JPS62212385A - キナゾリン誘導体並びに血圧降下剤及びその製法 - Google Patents

キナゾリン誘導体並びに血圧降下剤及びその製法

Info

Publication number
JPS62212385A
JPS62212385A JP61053630A JP5363086A JPS62212385A JP S62212385 A JPS62212385 A JP S62212385A JP 61053630 A JP61053630 A JP 61053630A JP 5363086 A JP5363086 A JP 5363086A JP S62212385 A JPS62212385 A JP S62212385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oxime
lower alkyl
general formula
piperidino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61053630A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tomiyama
剛 冨山
Tomoyuki Kawai
智之 河合
Yumiko Ichikawa
市川 裕美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Seiyaku Co Ltd filed Critical Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Priority to JP61053630A priority Critical patent/JPS62212385A/ja
Priority to US07/014,370 priority patent/US4749705A/en
Priority to GB8703638A priority patent/GB2187735B/en
Priority to FR878703023A priority patent/FR2597479B1/fr
Priority to DE19873708129 priority patent/DE3708129A1/de
Publication of JPS62212385A publication Critical patent/JPS62212385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規キナゾリン誘導体及びその製造方法並び
に該化合物の医薬用途への応用に関するものである。
従来技術 現在、一般に用いられているキナゾリン骨格を有する血
圧降下剤は、初回投与時に、起立性低血圧その他の副作
用を招くことが知られており、このような副作用のない
使いやすい降圧剤が望まれている。
発明の目的 本発明は、この様な現状に対処してなされたものであっ
て、特に前述のような副作用のない新規キナゾリン誘導
体を有効成分とする血圧降下剤を提供することを主たる
目的としている。
発明の構成 本発明に係る新規化合物は、一般式■:[但し式中、A
は水素又は低級アルキルオキシ基を、Bは水素、低級ア
ルキル基、低級アルキルオキシ基又はハロゲン基を、Y
は水素、低級アルキルオキシ基、スルファモイル基又は
YがBと共に環化して−o−cut・CI(、−0−と
なる場合を夫々表わし、更に2は4−オキソピペリジノ
基、4−チオキソピペリジノ基、4−オキシムピペリジ
ノ基、4−〇−低級アルキルーオキシムピペリジノ基、
4−〇−(3−低級アルキルアミノー2−ハイドロキシ
プロピル)−オキシムピペリジノ基又は4−O−(3−
N゛−低級アルキル、N゛−ベンジルアミノ−2−ハイ
ドロキシプロピル)−オキシムピペリジノ基を表わす。
以下同じ。] で示されるキナゾリン誘導体及びこの化合物に塩酸、硫
酸などの鉱酸、フマール酸、マレイン酸、コハク酸、な
どの有機酸等医薬製造上用いられる酸を反応許せて得ら
れる酸付加塩である。上記において、低級アルキル基と
しては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、
イソプロピル基、イソブチル基など炭素数1〜5のアル
キル基であり、又低級アルキルオキシ基としては、メト
キシ基、エトキシ基、プロポキシ基などがあげられる。
又ハロゲン基にはcl−2Br−1■−が、低級アルキ
ルアミノ基としては、メチルアミノ基、エチルアミノ基
、プロピルアミノ基、イソプロピルアミン基、ブチルア
ミノ基等が含まれる。
一般式(1)に含まれる化合物を以下に例示する。
(1)  2−(4−才キソピペリジン−1−イル)−
4−アミノ−6,7−シメトキシーキナゾリン(化合物
1)(2)  2−(4−オキノビペリジン−1−イル
)−4−アミノ−6−スルファモイル−7−メチル−キ
ナゾリン(化合物2) (3)  2−(4−才キソピペリジン−1−イル)−
4−アミノ−6−スルファモイル−7−メドキシーキナ
ゾリン(化合物3) (4)  2−(4−才キソビペリジン−1−イル)−
4−アミノ−6−スルファモイル−17−ブロム−キナ
ゾリン(化合物4) (5)  2−(4−才キソピベリジン−1−イル)−
4−アミノ−6−スルファモイル−7−クロル−キナゾ
リン(化合物5) (6)  2−(4−才キソピペリジン−1−イル)−
4−アミノ−6,7,8−)−リメトキシーキナゾリン
(化合物6) (7)  2−(4−才キソピペリジン−1−イル)−
4−アミノ−6,7−ジニトキシーキナゾリン(化合物
7)(8)  2−(4−才キソビベリジン−1−イル
)−4−アミノ−6,7−ニチレンジオキシーキナゾリ
ン(化合物8) (9)  2−<4−チオンピペリジン−1−イル)−
4−アミノ−6,7−シメトキシーキナゾリン(化合物
9)(10)  2−(4−才キシムピペリジン−1−
イル)−4−アミノ−6,7−シメトキシーキナゾリン
く化合物(11)  2−[4−(0−メチル)オキシ
ムピペリジン−1−イルコー4−アミノ−6,7−シメ
トキシーキナゾリン(化合物11) (12)  2−[4−(0−エチル)オキシムピペリ
ジン−1−イル]−4−アミノ−6,7−シメトキシー
キナゾリン(化合物12) (13)  2−[4−(0−プロピル)オキシムピペ
リジン−1−イル]−4−アミノ−6,7−シメトキシ
ーキナゾリン(化合物13) (14)  2−[4−(0−ブチル)オキシムピペリ
ジン−1−イルコー4−アミノ−6,7−シメトキシー
キナゾリン(化合物14) (15)  2−[4−(0−イソピロピル)才キシム
ピペリジン−1−イルコー4−アミノ−6,7−シメト
キシーキナゾリン(化合物15) (16)  2− (4−[0−(3−イソプロピルア
ミノ−2−ハイドロキシ)プロピル]オキシムピペリジ
ン−1−イル)−4−アミノ−6−スルファモイル−7
−メドキシーキナゾリン(化合物16) (17)  2−(4−[0−(3−イソプロピルアミ
ノ−2−ハイドロキシ)プロビルコオキシムピペリジン
ー1−イル)−4−アミノ−6,7−シメトキシーキナ
ゾリン(化合物17) (18)  2− (4−[0−(3−N’−メチル、
N゛−ベンジルアミノ−2−ハイドロキシ)プロピル]
オキシムピペリジン−1−イル)−4−アミノ−6,7
−シメトキシーキナゾリン(化合物18) (19)  2− (4−[0−(3−イソブチル−2
−ハイドロキシ)プロピル]オキシムピペリジン−1−
イル)−4−アミノ−6,7−シメトキシーキナゾリン
(化合物19) (20)  2− (4−[0−(3−N’−メチル、
N′−ベンジルアミノ−2−ハイドロキシ)プロピル]
オキシムピペリジン−1−イル)−4−アミノ−6−ス
ルファモイル−7−メドキシーキナゾリン(化合物20
)一般式Iで示される化合物の製造は一般式■:[式中
、A、B、Yは、前記に同じ、Xはハロゲン基を表わす
。] で示される化合物と、一般式■: H−Z  ・・・・・(III) [式中、2は前記に同じ。] で示きれる化合物とを反応させることにより行なわれる
。特に、一般式Iの化合物のうち−2が、[式中、Rは
低級アルキル基、3−低級アルキルアミノー2−ハイド
ロキシプロピル基又は、3−N’−低級アルキル、N゛
−ベンジルアミノ−2−ハイドロキシプロピル基を表わ
す。以下同じ。]である化合物は、上記の方法の他に下
記の方法によっても得られる。即ち、上記一般式■の化
合物と一般式■の化合物との反応において、一般式■の
化合物として4−オキソピペリジンを用いることにより
、目的生成物として得られる一般式■:[但し、A、B
、Yは前記に同じ、] で示される化合物に更に一般式V: NH,−0−R・・・・・(V) [但し、Rは前記に同じ。] で示される化合物を反応させることにより、一般式■: [A%B、Y、Rは前記に同じ。] で示される目的化合物を得る。
一般式■の化合物と、一般式■の化合物との反応は、メ
タノール、エタノール、ブタノール、ジオキサン、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキサイドのような溶
媒中で、脱酸剤の存在化で行なわれる。ここで用いられ
る脱酸剤としては、トリエチルアミン、水酸化ナトリウ
ム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、
重炭酸ナトリウム等が挙げられる。或いは、脱酸剤の代
わりに一般式■の化合物を2当量用いてもよい。
反応温度は室温でもよいし加熱してもよい。又、一般式
■の化合物と、一般式Vの化合物とを反応きせて一般式
■の化合物を得る反応は、ピリジン等の溶媒中で室温で
十分進行する。
一般式1の化合物のうち、2としてチオキソピペリジル
基を有する化合物は、一般式■の化合物に五硫化燐を反
応きせることにより得られる。この反応は、ピリジン溶
媒中で加熱することにより進行する。即ち、 一般式■の化合物のうち、Aが水素、B、Yが共にメト
キシ基である化合物は、ジャーナルオブケミカルソサイ
アティー(J、Chem、Soc、  1948゜17
59〜66p、 )において公知の化合物であって、次
式のようにして得られる。
0g NH。
一般式■で示きれる他の出発化合物も、上記の方法に準
じて得ることができる。
一般式Vの化合物中、Rが低級アルキル基の場合の化合
物は、次式に示すようにして得られる。
[但し、上式中、X−はハロゲン基、THFはテトラヒ
ドロフランを表わす] 又、一般式Vの化合物中、Rが3−置換アミノ−2−ハ
イドロキシプロピルである化合物は、次式に示す方法に
より得られる。
希塩酸 [但し、式中Rは水素又は低級アルキル基、R2は低級
アルキル基を夫々表わす。] 更に一般式■の化合物中、4−0−低級アルキルオキシ
ムピペリジンは、次式に示すようにして得ることができ
る。
[但し上式中、Xはハロゲン基、Rsは低級アルキル基
を夫々表わす] このようにして得られる一般式Iで示される本願キナゾ
リン誘導体は、後記するように、優れた血圧降下作用を
示し、血圧効果剤としてその有用性が期待きれる。本願
化合物は、経口、非経口のいずれにおいても投与でき、
患者の年齢、体重、症状等により異なるが、成人−日当
り、5mg〜50mgの範囲で投与することにより治療
効果が得られる。
以下に本発明に係る化合物の薬理試験例、製剤例及び製
造実施例を掲げる。
[薬理試験例コ 1、α−アンタゴニスト作用 雄性Wistar系ラット250〜300gを撲殺後、
胸部大動脈を摘出した。標本は幅2〜3mm、長さ1〜
2cmの螺旋状に作成し、37°C195%0.−5%
Co、混合ガス通気下のKrebs Ringer液で
満たしたバス中に吊るし、1gの張力をかける。発生す
る張力の変化は、FDピックアップ(I’OYOBAL
DW工N、 Ugage、 I’7−3O−240)、
歪み圧力アンプ(日本光電AP−621G)を介し、等
尺性に記録した。被験薬はノルエピネフリン累精投与の
5分前に処置した。ノルエピネフリン収縮に対する被験
薬の拮抗作用の評価は、Van Rossum(I)の
方法に従って箕出したpAtを比較することによって行
なった。結果を表1に示す。
cI)Van Rossum HArch、 Int、
 Pharmacodyn Ther、 。
143、299(63) 2、血圧降下作用 曽我部(1)らの方法に準じて、麻酔下ラットを用い降
圧作用を検討した。
雄性Wistar系ラット(’Zoo 〜300g)を
urethanel、2g/kg i、p、麻酔下で背
位に固定し、血圧は大腿動脈より圧トランスデユーサ−
(日本光電TP−200T)を介して観血的に測定した
。又、心拍数は瞬時心拍用タコメーター(日本光電RT
−5)を用いて同時に測定した。被験薬物は、大腿動脈
より投与(0,1mj2/体重100g) I、た。薬
効評価は、MBP、。値(被験薬物が平均血圧を30m
mHg降下させる用量; mg/kgi、v、)を比較
することにより行なった。
結果を表2に示す。
(′ゝ曽我部博文“実験高血圧症入門” 9.227(
英光堂>1968 一般式Iの化合物は、そのまま若しくは医薬上許容され
る酸付加塩の形で、常法に従って、顆粒剤、錠剤、カプ
セル剤等として用いられる。
以下に製剤例を掲げる。
[製剤実施例] ■錠剤の製造 化合物13          5.0gメチルセルロ
ース      3.0g上記混合物を常法に従って、
1錠当り化合物13を5mg宛含有する錠剤とする。
竺立ヱ皇上1 化合物16         10.0g乳糖    
       70.0gでん粉          
15.0g上記混合物を常法に従って、1カプセル当り
化合物16を10mg宛含有するカプセル剤とする。
[参考例] 2−クロル−4−アミノ−6,7−シメトキシーキナゾ
リン (1)6.7−ジメトキシ−キナゾリンー2.4−ジオ
ン2−アミノ−4,5−ジメトキシ安息香酸21gをテ
トラヒドロフラン40m!に加え、更に40mQの水を
加える。、濃塩酸10m1を加えた後、シアン酸カリ1
1.6gを加える。−夜放置後、水酸化ナトリウム50
gを加える。2時間攪拌後、生じた結晶を濾過し、この
結晶を水1.000m lに溶かし、50%硫酸を加え
酸性にし、生じた結晶を濾取する。6.7−ジメトキシ
−キナゾリンー2.4−ジオン13.Ogを得る。
融点320°C(分解) (2)2.4−ジクロル−6,7−シメトキシーキナゾ
リン6.7−シメトキシー2.4−ジオン13gにオキ
シ塩化燐50.6m lとジメチルアニリン4.5mQ
を加え、約5時間加熱還流する。冷後氷中にあけ、クロ
ロホルムで抽出し飽和食塩水で洗い、溶媒を留去した後
、目的物9.7gを得る。
融点156〜157℃ c3)2−クロル−4−アミノ−6,7−シメトキシー
キナゾリン 2.4−ジクロル−6,7−シメトキシーキナゾリン8
.6gをテトラヒドロフラン300m Qに溶かし、ア
ンモニアガスを通じ飽和させ2日放置後、溶媒を留去す
る。生じた結晶を濾取し、メタノールより再結晶を行な
う。目的物2.8gを得る。
融点248℃(分解) [実施例1コ 2−クロル−4−アミノ−6,7−ジメトキシ−キナゾ
リン1.0g、 4−ピペリドン・塩酸塩1.28gと
炭酸カリウム1.15gを、n−ブタノール50m l
に加え8時間加熱還流を行なう。溶媒を留去後、残留物
に50m!の水を加え、酢酸エチルで抽出し、酢酸エチ
ル抽出液を濃縮し、残留物をヘキサンで洗い、目的物0
.98gを得る。
融点228〜230℃ 1、R,3350,3200,2900,1700,1
645,1595゜1570、1500.1465.1
260 cm−’[実施例2〜8コ 似會生にづ匁皇1 実施例1と同様にして以下の化合物を得る。
[実施例9] 2−(4−才キソピペリジン−1−イル)−4−アミノ
−6,7−シメトキシーキナゾリン(化合物1.)0.
26gをピリジン15mj!に加え、これに五硫化燐0
.39gを加え、約40〜50°Cで8時間加温、攪拌
する。溶媒を留去後、水を加えてピリジンを共沸させて
、濃縮乾個する。残留物を水洗した後、水に懸濁して1
0%水酸化ナトリウムを加え、アルカリ性として、酢酸
エチルで抽出し、水洗、脱水後、溶媒を留去する。残留
物をシリカゲルカラムを用いてカラムクロマトグラフィ
ーを行なう(溶出液はクロロホルム:メタノール+10
:1)。黄色結晶の目的物0.03gを得る。
融点187〜188℃ 1、R,3370,2940,1630,1580,1
560,1490゜1380cm−’ M、5.(m/e) 318(M”) [実施例10] 4−ピペリドンオキシム1.1gと、2−クロル−4−
アミノ−6,7−ジメトキシ−キナゾリン2.4gをn
−ブタノール20m2に溶かし、14時間加熱還流する
。冷後生じた結晶を濾取し、結晶をアルコールで洗うと
目的物1.66gを得る。
融点270°C(分解) 1、R,3320,3150,2820,1660,1
630,1600゜1490、1440cm−’ M、S、 (m/e) 300(M”−HCl)[実施
例11] (かト(0−メチル)才キシムピペリドン1−ベンジル
−4−ピペリドン4.7g、 [酸ヒドロキシルアミン
1.9gと炭酸カリウム1.7gをエタノール80m 
j!に加え、室温で3時間攪拌する。反応液を濾過し、
濾液を濃縮する。残留物をクロロホルムに溶かし、水洗
、脱水(無水硫酸ナトリウム)後、溶媒を留去する。残
留物をヘキサンで結晶させ、結晶をn−ヘキサンで洗い
、1−ベンジル−4−才キシムピペリドン2.1gを得
る。
得られた1−ベンジル−4−オキシムピペリドン0.6
gを、エタノール20m lに金属ナトリウム0.11
gを溶かした中に加え、更にヨウ化メチル0.67gを
加え、−夜加熱還流を行なう、冷後、溶媒を留去し、残
留物を酢酸エチルに溶かし、水洗後脱水(無水硫酸ナト
リウム)濃縮する。残留物をシリカゲルを用いてカラム
クロマトグラフィーを行なう(溶出液はクロロボルム:
メタノール−10:1)。
油状の1−ベンジル−4−ピペリドンオキシムメチルエ
ーテル0.30gを得る。
得られた1−ベンジル−4−ピペリドンオキシムメチル
エーテル0.30gをベンゼン30+nj!に溶かし、
ベンジルオキシカルボニルクロライド0.26gを加え
16時間加熱還流を行なう。反応後、ベンゼンと生じた
ベンジルクロライドを減圧で留去する。油状の1−ベン
ジルオキシカルボニル−4−ピペリドンオキシムメチル
エーテル0.42gを得る。
得られた1−ベンジルオキシカルボニル−4−ピペリド
ン0.42gをエタノール80mj!に溶かし濃塩酸1
mlを加え、5%パラジウム−炭素40mgを加え、接
触還元を行なう。反応液を濾過し、濾液を濃縮して目的
の4−(0−メチル)−オキシムピペリドン0、14g
を得る。
工、R,3420,3000,2800,1430,1
05105O’M、S、(m/e) 128(M”−H
Cl)(り化合物11のフマール酸塩 (1)で得た4−(0−メチル)オキシムピペリドン0
.14g、 2−クロル−4−アミノ−6,7−ジメト
キシ−キナゾリン0.21gと炭酸カリウム0.12g
をブタノール20m1に溶かし、1.5時間加熱還流を
行なう。冷後、不溶物を濾過して除き、濾液を濃縮する
。残留物0.13gをメタノールに溶かし、対応量のフ
マール酸を加え、溶媒を留去する。生じた結晶を酢酸エ
チルで洗うと、化合物11のフマール酸塩6.15gを
得る。
融点198〜200℃ 1、R,3400,3150,2950,1640,1
600,1530゜1490cm−’ M、 S、 (m/e)332(M”−フマール酸)[
実施例12コ (化合物12) (1)〇−エチルヒドロキシルアミン・塩酸塩ベンゾフ
ェノンオキシム2.0gをテトラヒドロフラン15m2
に溶かし、水冷下で水素化ナトリウム0、29gを加え
た後、臭化エチル1.3gを加え16時間加熱還流する
。冷後、反応液を濾過し、濾液を濃縮し、残留物をクロ
ロホルムに溶かし、水洗、脱水(無水硫酸ナトリウム)
後、溶媒を留去する。
2、43gの油状のベンゾフェノンオキシムエテルエー
テルを得る。得られたベンゾフェノンオキシムエチルエ
ーテル2.43gをエタノール20m lに溶かし、I
N塩酸20m lを加え、30時間加熱還流を行なう。
反応後、溶媒を減圧留去し、残留物に酢酸エチルと水を
加える。水層は減JE#縮して、0−エチルヒドロキシ
ルアミン・塩酸塩0.43gを得る。
竺i企隻B 0、08gの化合物1と0−エチルヒドロキシルアミン
・塩酸塩0.05gをピリジン10mj2中に加え、4
時間室温で攪拌した後、溶媒を留去する。残留物を水に
溶かし、10%水酸化ソーダでアルカリ性とした後、ク
ロロホルムで抽出し、水洗、脱水(無水硫酸ソーダ)後
、溶媒を留去する。残留物をヘキサンを加え結晶化した
後、結晶をヘキサンで洗滌する。0.07gの目的物を
得る。
融点231°C(分解) 1、R,3400,3330,2930,2840,1
650,1590゜1500.1450cm−’ M、S、(m/e)345(M”)、  300. 2
33(BJ、)[実施例13〜20コ 化合物13〜20の製造 実施例12と同様にして以下の0−アルキル化合物を得
る。又、3−置換アミノ−2−ハイドロキシプロピル化
合物は、エピ−ブロムヒドリンを実施例12と同様にベ
ンゾフェノンオキシムに反応させて得られる生成物を、
アミンと反応させた後、加水分解して得、たO−置換ヒ
ドロキシアミンを用いて以下の化合物を得た。
(以下余白)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [但し式中、Aは水素又は低級アルキルオキシ基を、B
    は水素、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基又はハ
    ロゲン基を、Yは水素、低級アルキルオキシ基、スルフ
    ァモイル基又はYがBと共に環化して−O−CH_2・
    CH_2−O−となる場合を夫々表わし、更にZは4−
    オキソピペリジノ基、4−チオキソピペリジノ基、4−
    オキシムピペリジノ基、4−O−低級アルキル−オキシ
    ムピペリジノ基、4−O−(3−低級アルキルアミノ−
    2−ハイドロキシプロピル)−オキシムピペリジノ基又
    は4−O−(3−N′−低級アルキル、N′−ベンジル
    アミノ−2−ハイドロキシプロピル)−オキシムピペリ
    ジノ基を表わす。] で示されるキナゾリン誘導体又は医薬上許容されるその
    酸付加塩。
  2. (2)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [但し式中、Aは水素又は低級アルキルオキシ基を、B
    は水素、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基又はハ
    ロゲン基を、Yは水素、低級アルキルオキシ基、スルフ
    ァモイル基又はYがBと共に環化して−O−CH_2・
    CH_2−O−となる場合を夫々表わし、更にZは4−
    オキソピペリジノ基、4−チオキソピペリジノ基、4−
    オキシムピペリジノ基、4−O−低級アルキル−オキシ
    ムピペリジノ基、4−O−(3−低級アルキルアミノ−
    2−ハイドロキシプロピル)−オキシムピペリジノ基又
    は4−O−(3−N′−低級アルキル、N′−ベンジル
    アミノ−2−ハイドロキシプロピル)−オキシムピペリ
    ジノ基を表わす。] で示されるキナゾリン誘導体又は医薬製造上許容される
    酸付加塩を有効成分として含有する血圧降下剤。
  3. (3)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [但し式中、Xはハロゲン基を、Aは水素又は低級アル
    キルオキシ基を、Bは水素、低級アルキル基、低級アル
    キルオキシ基又はハロゲン基を、Yは水素、低級アルキ
    ルオキシ基、スルファモイル基又はYがBと共に環化し
    て−O−CH_2−CH_2−O−となる場合を夫々表
    わす。以下この項において同じ。] で示される化合物と、一般式: H−Z [但しZは4−オキソピペリジノ基、4−チオキソピペ
    リジノ基、4−オキシムピペリジノ基、4−O−低級ア
    ルキル−オキシムピペリジノ基、4−O−(3−低級ア
    ルキルアミノ−2−ハイドロキシプロピル)−オキシム
    ピペリジノ基又は4−O−(3−N′−低級アルキル、
    N′−ベンジルアミノ−2−ハイドロキシプロピル)−
    オキシムピペリジノ基を表わす。以下この項において同
    じ。] で示される化合物とを反応させることを特徴とする、一
    般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [但し、A、B、Y、Zは、前記に同じ。]で示される
    キナゾリン誘導体の製造方法。
  4. (4)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [但し式中、Aは水素又は低級アルキルオキシ基を、B
    は水素、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基又はハ
    ロゲン基を、Yは水素、低級アルキルオキシ基、スルフ
    ァモイル基又はYがBと共に環化して−O−CH_2・
    CH_2−O−となる場合を夫々表わす。以下この項に
    おいて同じ。] で示される化合物に、一般式: NH_2−O−R [但し式中、Rは低級アルキル基、3−低級アルキルア
    ミノ−2−ハイドロキシプロピル基又は3−N′−低級
    アルキル、N′−ベンジルアミノ−2−ハイドロキシプ
    ロピル基を表わす。以下この項において同じ。] で示される化合物を反応させることを特徴とする一般式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、A、B、Y、R、は、前記に同じ。]で示され
    るキナゾリン誘導体の製造方法。
JP61053630A 1986-03-13 1986-03-13 キナゾリン誘導体並びに血圧降下剤及びその製法 Pending JPS62212385A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053630A JPS62212385A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 キナゾリン誘導体並びに血圧降下剤及びその製法
US07/014,370 US4749705A (en) 1986-03-13 1987-02-13 Quinazoline derivative and anti-hypertensive agents
GB8703638A GB2187735B (en) 1986-03-13 1987-02-17 Quinazoline derivatives, anti-hypertensive agents and method of manufacturing the same
FR878703023A FR2597479B1 (fr) 1986-03-13 1987-03-06 Derives de la quinazoline utilises comme agents anti-hypertensifs, et procede de preparation de ces composes.
DE19873708129 DE3708129A1 (de) 1986-03-13 1987-03-13 Chinazolin-derivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053630A JPS62212385A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 キナゾリン誘導体並びに血圧降下剤及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212385A true JPS62212385A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12948224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053630A Pending JPS62212385A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 キナゾリン誘導体並びに血圧降下剤及びその製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4749705A (ja)
JP (1) JPS62212385A (ja)
DE (1) DE3708129A1 (ja)
FR (1) FR2597479B1 (ja)
GB (1) GB2187735B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT100905A (pt) * 1991-09-30 1994-02-28 Eisai Co Ltd Compostos heterociclicos azotados biciclicos contendo aneis de benzeno, ciclo-hexano ou piridina e de pirimidina, piridina ou imidazol substituidos e composicoes farmaceuticas que os contem
US5747490A (en) * 1995-09-29 1998-05-05 Merck & Co., Inc. Alpha 1b adrenergic receptor antagonists

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574212A (en) * 1968-02-02 1971-04-06 Pfizer Quinazolinylureas
CA1088068A (en) * 1977-11-16 1980-10-21 Simon F. Campbell Piperidino-quinazolines
DE3235565A1 (de) * 1982-09-25 1984-03-29 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Piperidinderivate, ihre herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
FR2597479B1 (fr) 1990-03-23
GB2187735B (en) 1990-02-14
GB2187735A (en) 1987-09-16
FR2597479A1 (fr) 1987-10-23
DE3708129A1 (de) 1987-09-17
GB8703638D0 (en) 1987-03-25
US4749705A (en) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100200B1 (en) 2-substituted 4-amino-6,7-dimethoxyquinolines
RU2257381C2 (ru) Диазепановое производное, фармацевтическая композиция, его содержащая, и ингибитор активированного фактора x коагуляции крови
KR101528946B1 (ko) 4-피리미딘설파미드 유도체
JPS626703B2 (ja)
JP3247769B2 (ja) 新規なピペラジンおよびホモピペラジン誘導体、これらの化合物を含有する医薬組成物およびこれらの化合物の製法
PL214701B1 (pl) Pochodna piperydyny, kompozycja farmaceutyczna zawierajaca te pochodna oraz zastosowanie lecznicze tej pochodnej
AU603004B2 (en) 1-((2-pyrimidinyl)aminoalkyl)piperidines, their preparation and their application in therapy
SK1272000A3 (en) Heterocyclic derivatives which inhibit factor xa
HU196755B (en) Process for production of new substituated amilid derivatives and medical compositions containing them
PT85483B (pt) Processo para a preparacao de novos derivados da 1,4-dihidropiridina com actividade alfa1-antagonista e agonista do calcio e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPH0656783A (ja) ビフエニルメチル置換ピリドン類
JPS60214778A (ja) Ν置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体ならびにその製造法および用途
JP3038064B2 (ja) インドール誘導体およびこれを有効成分とする抗潰瘍薬
JPH033669B2 (ja)
JP3588363B2 (ja) キノキサリンジオン類
JPS62212385A (ja) キナゾリン誘導体並びに血圧降下剤及びその製法
JPH03218356A (ja) トランス―4―アミノ(アルキル)―1―ピリジルカルバモイルシクロヘキサン化合物およびその医薬用途
JPH0314020B2 (ja)
US3470185A (en) 2-(piperazino)methyl-2,3-dihydro-benzofurans
JP3229693B2 (ja) ピペラジン誘導体
KR20000032633A (ko) 신규의 피리미딘 유도체 및 그의 제조방법
JP2815218B2 (ja) ピリミジンジオン誘導体、およびそれを含有する抗不整脈剤
JP2837318B2 (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
JP3145364B2 (ja) 新規化合物及び該化合物を含有する医薬組成物
JPH05331164A (ja) アンジオテンシンii拮抗性イソインドール誘導体