー19
の上側に操縦座席21が位置するから該座席21の前側
には、前後に長く横幅の広いボンネットをなくすること
ができる。
このため、走行時に前側が浮き上がるようなことがなく
なり、しかも前方視界が良くなって運転がし易くなる。
また、エンジンカバー19の左右両側と前側にはステッ
プ18構成されているために、座席21への乗り降りが
楽になり、更に、エンジンカバー19の取り付けにあた
っては農作業機を装着する昇降リンクC取り付は用の支
柱13に後端部を取り付は得るためエンジンカバー19
の後側をエンジン15の熱気がこもらないように開放状
態にしであるにも拘らず十分な強度をもたせることがで
き、このカバー19の上で座席21を支持でき、構成を
簡略化できる作用効果を奏する。
実施例 この発明の一実施例である乗用型田植機を図面に基づき
詳細に説明する。
Aは乗用牽引車、Bは農作業機の一例である田植機、C
は昇降リンク機構を示す。
乗用牽引車へについて説明すると、1が主ミッションケ
ースで車体の前側に位置して入力軸2が前側に突出して
いる。
3はコ字型枠で、前記主ミッションケース1の後部に止
着されている。4は連結フレームで、前端部を前記コ字
型枠3の後部に止着し後端に後輪伝動ケース5を止着し
ている。
6は前輪伝動ケースで、図例ではデフ機構が内装される
ケースになっていて、前記コ字型枠3内にあって主ミッ
ションケース1の後部に突出する出力軸7の軸心回りに
回動可能に主ミッションケ−ス1とコ字型枠3とに支持
されている。そして、前記連結フレーム4内には前記デ
フ機構のリングギヤーに噛み合うピニオンギヤ−に止着
の伝動軸8が内装されている。9は縦伝動ケースで、前
記前輪伝動ケース6の左右両端部に上下方向に向けて設
けられ、この下端外側に前輪10.10が取り付けられ
て伝動回転されながらその方向を変更できるように構成
されている。尚、第13図と第14図で示したように前
記前輪伝動ケース6を主ミッションケース1側に回動自
在に取付けるにあたったは、主ミッションケース1にデ
フケース部が下側から嵌合する逆U字枠1aを一体的に
設け、その前後にデフケースの人力軸と出力軸とを包む
覆筒部(ロ)、(ハ)が嵌合する半円形の受部を設け、
下側から受枠1bで前記覆筒部(ロ)、(ハ)を回動自
在に支持してもよい。このようにすると前輪伝動ケース
6を前輪ごと容易に着脱することができる。
1、11は車軸ケースで、前記後輪伝動ケース5の左右
両端側に基部が止着されて先端側か後方下方に向けられ
、この下端側外側に後輪12.12が取り付けられてい
る。
13.13は支柱で、前記後輪伝動ケース5に一定の間
隔を配して立設されている。
14a、14bはエンジン受台で、前記連結フレーム4
の左右両側に段違い状にして取付けられていてこれらの
上部にエンジン15をクッションゴム16a、16bを
介して搭載している。尚、17a、17b、17cはク
ッションゴムの受は板を示し、このうち受は板17cは
後述する伝動ベルトの下部カバーを兼ねるように広く設
けられている。また、動力伝達側のクッションゴム16
bは他方のクッションゴムIBaよりも硬度を高くして
いる。
そして、前記エンジン15は前記支柱13.13の前側
に所定の間隔を配して設けられている。
18はステップで、前記エンジン15部を除く左右両側
と前側とに張され、主ミッションケース1、コ字型枠3
、連結フレーム4、支柱13.13等で支持されている
。そして、このステップ18の後ろ側の左右は後方が高
くなる傾斜面に形成されている。
19はエンジンカバーで、前記エンジン15の前部と左
右両側部と上面部とが覆われるように設けられ、下部と
後部とは開放状に造られていて、前記ステップ18部及
び前記支柱13.13に着脱自在に設けられている。 
尚、このエンジンカバー19はステップ18と一部一体
に構成してもよい。また、このエンジンカバー19の左
右両側の壁面を適宜開放して、この開口部に蓋19aを
しておき、この′!X19 aを除去することによって
内部のエンジン調整や点検を可能にすると極めて便利で
ある。20は燃料タンクで前記カバー19内の後側開放
部にあって、前記支柱13.13に支持されている。
21は操縦座席で、前記エンジンカバー19上に支持さ
れている。
22は操縦枠で、前記ステップ18の前側の左右中間部
に立設されるように設けられ、これによってハンドル支
柱23を支持し、また、この操縦枠22内には、動力伝
達部(イ)が設けられ、更に、バッテリー23が内装さ
れている。
24は操縦ハンドルを示す。
25は予備苗載台で、前記連結フレーム4に基部を固着
して左右両側に広げつつ立設させた支持枠26.26に
数段に苗が載せれる苗載せ枠25aを回動設定可能に設
けている。27は設定係止具を示す。
動力伝達構造は、第5図の通りであり、エンジン15の
出力軸27からベルトで油圧ポンプ28の入力軸29に
連接されたカウンター軸30を回転し、このカウンター
軸30を前方へ延設し、これを前記主ミッションケース
1で回転自在に支持してその側方前部に先端を位置なら
しめ、これから無段変速プーリ31とクラッチ機構32
が組み込まれたプーリ33との間にVベルト34を巻回
して前記主ミッションケース1の入力軸2を伝動回転す
るよう構成している。尚、前記の油圧ポンプ28は連結
フレーム4から支持枠を介して取付けてもよいが、図例
では第11図、第12図で示すようにエンジン15から
一体に支持枠15aを延ばして支持している。
そして、主ミッションケース1の後部に前記出力軸7と
PTO軸3軸距5突出し、出力軸7から前述の通り前輪
デフ機構、伝動軸8、後輪デフ機構、湿式多板ブレーキ
36等を介して左右の後輪12.12に動力が伝達され
、一方、PTO軸3軸距5定位値停止クラッチ37と変
速装置38と安全クラッチ39とが組み込まれた伝動ケ
ース40に動力が伝達されて、この伝動ケース40から
の出力軸41で田植機B側を伝動するように構成してい
る。
尚、伝動ケース40内の伝動について詳細に説明すると
、PTO軸3軸距5伝動される入力軸42には軸端側か
らスプリング42で押圧されて軸と一体回転されるクラ
ッチ爪43a付の駆動クラッチ体43と軸に回転自在に
嵌合されていて前記クラッチ爪43aに係合するクラッ
チ爪44aを有する従動クラッチ体44を設け、前記従
動クラッチ体44には歯数の異なる2つのギヤー4−5
 a、45bを有するギヤー45が装着されている。そ
して、出力軸41側には該軸に回転自在でクラッチ爪4
8aが設けられたクラッチ体48を介して前記ギヤー4
5a或いは45bに回動操作のできる偏心ピン46で選
択的に噛み合わせ?5るギヤー47a、47bを装着し
ている。また、前記クラッチ体48のクラッチ爪48a
に係合するクラッチ爪49aを有する定位値クラッチ体
49が出力軸41に移動自在に積着され、これをスプリ
ング50で押圧し、この定位値クラッチ体49には手動
操作で適宜押し込むことのできるクラッチピン51に係
合するカム面49bが形成されていて、ピン51の押し
込みにより、軸41側からの回転力を受けている定位値
クラッチ体49がスプリング50に抗して移動し爪48
aと爪49aとが回転周の定位置で外れ該軸41が定位
値で停止されるように構成されている。
尚、前記伝動軸8から後輪12.12側を駆動するにあ
たっては、前述のデフ機構を介して伝動する以外にサイ
ドクラッチ機構52を介して駆動することも考えられる
。この場合について、第8図で説明する。伝動軸8に連
設される入力軸8aにベベルギヤー53を止着し、後輪
伝動ケース5の内周面でベアリング54を介して回転自
在に受けられ、前記ベベルギヤー53に噛み合うベベル
ギヤー55を設け、このベベルギヤー55のボス部の内
面に軸受はメタル56圧着嵌合して一体的に設けると共
にこのベベルギヤー55のボス部内面の左右両側にサイ
ドクラッチギヤー57.58が係脱できる内面ギヤー5
5a、55bに構成している。左右の車輪駆動軸59.
60は前記メタル56に内端側を回転自在に受は止めら
れると共にこの軸59には前記サイドクラッチギヤー5
7が、軸60にはサイドクラッチギヤー58が角軸嵌合
で止着されている。また、該サイドクラッチギヤー57
.58には夫々筒体6、62を介して移動子63.64
が固着されている。そして、この移動子63.64には
サイドクラッチレバ−65で作動されるシフター66が
係合するシフター係合溝63a、64aが形成されてい
る。
湿式多板ブレーキ機構36の構造を具体的に説明すると
、後輪伝動ケース5の左右外端側内に次の通り設けられ
ている。
ケース5の内周面に突起条67を所定の周方向ピッチで
形成し、この突起条67にプレッシャープレート68と
複数のブレーキプレート69を係合すると共に該係合部
にはゴム材等からなる弾性体72をブレーキプレート6
8.6811、間に嵌合するように設けて各ブレーキプ
レート68が所定の位置に復元されるように構成してい
る。
−右車軸駆動軸59.60には、径大にした角軸部を形
成してこの部分にブレーキシュープレート70.701
、を軸と一体で回転するように嵌合し、このブレーキシ
ュープレート7oが前記ブレーキプレート68.68間
に介在されるように構成している。このように湿式多板
ブレーキ機構36を構成すると、前記移動子63.64
をプレーキペタルでアーム65.シフター66を介して
作動しサイドクラッチを「切」にして更に移動するとプ
レッシャープレート68がこの移動子63或いは64で
押圧され、各ブレーキプレート68とブレーキシュープ
レート70とが圧着されてブレーキが掛けられる。次に
、プレーキペタルの踏み込みを止めて開放するとスプリ
ング71で移動子63或いは64が復帰してクラッチが
r入」になりプレッシャープレート68の押圧が解除さ
れて各ブレーキプレート68とブレーキシュープレート
70とが離間してブレーキが解除される。このとき、前
記弾性体72が各ブレーキプレート68.68間に設け
られているために各ブレーキプレート68とブレーキシ
ュープレート70とが瞬時に離間してブレーキ解除後の
引きずりブレーキ抵抗が発生せず、ブレーキ解除後にエ
ンジン部にむやみな負荷をかけるようなことがなく、小
型のエンジンでもエンストを起こすようなことがない。
田植機Bは、植付伝動ケース73に左右に往復横移動す
る苗供給台74とこの苗供給台74から一株分づつ苗を
分割して植え付ける植付装置75と土壌表面を整地する
整地フロート76.77等からなり、前記牽引IIAの
支柱13.13に基部が枢着された上、下リンク78.
79の後部連結リンク80に植付伝動ケース73の左右
中間前部を回動自在にとりつけている。81は油圧装置
で、シリンダー側が牽引車A側に枢結されていてピスト
ン側を前記上リンク78に一体のアーム82に枢結して
リンク機構Cを介して田植機Bを昇降作動できるよう構
成している。83は整地フロート76と植付伝動ケース
73との間に介在された油圧切り替えバルブで、フロー
ト76の上下でバルブ83を切り替えて常にフロート7
6の接地圧が植え付は作業に適正な状態に保持されるよ
うに構成されている。
尚、図中の記号、84は主ミッションケース1内の変速
機構を操作するチェンジレバー、85はペタル、86は
主クラツチレバ−187は定位値停止クラッチ37の操
作レバーである。
上側の構成によると、エンジン15と操縦座席21が車
体の前後中間に位置されているが、はぼ該エンジン15
の重量に相当する主ミッションケース1が前輪10の前
側に位置するから、走行時において前部が浮き上がるこ
とがなく的確に推進及び操縦ができ、また、操縦席の前
側にエンジン15を覆うエンジンカバーがないために、
前方視界が極めてよくなる。
そして、エンジンカバー19の左右両側及び前側にはス
テップ18が張設されているから、操縦席21への乗降
が楽であり、また、エンジン15を高所に設けることが
でき、エンジンカバー19は、座席ごと容易にステップ
18部分から取外すことができて組み立てが楽になり、
また、エンジンカバー19の後部は開放されているから
、カバー内に熱気がこもらず、また、燃料タンク20を
このエンジンカバー19の後部開放部に設けてコンパク
トな構成にできる。更に、エンジンカバー19のサイド
の′M19 aを除去すると、エンジン15の点検はも
とより伝動ケース40部の安全クラッチ39のスプリン
グ調整ができる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例である乗用型の田植機で、第
1図は側面図、第2図は平面図、第3図は要部の側断面
図、第4図は一部簡略の平断面図、第5図は伝動機構図
、第6図は要部の斜面図、第7図は要部の一部断面した
平面図、第8図は要部の背断面図、第9図及び第10図
は要部の断面図、第11図は要部の背断面図、第12図
はその側面図、第13図は別個の要部の側断面図、第1
4図はその背面図である。 図中記号 1は主ミッションケース、4は連結フレー1、5は後輪
伝動ケース、6は前輪伝動ケース、8は伝動軸、9は縦
伝動ケース、10は前輪、11は車軸ケース、12は後
輪、13は支柱、15はエンジン、18はステップ、1
9はエンジンカバー、2oは燃料タンク、21は操縦座
席、Aは牽引車、Bは農作業機(田植機)、Cはリンク
機構を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前側位に主ミッションケース1を、後側位に後輪伝動ケ
    ース5を配置して、この両ケース間を伝動軸8を内装す
    る連結フレーム4で連結し、この連結フレームの前側寄
    りに前輪伝動ケース6を設け、この前輪伝動ケース6の
    左右両側に上下方向に向かい操舵可能に回動できる縦伝
    動ケース9を介して前輪10、10を設け、前記後輪伝
    動ケース5の左右両側には後方下部に向かう車輪ケース
    11、11を取付けてこれに後輪12、12を軸装なら
    しめ、前記後輪伝動ケース5あるいは、前記左右の車輪
    ケース11、11を連結する連結補強枠に、適宜農作業
    機Bを昇降可能に装着するリンク機構Cを取付ける支柱
    13、13を立設し、この支柱の前側に所定の間隔を設
    けて前記連結フレーム4上にエンジン15をエンジン台
    14a、14bを介して搭載し、このエンジン15を除
    く左右両側と前方側とにステップ18を張設し、該ステ
    ップ18の前端側の左右中間にはハンドル24の支柱2
    3を支持する操縦枠22を設け、前記エンジン15はそ
    の前側と左右両側が前記ステップ18側に着脱自在なエ
    ンジンカバー19で覆い、このエンジンカバー19の後
    端側を前記支柱13、13に取り付け、このエンジンカ
    バー内の後側開放部位に燃料タンク20を設け、エンジ
    ンカバー19上には操縦座席21を設けてなる農業用の
    乗用牽引車
JP7895486A 1986-04-04 1986-04-04 農業用の乗用牽引車 Pending JPS62234784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7895486A JPS62234784A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 農業用の乗用牽引車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7895486A JPS62234784A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 農業用の乗用牽引車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62234784A true JPS62234784A (ja) 1987-10-15

Family

ID=13676279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7895486A Pending JPS62234784A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 農業用の乗用牽引車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62234784A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305366A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Iseki & Co Ltd 乗用型農作業機
JP2007069904A (ja) * 2006-10-30 2007-03-22 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機
JP2011011742A (ja) * 2010-10-04 2011-01-20 Yanmar Co Ltd 田植機
WO2011068220A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 ヤンマー株式会社 乗用型農作業機
JP2011115093A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Yanmar Co Ltd 乗用型農作業機
JP2011161966A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2011193768A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Yanmar Co Ltd 苗植機の株間変更装置及びこれを備えた田植機
JP2013059333A (ja) * 2012-10-29 2013-04-04 Yanmar Co Ltd 田植機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923777A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 農用トラクタ−の防振防音構造
JPS59164268A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 乗用田植機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923777A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 農用トラクタ−の防振防音構造
JPS59164268A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 乗用田植機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02305366A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Iseki & Co Ltd 乗用型農作業機
JP2007069904A (ja) * 2006-10-30 2007-03-22 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機
JP4596483B2 (ja) * 2006-10-30 2010-12-08 ヤンマー株式会社 田植機
WO2011068220A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 ヤンマー株式会社 乗用型農作業機
JP2011115093A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Yanmar Co Ltd 乗用型農作業機
JP2011161966A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2011193768A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Yanmar Co Ltd 苗植機の株間変更装置及びこれを備えた田植機
JP2011011742A (ja) * 2010-10-04 2011-01-20 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2013059333A (ja) * 2012-10-29 2013-04-04 Yanmar Co Ltd 田植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62234784A (ja) 農業用の乗用牽引車
JPH01132307A (ja) 四輪乗用田植機の前方運転操作機構
JPH10311232A (ja) 走行車体の調速装置
JP3698847B2 (ja) 乗用田植機のミッションケース
JP2623270B2 (ja) 移動農機の操向装置
JPH0763250B2 (ja) 水田用農作業機
JP3353373B2 (ja) 苗植機
JPS5836771A (ja) 乗用型農業用トラクタ−
JP4454128B2 (ja) 田植機の植付部
JP2655051B2 (ja) 乗用田植機
JP5693833B2 (ja) 乗用型農作業機
JP3103352B2 (ja) 乗用田植機のミッションケース
JP2528303B2 (ja) 田植機
JP3426390B2 (ja) 田植機
JPH0220Y2 (ja)
JP3734058B2 (ja) 乗用田植機のミッションケース
JPS6336828Y2 (ja)
JP3227775B2 (ja) 苗植機
JPH06104007B2 (ja) 水田用農作業機
JPS6141628Y2 (ja)
JPS6349140Y2 (ja)
JPS6329366Y2 (ja)
JPS6222417Y2 (ja)
JPS6243888Y2 (ja)
JPS5814817Y2 (ja) 乗用田植機