JPS6218214A - ポリオレフイン系樹脂粒子の加熱処理装置 - Google Patents

ポリオレフイン系樹脂粒子の加熱処理装置

Info

Publication number
JPS6218214A
JPS6218214A JP60157493A JP15749385A JPS6218214A JP S6218214 A JPS6218214 A JP S6218214A JP 60157493 A JP60157493 A JP 60157493A JP 15749385 A JP15749385 A JP 15749385A JP S6218214 A JPS6218214 A JP S6218214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin particles
autoclave
stirrer
particles
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60157493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544326B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Akiyama
穐山 博之
Susumu Izawa
井沢 進
Shigeru Okabe
岡部 茂
Toru Yamaguchi
徹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP60157493A priority Critical patent/JPS6218214A/ja
Priority to DE198686109268T priority patent/DE209040T1/de
Priority to DE8686109268T priority patent/DE3674657D1/de
Priority to EP86109268A priority patent/EP0209040B1/en
Priority to US06/883,655 priority patent/US4716021A/en
Publication of JPS6218214A publication Critical patent/JPS6218214A/ja
Publication of JPH0544326B2 publication Critical patent/JPH0544326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/04Pressure vessels, e.g. autoclaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/12Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリオレフィン系樹脂粒子の加熱処理装置に関
するものであり、詳しくはポリオレフィン系樹脂粒子を
オートクレーブ中で水性媒質及び分散剤あるいは必要に
応じて発泡剤の存在下加熱、攪(↑して加熱処理を施す
装置、或いはポリオレフィン系樹脂粒子をオートクレー
ブ中で水性媒質、分散剤及び架橋剤の存在下加熱、撹拌
し加熱処理を施すことによって架橋せしめる装置であっ
て、オートクレーブの底部傾斜面に撹拌機を設けた装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のポリオレフィン系樹脂粒子の加熱処理装置として
、オートクレーブ中に種々の形状の潰tI機を吊り下げ
てオートクレーブ内の樹脂粒子、分散剤等を攪拌1加熱
して加熱処理を行うものが使用されており、例えば、第
4図、第5図、第6図及び第7図に示す撹拌機等をオー
トクレーブ中に吊り下げたものが使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ポリオレフィン系樹脂粒子の加熱処理を施すに当たって
、得られる樹脂粒子或いは架橋樹脂粒子はbH形のもの
が好ましく、これら粒子の球形化は従来から研究課題と
されていた。一般に粒子の球形化を行うためには樹脂の
粘度を低下させなげればならず、そのためには樹脂の融
点以上に加熱する必要がある。又、球状架橋ポリオレフ
ィン系樹脂粒子を製造する際にも架橋反応に要する時間
を短縮するために高温(融点以上)で実施する必要があ
る。
しかしながら、従来のこの種装置を使用してポリオレフ
ィン系樹脂をこのような高温で水性媒質中にて攪拌しよ
うとすると、粒子間相互の融着塊化を防止することがで
きずLp状粒子を得ることが困難であった。
本発明は、上記従来技術の欠点に鑑みなされたもので、
高温下で水性媒質中に於いてポリオレフィン系樹脂粒子
或いはポリオレフィン系架橋樹脂粒子を短時間で且つ一
回の掻作で多くの球状粒子を得ることのできる加熱処理
装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は上記課題を解決するため、鋭意研究した結
果、オートクレーブの底部傾斜面に撹拌機を設けてなる
加熱処理装置が、高温下の水性媒質中にてポリオレフィ
ン系樹脂粒子を攪拌しても、粒子[目互間の融着塊化が
発生せずに球状粒子を一回の畏怖で多星に得ることがで
きる経済的に有利な、効率の良い、ポリオレフィン系樹
脂粒子の加熱処理装置であることを見出し、本発明を完
成するに至った。
即ち、本発明は、ポリオレフィン系樹脂粒子をオートク
レーブ中で水性媒質及び分散剤の存在下加熱、all’
する装置において、該オートクレーブの底部傾斜面に撹
拌機を設けてなるポリオレフィン系樹脂粒子の加熱処理
装置を要旨とするものである。
本発明において使用するポリオレフィン系樹脂としては
、例えば、低密度ポリエチレン、中・高密度ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体及
びエチレン−酢酸ビニル共重合体等である。これらの樹
脂粒子は水に浮遊性であるため従来の攪拌方法では樹脂
粒子が水面上方に密集し融着塊化が生じ易くなる。この
ため本発明においては第1図に示す如く撹拌機1をオー
トクレーブ2の底部傾斜面3に設面する。このような手
段により装置内全体の1fflの流れが不規則になり、
水平及び垂直方向の流れが入り乱れ、いわゆる乱流状態
になるので、ポリオレフィン系樹脂粒子が上方に密集し
て融着塊化するのを防止できる。
本発明におけるオートクレーブは直径と深さとの比が2
/1〜115のものが望ましく、更には] /1.5〜
l /3.5のものがより望ましい。オートクレーブの
直径と深さとの比が2/lを越えるオートクレーブを用
いた場合、直径が大きいために充分なる乱流状態を発生
させずらく、又、充分なる乱流状態を発生させるように
攪拌すると、液面の上面が激しく彼女ち、樹脂粒子がお
たがいに融着し融着塊化してしまう虞がある。また、彼
女たないような乱流状態にすると、直径が大きすぎるた
めにオートクレーブ壁面近くの液面上に樹脂粒子が浮遊
し易くなり、融着塊化の原因となってしまう。
又、オートクレーブの直径と深さとの比が115未満、
つまり直径に比べ潔さが深い場合、撹拌機の回転数をあ
げても液面上部では液の流速が低下し、樹脂粒子が浮上
してしまい融着塊化する虞がある。
本発明における撹拌機としては、タービン型が望ましく
、又、タービン型造I↑機の中でも第2図及び第3図に
示す如くの傘状円板4及び該円板4上に放射状に設けら
れた羽根板5.5・・とからなるタービン型攪拌a1が
最も好ましい。又、羽根板5の数は2枚以上好ましくは
4〜10枚である。又、羽根板5の形状は直線的に放射
状に伸びたものでも、又、第2図に示す如く湾曲したも
のでも良い。
又、タービン型撹拌機の直径とオートクレーブの直径と
の比が1/10〜1/2であることが好ましく、更に好
ましくは1/7〜1/2である。
上記比が1/10〜l/2の範囲内では球状ポリオレフ
ィン系樹脂粒子を製造するのに適している。
上記比が1/10未満では充分な乱流状態にするために
回転数を必要以上に上げなければならず、撹拌機付近は
激しい攪(↑状態になり、樹脂粒子が撹拌機と衝突し変
形した粒子しか43られない場合が起こり得る。
又、上記比が1/2を越える場合には、低速回転で充分
な攪拌状態になり得るが、乱流を得ずらく、球状のポリ
オレフィン樹脂粒子を作ることが難しくなる。
又、タービン型撹拌機の羽根板の最高高さとタービン型
撹拌機の直径との比は1/1〜1/10であることが好
ましく、更に好ましくはI/2〜1/8である。上記比
が1/1を越えると、低回転で攪拌しても羽根板付近は
激しい攪拌になり変形しやすくなる。又、1/10未満
では、乱流状態を得る為に回転数を上げなければならず
、樹脂粒子が攪拌羽根と衝突しやすくなり変形した粒子
になりやすい。
本発明装置を使用するに当たっては、オートクレーブ中
に水性媒質、分散剤及び樹脂粒子を入れ加熱攪拌した後
、冷却して加熱処理の施された樹脂粒子を得る。
上記水性媒質としては最も安価な水が最適であり、その
使用量としては樹脂粒子100重量部に対して100〜
1000重量部である。
上記分散剤としては、酸化アルミニウム、炭酸亜鉛、炭
酸マグネシウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム等
を用い、その使用量としては、樹脂粒子に対して0.1
重世部以上である。
又、本発明装置では上記水性媒質、分散剤および樹脂粒
子の他に架橋剤を使用することにより架橋球形粒子を製
造することができる。上記架橋剤として、例えば、ジク
ミルパーオキサイド、2゜5−ジメチル−2,5−ジヘ
キサン(ターシャリ−ブチルパーオキサイド)、ジター
シャリ−ブチルパーフタレート、ターシャリ−ブチルヒ
ドロパーオキサイド等が使用され、その使用量は一般に
樹脂粒子量に対して0.01重里部以上である。
本発明装置を使用して樹脂粒子或いは架橋樹脂粒子を得
る際の加熱温度としては130℃〜170℃が好ましく
、又、加熱時間としては5分〜8時間程度から選択する
ことができる。
本発明装置を使用して樹脂粒子の加熱或いは加熱架橋処
理を行えば、短時間で且つ一回の処理で多数の球状粒子
が得られる。
〔実施例〕
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。
実施例1〜8 第2図に示す形状で第1表の1に示す大きさの攪拌前を
備えた第1表の1に示す大きさのオートクレーブに第1
表の2に示す量のエチレン−プロピレンランダム共重合
体粒子(メルトインデックス8.2g/10分、密度0
. 90 g/cd、平均直径1.05mm、平均長さ
3.o1■のベレント状のもの)と水を入れ攪拌しつつ
これに第1表の2に示す種類及び里の分散剤を加えた後
密封し、165℃で1時間攪拌保持した後冷却し、内容
物を取り出した。得られた樹脂粒子の性状を第1表の2
に示す。
比較例1 第4図に示す撹拌装置を有する第1表の1に示す大きさ
のオーl−クレープを使用して実施例6と同じ条件で樹
脂粒子を得た。得られた樹脂粒子の性状を第1表の2に
示す。
比較例2 第5図に示す撹拌機を有する第1表の1に示す大きさの
オートクレーブを使用して実施例6と同じ条件で樹脂粒
子を得た。得られた樹脂粒子の性状を第1表の2に示す
比較例3 第6図に示す撹拌機を有する第1表の1に示す大きさの
オートクレーブを使用して実施例6と同じ条件で樹脂粒
子を得た。得られた樹脂粒子の性状を第1表の2に示す
比較例4 第7図に示す撹拌機を有する第1表の1に示す大きさの
オートクレーブを使用して実施例6と同じ条件で樹脂粒
子を得た。得られた樹脂粒子の性状を第1表の2に示す
実施例9〜18 第2図に示す形状で第2表の1に示す大きさの撹拌機を
備えた第2表の1に示す大きさのオートクレーブに第2
表の2に示す種類及び量のポリオレフィン系樹脂及び第
2表の2に示す量の水を入れ攪拌しつつこれに第2表の
2に示す種類及び量の架も1剤及び第2表の2に示す種
類及び量の分散剤を加えた後密封し、100℃で1時間
攪拌保持した後、160′Cに昇温しで1時間FA拌保
持した後冷却し、内容物を取り出した。得られた樹脂粒
子の性状を第2表の2に示す。
比較例5 第4図に示す撹拌機を有する第2表の1に示す大きさの
オートクレーブを使用して実施例14と同じ条件で樹脂
粒子を得た。得られた樹脂粒子の性状を第2表の2に示
す。
比較例6 第5図に示す撹拌機を有する第2表の1に示す大きさの
オートクレーブを使用して実施例14と同じ条件で樹脂
粒子を得た。得られた樹脂粒子の性状を第2表の2に示
す。
比較例7 第6図に示ずP;1M”aを佇する第2表の1に示す大
きさのオートクレーブを使用して実施例14と同じ条件
で樹脂粒子を5だ。得られた樹脂粒子の性状を第2表の
2に示す。
比較例8 第7図に示す撹拌機を有する第2表の1に示す大きさの
オートクレーブを使用して実施例14と同じ条件で樹脂
粒子を得た。得られた樹脂粒子の性状を第2表の2に示
す。
〔発明の効果〕
以」二説明したように本発明ポリオレフィン系樹脂粒予
力11熱処理装置は、オートクレーブの底部傾斜面に撹
拌機を設けてなるものであるから、オートクレーブ内全
体の流が不規則になり、水平及び垂直方向の流が入り乱
れ、所謂乱流状態になるので水に浮遊性のポリオレフィ
ン系樹脂を加熱処理する際に該粒子が上方に密集して融
着塊化するのを防止できる効果がある。
又、撹拌機がオートクレーブの底部(頃斜面に設けられ
ているため、B+’t’Nと粒子との衝突が少ないこと
と、上記乱流状態を引き起こすことにより、従来のよう
に粒子が撹拌機に衝突して得られる粒子が偏平状或いは
糸状になるような虞はなく、短時間でしかも一回の操作
で多量の球状粒子が得られる効果がある等種々の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す縦断面略図、第2
図はタービン型撹拌機の一例を示す平面図、第3図は第
2図lff−l1l線に沿う縦断面図、第4(21〜第
7図は従来の装置を示す、縦断面略図である。 1・・・撹拌機 2・・・オートクレーブ 3・・・傾斜面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオレフィン系樹脂粒子をオートクレーブ中で
    水性媒質及び分散剤の存在下加熱、撹拌する装置におい
    て、該オートクレーブの底部傾斜面に撹拌機を設けてな
    るポリオレフィン系樹脂粒子の加熱処理装置。
  2. (2)撹拌機がタービン型撹拌機である特許請求の範囲
    第1項記載の加熱処理装置。
  3. (3)タービン型撹拌機が傘状円板及び該円板上に放射
    状に設けられた羽根板とからなる特許請求の範囲第2項
    記載の加熱処理装置。
JP60157493A 1985-07-17 1985-07-17 ポリオレフイン系樹脂粒子の加熱処理装置 Granted JPS6218214A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157493A JPS6218214A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ポリオレフイン系樹脂粒子の加熱処理装置
DE198686109268T DE209040T1 (de) 1985-07-17 1986-07-07 Vorrichtung zum waermebehandeln von polyolefinpartikeln.
DE8686109268T DE3674657D1 (de) 1985-07-17 1986-07-07 Vorrichtung zum waermebehandeln von polyolefinpartikeln.
EP86109268A EP0209040B1 (en) 1985-07-17 1986-07-07 Heat treatment apparatus for polyolefin resin particles
US06/883,655 US4716021A (en) 1985-07-17 1986-07-09 Heat treatment apparatus for polyolefin resin particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60157493A JPS6218214A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ポリオレフイン系樹脂粒子の加熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218214A true JPS6218214A (ja) 1987-01-27
JPH0544326B2 JPH0544326B2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=15650891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157493A Granted JPS6218214A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ポリオレフイン系樹脂粒子の加熱処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4716021A (ja)
EP (1) EP0209040B1 (ja)
JP (1) JPS6218214A (ja)
DE (2) DE3674657D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107485A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 混合装置およびその使用
JP2017121720A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 日立金属株式会社 樹脂組成物の製造方法
WO2020158061A1 (ja) 2019-01-31 2020-08-06 株式会社カネカ 発泡粒子の脱水装置および脱水方法、並びにこれらの利用
US11498247B2 (en) 2016-07-06 2022-11-15 Kaneka Corporation Foaming particle manufacturing device using polyolefin-based resin particle and method for manufacturing said foaming particle

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739501B2 (ja) * 1987-06-23 1995-05-01 日本スチレンペ−パ−株式会社 無架橋直鎖状低密度ポリエチレン予備発泡粒子
KR0146676B1 (ko) * 1994-11-14 1998-08-17 박원배 염화비닐 수지의 현탁 중합용 교반기 및 이를 이용한 염화비닐 비닐 수지의 현탁 중합 방법
WO1998006777A1 (fr) 1996-08-12 1998-02-19 Jsp Corporation Materiau absorbant les chocs
DE69727377T2 (de) * 1996-12-13 2004-09-16 Jsp Corp. Expandierte polyolefinpartikel und verfahren zu ihrer herstellung
US6818161B2 (en) 1997-04-01 2004-11-16 Jsp Corporation Molded body of thermoplastic resin having sound absorption characteristics
TW369475B (en) 1997-06-18 1999-09-11 Jsp Corp Production apparatus of expansion-molded article, auxiliary member for transfer of foamed particles and production method of expansion-molded article
AU1263499A (en) 1997-12-01 1999-06-16 Jsp Corporation Expandable polypropylene resin beads and products of in-mold expansion
SE511230C2 (sv) * 1998-01-19 1999-08-30 Novaseptic Equipment Ab Anordning vid behandling av material i en behållare, speciellt vid dispergering eller homogenisering av vätskor eller suspension av fasta ämnen i vätskor
MY114837A (en) * 1998-03-23 2003-01-31 Jsp Corp Foamed and expanded beads of polypropylene resin for molding
DE69903593T2 (de) * 1998-06-11 2003-06-18 Jsp Corp Geformter Gegenstand aus geschäumten und expandierten Propylenperlen
CN101985231B (zh) * 2010-11-09 2013-11-27 金发科技股份有限公司 一种粒子打料机
RU2018136242A (ru) * 2017-10-17 2020-04-15 Штефан Машинери Гмбх Устройство и способ обработки и переработки шоколада, а также применение универсальной машины для этого

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753505U (ja) * 1980-09-13 1982-03-29

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1613391A (en) * 1923-08-30 1927-01-04 Pfaudler Co Inc Liquid-agitating mechanism
US2616340A (en) * 1949-02-01 1952-11-04 William V Knoll Apparatus for pulping papermaking material
DE1910482B2 (de) * 1969-03-01 1972-11-16 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Mari Polymerisationsreaktor
US4050901A (en) * 1970-08-01 1977-09-27 Chemische Werke Huls Aktiengesellschaft Cooling unit for large polymerization vessels
SE344603B (ja) * 1971-06-22 1972-04-24 Kamyr Ab
DE2424249A1 (de) * 1974-05-18 1975-11-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von pulverfoermigen kautschuk-fuellstoff-batches
US4125697A (en) * 1976-05-05 1978-11-14 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of polychloroprene
DE2852622C2 (de) * 1978-12-05 1982-09-09 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Polymerisationsautoklav
DE3026492A1 (de) * 1980-07-12 1982-02-04 Wilhelm Hedrich Vakuumanlagen GmbH und Co KG, 6332 Ehringshausen Vorrichtung zum mischen und entgasen von komponenten von kunstharzen, insbesondere von duroplastischen kunstharzen
BE900530A (fr) * 1983-09-08 1985-03-07 Kanegafuchi Chemical Ind Procede de preparation de particules pre-expansees et appareil pour sa mise en oeuvre.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753505U (ja) * 1980-09-13 1982-03-29

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107485A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 混合装置およびその使用
JP2017121720A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 日立金属株式会社 樹脂組成物の製造方法
US11498247B2 (en) 2016-07-06 2022-11-15 Kaneka Corporation Foaming particle manufacturing device using polyolefin-based resin particle and method for manufacturing said foaming particle
WO2020158061A1 (ja) 2019-01-31 2020-08-06 株式会社カネカ 発泡粒子の脱水装置および脱水方法、並びにこれらの利用

Also Published As

Publication number Publication date
DE209040T1 (de) 1987-05-21
EP0209040A3 (en) 1988-09-07
EP0209040B1 (en) 1990-10-03
JPH0544326B2 (ja) 1993-07-06
US4716021A (en) 1987-12-29
DE3674657D1 (de) 1990-11-08
EP0209040A2 (en) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218214A (ja) ポリオレフイン系樹脂粒子の加熱処理装置
US3586654A (en) Process for the preparation of polymer powders of controlled particle shape,size and size distribution and product
US4510271A (en) Method of finishing thermoplastic granules
EP0866088B1 (en) Spherical polyamide particles and process for preparing the same
CN108873634A (zh) 调色剂
JP5562761B2 (ja) 改良された乳化凝集トナーのためのラテックス内への染料の超臨界流体マイクロカプセル化
US3468986A (en) Method for producing a solid particulate material
JP2019028158A (ja) 撹拌装置及び凝集粒子の製造方法
CN104437286A (zh) 一种生产超细碳酸铈的沉淀反应器
JP2007203163A (ja) 撹拌装置
US20060183047A1 (en) Toner production method, toner and toner production apparatus
JP2013056322A (ja) 連続式攪拌装置、並びに、静電荷像現像用トナーの製造方法及び製造装置
US4022820A (en) Solidification and crystallization of materials
JP6007684B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
US3980628A (en) Large capacity external cooled vinyl halide polymerization reactor
JPS6131435A (ja) 熱可塑性樹脂微粒子の製造方法
JPS5946125A (ja) マイクロカプセルの製造法
KR20090068306A (ko) 화학적으로 처리된 토너로의 추가 미립자 부가물의 첨가
JP5573144B2 (ja) ポリエステル樹脂粒子の水分散液の製造方法及び樹脂組成物の製造方法
JPS5815465Y2 (ja) 懸濁重縮合反応装置
JP2024006529A (ja) トナー粒子の製造方法
JPH028761B2 (ja)
JPS6174304A (ja) 磁性流体の製造方法
KR100319338B1 (ko) 반도체 칩 성형용 에폭시 수지 밀봉 재료 및 그 제조 방법
JPH052607B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees