JPS6221967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221967B2
JPS6221967B2 JP57182298A JP18229882A JPS6221967B2 JP S6221967 B2 JPS6221967 B2 JP S6221967B2 JP 57182298 A JP57182298 A JP 57182298A JP 18229882 A JP18229882 A JP 18229882A JP S6221967 B2 JPS6221967 B2 JP S6221967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
breather chamber
gas
engine
blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57182298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5970825A (ja
Inventor
Nobuo Hashimoto
Hiroshi Sakaoka
Takahiro Koyanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP18229882A priority Critical patent/JPS5970825A/ja
Publication of JPS5970825A publication Critical patent/JPS5970825A/ja
Publication of JPS6221967B2 publication Critical patent/JPS6221967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンケース内に充満するブローバ
イガスからオイルを分離するエンジンのブリーザ
室に関するものである。
本発明は二輪用エンジンのブリーザ室に適用さ
れるのが好適であるが、これに限ることなく三
輪、、四輪用のエンジンのブリーザ室としても広
く適用される。
周知の如く、特に二輪用のエンジンにおいて
は、エンジンとトランスミツシヨンとが同一のエ
ンジンケースに保持されており、このエンジンケ
ース内には、エンジンおよびトランスミツシヨン
の作動を円滑にするために潤滑オイルが充填され
ている。ところでピストンの上下動およびトラン
スミツシヨンのギヤ機構、更にはオイルポンプチ
エーン、プライマリードライブギヤ等の作動によ
つて潤滑オイルが分離し、エンジンケース内に噴
霧状のオイルミストが発生する。更にエンジンの
作動によりピストンとシリンダとの僅かな隙間か
らブローバイガスがトランスミツシヨン側へ侵入
し、これが前記オイルミストと混合し、更にこれ
らがエンジンの熱によつて熱せられてエンジンケ
ース内はオイルを含んだブローバイガスが充満す
ることとなる。
そのため、従来よりエンジンケースにブリーザ
室を設け、このブリーザ室でオイルを含んだブロ
ーバイガスを迷路板に当たオイルとガスとに分離
させ、オイルはエンジンケース内に戻し、ガスの
みをヘツドを通りキヤツチタンクへ放出させ、こ
れによりエンジンケース内に充満するブローバイ
ガスをエンジンの吸気通路に放出するようにして
いる。
ところで、ブリーザ性能を向上させるために
は、ブリーザ室の面積を大きくとる必要がある。
そのため、特開昭56−121812号公報においては、
クランクケースの側面にクラツチを被うカバーを
被着し、該カバー内にブリーザ室を形成して、そ
の面積を大きくする試みがなされている。
しかしながら、この場合にはブリーザ室形成用
のカバーを被着した分、エンジンケースが大型化
してしまうという欠点がある。
そこで本発明は、エンジンケースを大型化する
ことなく、そのデツドスペースを有効に利用して
画成しブリーザ室の面積を大きくし、これにより
ブリーザ性能をより一層向上させたエンジンのブ
リーザ室を提供することを目的としている。
前記目的に従い本発明は、エンジンケースにブ
リーザ室を設けたエンジンにおいて、エンジンケ
ースのトランスミツシヨンケース部の側壁とクラ
ツチのプライマリードライブギヤ間にオイルポン
プ等の補機を駆動する補機駆動部材を配置し、該
オイルポンプチエーンの配置によつて生じたデツ
ドスペースに第1ブリーザ室を区画形成し、該第
1ブリーザ室をエンジンケース内に配置したトラ
ンスミツシヨンの上部に設けた第2ブリーザ室に
連通せしめたことを特徴としている。
したがつて、デツドスペースが有効に利用さ
れ、エンジンケースを大型化する必要がないとと
もに、第1及び第2ブリーザ室で2度にわたつて
オイルとガスの分離が行われるため、ブリーザ性
能も向上する。
以下、本発明の一実施例を添付図面に基いて詳
細に説明する。
二輪用エンジンのエンジンケース1は、クラン
クケース部1aとトランスミツシヨンケース部1
bとがダイキヤスト成形等により一体形成され
る。クランクケース部1aには、ピストン2の上
下動によつて回転するクランクシヤフト3が軸受
部3aに、またトランスミツシヨンケース部1b
には、メインシヤフト4が軸受部4aに、カウタ
シヤフト5が軸受部5aにそれぞれ回動自在に保
持され、それぞれはギヤ機構によつて連動する。
そしてメインシヤフト4には、トランスミツシヨ
ンケース部1bの側壁1cの外側において、オイ
ルポンプ等の補機を駆動する補機駆動部材である
オイルポンプチエーン6が設けられ、更にその外
側位置にクラツチ21のプライマリードライブギ
ヤ7が設けられる。
クランクケース部1aとトランスミツシヨンケ
ース部1bとは連通しており、この内部には潤滑
オイルが適当量充填されエンジン作動およびトラ
ンスミツシヨン作動を円滑に行なうことができる
ようにしている。
トランスミツシヨンケース部1bの側壁1cと
プライマリードライプギヤ7との間は、デツドス
ペースAとなつており、このデツドスペースAに
第1ブリーザ室Bが画成される。この第1ブリー
ザ室Bはトランスミツシヨンケース部1bの上方
位置で、側壁1cに立設したシールリブ8と、こ
のシールリブ8とトランスミツシヨンケース部1
bの内壁1dの間を密封するように覆うシールプ
レート9とにより画成されている。このシールプ
レート9は側壁1cに形成されたボス部10に螺
着したボルト11によつて固定される。
前記シールリブ8はオイルポンプチエーン6の
上部に設けられており、オイルポンプチエーン6
によつて掻き揚げられた潤滑オイルを遮断し、第
1ブリーザ室Bに侵入することがないようにして
いる。そして第1ブリーザ室Bの入口となるシー
ルプレート9の下部は、プライマリードライブギ
ヤ7の回転によつて掻き揚げられる潤滑オイル
が、直接入り込まないような位置関係に設定され
ている。また第1ブリーザ室Bの内部には、リブ
12が適数個適当な間隔を置いて配置されてお
り、このリブ12はトランスミツシヨンケース部
1bの側壁1cに一体に成形されているが、シー
ルプレート9に形成してもよい。そしてエンジン
ケース1内に発生するオイルを含んだブローバイ
ガスは、第1ブリーザ室Bに導かれるが、このと
きリブ12に当り流速が弱められてオイルとガス
に分離される。このリブ12は水平線より下方向
に傾斜して形成されており、ブローバイガスをオ
イルとガスとに分離させる前記機能に加え、第2
ブリーザ室Cで更にオイルとガスに分離されたオ
イルを速やかにエンジンケース1内に戻す機能を
有している。
第2ブリーザ室Cは、トランスミツシヨンケー
ス部1bの上壁に下方よりシールプレート13を
ボス部14に螺着したボルト15により固定して
画成され、第1ブリーザ室Bとブローバイガス通
路16を介して連通している。このブローバイガ
ス通路16は、エンジンケース1を成形する際に
形成される鋳抜き孔を利用している。
前記第2ブリーザ室Cは、上部に設けられたブ
リーザ出口17からパイプ18を介してキヤツチ
タンクと連通している。そして内部には、迷路板
19が側壁1cの壁面と平行に、すなわちブロー
バイガスの進行方向と直交方向に配設してある。
第1ブリーザ室Bから送られてくるブローバイガ
スは、この迷路板19に当接して流速が弱められ
るとともに室内を循環し、これにより更にオイル
とガスとに分離され、オイルがほとんど除かれた
ブローバイガスのみが、ブリーザ出口17からキ
ヤツチタンクに送られる。
この第2ブリーザ室C内で分離されたオイル
は、シールプレート13に設けたテーパ部13
a,13bで下部のオイル溝20に集められ、ブ
ローバイガス通路16の最下部16aを利用して
第1ブリーザ室B内に戻される。
シールプレート13に設けられるテーパ部13
a,13bとオイル溝20は、メインシヤフト4
とカウンタシヤフト5に取付けられたギヤ配列に
よつて決定される。この実施例ではメインシヤフ
ト4には第1ブリーザ室B側に小径、非第1ブリ
ーザ室B側に大径のギヤが設けられ、一方カウン
タシヤフト5には反対に第1ブリーザ室B側に大
径、非第1ブリーザ室B側に小径のギヤが設けら
れており、シールプレート13のテーパ部13
a,13bはこのように結合されたギヤ間の谷部
に沿いギヤと干渉することがないように形成さ
れ、これによりオイル溝20はカウンタシヤフト
側からメインシヤフト側へ向けて傾斜しオイルを
ブローバイガス通路16の最下部16aに導くよ
うに形成されている。
なお、ギヤ配列は前記のものに限定されるもの
ではなく、シールプレート13がオイルをブロー
バイガス通路16の最下部16aに導くことがで
きるように傾斜できる配列であればよい。
次にこの実施例の作用について説明する。
エンジンおよびトランスミツシヨンの作動また
オイルポンプチエーン6、プライマリードライブ
ギヤ7の回転によつて潤滑オイルが跳ね上がり、
これにより潤滑オイルが分離してオイルミストに
なる。一方エンジンの作動によるブローバイガス
がエンジンケース1内に侵入し、これが前記オイ
ルミストと混合し、更にエンジンの熱等によつて
エンジンケース1内にオイルを含んだブローバイ
ガスが充満する。この大粒のブローバイガスはク
ラツチとエンジンケース1外側壁間に設けられた
第1ブリーザ室B内に跳ね上がるが、リブ12に
当りオイルとガスに分離される。そしてブローバ
イガスはリブ12に案内されて流速が弱められて
上昇し、更にオイルが分離されてブローバイガス
は小粒となり、ブローバイガス通路16からエン
ジンケース1内に配置された変速ギヤ装置の上部
に設けられた第2ブリーザ室Cに送られる。この
第1ブリーザ室Bで分離されたオイルは、リブ1
2により速やかにエンジンケース1内に戻され内
部に溜まることがない。このようにして小粒とな
つたブローバイガスのみが第2ブリーザ室Cに送
られ、このブローバイガスは迷路板19に当り、
更に迷路板19により第2ブリーザ室C内を循環
してオイルとガスに分離され、オイルがほとんど
除かれたガスのみがブリーザ出口17からパイプ
18を介してキヤツチタンクへ送られる。ブロー
バイガスはこのキヤツチタンクで更にオイルが分
離され、エンジンの吸気通路につないでガスのみ
を燃焼室で燃焼して排出する。
一方第2ブリーザ室Cで分離されたオイルは、
シールプレート13に設けられたテーパ部13
a,13bでオイル溝20に集められ、ブローバ
イガス通路16の最下部16aから速やかに第1
ブリーザ室Bを介してエンジンケース1内に戻さ
れる。
本発明は前記のように構成したので、エンジン
ケース内に充満するオイルを含んだブローバイガ
スは、その大粒分がまず第1ブリーザ室でオイル
とガスに分離され、小粒となつたブローバイガス
が第2ブリーザ室に送られて更にオイルとガスに
分離される。このようにして、オイルがほとんど
除かれたブローバイガスのみをキヤツチタンクへ
送ることができブリーザ性能が一層向上する。そ
してこの大粒のブローバイガスをオイルとガスに
分離する第1ブリーザ室は、エンジンケースのデ
ツドスペースを利用して画成したので、エンジン
ケースの大型化が回避される等の効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を適用したエンジンの要部を示す
もので、第1図は正面図、第2図は一部切断平面
図、第3図は底面図、第4図は第1図の―断
面図、第5図は第3図の―断面図である。 1はエンジンケース、1aはクランクケース
部、1bはトランスミツシヨンケース部、Aはエ
ンジンケース1のデツドスペース、Bは第1ブリ
ーザ室、Cは第2ブリーザ室である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンケースにブリーザ室を設けたエンジ
    ンにおいて、エンジンケースのトランスミツシヨ
    ンケース部の側壁とクラツチのプライマリードラ
    イブギヤ間にオイルポンプ等の補機を駆動する補
    機駆動部材を配置し、該オイルポンプチエーンの
    配置によつて生じたデツドスペースに第1ブリー
    ザ室を区画形成し、該第1ブリーザ室をエンジン
    ケース内に配置したトランスミツシヨンの上部に
    設けた第2ブリーザ室に連通せしめたことを特徴
    とするエンジンのブリーザ室。
JP18229882A 1982-10-18 1982-10-18 エンジンのブリ−ザ室 Granted JPS5970825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18229882A JPS5970825A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 エンジンのブリ−ザ室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18229882A JPS5970825A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 エンジンのブリ−ザ室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970825A JPS5970825A (ja) 1984-04-21
JPS6221967B2 true JPS6221967B2 (ja) 1987-05-15

Family

ID=16115835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18229882A Granted JPS5970825A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 エンジンのブリ−ザ室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970825A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337463Y2 (ja) * 1984-09-12 1988-10-04
US7503317B2 (en) 2005-09-15 2009-03-17 Kohler Co. Internal breather for an internal combustion engine
JP2023135844A (ja) * 2022-03-16 2023-09-29 本田技研工業株式会社 内燃機関のブリーザ構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121812A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Yamaha Motor Co Ltd Breather device in engine crankcase

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121812A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Yamaha Motor Co Ltd Breather device in engine crankcase

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5970825A (ja) 1984-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129371A (en) Cam cover oil separator for crankcase ventilation
CA1314777C (en) Crankcase breather and lubrication oil system for an internal combustion engine
US6332444B1 (en) Lubricating device for internal combustion engine
JPS6221968B2 (ja)
US6202621B1 (en) Four-cycle engine lubrication structure
JPS6334312B2 (ja)
US6318333B1 (en) Accessory arrangement structure for internal combustion engine
JP3805505B2 (ja) エンジンユニットのブリーザ構造
JPS6221967B2 (ja)
JPS58200019A (ja) 内燃機関
JP3156536B2 (ja) エンジンのブリーザ構造
JP4478323B2 (ja) 4サイクル内燃エンジン
JP4467916B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP3823629B2 (ja) クランクケースブリーザ室構造
JPS6030407Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JP3183039B2 (ja) 小型車両用エンジンのブリーザー装置
JPS6014884Y2 (ja) 内燃機関における潤滑オイルの回路構造
JP3077495B2 (ja) 4サイクルエンジンのブリーザカバー構造
JPS6040806Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JPH0631125Y2 (ja) 内燃機関のpcvルーム
JP2597787B2 (ja) エンジンのブリーザシステム
JPS6215450Y2 (ja)
JPH0447376Y2 (ja)
JPH068717U (ja) エンジンのオイルセパレータ構造
JPH0229215Y2 (ja)