JPS62211792A - 紙幣識別装置 - Google Patents

紙幣識別装置

Info

Publication number
JPS62211792A
JPS62211792A JP61053590A JP5359086A JPS62211792A JP S62211792 A JPS62211792 A JP S62211792A JP 61053590 A JP61053590 A JP 61053590A JP 5359086 A JP5359086 A JP 5359086A JP S62211792 A JPS62211792 A JP S62211792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
zone
data
sensor
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61053590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444988B2 (ja
Inventor
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61053590A priority Critical patent/JPS62211792A/ja
Publication of JPS62211792A publication Critical patent/JPS62211792A/ja
Publication of JPH0444988B2 publication Critical patent/JPH0444988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野] 本発明は紙幣の諸要素を検出し真偽を識別する一般に、
この種の装置として、従来第4図に示す回路構成のもの
が知られている。
第4図にもとづき、従来の紙幣識別動作を説明する。
紙幣の磁性インク等を検出するセンサー1.2から検出
された微弱な信号は、増幅器3.4によって所定のレヘ
ルに増幅され、積分器に5.6およびマルチプレクサ−
7を経て、へ/D変換器(アナログデジタル変換器)8
によってディジタル値に変換されて、cpu  (中央
演算処理装置)9へ送出される。CPU 9は、例えば
、紙幣搬送モータに取付けられたタコジェネレータ等を
用いた基準クロック発生手段12からのクロックを一定
数たけカウントするごとに即ち・、識別ゾーンのエンド
ごとに、このディジタル値を読み込みII八へIOヘス
ドアーするとともに積分器5.6をリセットする。
紙幣かセンサー1および2を通過した後に、GpH9は
RΔ旧0にス1〜アーされた1および2により検出され
たゾーンことのデータと1101iH1に予め記fQさ
れている上、下限の設定値(基準パターン)との比較を
行い没入された紙幣の真偽を判定する。
この方法では、金種や挿入方法によって検出対象となる
<ra磁性インクの)被検出成分の分布が異なるにも拘
らず、どの金種や挿入方向に対しても一定の間隔でゾー
ン分割をしているために、第5図において、ゾーンz2
)z3に示ずように紙幣の被検出成分の分布の特徴要素
が2ゾーンにまたかって検出されたり、第2図のゾーン
z4のように、紙幣の被検出成分の分布の特徴要素がゾ
ーンの幅にくらべて狭い場合には、積分器の出力値が充
分得られず、紙幣の特徴要素の有無の判別に余裕がなく
なったり、汚れなどによる不要な出力との区別ができな
くなるなど、特徴要素の識別に不都合を生じるという問
題があった。
また、識別途中である特定なゾーンの被検出成分の検出
結果により金種や挿入方向を仮判定して、仮判定以後の
ゾーン分割をその金種や方向に合せる方法も提唱されて
いるが、この方法によっても、仮判定以前のゾーン分割
については上述と同様な問題が残る。しかも、したがっ
て、識別精度を高めるために、一般に紙幣識別機には、
多数の検出センサーが用いられているが、各々のセンサ
ーごとに異なるゾーンに分割することは、増幅器および
積分器も多数必要となり、その分コストが増大するとい
う問題があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、本発明は、このような問題を解決し、どの
ような金種や挿入方向に対しても、高精度な識別を行え
、廉価な紙幣識別装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために、本発明は、紙幣を検
出するセンサと、基準クロックを発生する基準クロック
発生手段と、センサからの出力データをストアする第1
記憶手段と、紙幣の金種および挿入方向に対応する所定
の識別基準データおよび所定のゾーンデータをストアし
ておく第2記憶手段と、センサの出力データを基準クロ
ックごとに第1記憶手段に順次ストアし、紙幣がセンサ
を通過した後に、第1記憶手段にストアされたセンサ出
力データを所定のゾーンデータに従って分割し、この分
割した分割出力データと、所定の識別基準データとを比
較し、紙幣の真偽を判定する判定手段とを具えたことを
特徴とする。
〔作用〕
本発明は、基準クロックごとに紙幣の磁性インク等を検
出する所定個数のセンサーの出力値を、たとえば増幅A
/D変換してから、RAMに順次ストアーしておき、紙
幣が各センサーを通過した後に、1ΔM内のデータ群を
識別すべき金種と挿入方向に適切な所定のゾーンに分割
して、たとえば紙幣の被検出成分検出データの平均値等
をゾーン毎に演算によって求め、この分割したゾーン毎
に予めItAMにストアしである設定値(基準パターン
)と比較判定することによって高精度の紙幣識別を行う
ことかできる。
〔発明の実施例〕
以下図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体的に
説明する。
第1図はこの発明実施例の回路構成を示す。
第1図において、紙幣の磁性インク等を検出するセンサ
ー1.2から検出された微弱な信号は、増幅器3.4に
よって所定のレベルに増幅され、コンデンサ13および
14、全波整流回路15および16によって直流に変換
され、マルチプレクサ7を経てへ/D変換器8によって
ディジタル値に変換される。尚、全波整流回路5.6お
よびコンデンサ13.14は、増幅器3.4の出力とし
て得られる交流信号を直流に変換するためのもので、フ
ォトセンサー等のように、初めから直流信号が得られる
ものでは、コンデンサ13および14は不要である。
CPU 9は、基準クロック発生手段12から得られろ
紙幣の移動量に応じたクロックごとに、A/D変換され
たディジタル値結果を読み込み、RAMl0へストアー
する。紙幣がセンサー1.2を通過した後に、CPU 
9は、IIAMIOにストアーされている各センサーの
基準クロックごとのデータを、l’tOM 11に予め
記憶されている各金種ごとのゾーン・清報、例えば、識
別各のゾーンの開始位置を定めたトップアドレスおよび
識別各のゾーンの幅に相当するバイトにもとづいて演算
し、各ゾーンの平均値等を得る。その演算結果を上述し
たゾーン情報と、一対をなす、上、下限の設定値と比較
し、紙幣の真偽を判定する。
n0M11には、(金独類)×(方向数)個の第2図(
B)に示す上述したゾーン情報や設定値のテーブルがス
トアされており、CPU9は、識別すべき金種や挿入方
向に該当するテーブルを参照して、紙幣の識別判定を進
め、もし設定値を超えるエラーがIF容個数以下ならば
、その金種、方向での識別は合格とする。またエラーが
許容個数を超えた場合には、次の金種または方向のテー
ブルを参照して判定する。このようにして、全テーブル
に対して紙幣の識別判定を行い、合格した金種がない場
合は、挿入された紙幣は、偽と識別され、また2つ以上
の金種について合格となった場合も偽とされる。
したがって、(金種数)×(方向数)の種類の紙幣識別
を行うにもかかわらず、必要最少限の個数の検出センサ
、増幅器および積分器を設ければよい。本実施例におけ
る紙幣の判別手順を第2図(’A)  に示す。
第2図(Δ)において、識別されるべき紙幣から検出さ
れた識別データは、RAM 10にストアされている。
ステップStにおいて予め口0M11にストアされてい
るゾーン情報の中から、第2図(B)に示すゾーン1の
ゾーンの幅であるバイト数nをCPU 9に取り出ず。
ステップS2はゾーン情報の読み取り最終判断であり、
ROMIIのゾーン情報にはエンドコードとしてバイト
数nを°“0°゛と設定しているバイト数n=oの場合
はステップS3へ進む。バイト数=0で無い場合はステ
ップS6へ進む。
ステップS6では、まずゾーン1の開始位置の紙幣検出
データをストアしているIIA旧0のアドレスをROM
IIから、CPU9へ読み取る。次にステップs7では
IIAMIOの指定されたアドレスから検出データを読
み取る。ステップS8において、検出データの累計計算
を行う。ステップS9で、読み取りアドレスの次のアド
レスに読み取り位置を更新する。
ステップ510では、読み取りゾーン内の検出データ読
み取りを終了したか否か、即ちnバイト終了したか、否
かの判断を行い、終了していなければステ・ンブS7へ
戻り、検出データの累計を繰り返す。nバイト終了して
いるときは、次のステップS1.l において、加算結
果をハイl−数nで除算して、1ゾーンにおりる平均の
検出データを求める。ステップ512・では、検出デー
タ平均が、n0M1lに格納されている上限設定値と下
限設定値の範囲内であるか否かの判断を行う。検出デー
タ平均が設定範囲内であれば、ステップSlへ戻る。
検出データ平均が設定範囲内でなければ、エラー個数を
1個加算して、ステップS1へ戻る。
以上の手順を(金種数)×(挿入方向数)の回数、すな
わちROMIIに格納されているゾーンの個数回縁返す
と、ステップS2で、読み取り終了が判断され、ステプ
S3へ進む。ステプS3では、エラー個数が許容範囲で
あるか否かの判断を行い、エラー個数が許容範囲内であ
れば、ステップS4で識別すべき紙幣の金種および挿入
方向を確認し、合格フラグセット例えば1°゛をセット
し、ステップS5へ進む。
ステップS3において、エラー個数が許容範囲内にない
ときは、ステップS5へ進む。ここでフラグは′O°゛
とする。
ステップS5では識別すべき紙幣の全てのチェックが終
了したか否かを判断し、終了していなければ、ステップ
Slへ戻り識別をやり直し、終了していれば、ステップ
521へ進む。ステップ521 。
S22では合格フラグ数の判定を行い、合格フラグ1で
はない場合は、紙幣は・偽であると判断し、紙幣の返却
処理を行う。
合格フラグ1のとき、紙幣は真であると判断され識別処
理を終了する。
第3図に木実層側による紙幣のゾーン分割と、上述した
検知出力との関係を示す。
第3図において、曲線aは汚れによる被検出成分てあり
、識別ずへき紙幣の被検出成分特徴部は曲線す、c、d
にて示される。木実層側では、第3図に示すように、各
被検出成分特徴部のb、c、dの有効幅にゾーン幅を設
定できるので、紙幣識別精度か高くなり、また、被検出
成分特徴部のゾーンZ2)Z4、z5のゾーン幅より他
のゾーンZ1.Z3、’Z4、L6のゾーンj逼を長く
できるので、例えば、ゾーンZ1において曲線aに示さ
れる特定の場所の汚れなどによる被検出成分が分布して
いても、ゾーンZlにおける被検出成分の検出出力平均
は小さくなるので、汚れの影習の少い紙幣識別を行うこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、紙幣の金種およ
び紙幣の挿入方向に応じた紙幣の判定に適切なゾーン情
報と判定基準値とを予めROMにストアしておき、基準
クロックととメダPアした紙幣の検出出力を、ストアし
たゾーンに分割して、ストアした判定基準値と比較し、
紙幣の真偽判定を行うので、紙幣の被検出成分の分布の
特徴ある部分を高精度において抽出できるとともに、検
出センサおよび増幅器個数を減少することができ、以っ
て製造コストを低価格にすることができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の一構成例を示すブロック図、 第2図(A)は本発明の実施例の判定部のフローヂャー
ト、 第2図(B)は第2図(A)の判定用テーブルの説明図
、 第3図は本発明実施例によるゾーン分割と出力値の一例
を示す説明図である。 第4図は従来の識別装置のブロック図、第5図は従来の
識別の装置によるゾーン分割と出力値の一例を示す説明
図、 1.2・・・センサ、 3.4 ・・・ 増幅器、 5.6 ・・・ 積分器、 7   ・・・ マルチブレフサ、 8   ・・・ へ/Ill変換器、 9   ・・・ cpu 。 10      ・・・  RへM2 11    ・・・ IOM 。 12    ・・・ クロック発生手段、13、14・
・・  コンデンサ、 15、16  ・・・ 全波整流器。 テーフ゛ルの霊も日月図 第2図(B) 本廻日月大プ乞イV’ll:よるソゝン分薯・4と出j
イ厘の言尤明図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)紙幣を検出するセンサと、 基準クロックを発生する基準クロック発生手段と、 前記センサからの出力データをストアする第1記憶手段
    と、紙幣の金種および挿入方向に対応する所定の識別基
    準データおよび所定のゾーンデータをストアしておく第
    2記憶手段と、 前記センサの出力データを前記基準クロックごとに前記
    第1記憶手段に順次ストアし、前記紙幣が前記センサを
    通過した後に、前記第1記憶手段にストアされたセンサ
    出力データを前記所定のゾーンデータに従って分割し、
    この分割した分割出力データと、 前記所定の識別基準データとを比較し、紙幣の真偽を判
    定する判定手段と を具えたことを特徴とする紙幣識別装置。 2)特許請求の範囲第1項の装置において、前記判定手
    段は、前記分割出力データをゾーン毎に算術平均して所
    定の識別基準データと比較することを特徴とする紙幣識
    別装置。
JP61053590A 1986-03-13 1986-03-13 紙幣識別装置 Granted JPS62211792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053590A JPS62211792A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 紙幣識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053590A JPS62211792A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 紙幣識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62211792A true JPS62211792A (ja) 1987-09-17
JPH0444988B2 JPH0444988B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=12947083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053590A Granted JPS62211792A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 紙幣識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211792A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241094A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 沖電気工業株式会社 紙葉類真偽判別方式
JPH01234989A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Fujitsu Ltd 札券鑑別方法
JPH02214996A (ja) * 1989-02-16 1990-08-27 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙幣等の識別装置
US5970165A (en) * 1995-03-06 1999-10-19 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Paper discriminating device including peak counting and analysis

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151279A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 オムロン株式会社 紙幣鑑別装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151279A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 オムロン株式会社 紙幣鑑別装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241094A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 沖電気工業株式会社 紙葉類真偽判別方式
JPH0578074B2 (ja) * 1986-04-14 1993-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd
JPH01234989A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Fujitsu Ltd 札券鑑別方法
JPH02214996A (ja) * 1989-02-16 1990-08-27 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙幣等の識別装置
US5970165A (en) * 1995-03-06 1999-10-19 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Paper discriminating device including peak counting and analysis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444988B2 (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413743Y2 (ja)
EP0490083A1 (en) Verifiable object having incremental key
JPS62211792A (ja) 紙幣識別装置
JPS62242291A (ja) 紙葉類の識別方法
JP3549935B2 (ja) 紙葉類識別装置
JP2501850B2 (ja) 硬貨選別装置
JP3423140B2 (ja) 紙幣識別方法
JPS6149293A (ja) 紙葉類弁別法
CN111612965B (zh) 使用安全线磁性编码进行面额识别的方法、装置及设备
JPS63255793A (ja) 紙葉類の判別方法
JPH10269401A (ja) 紙幣識別装置
JP2985402B2 (ja) 硬貨識別装置
JPS63106094A (ja) 紙幣識別機
JPH0578074B2 (ja)
JPS59160284A (ja) 印刷物の判別装置
JPS6170690A (ja) 紙葉類鑑別方法
JPS6118086A (ja) 紙葉類の真偽判別装置
JPS63136188A (ja) 硬貨選別装置
JP3151034B2 (ja) 紙幣鑑別装置
JP2772151B2 (ja) 紙幣認識処理装置
JPS633396A (ja) 紙幣識別機
JPS5957394A (ja) 紙葉弁別法
JPS61204795A (ja) 紙幣識別方法
JPS58154073A (ja) パタ−ン照合装置
JPS6375992A (ja) 紙幣鑑別処理方式