JPS62220732A - 液体封入式防振体 - Google Patents

液体封入式防振体

Info

Publication number
JPS62220732A
JPS62220732A JP6115786A JP6115786A JPS62220732A JP S62220732 A JPS62220732 A JP S62220732A JP 6115786 A JP6115786 A JP 6115786A JP 6115786 A JP6115786 A JP 6115786A JP S62220732 A JPS62220732 A JP S62220732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
orifice
loss factor
liquid
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6115786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Fujiwara
義也 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP6115786A priority Critical patent/JPS62220732A/ja
Publication of JPS62220732A publication Critical patent/JPS62220732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、液体封入式防振体に関し、とシわけオリフ
ィスを複数設けることによシ複数の振動減衰域を持つよ
うになった液体封入式防振体に関する。
従来の技術 この釉、従来の液体封入式防振体としては、例えば特開
昭58−72741号公報C示されたものがある。しか
し、この液体封入式防振体にあっては、複数のオリフィ
スが夫々に共通する1つのダイヤフラム室に設けられて
いるため、このオリフィスのうち液体通過抵抗の大きな
側のオリフィスでロスファクタを発生しようとしても液
体通過抵抗が小さな側のオリフィスを介して容易に液体
移動してし葦う。したがって、通過抵抗の大きな側のオ
リフィスで受けもつ周波数帯のロスファクタピーク値は
、通過抵抗の小さな側のオリフィスで受けもつ周波数帯
のロスファクタピーク値(二比較して著しく小さくなる
(第3図の■参照)。この結果、オリフィスを複数設け
たことによる効果が十分に発揮されず、1つのオリフィ
スのみを設けたものと差異が殆んでなくなってし甘う。
ところで、上記複数のオリフィス(二よって発生する夫
々のロスファクタのピーク値は、略同じ大きさに股定す
るつまりロスファクタ特性が各ピーク値を滑らかに結ぶ
曲線で描かれること≦二より、谷ピーク値間およびピー
ク値近傍の周波数帯のロスファクタも大きく設定される
ので振動減衰領域を広くとることができることが知られ
ている。
そこで、枚数のオリフィスが有する個々のロスファクタ
発生機能を、他のオリフィスに影響されることなく十分
l:発揮させると共(−1夫々のロスファクタピーク値
の高さを略等しくするようC−した液体封入式防振体が
既(二開発されている(%wI昭60−195210号
)。
すなわち、この液体封入式防振体1は、第8図に示すよ
う≦1図外のパワーユニット側及び車体側(二装着され
る第1枠体2および第2枠体3間に、弾性体たるゴム体
4で液密的に囲繞される液体室5が設けられている。こ
の液体室5の上下端部には前記第1枠体2から一体(二
延設される第1仕切板6および前記第2枠体3下端に配
曾される第2仕切板7が設けられ、かつ第1仕切板6の
上方は第1ダイヤフラム8で液密的に覆われると共C−
1第2仕切板7の下方は第2ダイヤフラム8で液密的(
二種われている。そして、第1仕切板6と第1ダイヤフ
ラム8との間を第1ダイヤフラム室10とし、第2仕切
板1と第2ダイヤフラム9との間を第2ダイヤフラム室
11としている。一方、前記第1仕切板6(二は、液体
室5と第1ダイヤフラム室8とを連通ずる迷路状の第1
オリフイス12が形成されていると共に、前記第2仕切
板Iには液体室5と第2ダイヤフラム室11とを連通ず
る迷路状の第2オリフイス13が形成されている。また
、前記第1ダイヤフラム8の上方な榎う第1被覆板14
の周縁部+:、第1ダイヤフラム8の枠板8aを挾んで
第1枠体2の周縁がかしめ固定されている。
一方、前記第2ダイヤフラム9の下方を覆う第2被覆板
15の周縁部に、第2仕切板7の周縁および第2ダイヤ
フラムBの周縁を挾んで第2枠体3の周縁がかしめ固定
されている。
そして、上記第1オリフイス12の通路長さを比較的短
かく形成して、ロスファクタのピーク周波数を大きく設
定すると共に、第2オリフイス13の通路長さを比較的
長く形成して、ロスファクタのピーク周波数を小さく設
定している。更(二、前記第1ダイヤフラム8の肉厚を
前記第2ダイヤフラムBの肉厚よシ大きくして剛性を高
め、拡張弾性が第2ダイヤフラム9よp高くなるように
設定されている。これによって、全てのオリフィスによ
り得られる1つのロスファクタ特性は、略等しいピーク
値が滑らかな曲線で結ばれる状態となシ、広い範囲C:
亘って高いロスファクタ値を得られるようf二lってい
る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記特願昭60−195210号のもの
rl、前記のように第1ダイヤフラム室1oと第2ダイ
ヤフラム室11が液体室5を挾んで上下に分離した状態
で配置されており、夫々別個独立に構成されているため
、構造が複雑になる。また、冬用1・第2枠体2,3を
夫々用1・第2被櫟板14゜15に別々にかしめ固定し
なければならないなど、製造作業が煩雑になり、コスト
が高くなるといった間鵬がある。
更にまた、上記従来の各液体封入式防振体(−あっては
、エンジンの踊シやこもり音など中・高周波振動に対し
て動ばね定数を抑制するような工夫が全くなされていな
いため、車体振動の十分な低減が図れない。
問題点を解決するための手段 この発明は、弾性体で囲繞された液体室が、ロスファク
タのピーク周波数を夫々異にした複数のオリフィスを介
して該オリフィスに専用の各ダイヤフラム室に連通し、
かつ前記各ダイヤフラム室のダイヤフラム拡張弾性を、
対応するオリフィスのロスファクタピーク周波数が大き
いものほど高く設定した液体封入式防振体であって、前
記各ダイヤフラム室を、前記所定のダイヤフラムを介し
て重合一体に形成し、更(−1各ダイヤフラムを隔成す
る前記所定のダイヤフラムを、各ダイヤフラム室の軸方
向に微動可能に設けたことを特徴としている。
作  用 上記構成のこの発明(二よれば、各オリフィス専用のダ
イヤフラム室を設けることによシ、各オリフィスによシ
異なるロスファクタ周波数の振動を、夫々のオリフィス
を通して効果的に減衰できる。
また、各オリフィス(−よシ発揮されるロスファクタピ
ーク値は、このピーク周波数の大きさに比例し、ダイヤ
フラム室のダイヤフラム拡張弾性の大きさCユ反比例す
ることが不出願人≦二より確認されており、従って、ダ
イヤフラム拡張弾性を上記のように構成することCユよ
り、各オリフィスのロスファクタピーク値の高さを略等
しくすることができる。
しかも、車体の中・高周波数振動域f二おいて、各ダイ
ヤフラム室を隔成する所定のダイヤフラムがダイヤフラ
ム室の軸方向へ微動するため、これによって動ばね定数
が抑制され高周波域の振動を十分に低減することが可i
]でとなる。更【二、各ダイヤフラム室を重合一体に形
成したため、構造が簡単となるばかシか、防振体の製造
作業能率の向上を図ることができる。
実施例 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図はこの発明の第1実施例を示し、この液体封入式
防振体21は、図外のパワーユニット側および車体側(
ユ装着される第1支持枠22字及び第2支持枠23とを
有し、これら第1・第2支持枠22゜23間には、弾性
体たるゴム体24で液密的に囲繞される液体室25が設
けられていると共に、大径円丁 板状の第2ダイヤフラム30を介して上記液体室25と
気密的に隔成された空気室26が設けられている。また
前記液体室25の下部には、中央が膨出した仕切板27
と、−に面の一部が上記仕切板27の外周端C接合され
た円墳状の支持板28とが上記第2ダイヤフラム30と
所定間隔をもって配設されている。
そして、上記仕切板21と第2ダイヤフラム30との間
に、上記支持板28の中央(二固定された円板状の第1
ダイヤフラム29を介して第1ダイヤフラム室31と第
2ダイヤフラム室32が上下に重合一体に形成されてい
る。また、上記支持板28は、外幼部2θaが、合成樹
脂製の環状支持枠33の内周に形成された同項*33a
+二上下Cユ微動可能(最大可劫約0.4 m )に遊
嵌支持されている。更に、前記第1ダイヤフラム室31
は、仕切板27の略中央に股けられた短寸の第1オリフ
イス34イニよって液体室25(二連通している。第2
ダイヤフラム室32は、仕切板27の上記支持板28と
接合した部位を断面矩形状に膨出して形成された円環状
の第2オリフイス35によって液体室25に連通してお
り、この第2オリフイス35は一端が仕切板27に、他
端が支持板28C:夫々穿設された開口35a r 3
5bを有している。そして、上記第1オリフイス34を
短かく形成して、ロスファクタのピーク周波数を大きく
設定する一方、第2オリフイス35を円環状に長く形成
して、ロスファクタのピーク周波数を小さく設定してい
る。
更にまた、前記第1ダイヤフラム29の肉厚は、第2ダ
イヤフラム30の肉厚よシ大きくして剛性を高め、第1
ダイヤフラム29の拡張弾性が第2ダイヤフラム30の
拡張弾性よシ高くなるよう≦二股定している。これは本
願発明者らが実験を行なったところオリフィスによるロ
スファクタのピーク周波数はダイヤフラムの拡張弾性が
高いほど大きくなるという実験結果に基づいて決定され
ている。
そして、前記第2ダイヤフラム30と環状支持枠33は
、前記第2支持枠23の外周縁23aと前記ゴム体24
の外側を被覆する円環状枠36の外周縁38aとの間に
挾持された形でかしめ(二よシ一体向に固定されている
。このように、一つのかしめ行程で各ダイヤフラム室3
1 、32などを一緒に形成できるので製造作業能率が
向−ヒする。
したがって、この実施例1二よれば、パワーユニット振
動の低周波成分は、第1.第2ダイヤフラム831,3
2などにより、−刃高周波成分はゴム体24や第1ダイ
ヤフラム2B、仕切板27などの作用によって十分に減
衰される。すなわち、低周波成分は、ゴム体24の変形
(二伴って液体室25内の作動液体(例えば水)が、第
1.第2オリフイス34 、35を介して液体室25と
第1.第2ダイヤフラム室31 、32間で移動するこ
とによシ振動することにより振動減衰されるようC″−
なっている。また、長さの短かい第1オリフイス34の
ロスファクタピーク周波数は低周波域のなかでも高い周
波数帯に設定され、長い第2オリフイス35のロスファ
クタピーク周波数は、低周波のなかでも低い周波数1−
設定され、夫々の周波数帯の振動減衰を効果的に行なっ
ている。尚、本実施例では液体封入式防振体21が、パ
ワーユニット支持に用いられるもので、割振対象を5〜
20七となるエンジンシエイりに設定し、低周波側のロ
スファクタピーク周波数ftを5〜8 Hz 、高周波
側のロスファクタピーク周波数f2を13〜18Hz付
近(二股定しせ、これら両ピーク周波数f+ 、 fz
を持つロスファクタ特性で前記エンジンシェイクの振動
数域をカバーするようにチューニングしである。
第2図は前記第1図と同一構成部分C−同一符号を1・
Jシて示した液体封入式防振体21のモデル図で、この
モデル図1m基づいて振動特性の実験結果を述べる。尚
、図中にはゴム体24の撮動入力方面ばね、K+t/′
iゴム体24の拡張弾性によるばね、K!は第1ダイヤ
フラム29の拡張弾性Kd、ばね、K墨は第2ダイヤフ
ラム30の拡張弾性Kd2と空気室2Bの窒気ばねとの
オlによるばね、mfl 、 mlは第1.第2オリフ
イス34 、35内の液体質量、A1は液体室25内の
等揃断面積、A2. AMは第1.第2ダイヤフラム2
9 、30の等揃断面積、S2 、 Ssは第1゜第2
オリフイス34 、35の開口面積、  12 、1s
は第1.第2オリフイス34 、35の長さを示す。
次(−示す表は、前記モデルに基づいて第1ダイヤフラ
ム2gと第2ダイヤフラム30の拡張弾性Kdl 、 
Kdzを、目的とするロスファクタ特性が得られるよう
1こ変化させた実験結果である。
表 第3図は前記六のダイヤフラム拡張弾性を夫々変化させ
た場合のロスファクタ特性を示し、図中特性(1)は、
第1ダイヤフラム29の拡張弾性Kd、を45Kt/m
、第2ダイヤフラム30を2.OKp/m l:設定し
た場合で、この場合は低周波側のロスファクタピーク値
(約5 Hz域)が若干低くなっておシ、高周波側では
ロスファクタピーク値(約12 Hz域)が比較的高く
なっているが、前述の特開昭58−72741号公報の
もの(組C;比較して滑らかな曲線となる。このため、
前記両ピーク値間及び両ピーク値近傍でカバーされるエ
ンジンシェイクの振動数域のロスファクタ(tafiδ
)値は一様に大きく設定される。この結果、エンジンシ
ェイクの振動数域は、第1.第2オリフイス34 、3
5及び第1.第2ダイヤフラム室31 、32で効率よ
く減衰されることI−なる。
また、特性(It)は、第1ダイヤフラム29の拡張弾
性Kd+を20 Ky/■、第2ダイヤフラム30を2
.OKp/1mに設定した場合で、この場合は上記とは
逆に低周波側のロスファクタピーク値(約5 Hz域)
が比較的高く、高周波側ではロスファクタピーク値(約
12 Hz域)が若干低くなっているが、前記の場合と
同様比較的滑らかな曲線となる。したがって、上記特性
(1)の場合とは高・低周波側のロスファクタ(taI
+)値が異なるものの、両ピーク値間及び両ピーク値近
傍でカバーされるエンジンシェイクの振動数域のロスフ
ァクタ値が一様に大きくなる0 尚、前記いずれの場合でも第1オリフイスの径は3.5
φ■、長さは10■、第2オリフイスの径は4mm、長
さは150■に設定されている。
一方、中・高周波数域例えば30〜250 Hzで0.
1■以下の振幅の場合は、前記第1ダイヤフラム29を
含む第1ダイヤフラム室31全体が支持板28を介して
上下微動するため、動はね定数が第4図の特性Iで示す
ように従来(It)と比較し約150 Hz付近まで十
分(二抑制される。この結果、上記ゴム体24の振動吸
収作用と相俟って中・高波数成分の振動が効果的に減衰
される。
第5図はこの発明の第2実施例を示しておシ、これは支
持板28の外端部28aが、環状ゴム部材40を介して
環状支持枠33に上下動可能に固定されており、また、
支持板2Bの上下動範囲は環状支持枠33の円環溝33
a上下端縁で最大約0.4mC規制されている。したが
って、この実施例においても第1実施例と同様な作用効
果が得られ、%に第1ダイヤフラム29による動ばね定
数の抑制作用が得られ、中・高周波数の振動を十分(二
減衰できる。
第6図は、この発明の第3実施例を示し、との実施例で
は、第2オリフイス35を仕切板21とは別体の環状板
50及び支持板28で構成し、この環状板50及び支持
板28の外端部を第2ダイヤフラム30の外端部と重ね
合わせて第2支持枠23と円環状枠3Bの各外周縁23
a 、 38a間に一体的C:固定されている。また、
仕切板27のフランジ状外端部27aが、上記環状板5
0及び支持板28の内端部間に形成された円環溝51内
に、最大可動が0.4mに規制されつつ上下微動可能に
遊嵌支持されている。
したがって、この実施例も高周波数の振動に対して第1
ダイヤフラム29を含む第1ダイヤフラム室31全体が
上下微動するため、動ばね定数の抑制作用が働き、中・
高周波数の振動を十分に減衰できる。
呆7図は、この発明の第4実施例を示し、この実施例で
は上記第3実施例における仕切板27の外端部27aが
、環状ゴム部材BOを介して支持板2Bに上下動可能f
二固定されており、この上下可動範囲は円環$61の上
下端縁で最大約0.4m+程度に規制されている。した
がって、この実施例でも上記第3実施例と同様な効果が
得られる。
尚、上記各実施例では、主としてエンジンシェイクの振
動数領域を減衰する場合について説明したが、他の振動
対象を減衰させることも可能である。また、この発明を
他の振動減衰体たとえばサスペンションのブツシュ箇に
適用することも可能である。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明の液体封入式防
振体にあっては、他のオリフィスに影響されることなく
夫々のロスファクタピーク値を大きく設定でき、かつ各
オリフィスによって得られるロスファクタピーク値を略
等しくすることができる。従って、広範囲に亘って高い
ロスファクタ値が得られ、この結果1つの防振体で振動
減衰領の振動吸収作用と相俟って中・高周波数域の車体
振動を十分C−低減できる。
更に、この発明は、複数のダイヤフラム室を所定のダイ
ヤフラムを介して重合一体に形成したため、全体の構造
が極めて簡単となplこれによって品質V理が容易とな
る。更にまた、製造工数の削減(二よシ製造作業能率の
向−[及びコストの低廉化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す断面図、第2図は
この発明のモデル図、第3図はこのモデルに基づいて実
験によって得られた各種ロスファクタの態様を示す特性
図、第4図はこの発明の実施例と従来の液体封入式防振
体の動はね特性を示す比較図、第5図はこの発明の第2
実施例を示す断面図、第6図はこの発明の第3実施例を
示す断面図、第7図はこの発明の第4実施例を示す断面
図、第8図は先願に係る液体封入式防振体を示す断面図
である。 21・・・液体封入式防振体、24・・・ゴム体(弾性
体)、25・・・液体室、27・・・仕切板、29・・
・第1ダイヤフラム(所定ダイヤフラム)、30・・・
第2ダイヤフラム、31・・・第1ダイヤフラム室、3
2・・・第2ダイヤフラム室、34・・・第1オリフイ
ス、35・・・第2オリフイス。 外2名 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性体で囲繞された液体室が、ロスファクタのピ
    ーク周波数を夫々異にした複数のオリフィスを介して該
    オリフィスに専用の各ダイヤフラム室に連通し、かつ前
    記各ダイヤフラム室のダイヤフラム拡張弾性を、対応す
    るオリフィスのロスファクタピーク周波数が大きいもの
    ほど高く設定した液体封入式防振体であって、前記各ダ
    イヤフラム室を、前記所定のダイヤフラムを介して重合
    一体に形成し、更に、各ダイヤフラム室を隔成する前記
    所定のダイヤフラムを、各ダイヤフラム室の軸方向に微
    動可能に設けたことを特徴とする液体封入式防振体。
JP6115786A 1986-03-19 1986-03-19 液体封入式防振体 Pending JPS62220732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115786A JPS62220732A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 液体封入式防振体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115786A JPS62220732A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 液体封入式防振体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62220732A true JPS62220732A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13163020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6115786A Pending JPS62220732A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 液体封入式防振体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220732A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229131A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
FR2628805A1 (fr) * 1988-03-19 1989-09-22 Tokai Rubber Ind Ltd Structure de montage elastique a remplissage de fluide a elements mobiles et a orifices
JPH02245536A (ja) * 1989-03-18 1990-10-01 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 流体封入型防振ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229131A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
FR2628805A1 (fr) * 1988-03-19 1989-09-22 Tokai Rubber Ind Ltd Structure de montage elastique a remplissage de fluide a elements mobiles et a orifices
JPH02245536A (ja) * 1989-03-18 1990-10-01 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 流体封入型防振ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875723B2 (ja) 油圧ダンパ
JP2657952B2 (ja) 液圧減衰二室エンジンマウント
KR102365152B1 (ko) 하이드로 엔진마운트
US4767106A (en) Hydroelastic support, in particular for a vehicle engine
JP5678073B2 (ja) 防振装置
EP0174184B1 (en) Vibration isolating apparatus
JPS598696B2 (ja) 液封入防振装置
JPS63280944A (ja) 特に車両用エンジンの懸架のための流体弾性支持体
JP2000193015A (ja) 流体封入式防振装置
JPS62220732A (ja) 液体封入式防振体
JPS6145131A (ja) 弾性支持装置
US6932332B2 (en) Hydraulic antivibration support
JP4544783B2 (ja) 液封防振装置
JPS59190531A (ja) 流体入りエンジンマウント
JPS6256643A (ja) 液体封入式防振体
JPH032749Y2 (ja)
JP3542063B2 (ja) 液封マウント
KR102105831B1 (ko) 액티브 엔진마운트
JP4039827B2 (ja) 液封マウント
JPS62220730A (ja) 液体封入式防振体
JPH01126451A (ja) 流体封入型防振装置
JPH0247615B2 (ja)
JPS62215143A (ja) 液体封入式防振体
JPS62220731A (ja) 液体封入式防振体
JPS6155429A (ja) 防振支持体