JPS62195783A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS62195783A
JPS62195783A JP61037395A JP3739586A JPS62195783A JP S62195783 A JPS62195783 A JP S62195783A JP 61037395 A JP61037395 A JP 61037395A JP 3739586 A JP3739586 A JP 3739586A JP S62195783 A JPS62195783 A JP S62195783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power source
voltage
supply voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61037395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Taira
平良 啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61037395A priority Critical patent/JPS62195783A/ja
Publication of JPS62195783A publication Critical patent/JPS62195783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関するもので、たとえば
、0MO3(相補型MO3)を用いたスタティック型R
AM等に利用して有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
スタティック型RAM等の半導体記憶装置については、
1985年、日立製作所発行のr日立ICメモリデータ
ブックjに各種の製品が記載されている。このようなス
タティック型RAM等の半導体記憶装置は、通常1ビツ
ト、4ビツトあるいは8ビツトといった比較的少ないビ
ット単位でその読み出し、書込み動作が行われる。
一方、スタティック型RAM等の半導体記憶装置のメモ
リセルは、通常その入力と出力が交差接続されることに
よりランチ形態とされた二つのインバータにより構成さ
れる。これらのメモリセルでは、電源投入時、二つのイ
ンバータによる競合が生じ、その初期状態が論理″O”
、論理“1″のどちらに安定するかを確定できない。こ
のため、電源投入後、全メモリセルを論理“θ″あるい
は論理“1″とするための書込み動作、すなわち初期設
定を必要とする場合がある。
このようなメモリの初期設定を行うために、外部から全
アドレスを順番に指定し、全メモリセルに初期値論理“
0″あるいは論理“1”を書込む方法が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の半導体記憶装置あるいはその初期設定の方法
には次に示す問題点があることが本発明者等によって明
らかになった。すなわち、半導体技術の進展に伴うRA
Mの大記憶容量化にともない、メモリの全アドレスを指
定して初期設定を行うのに膨大なメモリサイクル数と面
倒なメモリ制御を必要とするようになる。
この発明の目的は、簡単な回路構成により、初期設定機
能を有するスタティック型RAM等の半導体記憶装置を
提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。すなわち、
メモリセルを構成するラッチ形態の二つのインバータに
供給される電源供給線を別々に分離し、電源投入時、一
方のインバータに供給される電源電圧の所定電圧レベル
への立ち上がりと他の一方のインバータに供給される電
源電圧の所定電圧レベルへの立ち上がりに適当な時間差
を持たせるものである。
〔作  用〕
上記した手段によれば、電源投入時、メモリアレイを構
成する全てのメモリセルは、そのイン/sl−タに供給
される二つの電源電圧の立ち上がりの時間差に応じて、
所定の状態にセフ)されるため、電源投入時のわずかな
時間内で全メモリの初期設定を実現するものである。
〔実施例〕
第3図には、この発明が通用されたスタテイ・ツク型R
AMの回路ブロック図が示されている。同図の各回路素
子は、公知のCMO3集積回路の製造技術によって、1
個の単結晶シリコンのような半導体基板上において形成
される。同図において、チャネル(バックゲート)部に
矢印が付加されたMOSFETはPチャンネル型であっ
て、矢印の付加されないNチャンネルMO3FETと区
別される。
特に制限されないが、集積回路は、単結晶N型シリコン
からなる半導体基板上に形成される。PチャンネルMO
S F ETは、かかる半導体基板表面に形成されたソ
ース領域、ドレイン領域およびソース領域とドレイン領
域との間の半導体基板表面に薄い厚さのゲート絶縁膜を
介して形成されたポリシリコンからなるようなゲート電
極から構成される。NチャンネルMOS F ETは、
上記半導体基板表面に形成されたP型ウェル領域に形成
される。これによって、半導体基板は、その上に形成さ
れた複数のPチャンネルMO3FETの共通の基板ゲー
トを構成する。P型ウェル領域は、その上に形成された
NチャンネルMO3FETの基板ゲートを構成する。な
お、メモリセルを構成するMOSFETをウェル領域に
形成する構成は、α線等によって引き起こされる記憶情
報の誤った反転を防止する上で効果的である。
第3図において、メモリアレイM−ARYは、代表とし
て例示的に示されているマトリックス配置された複数の
メモリセルMC,ワード線WOないしWlおよび相補デ
ータ線対DO,DOないしDi、DIから構成されてい
る。
メモリセルMCは、それぞれ同じ構成にされ、その1つ
の具体的回路が代表として第3図に示されている。図に
示すように、メモリセルMCはNチャンネルMO3FE
TQIおよびPチャンネルMO3FETQ5、あるいは
NチャンネルMO3FETQ2およびPチャンネルMO
3FETQ6とから成る二つのCMOSインバータの入
力と出力とが互いに交差接続されて構成されたラッチ回
路を含んでいる。上記二つのCMOSインバータのPチ
ャンネルMO3FETQ6およびQ5のソ−スは通常の
電源電圧VCCおよび電源投入時電源電圧VCCにやや
遅れて供給される電源電圧V ccdにそれぞれ接続さ
れる。上記電源電圧VCCとVccdは、それぞれ共通
の電源供給線を介して、後述する電源電圧制御回路VC
から供給される。
上記ランチ回路の一対の入出力ノードb、aと相補デー
タ線対DO,百1との間にはNチャンネル型の伝送ゲー
トMO3FETQ3.Q4が設けられる。同じ行に配置
されたメモリセルの伝送ゲートMO3FF、TQ3.Q
4等のゲートは、それぞれ例示的に示された対応するワ
ード線WO1W1等に共通に接続され、同じ列に配置さ
れたメモリセルの入出力端子は、それぞれ例示的に示さ
れた対応する一対の相補データ線(ビット線またはディ
ジット線)DO,DOおよびDI、Dl等に接続される
。 同図において、各相補データ線対DO1百1および
Di、Diと電源電圧Vccとの間には、特に制限され
ないが、そのゲートに定常的に電源電圧Vccが供給さ
れることによって抵抗素子として作用するNチャンネル
型の負荷MO3FETQ7〜QIOが設けられる。
同図において、ワード線WOは、XアドレスデコーダX
DCRで形成された出力信号によって選択される。この
ことは、他のワード線W1等についても同様である。こ
のXアドレスデコーダXDCHの入力端子には、複数ビ
ットからなる外部アドレス信号AXO〜AXiを受ける
XアドレスバソフプXADBによって形成された内部相
補アドレス信号が所定の組合せをもって印加される。
上記メモリアレイにおける一対の相補データ線DO,D
OおよびDi、Diは、特に制限されないが、それぞれ
データ線選択のためのNチャンネル型の伝送ゲートMO
3FETQ12.Q13およびQ14.Q15等から構
成されたカラムスイッチ回路を介してコモン相補データ
線対CD、C五に接続される。
上記カラムスイッチ回路を構成するMO3FETQ12
.Q13およびQ14.Q15のゲートには、Yアドレ
スデコーダYDCRによって形成される選択信号YO,
Ylがそれぞれ供給される。
このYアドレスデコーダYDCHには、複数ビットから
なる外部アドレス信号AYO〜AYjを受けるアドレス
バッフプADBによって形成された内部相補アドレス信
号が所定の組合せをもって印加される。
上記コモン相補データ線対CD、τ下には、読み出し回
路RAの入力端子と、書込み回路WAの出力端子が接続
される。上記読み出し回路RAは、データ出力端子Do
utに読み出し信号を送出し、書込み回路WAは、デー
タ入力端子Dinから供給される書込みデータ信号を受
ける。読み出し回路RAは、センスアンプを含んでおり
高感度のセンス動作を行う。読み出し回路RAはタイミ
ング制御回路TCから供給される制御信号φrによって
その動作が制御される。読み出し回路RAは、それが動
作状態にされているときにコモン相補データ線対CDお
よびσ下に供給されるデータ信号を差動増幅し、増幅し
たデータ信号をデータ出力端子Doutに出力する。読
み出し回路RAは、それが非動作状態にされている時に
、その出力端子を高インピーダンス状態もしくはフロー
ティング状態とする。
書き込み回路WAは、タイミング制御回路TCから供給
される制御信号φWによってその動作が制御され、動作
状態にされている時にデータ入力端子Dinに供給され
る入力データと対応する相補   −データ信号をコモ
ン相補データ線対CD、  6石に出力する。書き込み
回路WAは、それが非動作状態にされているときにその
一対の出力端子を高インピーダンス状態もしくはフロー
ティング状態にする。
タイミング制御回路TCは、外部供給されるチップセレ
クト信号σ】およびライトイネーブル信号W1を受けて
、上記内部制御タイミング信号φW、φr等を形成する
電源電圧制御回路VCは、外部供給される電源電圧VC
Cを受けて、通常の電源電圧VCCおよび電源投入時こ
の電源電圧VCCにやや遅れて所定の電圧レベルに立ち
上がる電源電圧V ccdとを形成し、対応するメモリ
セルの各インバータ回路に供給する。
第1図には、上記電源電圧制御回路VCの一実施例の回
路図が示されている。同図に示すように、電源電圧制御
回路VCは外部供給される電源電圧vCCを受け、その
電源電圧■CCをそのまま通常の電源電圧VCCとして
、また電源電圧VCCを遅延回路DLを経由さゼること
により適当な時間だけ遅延させた電源電圧V ccdを
形成し、各回路に供給する。これにより、半導体記憶装
置の電源投入時において、通常の電源電圧VCCはもう
一方の電源電圧V ccdに対し、遅延回路の設定時間
Tdだけ早く所定の電圧レベルに立ち上がる。
第2図には、第1図の電源電圧制御回路VCおよび第3
図のスタティック型RAMにおける動作タイミング図が
示されている。前述のように、第3図のスタティック型
RAMの各メモリセルを構成する二つのインバータは、
その動作電源電圧が第1図の通常の電源電圧VCCと遅
延された電源電圧V ccdとに分けて供給される。こ
のため、電源投入時において、各メモリセルの二つのイ
ンバータは次のような動作を経て、初期の安定状態とな
る。すなわち、第3図において、電源投入によって外部
供給される電源電圧VCCが所定の電圧レベルたとえば
+5ボルトのような電圧レベルに立ち上がると、まず通
常の電源電圧VCCがその電圧レベルに立ち上がる。こ
れにより、メモリセルを構成する二つのインバータのう
ち、PチャンネルMO3FETQ6およびNチャンネル
MO3FETQ2から成るインバータが電源電圧VCC
を供給された状態となる。この時、もう一方のインバー
タに供給される電源電圧V ccdはまだ0ボルトのよ
うな接地電位であり、ノードbの電圧レベル■bも接地
電位である。PチャンネルMO3FETQ6はそのソー
スに供給される電源電圧VCCとそのゲートに供給され
るノードbの電圧レベルvbの接地電位によりオン状態
となり、NチャンネルMO3FETQIはそのゲートに
供給されるノードbの電圧レベルvbの接地電位により
オフ状態となる。したがって、ノードaの電圧レベルV
aは電源電圧VCCのようなハイレベルとなる。
次に、電源電圧VCCにやや遅れて電源電圧Vccdが
+5ボルトのような電圧レベルに立ち上がるが、ノード
aの電圧レベルVaはすてにハイレベルに確立されてい
るため、ノードaの電圧レベルVaをそれぞれのゲート
に受けるPチャンネルMO3FETQ5はオフ状態、N
チャンネルMO3FETQIはオン状態となる。したが
って、ノードbの電圧レベルvbは接地電位のようなロ
ーレベルとなり、これを受けて、PチャンネルMO3F
ETQ6はオン状態、NチャンネルMO3FETQ2は
オフ状態をそのまま持続する。この結果、メモリセルを
構成する二つのインバータによるラッチ回路は、読み出
し時データ線Doの電圧レベルがローレベルとなる論理
“θ″の状態に初期設定される。
以上のメモリセルの動作は、他の全てのメモリセルでも
同様に行われ、電源投入時のわずかな時間内において、
全メモリセルの初期設定が実現できるものである。
また、このような半導体記憶装置を用いた装置が、その
通常の動作の途中等で、必要に応じて電源電圧V cc
dあるいは電源電圧VCCと電源電圧Vccdの両方を
一時的に接地電位とすることで、全メモリセルに対する
同一データの書込みを行うこともできる。
以上の本実施例で示されるように、この発明をスタティ
ック型RAMのような半導体記憶装置に適用した場合、
次の効果が得られる。すなわち、(1)メモリセルを構
成するラッチ形態の二つのインバータに供給される動作
電源電圧を別々に分離し、電源投入時、一方のインバー
タに供給される電源電圧の所定電圧レベルへの立ち上が
りと他の一方のインバータに供給される電源電圧の所定
電圧レベルへの立ち上がりに適当な時間差を持たせるこ
とにより、メモリアレイを構成する全てのメモリセルの
初期設定を電源投入時のわずかな時間内に実現できると
いう効果が得られる。
(2)上記(11項において電源電圧VCCおよび電源
電圧V ccdの立ち上がり順序を変えることで、全メ
モリセルの状態を論理60”あるいは論理“1″のどち
らにでも初期設定できるため、見掛は上ROMとして使
用できるという効果が得られる。
(3)上記(11項により、半導体記憶装置を含む装置
の電源投入時のシステム・セント・アップ時間が短、縮
できるという効果が得られる。
(4)このような半導体記憶装置を用いた装置が、その
通常の動作の途中等で、必要に応じて電源電圧V cc
dあるいは電源電圧VCCと電源電圧V ccdの両方
を一時的に接地電位とすることで、全メモリセルに対す
る同一データの書込みを短時間で行うことができるとい
う効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、第3図のメ
モリセルを構成するインバータは、PチャンネルMO3
FETQ5およびQ6に代えて、高抵抗のポリシリコン
層を用いるものであってもよい。また、メモリセルの一
方のインバータに供給される電源電圧VCCを除い電源
電圧V ccdを用いるものであってもよい。さらに、
電源電圧VCCおよび電源電圧V ccdは外部から供
給されるものであってもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である0MO8のスタティ
ック型RAMに適用した場合について説明したが、それ
に限定されるものではなく、たとえば、バイポーラ型ト
ランジスタにより構成されるスタティック型RAM等各
種の半導体記憶装置に適用できる。本発明は、少なくと
もラッチ形態の二つのインバータをメモリセルとする半
導体記憶装置には適用できる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。ずなわち、メモリセルを構成するラッチ形態の二つ
のインバータに供給される動作電源電圧を別々に分離し
、電源投入時、一方のインバータに供給される電源電圧
の所定電圧しベルへの立ち上がりと他の一方のインバー
タに供給される電源電圧の所定電圧レベルへの立ち上が
りに適当な時間差を持たせることにより、メモリアレイ
を構成する全てのメモリセルの初期設定を電源投入時の
わずかな時間内に実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が適用されたスタティック型RAM
の電源電圧制御回路の一実施例を示す回路図、 第2図は、第1図の電源電圧制御回路およびスタティッ
ク型RAMの動作タイミング図、第3図は、この発明が
適用されたスタティック型RAMの回路ブロック図であ
る。 M−ARY・・・メモリアレイ、XADB・・・Xアド
レスバッファ、YADB・・・Yアドレスバッファ、X
DCR・・・Xアドレスデコーダ、YDCR・・・Yア
ドレスデコーダ、MC・・・メモリセル、WA・・・書
込み回路、RA・・・読み出し回路、TC・・・タイミ
ング制御回路、VC・・・電源電圧制御回路、DL・・
・遅延回路 第1図 第2図 ■α :DODo;  iDl       01;9、  
     CL13      Q15〔D RA    CD Din   WA           YDCR−−
ψリ       「−コ AYOAYj

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の電源供給線の電圧によって動作状態にされる
    第1のインバータ回路と、第2の電源供給線の電圧によ
    って動作状態にされる第2のインバータ回路とがラッチ
    形態とされて構成される記憶回路を含む複数のメモリセ
    ルを具備することを特徴とする半導体記憶装置。 2、上記第2の電源供給線には、上記第1の電源供給線
    の電圧が遅延回路により所定の時間遅延させられた電圧
    が供給されるものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体記憶装置。 3、上記半導体記憶装置は、上記第1および第2の電源
    供給線は、その一方が一時的に接地電位にしうるもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の半導体記憶装置。
JP61037395A 1986-02-24 1986-02-24 半導体記憶装置 Pending JPS62195783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037395A JPS62195783A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037395A JPS62195783A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62195783A true JPS62195783A (ja) 1987-08-28

Family

ID=12496339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61037395A Pending JPS62195783A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62195783A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205869A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Sumida Corporation 超音波近接スイッチ
US7693007B2 (en) 2007-07-25 2010-04-06 Denso Corporation Ultrasonic sensor with separate sending device and receiving device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205869A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Sumida Corporation 超音波近接スイッチ
US7693007B2 (en) 2007-07-25 2010-04-06 Denso Corporation Ultrasonic sensor with separate sending device and receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054757B2 (ja)
US4758990A (en) Resetting arrangement for a semiconductor integrated circuit device having semiconductor memory
JPS60258791A (ja) Mosスタテイツク型ram
JPH02101694A (ja) 半導体記憶装置と半導体記憶装置の動作方法
US4780847A (en) Semiconductor memory
JPS62195783A (ja) 半導体記憶装置
JPH0287392A (ja) 半導体記憶装置
JPH0449196B2 (ja)
JPS6226692A (ja) スタテイツク型ram
JPS6028096A (ja) スタテイツク型ram
JPS62150583A (ja) スタテイツク型ramの連続書込方式
JPS61190786A (ja) スタテイツク型ram
JPH0230120B2 (ja)
JPS59140688A (ja) スタテイツク型mosram
JPS60234292A (ja) Mosスタテイツク型ram
JPS62250588A (ja) スタテイツク型ram
JPH0136200B2 (ja)
JPS61190787A (ja) スタテイツク型ram
JPS6151694A (ja) 擬似スタティックram
JPH01166394A (ja) スタティック型ram
JPS61294682A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5945685A (ja) Mosスタテイツク型ram
JPS6267790A (ja) スタテイツク型ram
JPS62143289A (ja) 半導体記憶装置
JPS63197090A (ja) 半導体記憶装置