JPS62200767A - Mos型半導体装置 - Google Patents

Mos型半導体装置

Info

Publication number
JPS62200767A
JPS62200767A JP61042940A JP4294086A JPS62200767A JP S62200767 A JPS62200767 A JP S62200767A JP 61042940 A JP61042940 A JP 61042940A JP 4294086 A JP4294086 A JP 4294086A JP S62200767 A JPS62200767 A JP S62200767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
regions
source
drain
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61042940A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Morita
茂 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61042940A priority Critical patent/JPS62200767A/ja
Priority to EP87301674A priority patent/EP0239250A3/en
Publication of JPS62200767A publication Critical patent/JPS62200767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はMOS型半導体装置に係り、特に素子の微細
化が図られ、チャネル長が極めて短くされたいわゆるシ
ョートチャネルのMOS型トランジスタを備えたMOS
型半導体装置に関する。
(従来の技術) 最近のMOS型半導体装置では、動作速度の高速化、素
子のIX密度化などの目的により、内蔵されるMO5型
トランジスタの実効チャネル長が縮小される傾向にある
。ところが、このような半導体装置では実効チャネル艮
の縮小に伴い、信頼性が低下するという問題が生じてき
ている。この信頼性の低下とは具体的には、トランジス
タの動作FR間の経過に伴うコンダクタンスの低下やI
II値電圧の増大である。このような現象は、実効チャ
ネル長の縮小に伴い、ドレイン近傍で電界が集中して電
界強度が増大し、この電界によって加速されて高いエネ
ルギーが蓄積された電子がチャネル領域のシリコン格子
に衝突し、このときに発生するホットエレクトロンと呼
ばれる高エネルギーの電子がゲート絶縁膜中にトラップ
されることにより発生する。
このための対策として従来では、LDD (ライト・ド
ープト・ドレイン)構造などに代表される二重拡散構造
のドレイン領域を持つトランジスタが採用されている。
このようなトランジスタはドレイン拡散領域の深さ方向
及び横方向の不純物濃度プロファイルを制御することに
よって形成される。第6図はこのLDDlfi造を採用
した従来のMOS型トランジスタの一例の構成を示す図
であり、第6図(a>はそのパターン平面図、第6図(
b)は同図(a)のA−B線に添った断面図である。図
において、41は例えばρ型のシリコン半導体基板であ
る。この基板41内には、図中において斜線を施したフ
ィールド絶縁V142により分離された素子領域43が
形成されている。口の素子領域43内の基板表面上には
n型不純物の拡散によりソース領域44とドレイン領域
45が互いに分離して形成されている。上記ソース領域
44とドレイン領域45は、不純物′a度が比較的高く
されたn+領域4G、47それぞれと、不純物IIrF
iが比較的低くされたn−領域48.49それぞれとか
ら構成されている。
そして不純物濃度が低くされたn−領tj14g、49
はそれぞれ、上記ソース領域44とドレイン領域45と
の間に形成されるチャネル領1950と接するように配
置されている。また、このチャネル領域50上には、シ
リコンの熱酸化などの方法で得られる(虹めて薄い膜厚
のゲート絶縁ll*51が設けられている。
ざらにこのゲート絶縁膜51上には、不純物を含み低抵
抗化された多結晶シリコンなどにより構成されたゲート
電極用導体52がjQけられている。そして上記ゲート
絶縁11(951とゲート電極用導体52とで積層vt
造のゲート電極53が構成されている。またフィールド
絶縁膜42下部の基板41にはp型不純物を含む反転防
止層54が形成されている。なお、このトランジスタで
は図示するように、チャネル領1iiI50上において
ソース、ドレイン領域45.46の配列方向での上記グ
ー1〜電糧53の長さく図面中のQ)が一様にされてい
る。
このようなLD[)41造のMO3lt−ランジスタで
は、ドレイン領1j145においてゲート電極53の近
傍に不純物Q度が比較的低くされたn−領域49を設け
、不純物i11度が比較的高くされたn”1%t147
をゲート電極53から遠ざけることにより、前記のよう
な電界の集中を抑制するようにしている。
ところが、このような対策を図ったトランジスタの場合
でも、さらに実効チ17ネル艮が縮小化されると信頼性
の低下は避けられない。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のようにショー1−チャネルの対策が図られたもの
でも、従来では実効チャネル長がより縮小化されること
により信頼性が低下するという問題がある。
この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
、その目的は、さらに実効チャネル長が縮小化されても
信頼性を充分に高く保つことができるMOS型半導体装
置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明のMOS型半導体装置では、半導体基板と、上
記半導体基板内に設けられ、素子分離領域により他の領
域と分離された素子領域と、上記素子領域内で互いに分
離して設けられた一対の不純物拡a領域をソース、ドレ
イン領域とし、かつこの素子領域上に設けられたゲート
絶縁層及びゲート用導電体層の81層構造からなるゲー
ト電泳を有するMOS型トランジスタとを具備し、上記
ソース、ドレイン拡散領域間のチャネル領域の中央部付
近での上記ゲートN極のソース、ドレイン領域の配列方
向での長さを、上記素子分1m fW Li1iとの境
界部付近での長さよりも短くしている。
(作用) この発明のMOS型半導体装置では、ゲート電流が多く
発生し、従って、電界の集中が最も起こり易い素子分離
領域との境界部付近のゲート電極の長さを長くしてこの
部分の電界の集中を抑制し、信頼性を向上させている。
また、チャネル領域の中央部付近では、ゲート電極の長
さを短くすることにより実効チャネル長の短縮化を図っ
ている。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明に係るMOS型半導体装置の一実施例
の構成を示す図であり、第1図(a)はそのパターン平
面図、第1図(b)は同図(a)のC−D線に添った断
面図、第1図(C)は同図<a)のE−F線に添った断
面図である。図において、11は例えばp型(1001
で比抵抗が0.3Ω・cmのシリコン半導体基板である
。この基板11内には、図中において斜線を施した膜厚
が5000人程度O7ィールド絶縁膜12により分離さ
れた素子領域13が形成されている。この素子領域13
内の基板表面上にはn型不純物の拡散によりソース領域
14とドレイン領域15が互いに分離して形成されてい
る。上記ソース領[14とドレイン領域15は、不純物
濃度が比較的高い、例えば約1.6×1020 crr
v3のn”1Njd16.17それぞれと、不純物濃度
が比較的低い、例えば約2X1018Cm”のn ’領
域18.19それぞれとから構成されている。
そして不純物濃度が低くされたn−領域18.19はそ
れぞれ、上記ソース領域14とドレインfA[15との
間に形成されるチャネル領域20と接するように配置さ
れている。また、このチャネル領b120上には、シリ
コンの熱酸化などの方法で得られる極めて簿い膜厚、例
えば約200人のゲート絶縁膜21が設けられている。
さらにこのゲート絶縁膜21上には、不純物を含み低抵
抗化された膜厚が4000人程度0多結晶シリコンによ
り構成されたゲート電極用導体22が設けられている。
そして上記ゲート絶縁l!21とゲート電極用導体22
とで8!1層(関造のゲート電極23が構成されている
。また、フィールド絶縁11112下部の基板11には
、n型不純物としてB+(ホウ素イオン)がl X10
1 ’ Cm”程度拡散された反転防止層24が形成さ
れている。
さらに、この実施例装置では従来装置と異なり、チャネ
ル領域20上において、ソース、ドレイン領+1i11
4と15の配列方向での上記ゲート電極23の良さが、
チャネル領域20の中央部付近の方がフィールド絶縁1
i12との境界部よりも短くなるように、ゲート電極2
3が中央部付近で四角状に除去されたような形状にされ
ている。
ゲート電極23をこのような形状とすることにより、ゲ
ートM流が多く発生し、電界の集中が最も起こり易いチ
ャネル領域20のフィールド絶縁膜12との境界部付近
の長さが長くなるので、この部分における電界の集中が
抑ありされる。これにより信頼性の向上が達成される。
また、チャネル領域20の中央部付近では、ゲート′F
i極23の長さが短くされているので、これにより実効
チャネル長の短縮化が達成される。このため、この実施
例装置では実効チャネル艮がより縮小化されても信頼性
を充分に高く保つことができる。
第2図はこの発明に係るMOS型半導体装置の他の実施
例の構成を示す図であり、第2図(a)はそのパターン
平面図、第2図(b)は同図(a>のG−ト1線に添っ
た断面図である。なお、第1図と対応する箇所には同じ
符号を付して説明を行なう。
図において、11はp型(100)で比抵抗が0.3Ω
・cmのシリコン半導体基板、12は膜厚が5000人
程度O7ィールド絶縁膜、13はこのフィールド絶縁膜
12により分離された素子領域、14はソース領域、1
5はドレイン領域である。そして上記ソース領域14と
ドレイン領域15は、約1.6×10”cm°3の81
度のn+領域1G、17それぞれと、約2xiot s
 cm”の濃度のn−ll1i!io、19それぞれと
から構成されている。そして上記n−領域18.19は
それぞれ、上記ソース領域14とドレイン領域15との
間に形成されるチャネル領域20と接するように配置さ
れている。チャネル領[20上には、シリコンの熱酸化
などの方法で得られるイ*めて薄い膜厚の、例えば20
0人程人程ゲート絶縁膜21が、さらにこのゲート絶縁
膜21上には、低抵抗化された膜厚が約4000人の多
結晶シリコンで構成されたゲート電極用導体22が設け
られている。そして上記ゲート絶縁膜21とゲート電極
用導体22とで積層構造のゲート電極23が構成されて
いる。また、フィールド絶縁11!12下部の基板11
には、n型不純物としてB1が1x101 ’ cm’
程度拡散された反転防止層24が形成されている。また
、上記ゲート電極23の側壁にはCVO<化学的気相成
長法)より形成されたシリコン絶縁1125が付着され
ている。
また、基板21上には層間絶縁膜としてのシリコン酸化
l!26が堆積され、このシリコン酸化I!!26には
上記nゝ領領域6.17の表面に通じるコンタクトホー
ル27.2Bが開口されている。そしてこのコンタクト
ホール27.28にはアルミニュームからなるソース電
l4i29とドレイン電極30が接続される。他方、上
記ゲートN極23についても、チャネル領域20から離
れた位置において、このゲート電極23のグー!・電極
用導体22の表面に通じるコンタクI・ホール31が開
口され、このコンタクトホール31にはアルミニューム
からなるゲート配線32が接続される。
さらに、この実施例装置では上記実施例装置とは異なり
、グー[・電極23はチャネル領R20の中央部付近で
最もチャネル領[20側に食込むように円弧状に除去さ
れた形状にされている。すなわちこの場合、ゲート電l
!23のドレイン領域15側の一部形状は、チャネル幅
の中心を通る線分33のドレイン領域15への延長線上
に中心軸34を置く半径Rが5μmの円弧となっている
。そしてゲート電極23のチャネル領1ii20の中央
部での長さが2μmにされている。このため、ゲート電
極23のフィールド絶縁膜12との境界部での長さは約
2.1μmにされている。
この実施例装置でも、チャネルIr4域20上において
、ソース、ドレイン領域の配列方向での上記ゲート74
極23の長さが、チャネル領域20の中央部付近の方が
フィールド絶縁ll112どの境界部よりも短くなるよ
うにされている。このため、上記と同様の理由により、
信頼性の向上と、実効チャネル長の短縮化とが達成され
る。このため、この実施例装置でも実効チャネル長がよ
り縮小化されても信頼性を充分に高く保つことができる
また、この実施例装置の場合、上記ソース、ドレイン領
[14,15は次のような方法により形成されている。
すなわち、ゲート電極23を形成し、その側壁に前記シ
リコン絶縁1I25を付着させる前に、ゲート電極23
とフィールド絶R1112を拡散のマスクして使用して
n型不純物の拡散を行なう。次にゲート電極23の側壁
にシリコン絶n躾25を付着させ、再びn型不純物の拡
散を行なう。これにより2回のn型不純物の拡散が行わ
れた領域は前記n”1itJ1.16.17となり、1
回の拡散のみが行われた領域は前記n−領域18.19
となる。なお、このときの各領域の拡散深さは約0.3
μmである。
また前記第1図もしくtま上記第2図の実施例装置にお
けるゲート電極23の形状は、PEP(写真蝕刻技術)
用のマスクパターンを変更するのみで実現することがで
き、従来装置と比較して製造工程はほとんど変わらない
第3図ないし第5図はそれぞれ、上記第2図の実施例に
よるMOS型半導体装茸8従来装置の各種N気的特性を
対比して示す特性図である。なお、従来装置ではゲート
電極のチャネルm域上での長さが一様に2μmにされて
いるものとする。
第3図は横軸にMOS型トランジスタのドレイン電圧V
C)(V)を、縦軸にはドレイン電圧流ID(mA)を
それぞれとったものであり、ゲート電圧VGを1(V)
ステップで変化させた場合のドレイン特性を示す。図に
おいて実線がこの発明のものであり、破線が従来装置の
ものである。図から明らかにようにドレイン特性にはほ
とんど差は生じない。
第4図は横軸にMOS型トランジスタのゲート電圧VG
 (V)を、縦軸には基板に流れ込む基板型11sUB
 (A)をそれぞれとったものであり。
ドレイン電圧VD (V)を種々に変化させた場合の基
板電流特性を示す。第3図の場合と同様に実線がこの発
明のものであり、破線が従来装置のものである。図から
明らかにようにこの発明の実施例装置の方かVGの全電
圧範囲に渡って基板?tf流の発生が少ないことがわか
る。特に、VGの値が大ぎいときには顕著である。基板
電流が少なければゲート電流もこれに比例して少なくな
るので、基板電流はホットエレクトロンの注入面の尺度
となる。
第5図はストレス環境下における信頼性特性を示す。す
なわち横軸にはストレス時間(Sec)を、縦軸には初
期ドレイン電流値ID(17!準にしたドレイン電流の
減少分−ΔrDの変化率(%)をそれぞれとったもので
ある。この場合にも実線がこの発明のものであり、破線
が従来装置のものである。図から明らかにように、ドレ
イン電流の対時間変化率は第4図の基板電流の減少に伴
って低下しているとかわかる。
このようにこの発明のe:itによれば、ゲート電極2
3の形状を一部変更することにより、基板電流、ドレイ
ン電流の対時間変化、′$などの電気的特性が大幅に向
上する。さらに、ドレイン領域のn−領域の幅、不純物
濃度やゲート電極のチャネル中央部での長さの最適化を
図れば、上記とは逆に、信頼性特性を従来装置と同程度
に保ちつつ、ドレイン特性に代表される電流駆動能力の
向上が図られたMO3型トランジスタを得ることも可能
である。
さらにはこのような最適化を図ることによって、素子の
占有面積を減少させることもできる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、実効。
チャネル長が縮小化されても信頼性を充分に高く保つこ
とができるMOS型半導体装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一部m例の構成を示すものであり、
第1図(a)はパターン平面図、第1図(b)及び第1
図(C)はそれぞれ断面図、第2図はこの発明の他の実
施例の構成を示すものであり、第2図(a>はパターン
平面図、第2図(b)は断面図、第3図ないし第5図は
それぞれ特性口、第6図は従来装置のパターン平面図及
び断面図である。 11・・・p型のシリコン基板、12・・・フィールド
絶縁膜、13・・・素子領域、14・・・ソース領域、
15・・・ドレイン電流域、16.17−n ” ml
、18.19−n−領域、20・・・チャネル領域、2
1・・・ゲート絶縁膜、22・・・ゲートM極用導体、
23・・・ゲート電極。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (a) (b) 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板と、 上記半導体基板内に設けられ、素子分離領域により他の
    領域と分離された素子領域と、 上記素子領域内で互いに分離して設けられた一対の不純
    物拡散領域をソース、ドレイン領域とし、かつこの素子
    領域上に設けられたゲート絶縁層及びゲート用導電体層
    の積層構造からなるゲート電極を有するMOS型トラン
    ジスタとを具備し、上記ソース、ドレイン領域間のチャ
    ネル領域の中央部付近での上記ゲート電極のソース、ド
    レイン領域の配列方向での長さを、上記素子分離領域と
    の境界部付近での長さよりも短くしたことを特徴とする
    MOS型半導体装置。
  2. (2)前記MOS型トランジスタの少なくともドレイン
    領域が、不純物濃度が比較的高くされた不純物拡散領域
    と、不純物濃度が比較的低くされた不純物拡散領域とか
    ら構成され、不純物濃度が比較的低くされた不純物拡散
    領域が前記チャネル領域に接して形成されている特許請
    求の範囲第1項に記載のMOS型半導体装置。
JP61042940A 1986-02-28 1986-02-28 Mos型半導体装置 Pending JPS62200767A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042940A JPS62200767A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 Mos型半導体装置
EP87301674A EP0239250A3 (en) 1986-02-28 1987-02-25 Short channel mos transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61042940A JPS62200767A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 Mos型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200767A true JPS62200767A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12650008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042940A Pending JPS62200767A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 Mos型半導体装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0239250A3 (ja)
JP (1) JPS62200767A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318063A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2009253144A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2617642A1 (fr) * 1987-06-30 1989-01-06 Thomson Semiconducteurs Transistor a effet de champ
US5247197A (en) * 1987-11-05 1993-09-21 Fujitsu Limited Dynamic random access memory device having improved contact hole structures
JPH0294477A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH088306B2 (ja) * 1990-03-07 1996-01-29 株式会社東芝 半導体装置
JPH07115190A (ja) * 1992-11-30 1995-05-02 Texas Instr Inc <Ti> ゲート画定トランジスタ
US5675165A (en) * 1994-08-02 1997-10-07 Lien; Chuen-Der Stable SRAM cell using low backgate biased threshold voltage select transistors
KR100233558B1 (ko) * 1996-06-29 1999-12-01 김영환 반도체 소자의 제조방법
DE102004048238B4 (de) * 2004-10-04 2013-11-14 Qimonda Ag Feldeffekttransistor mit geknicktem oder gebogenem Gatebereich in einer Fuselatch-Schaltung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278379A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Nec Corp Field effect type semiconductor device
JPS56118349A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827363A (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 Fujitsu Ltd 電界効果トランジスタの製造法
JPS60119782A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Nec Corp 半導体装置
JPS60246665A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Nec Corp 入力保護装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278379A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Nec Corp Field effect type semiconductor device
JPS56118349A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318063A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2009253144A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US8390076B2 (en) 2008-04-09 2013-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0239250A3 (en) 1988-07-27
EP0239250A2 (en) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI445161B (zh) 半導體裝置及其製備方法
JPH04147629A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4377819A (en) Semiconductor device
JPH01138759A (ja) 高耐圧プレーナ素子
JPH06148685A (ja) 液晶表示装置
US6160288A (en) Vertical type misfet having improved pressure resistance
JP2019176061A (ja) 半導体装置
CN108155237A (zh) 一种半导体器件及其制造方法和电子装置
JPS62200767A (ja) Mos型半導体装置
JP2021108322A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6445036B1 (en) Semiconductor device having trench-structured rectangular unit cells
JPH05218415A (ja) 半導体装置
JP3522433B2 (ja) 薄膜半導体装置
TWI312192B (en) Semiconductor device and manufacture method thereof
JPH05251694A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JP2007059565A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5978576A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07263693A (ja) Fetの製造方法及び集積構造
JPS62282464A (ja) 埋込みチヤンネル型薄膜トランジスタ
JP2021163800A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS62262462A (ja) 半導体装置
JP3381490B2 (ja) Mos型半導体装置
JP2007180244A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0496275A (ja) Mos型半導体装置
KR102251761B1 (ko) 전력 반도체 소자