JPS62168376A - 面状発熱体 - Google Patents

面状発熱体

Info

Publication number
JPS62168376A
JPS62168376A JP915086A JP915086A JPS62168376A JP S62168376 A JPS62168376 A JP S62168376A JP 915086 A JP915086 A JP 915086A JP 915086 A JP915086 A JP 915086A JP S62168376 A JPS62168376 A JP S62168376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heat
polytitanocarbosilane
base material
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP915086A
Other languages
English (en)
Inventor
守 礒谷
正雄 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP915086A priority Critical patent/JPS62168376A/ja
Publication of JPS62168376A publication Critical patent/JPS62168376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気エネルギーを利用する面状発熱体に関す
るもので、暖房器、調理器、乾燥機などの熱利用機器の
熱源、特に輻射加熱源を提供するものである。
特に詳しくは、蛇行状、渦巻き状など所望回路状に形成
した面状発熱体を耐熱性プリプレグに取付けた加熱圧着
した面状発熱体K +3!Jするものである。
従来の技術 従来の技術の多くは、マイカなどの絶縁基板に電熱線を
巻回した構造のものが用いられている。
また最近では、アルミナ等の陶磁器質焼成ブロック中に
、導電回路を所望形状に埋設した面状発熱体もある。
更には、ホクロク用金属基板にホウロク層によって被覆
して面状発熱導電体を結合した面状発熱体が提案されて
いる。例えば特開昭60−25176号公報。
その他、この種の面状発熱体としては蛇行状、渦巻き状
等の所望回路形状に形成した、アルミニウム、銅、ニッ
ケル、ステンレススチール、鉄等の面状金属発熱体の片
面若しくは両面にポリエステIしフイIレム、ポリイミ
ドフィルム、ポリカーボネートフィルム等の合成樹脂絶
縁フィルムを接若したものが広く採用されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の技術では、以下のような問題点が
あった。
マイカヒータの場合は、電熱線を基板に巻回するのに手
間がかかる上に、マイカと電熱線との接触が悪くなると
電熱線が空焼きとなり高温になり断線し易いこと。また
、電熱線が封口されていないため、耐熱性に問題があっ
た。またマイカ自体の熱伝導率が低いため、ヒータ温度
が高温となり、劣化し易いという問題があった。
また陶磁器を用いるヒータの場合には、陶磁器焼成ブロ
ックの機械的強度が低いため厚みが厚くなって熱容量が
大きくなるため、速熱性が悪く、また焼結温度が高いた
め、接点材料の酸化・溶融などにより、電極の取出しに
問題があった。
更にホウaクヒータの場合には、その製造法が極めて複
雑で手間がかかる上に、ホウロク層の電気絶縁性の観点
からすると、ホウロク層を緻密に、Na、になどのアル
カリ分を少なく、ホウaり層の厚みを厚くすることが望
ましいが、逆に1耐熱性の而では、耐熱性が低下する方
向となり、両者のバランスを考慮すると300°C以上
の高温での使用は困難であった。
また、シリコン樹脂、ポリイミド樹脂などのフィルムを
用いるヒータの場合には、その使用温度が絶縁フィルム
の耐熱温度に左右されてしまうところから、例えば25
0°C以上に発熱させた場合は絶縁フィルムに損傷をき
たす欠点があった。
本発明は、かかる従来の問題点を解消するもので金属発
熱体素子を二枚のシート間で加熱圧着することで、40
0〜500°Cの表面温度にて十分使用が可能であり、
薄型かつコンパクトな面状発熱体を提供することを目的
としている。
また、生産性に優れ、焼成時にも比較的、煙の発生が少
なく安価に製造できる面状発熱体を提供することも本発
明の目的である。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明は、多孔性耐熱基
材に、ポリチタノカルボシランを含浸させた二枚のシー
トの間に、金属発熱体素子を加熱圧着して用いることを
特徴としている。
°作 用 上記構成により、優れた高温用面ヒータが得られる。本
発明に使用し得る金属発熱体素子としては、アルミニタ
ム、銅、ニッケル、ステンレススチール、鉄及び合金等
があり、蛇行状、渦巻き状等の所望の形状に形成できる
箔等がある。
ここで、本発明における多孔性耐熱基材としては、ガラ
ス、グラファイト、シリカ、アルミナ、炭化ケイ素、マ
イカその他無機物の繊維、不織布、テープ、ペーパー等
耐熱性に優れたものを用いることができる。
これ等の基材のかさ密度は、0.2〜o、sy/−の範
囲のものを用いるのが望ましい。かさ密度が0.2より
小さくなると加熱EE着が困難となり、05を越えると
含浸性が悪くなるためである。
ポリチタノカルボシランは、ジメチルジクロロシランの
脱塩素重縮合反応により合成されるポリジメチルシラン
に、ジフェニルジクロロシランとホウ酸の重縮合により
得られるポリボロジフェニルシロキサンと呼ばれる半無
機ポリマーとチタン化合物とを加熱重縮合させて得られ
る。
ポリチクノカルポンランは、主としてカルボシラン骨格
から成るポリカルボシラン部分がチタン化合物によって
架橋重合された有機金属架橋重合体であり、 !。
−S i −CH2− 1Tiの官能基数1〜4 「 の様な基本構造単位から成っている。
このポリチタノカルボシランは有機溶媒に容易に溶解す
るため、溶解させた状態で用いる。
また本発明において、このような耐熱性基材にポリチタ
ノカルボシランを含浸させたものの加熱乾燥温度は、2
00〜300°Cが好ましく、その理由はポリチタノカ
ルボシランの加熱乾燥が不十分な場合も過度に加熱乾燥
した場合にも自己接着性および基材への接着性が悪くな
るためである。
ポリチタノカルボシランを含浸させた多孔性耐熱基材を
250°Cで1時間加熱乾燥した後、800℃まで加熱
した時の重量減少率は30’%であった。
これに対して、ポリボロシロキサンを含浸させた多孔性
#熱基材を250 ’Cで1時間加熱乾燥した後、80
0°C−1:で加熱した時の重量減少率は50悌であっ
た。
更にこの面状発熱体の片面または両面にポロシロキサン
重合体又はポリチタノカルボシランヲ主成分とする有機
ケイ素重合体および、白色化合物および黒色化合物を白
色化合物単独で用いるか黒色化合物と併用して分散させ
た被覆を形成すれば、前者の場合には遠赤外線放射体と
なり、後者の場合には擬似黒体となり赤外線高輻射能を
有するようになるのでより好ましい。
白色化合物としては、Ti 、AI!、St 、Zr0
群から選定した1種以上の元素の酸化物、複合酸化物が
望ましく、黒色化合物としては、Fe 、 Mn 、 
Cu 。
Ni 、 Cr 、 Coの群から選定した1種以上の
元素の酸化物、複合酸化物を用いるのが望ましい。
尚、この被覆に関しては、耐熱性充填剤などの添加剤を
含有してもよい。
実施例 以下本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図の実施例における面状発熱体1は、5US430
を所望回路形状に形成した金属発熱体素子2の両面にア
ルミナ系セラミックペーパーにポリチタノカルボシラン
(キシレン40i量係溶液)を含浸し、250°CX1
時間加熱乾・即した3、3′を150℃×2〜3分加熱
加圧したものである。
第2図の実施例における面状発熱体5は上記第1図の実
施例における面状発熱体1のポリチタノカルボシランを
含浸させた多孔性耐熱基材3.3′ノ外側に金属基材と
して2枚のアルミニクムメッキ鋼板5.5′を介して、
下記組成よりなる赤外線コーティング6.6′を設けた
ものである。
第1図および第2図のユニットにつ込て、ポリチタノカ
ルボシランを含浸させた多孔性耐熱基材の電気絶縁性を
室温および500°Cで測定したところ、室温で絶縁抵
抗が2 X 109(Ω)以上、絶縁耐カフ5Z2.8
KV、 500℃で絶縁抵抗が2.3X106(Ω)、
絶縁耐力が2.5 KVであった。
また、第2図のユニットの赤外輻射コーティングの50
0°Cにおける放射率は0.94であった。
発明の効果 以上、本発明によれば、従来のこの種の面状発熱体に比
較して、金属基板と金属発熱体素子間の電気絶縁性に優
れ、金属発熱体素子とポリチタノカルボシランを含浸さ
せた多孔性耐熱基材との接菅力は400〜500℃にお
いても十分高いので、面状発熱体として、400〜SO
O°Cで使用できる。さらに熱容量が小さいので温度の
立上りが早く、薄型で各種1ヒ状に設計できるという利
点がある。金属発熱体はポリチタノカルボシランを含浸
させた多孔性耐熱基材によって接着されてAるため、空
焼きになったり、水蒸気による劣化がなく、高信頼性で
ある。
また、金属発熱体素子をはさむシートとして、ボロシロ
キサン重合体を用いた場合に比べて、ポリチタノカルボ
シランを用いたシートは、焼成時において発生する煙が
少なく、作業環境上有利である。
また、工法が簡単であり、生産性に優れている点も特徴
である。
更に、赤外線高輻射体を配置すれば、赤外線輻射加熱体
として有効な面状熱源となる。
【図面の簡単な説明】
1・・・・・・面状発熱体、2・・・・・・金属発熱体
素子、3.3′・・・・・・ポリチタノカルボシランを
含浸させた多孔性耐熱基材、4・・・・・・面状発熱体
、5.5′・・・・・アルミニクムメッキ鋼板、6.6
′・・・・・赤外線輻射コーティング。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 /−m−面板も熱外 2−−一金為4I5熱停止ヶ 耐熱巻材 4−一一面状先蝋外 σ、、j’−−アルミニウAメッキp捷に6、 6’ 
−m−哨ミダ1′−多り帛&J’1コーディング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多孔性耐熱基材に、ポリチタノカルボシランを含
    浸させた二枚のシートの間に、金属発熱体素子を加熱圧
    着した面状発熱体。
  2. (2)シートの表面に金属基材を設け、この金属基材の
    表面に赤外線輻射コーティングを施した特許請求の範囲
    第1項記載の面状発熱体。
JP915086A 1986-01-20 1986-01-20 面状発熱体 Pending JPS62168376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP915086A JPS62168376A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 面状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP915086A JPS62168376A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 面状発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62168376A true JPS62168376A (ja) 1987-07-24

Family

ID=11712588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP915086A Pending JPS62168376A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 面状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168376A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221509A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 三菱電線工業株式会社 耐熱絶縁電線
JPS63221508A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 三菱電線工業株式会社 耐熱絶縁電線
JPS63250011A (ja) * 1987-04-07 1988-10-17 昭和電線電纜株式会社 耐熱電線
JPS63250012A (ja) * 1987-04-07 1988-10-17 昭和電線電纜株式会社 耐熱性絶縁電線
JPH01139398U (ja) * 1988-03-15 1989-09-22
JPH01239709A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Hitachi Cable Ltd 耐熱及び耐放射線性絶縁電線の製造方法
JP2015179600A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 オリンパス株式会社 ヒーター及びそれを備えた治療用処置装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221509A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 三菱電線工業株式会社 耐熱絶縁電線
JPS63221508A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 三菱電線工業株式会社 耐熱絶縁電線
JPS63250011A (ja) * 1987-04-07 1988-10-17 昭和電線電纜株式会社 耐熱電線
JPS63250012A (ja) * 1987-04-07 1988-10-17 昭和電線電纜株式会社 耐熱性絶縁電線
JPH01139398U (ja) * 1988-03-15 1989-09-22
JPH01239709A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Hitachi Cable Ltd 耐熱及び耐放射線性絶縁電線の製造方法
JP2015179600A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 オリンパス株式会社 ヒーター及びそれを備えた治療用処置装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722860A (en) Carbon film coated refractory fiber cloth
JPS62168376A (ja) 面状発熱体
JPS62219486A (ja) 面状発熱体
JPS62126579A (ja) 面状発熱体
JPS6321781A (ja) 面状発熱体
JPS62290087A (ja) 面状発熱体
JPS62110290A (ja) 面状発熱体
JPS6337588A (ja) 面状発熱体
JPS62147690A (ja) 面状発熱体
JPS63276888A (ja) 面状発熱体
JPS62110288A (ja) 面状発熱体
JPH07118371B2 (ja) 面状発熱体
JPH01124990A (ja) 面状発熱体
JP2007173038A (ja) 面状発熱体
KR101948578B1 (ko) 초극세 발열사 및 이의 제조 방법
JP2709592B2 (ja) 耐熱絶縁電線
JPH02106342A (ja) メタルクラッド耐熱板
JPS60143585A (ja) 発熱体
JP2751189B2 (ja) 耐熱及び耐放射線性絶縁電線の製造方法
JPH0337155A (ja) 導電性セラミックス複合体およびその製造法
JPS603883A (ja) 面状発熱体
JPS63271878A (ja) 面ヒ−タ
JPH0282484A (ja) 面状発熱体
JPS62143386A (ja) 面ヒ−タ
JPS63133482A (ja) 電熱ユニツト