JPS62214255A - エンジンのシリンダブロツク構造 - Google Patents

エンジンのシリンダブロツク構造

Info

Publication number
JPS62214255A
JPS62214255A JP5460586A JP5460586A JPS62214255A JP S62214255 A JPS62214255 A JP S62214255A JP 5460586 A JP5460586 A JP 5460586A JP 5460586 A JP5460586 A JP 5460586A JP S62214255 A JPS62214255 A JP S62214255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
bottom deck
cylinder
partition wall
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5460586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Umemura
梅村 匡一
Shigeru Morita
茂 森田
Shohei Kumano
昌平 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5460586A priority Critical patent/JPS62214255A/ja
Publication of JPS62214255A publication Critical patent/JPS62214255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (M東上の利用分野) 本発明は、エンジンのシリンダブロックの改良に関する
ものである。
(従来技術およびその問題点) エンジンのシリンダブロックにあっては、実開昭57−
127830号公報に見られるように、クランク軸の軸
受部とボトムデツキ部とを隔壁部で結合させて、この隔
壁部を介して上記軸受部が受ける爆発荷重をボトムデツ
キ部に分散させる構造が採られている。
このような構造では、上記隔壁部に十分なる強度が必要
とされ、このため、従来のものでは、上記隔壁部の肉厚
を大きくすることで、対処されていた。
しかしながら、単に、隔壁部の肉厚を大きくすることは
エンジンの重量化に直結し、最近のようにエンジンの軽
量化が強く求められている現状では、必ずしも好ましい
手法とは言い難い。
そこで、本発明の目的は、隔壁部の強度を低下させるこ
となく、その薄肉化を図るようにしたエンジンのシリン
タブロック構造の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段、作用)本発明は、軸受
部とボトムデツキ部との結合剛性を、軸受部が受ける最
大荷重の力方向に対して十分なるものとすれば、他の部
位における肉厚を小さなものとしても隔壁部の強度を損
なうことがない点に着目してなされたもので、具体的に
は、ボトムデツキ部とクランク軸の軸受部とを連結する
隔壁部に、前記ボトムデツキ部と前記軸受部との結合剛
性を高める補強部が設けられ、該補−強部は、爆発荷重
が最大となるクランク角位置におけるコンロッド中心部
に平行且つ前記軸受部を通る線丑に配設されている構成
としたことを特徴とす東。尚、前述の実開昭57−12
7830号公報において、軸受部とボトムデツキ部とを
結ぶリブが見うけられるが、このリブは軸受部に潤滑油
を供給する油通路を形成するために設けられているもの
で、本発明とは直接関係するものではない。
(実施例) 第1図、第2図において、シリンダブロックlは、往復
動型の直列4気筒エンジン用とされ、周知のように、そ
の上部がシリンダ部2とされる一方、その下部がスカー
ト部3とされて、このスカート部3が1図示を省略した
エンジン出力軸(クランク軸)を保持するための軸受部
4を有するものとなっている。
すなわち、前記シリンダ部2には、ピストン(図示省略
)が嵌挿されるシリンダボア5が直列に配設され、各ボ
ア5回りには、ウォータジャケラl−6が設けられてい
る。このシリンダ部2の左右側壁、すなわちエンジン出
力軸方向と直交する断面における左右一対の側壁2aと
2bとは。
その下部同士がボトムデツキ部7により連結されており
、このボトムデツキ部7が上記ウォータジャケット6の
底壁をも構成するものとなっている。
そして、前記スカート部3には、前記ボトムデツキ部7
を境とするクランク室8が形成され、このクランク室8
に収容されるクランク軸が軸受部4に支持されて、クラ
ンク軸と前記ピストンとは図示を略したコンロッドで連
結されるようになっている。
軸受部4は、ベアリング本体9とベアリングキャップ1
0とから構成され、ベアリング本体9は、スカート部3
の側壁3a、3b間に渡って跨設されて、ベアリング本
体9とボトムデツキ部7との間には隔壁部11が設けら
れている。すなわち、軸受部4は、ボトムデツキ部7と
隔壁部11により連結され、この隔壁部11には、軸受
部4とボトムデツキ部7とに渡って延びる補強部12が
設けられている。
補強部12は、第1図に示すように、クランク軸方向と
直交する断面において、ボア5の中心線Xからα度傾斜
し且つ軸受部4の中心0を通る斜行線文上に設けられて
いる。この補強部12の傾斜角度αは、第3図に示すよ
うに、ピストン13が最大爆発荷重Pmaxを受けると
きのクランク角位置におけるコンロッド中心線14がボ
ア中心線Xと交わる角度αll死点的約30度と等しく
されている。換汀すれば、補強部12には爆発荷重が最
大となるクランク角位置におけるコンロッド中心線14
に平行且つ軸受部4の中心O(クランク軸15の中心)
を通る線文上に設けられており、最大爆発荷重Pmax
の反力をこの710強部12で受けるようにされている
上記補強部12は、ボア5間の隔壁部11aにおいては
、その両面に、つまり第2図中左右両面に***した形状
で設けられ、端部隔壁部11bにおいては、各外表面に
のみ***した形状で設けられている。そして、この補強
部12は、ここでは、長さ方向全体にわたって均一な肉
厚で形成されている。
以りの構成において、上記補強部12は軸受部4が受け
る最大爆発荷重に対抗するようにして設けられているた
め、この補強部12によって軸受部4とボトムデツキ部
7との結合剛性が確保される結果、隔壁部11の他の部
位の肉厚を小さなものとしても十分に隔壁部11の強度
を維持することができる。また、ボア5間の隔壁部Ll
aにおいて、その両側面に、夫々、補強部12を突設し
であるため、クランク軸の撓み変形に伴う軸受部4の拡
開動、つまり第2図において、第2気筒(No、2)が
爆発行程にあるとした場合、当該気筒No、’2を挟む
2つの軸受部4が、クランク軸の撓み変形に伴って、第
1番気筒(NO9■)、第3番気筒(N o 、 3)
側へ変位する動きが、当該気筒N092を挟む隔壁部1
1において第1m%筒(No、1)、第3番気筒(No
3)側に設けられた補強部12で支えられるため、軸受
部4の開閉動に対する強度も高めることができる。勿論
、シリンダブロック1の端部に設けられた軸受部4(f
52図において、左右端の軸受部)は、第1番、第4番
気筒(No、1、N084)のみの爆発荷重を受けるこ
とから、端部隔壁部fibにあっては前述のように、外
表面にのみ補強部12を設ければ足りる。
第4図及び第8図は本発明の第2実施例を示すもので、
前記第1実施例と同一の要素には同一符号を付すことに
よりその説明を省略し、本実施例の特徴点について以下
に説明する。
本実施例はV型6気筒エンジン用のシリンダブロック2
0に対する適用例を示すものである。
V型エンジンにあっては、既知のように、−のバンク配
列された気筒と他のバンクに配列された気筒とはオフセ
ットされている関係上、軸受部で受ける爆発荷重は、均
一ではないという特徴を備えている。すなわち、第6図
を参照して詳説すると、例えば第2番気筒(No、2)
の爆発荷重は、第1の軸受部21に比べ第2番気筒No
、2に近接した第2の軸受部22で多く受は持たれる。
同様に、i4番気筒(N o 、 4)に対しては第3
の軸受部23で、第6番気筒(No、6)に対しては第
4の軸受部で多く受は持たれるという特色を有している
また、−のバンクと他のバンクの気筒の最大爆発荷重が
第2、第3の軸受部22.23に及ぼす角度は、バンク
角βの二等分線りに関して非対象であるという特色を有
している。
したがって、本実施例では、上記V型エンジンの特色を
勘案し、各隔壁部25には、第4図に示すように、クラ
ンク軸方向と直交する断面において、−E記二等分線り
から、−のバンク方向(図中、右側バンク方向〕に01
度傾斜し、且つ中心Oを通る−の斜行線1−1上に第1
の補強部26が設けられ、一方上記二笠分線りから他の
バンク方向(図中、左側バンク方向)に02度傾斜し且
つ中心0を通る他の傾斜線文−2上に第2の補強部27
が設けられている。前記第1の補強部26の傾斜角度θ
1は、第7図に示すように、−のバンク側のピストン2
8が最大爆発荷重Pmaxを受けるときのクランク角位
置におけるコンロッド中心線30がボア中心線X−1と
交わる角度αを、半分のバンク角(β/2)から引いた
角度β/2−αと等しくしである。すなわち、−の斜行
線文−1が−のコンロッド中心線30と平行となるよう
にされている。一方、第2の補強部27の傾斜角度θ2
は他のバンク側のピストン29が最大爆発荷重Pmax
を受けるときのクランク角位置におけるコンロッド中心
線31がボア中心線X−2と交わる角度αを、半分のバ
ンク角(β/2)に加えた角度β/2+αと等しくしで
ある。
すなわち、他の斜行線J1−2が、他のコンロッド中心
線31.!−乎行となるようにされている。そして、こ
れら第1、第2の補強部26.27は、前述の第1実施
例と同様に、夫々、隔壁部25の両側面に設けられてい
るが、隔壁部25は、第5図、第6図に示すように、蛇
行し且つ斜行した形状とされているために、横方向から
見たとき、斜行する隔壁部25に伴なって斜行した配置
とされている。また隔壁部25は、その中央部25aに
おいて、つまり−のバンク側にある隔壁部25bと他の
バンク側にある隔壁部25cとの合流部は、ボトムデツ
キ部7から軸受部22.23に向けて先き細りとなるテ
ーパ形状とされている。
以上の構成において、前述の第1の実施例と同様に、1
ljlI受部22.23が受ける最大爆発荷重に対抗す
るようにして第1、第2の補強部26.27が設けられ
ているため、軸受?1B22.23と、ボトムデツキ部
7どの結合強度が確保される。また、クランク軸の撓み
変形に伴う軸受部22.23の拡開動に対して、補強部
26.27が横方向から見たときに斜行して設けられて
いるため、前述したV型エンジンにおいてlib受部2
2.23で受ける爆発荷重が均一でないという問題に対
応した支えとして機能することとなる。
以上本発明の詳細な説明したが、前述した第l実施例に
おいて、補強部12を、長手方向中央部において、その
上端部下端部に比較して、肉厚を小さくするものであっ
てもよい。すなわち、軸受部4の拡開動に対して、第1
実施例では、爆発気筒の背面側に設けられた補強部12
で支えることとしていたが、これを隔壁部11の背面側
にある補強部12の上端部と、正面側にある補強部11
の下端部とを結ぶ斜行した補強部として第2実施例と同
様に機能させるようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、隔壁
部に設けた補強部を軸受部が受ける最大爆発荷重に抗す
るように配設しであるため、ボトムデツキ部と軸受部と
の結合剛性を確保することができ、したがって、他の部
位を肉薄としても、隔壁部の強度を十分に維持すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及至第3図は第1実施例を示すもので、 第1図はシリンダブロックの縦断面図、第2図はシリン
ダブロックの断面図、 第3図は補強部の配置の原理を示す説明図である。 第4図及至第7図は第2実施例を示すもので、 US4図はシリンダブロックの縦断面図、第5図は−の
バンクに沿って断面したシリンダブロックの断面図、 第6図はシリンダブロックを下方から見た下視図、 第7図は補強部の配置の原理を示す説明図である。 lニジリンダブロック 2ニジリンダ部 3ニス力−ト部 4:軸受部 7:ボトムデツキ部 11:隔壁部 12:補強部 14:コンロッド中心線 15:クランク軸 20:V型シリンダブロック 22:第2の軸受部 23:第3の軸受部 25:隔壁部 26:−の補強部 27:他の補強部 30ニーのコンロッド中心線 31:他のコンロッド中心線 第2図 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボトムデッキ部とクランク軸の軸受部とを連結す
    る隔壁部に、前記ボトムデッキ部と前記軸受部との結合
    剛性を高める補強部が設けられ、該補強部は、爆発荷重
    が最大となるクランク角位置におけるコンロッド中心線
    に平行且つ前記軸受部を通る線上に配設されている、こ
    とを特徴とするエンジンのシリンダブロック構造。
JP5460586A 1986-03-14 1986-03-14 エンジンのシリンダブロツク構造 Pending JPS62214255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5460586A JPS62214255A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 エンジンのシリンダブロツク構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5460586A JPS62214255A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 エンジンのシリンダブロツク構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214255A true JPS62214255A (ja) 1987-09-21

Family

ID=12975366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5460586A Pending JPS62214255A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 エンジンのシリンダブロツク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214255A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890001732B1 (ko) 다기통 내연기관의 크랭크축 지지장치
US20010023623A1 (en) High value static unbalance-type balance shafts
WO2016009640A1 (ja) レシプロエンジンのクランク軸
US4833940A (en) Crankshaft for a 90 degree V-type eight-cylinder internal combustion engine
US7273030B2 (en) Crankshaft support structure of internal combustion engine
JPS62214255A (ja) エンジンのシリンダブロツク構造
JPH0435565Y2 (ja)
JP4465265B2 (ja) V型内燃機関用のクランクシャフト
JPH08226432A (ja) クランク軸
JPS5830984Y2 (ja) V形機関の連接棒
JPH0434002B2 (ja)
JPH0144750Y2 (ja)
CN107709803B (zh) 往复式发动机的曲轴
KR100310085B1 (ko) 2행정v-엔진용크로스헤드
JPH0218301Y2 (ja)
JPH0113787Y2 (ja)
JPS643844Y2 (ja)
JPS5865952A (ja) 内燃機関用のピストン
JP2001082443A (ja) 内燃機関のクランク軸
CN1119241A (zh) 内燃机气缸体
JPH0533719Y2 (ja)
JP2552573Y2 (ja) シリンダブロック
JPS5879625A (ja) V型多気筒内燃機関におけるシリンダ−組付け方法
KR960011923B1 (ko) V형 6기통엔진의 크랭크샤프트
JPH0449368Y2 (ja)