JPS6216454A - 撥水撥油処理剤および撥水撥油処理方法 - Google Patents

撥水撥油処理剤および撥水撥油処理方法

Info

Publication number
JPS6216454A
JPS6216454A JP15563085A JP15563085A JPS6216454A JP S6216454 A JPS6216454 A JP S6216454A JP 15563085 A JP15563085 A JP 15563085A JP 15563085 A JP15563085 A JP 15563085A JP S6216454 A JPS6216454 A JP S6216454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
compound
oil
fluorine
repellent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15563085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335432B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Suzuki
保之 鈴木
Shiro Tsujikawa
辻川 史朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP15563085A priority Critical patent/JPS6216454A/ja
Publication of JPS6216454A publication Critical patent/JPS6216454A/ja
Publication of JPH0335432B2 publication Critical patent/JPH0335432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はブロック化ポリイソシアネート化合物改良され
た撥水撥油処理剤、及び処理方法に関する。更に詳しく
は、特定のブロック化ポリイソシアネート化合物を用い
てなる洗濯及びドライクリーニング後の撥水撥油性能の
回復性の向上した繊維織物、カーペット、原糸原綿など
の繊維織物素材用撥水撥油処理剤及び処理方法に関する
〈従来技術〉 従来より、繊維織物などの撥水撥油処理剤として、ふう
素糸化合物が優れた可能を示すことはよく知られ【いる
しかし、こうした優れた性能も洗濯およびドライクリー
ニングにより、見かけ上、撥水撥油性能の著しい低下を
伴ない、再びこの性能を発現させるために、従来は、ア
イロンがけや熱プレスのような熱処理が不可欠であった
。 。
これは、ふっ素系撥水撥油剤の構造的な問題に起因して
おり、撥水撥油性を十分に発現させるには、フルオロア
ルキル基またはフルオロアルケニル基の再配列が必要と
なるためと推測されるが、撥水撥油された繊維織物を実
際に用いる消費者にとっては、ドライクリーニングその
ものは業者に委託しうるとしても、洗濯後のアイロンか
けはその都度面倒なものである上に、複雑な形状のもの
ともなると、アイロンかけも決して容易なものではなく
、さらにオムツカバーのように通常、アイロンがけする
ものではないものもあり、アイロンがけの不要な撥水撥
油処理剤の出現が待たれていた0 本発明者らは、特開昭56−165072号公報に炭素
数2〜50で一分子中に少なくとも2個以上のOH基を
有する化合物を用いないでフルオロアルキル基含有化合
物と多官能インシアネートあるいはそのブロック体のみ
を配合する撥水撥油加工方法を提案している。しかしな
がら、この撥水撥油剤は併用する多官能インシアネート
のブロック体が溶剤溶解性に劣るため溶剤型撥水撥油剤
として使用できず、又結晶性に富む為乳化分散して用い
るにしても貯蔵安定性に欠け、又市販のトリメチロール
グロパントリレンジイソシアネートアダクトあるいは1
,6−ヘキサンジオール、アノ(−トドリレンジイソシ
アネートアダクト等とメチルエチルケトキシムとの反応
により得られるブロック体は、高分子量成分を含有する
ため乳化分散体としての貯蔵安定性に欠けると−う問題
点があった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明者らはこうした実状に鑑みて、洗濯およびドライ
クリーニング後の撥水撥油性能の回復性が良好で、アイ
ロンかけや熱プレスのような熱処理の一切不要なる、つ
まり風乾回復性の良好゛なる貯蔵安定性(乳化安定性)
、溶剤溶解性に優れたふり素糸撥水撥油処理剤を開発す
べく鋭意研究をした結果、特定の!ロック化4リイソシ
アネート化合物を用いたふつ素系撥水撥油剤が、風乾回
復性、貯蔵安定性(乳化安定性)に優れていることを見
い出し本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、炭素数2〜50の一分子中に少な
くとも2個以上のOH基を有する化合物とオキシム化合
物芳香族−リイソシアネート化合物より生成されるブロ
ック化インシアネート化合物を提供するものであり、又
本発明はふつ素系撥水撥油剤(n)と、炭素数2〜50
の一分子中に少なくとも2個以上のOH基を有する化合
物とオキシム化合物、芳香族ポリイソシアネート化合物
より生成されるブロック化ポリイソシアネート化合物(
I)とを必須の成分として含んで成る繊維織物素材用撥
水撥油処理剤を提供するものである。
更に本発明は、ふっ素系撥水撥油剤(U)と炭素数2〜
50の一分子中和少なくとも2個以上のOH基を有する
化合物とオキシム化合物芳香族ポリイソシアネート化合
物より生成されるブロック化ポリイソシアネート化合物
(I)とを含んで成る繊維織物素材用撥水撥油処理剤を
含む処理液に繊維織物素材を浸漬し、次に浴より引き上
げ絞り、その後乾燥し、続いて200℃以下で熱処理を
することを特徴とした撥水撥油処理方法を提供するもの
である。
本発明によれば、多くの洗濯もしくはドライクリーニン
グ後におりて、熱処理することなく、風乾によるだけで
ほとんど元の撥水撥油性能を回復させることができる。
本発明処理剤の一必須成分である前記したふっ素系撥水
撥油剤とは、C5〜C2oなる、好ましくはC6〜C4
2なるフルオロアルキル基またはフルオロアルケニル基
を有し、水不溶性(溶解度が25℃で1重量幅以下〕で
、主要転移温度、融点、ガラス転移点あるいは軟化点の
−ずれかが20℃以上、好ましくは50〜160℃で、
好ましくは分子量が約700〜約200,000である
処の非粘着性の有機ふう素糸化合物が適当であり、当該
ふり累系撥水撥油剤は、また、分子中に5重Ik俤、好
ましくは10〜50重量慢のふっ素原子を含み、かつ、
撥水撥油性を有していなければならない。
このような有機ふっ素糸化合物の代表例を挙げれは次の
とおりである。
(I)マず、C5〜C2oなるフルオロアルキル基tた
はフルオロアルケニル基を有するビニル系単量体の単独
重合体あるいは、それとふっ素を含まな一ビニル系単量
体との共重合体があるが、上記フルオロアルキル基また
はフルオロアルケニル基を有するビニル系単量体の代表
例としては次のものが挙げられる。
C、F 、 5CH20COCH−CH2、C1゜Fl
、OCH2CH20COCH−CH2、C8F’1.C
H2CH20COCH−CH2,08F、 、So□N
(C,f(、)CH2CH20COCH−CH2,08
F4,5o2N(CH,)CH2CH20COCCCH
3)−CH2、他方、前記ふう素を含まないビニル系単
量体の代表例としてはエチレン、プロピレン、ブチレン
、ブタジェン、イソプレン、クロロゾレン、塩化ビニル
、塩化ビニリデン、スチレン、(メタ)アクリル酸とア
ルコールまたはアルキルアミン(いずれもC2o以下)
とのエステルまたはアミド、ジアセトンアクリルアミド
、N−メチロールアクリルアミド、アクリロニトリル、
アクリルアミド、酢酸ビニル、シロキサン結合を有する
ビニル系化−合物などがある。これらの単量体は二種以
上を併用することもできる。
これらの単独重合体あるいは共重合体はビニル重合にお
ける公知の方法によって得ることができる。たとえば、
ラジカル開始剤を使用した溶液重合またはエマルジョン
重合が一般的である。重合体の分子量は、開始剤濃度や
連鎖移動剤の種類と濃度によって好ましい範囲に調整で
きるが、一般VC3,000以上が好ましい。
(2)  次忙、C3〜C2Gなるフルオロアルキル基
またはフルオロアルケニル基を有するC5〜C3゜なる
−価もしくは多価のアルコールと、ふっ素化されていて
もよい04〜C20のモノもしくはポリカルダン酸との
、好ましくは1. OO0以上の分子量を有する(ポリ
)エステル、およびふっ素化されていてもよ−C2〜C
2oなる一価もしくは多価アルコールと、C5〜C2o
なるフルオロアルキル基またはフルオロアルケニル基を
有する03〜C50なるモノもしくはポリカルデン酸と
の、好ましくは、1,000以上の分子量を有する(ポ
リ)エステルがあるが、これらの(ポリ〕エステルを得
るのに使用される成分化合物の代表例を次に挙げると、 06F、、CH2CH20H,C,F’、5CH,20
H,C,F、5CH2CH20H。
08F、、CH2CH20H,C6F、、So□N(C
H,)CH2C120H。
08F、 、So□N(C5H,)CH2CH20H,
C8F、、5o2N(CH2CH20H)2.08F1
.So□N(C2H5)CH2CH2(Of()CH2
0H。
;I C,F、 5CNCC2H6)CH2CH20H。
C1゜Fl、N(C2I(5)CH2CH20f(、C
,F、5COOH。
安息香酸、アジピン酸、七パシン酸、フタル酸。
マレイン酸、トリメリット酸、エチレングリコールモノ
メチルエーテル、エチレングリコール、クロピレングリ
コール、ジエチレングリコール、グリセリン、Iリプロ
ピレングリコール、2−エチルヘキサノール、ステアリ
ルアルコールなどがある。
(3)  ま&、C3〜C2Gなるフルオロアルキル基
またはフルオロアルケニル基を有するC5〜C5゜なる
−価もしくは多価アルコール(場合によっては、ふり素
を含ま表い一価もしくは多価アルコールを混ぜてもよい
)と有機モノま念はポリイソシアネート、たとえばフi
ニルイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート
との、好ましくは分子量が700以上の(ぼり)ウレタ
ン化合物などがあるが、上記フルオロアルキル基または
フルオロアルケニル基を有する(/す)ウレタン化合物
として代表的なものには次のものがある。
H2O (4)  C,〜C20なるフルオロアルキル基または
フルオロアルケニル基を有するエポキサイド・モノマー
、たとえば を用いて得られる、好ましくは3,000以上の分子量
を有する単独重合体および、これらのエポキサイド・モ
ノマーと好ましくはプロピレンオキサイドまたはエピク
ロルヒドリンなどの如きふっ素不含のエポキシ化合物と
の、好ましくは3,000以上の分子量を有する共重合
体。
本発明処理剤の一必須構成成分であるふり素系撥水撥油
剤は、前記の含ふっ素糸化合物が挙げられ、%に前掲し
た如き(3)の各種の含ふっ素(テリ〕ウレタン化合物
、(I)の含ふっ素ビニル化合物が好ましく用いられる
。この場合には、まずこの含ふっ素ウレタン化合物の単
独もしくは混合したものを用いてもよいし、あるいはこ
の含ふっ素ウレタン化合物にさらに前掲した如き(I)
、(2)および(4)なる他のふっ素系撥水撥油剤(ふ
つ素糸化合物)とブレンドして用いても良いことは勿論
である。その場合、1/9〜9/1の重量比で混合され
る。
他方、本発明処理剤のもう一方の必須成分であるプロ、
り化ポリイソシアネート化合物の炭素数2〜50で一分
子中に少なくとも2個以上のOH基を含有する化合物と
は、例えば、トリエチレングリコール、グリセリン、ト
リメチロールエタン、トリメチロールエタンやン、トリ
メチロールグロノ臂ンのエチレンオキシド(好ましくは
5モル以下の付加物)あるいは/lたはプロピレンオキ
シド(好ましくは5モル以下の付加物)付加物、ビスフ
ェノールA、ビスフェノールAエチレンオキシド(好ま
しくは5モル以下の付加物)あるいは/またはプロピレ
ンオキシド(好ましくは5モル以下の付加物〕付加物、
(ンタエリスリトール、ネオペンチルグリコール、2e
2t4− ) IJメチル−1,3−ベンタンジオール
、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2−メチル
−2,4−ベンタンジオール、3−メチル−1,3,5
−−eンタントリオール、3−メチル−1,5−ベンタ
ンジオール、N 、N 、N’、N’−テトラ(2−ヒ
ドロキシプロビル)エチレンジアミン、ショ糖、果糖等
が挙げられる。
また、オキシム化合物としては、炭素数7以下のオキシ
ム化合物であり、例えばアセトキシム、メチルエチルケ
トキシム、シクロヘキサノンオキシム、メチルイソブチ
ルケトキシム等が挙げられる。
芳香族ポリイソシアネート化合物としては、−ジオール
の付加していないものであり、例えば、トリレンジイソ
シアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリ
メチレンポリフェニルイソシアネート、トリフェニルメ
タントリイソシアネート、トリス(4−フェニルイソシ
アネート)チオフオスフェート等が挙げられる。
該ブロック化ポリイソシアネート化合物は、通常無水の
条件下で有機溶剤中で芳香族ポリイゾシアネート化合物
2当量に、炭素数2〜50で一分子中に少なくとも2個
以上のOH基を有する化合物0.9〜1.1当量とオキ
シム化合物0.9〜1.1当量を同時に、あるいは2段
階反応で50〜100℃で付加させることにより製造さ
れる。製造方法は高分子量成分の生成を抑制する意味で
好ましくは、オキシム化合物を芳香族Iリインシアネー
ト化合物に付加反応させた後に、前記OH基含有化合物
を付加させることにより得るのが良い。かかるブロック
化ポリイソシアネート化合物(I)が何故に溶剤溶解性
に優れ、また乳化安定性に優れるかについては不明であ
るものの本発明者らは次の如く推測している。
すなわち、分子中に適度な親水性二二、トあるいは疎水
性ユニットあるいは両者を導入することにより乳化剤と
の親和性が向上するため安定な乳化分散体を得ることが
可能となる。また炭素数2〜50の一分子中に少なくと
も2個以上のOH基を含有する化合物を導入することに
より分子の対称性が失なわれ、また内部可塑効果により
結晶化を低下させることにより有機溶剤に対する溶解性
が向上し、乳化安定性も向上するものと考えられる。
炭素数が50より大きい該OH基含有化合物の使用は、
疎水性が大きくなるため撥油性が低下する。又炭素数が
50より大きい該OH基含有化合物で親水性二二、ト(
エチレンオキサイドユニット)を持つ化合物の使用は、
親水性が大きくなるので撥水性を低下させ好ましくない
。又、炭素数が50より大きい前記OH基含有化合物の
使用は、ブロック化ポリイソシアネート化合物の分子量
が大きくなる為にブロック化されたNCO基の一分子中
の含量が低下し耐久性を低下させるので好ましくない。
又、前記のOH基含有化合物中のOH基が増加すると反
応中に3次元化が進行し高分子量化を生じ溶解性の低下
、乳化安定性の低下をまねくので好ましくない。従うて
、炭素数2〜50で0H基を2〜4個含有する化合物が
より好ましく採用される。
前記した如き非ふり累系ブロック化ポリイソシアネート
化合物(I)の使用量は広い範囲から選択できる。この
使用量が少ないときは処理された繊維織物などを洗濯ま
たはドライクリーニングしたときの撥水撥油性能の回復
が悪くなるし、逆に多いときは処理された繊維織物など
の手触りが著しく変化したり、撥水撥油性能な低下させ
るなどの不都合を生ずる。したがって、当該化合物の使
用量は、目的物たる前記撥水撥油剤中の全固形分に対し
て10重量係以上が好ましく用いられ、特に好ましくは
50〜200重量係である。
本発明の撥水撥油処理剤による処理方法は、例えばふっ
素系撥水撥油剤及び該ブロック化ポリイソシアネート化
合物(I)を0.1〜4重量4〔固型分〕含む乳濁液あ
るいは溶剤溶液を調整し、繊維織物をこの浴中に5秒以
上、好ましくは10〜60秒間浸漬させ、0.1〜4重
量幅の樹脂固型分を繊維製品に付着せしめ、次に浴槽よ
り引き上げ50〜150mの絞り率となるまで絞り、そ
の後80〜120℃で1〜3分間予備乾燥し、続いて2
00℃以下、好ましくは100〜180℃、特に好まし
くは140〜180’Cで30秒〜2分間熱処理即ちキ
ユアリングする方法が行われる。ここで140℃より低
いキユアリングでは、十分な風乾回復性が得られず、又
180℃より高くなると繊維素材を痛めるので好ましく
ない。
而して、本発明の処理剤は必須の成分として、以上に述
べられ光ような炭素数2〜50の一分子中に少なくとも
2個以上のOH基を有する化合物トオヤシム化合物、芳
香族?リインシアネート化合物より生成されるブロック
化インシアネート化合物と、ふっ素゛系撥水撥油剤とを
含んで成るものではあるが、これら必須両成分の併用に
よって何故に、撥水撥油処理された繊維織物などを洗濯
およびドライクリーニングし次のちの撥水撥油性能回復
性が良くなるのかについては不明であるものの、本発明
者らは次の如く推測している。
すなわち、ふっ素系撥水撥油剤の性能が発現されるには
、フルオロアルキル基またはフルオロアルケニル基が繊
維織物などの表面に配列させる必要があるが、前述した
ように、このふり累系撥水撥油剤だけでは、熱処理を行
なえば直ちに配列されるものの、熱処理なしの場合にお
いては配列も遅くなる。
ところが、ここに特定プロ、り化ポリイソシアネート化
合物(I)が共存した場合には、熱処理により解離再生
した活性なイソシアネート基が、他方の撥水撥油剤中の
官能基または繊維織物中の活性基(たとえば水酸基、ア
ミノ基またはアミド9基)と反応して架橋結合が生じる
結果、フルオロアルキル(アルケニル)基を連結してい
る撥水撥油剤の枠部分もしくは骨格部分が強固なものと
なって、これらのフルオロアルキル(アルケニル)基が
配列し易くなるためと考えられる。
もし、このふり素系撥水撥油剤中に官能基が何ら存在し
ない場合でありても、ポリマー型撥水撥油剤においては
架橋結合と?リマー鎖との相互寧入(Intarpen
@tration )により同様の効果も期待できるが
、ただこの場合には繊維織物中に活性基の存在すること
が前提となる。
本発明処理剤の適用形態としては乳濁液、溶剤溶液また
はエアゾールなどの如き任意の形体で用いることができ
る。たとえば、該ブロック化ポリイソシアネート化合物
(I)を通常の方法により水性乳濁液として調整し、水
性乳濁液タイプの撥水撥油剤と併用することができるし
、また、溶剤溶液型のものは溶液重合法により得られる
撥水撥油剤は勿論のこと、それ以外にも塊状重合法や乳
化重合法で得られる(共)重合体を適当な有機溶剤の一
種または二徨以上の混合物中に溶解させたものを用いて
もよければ、これらの有機溶剤に可溶の該ブロック化ポ
リイソシアネート化合物(I)と併用してもよく、さら
にエアゾール型のものは一旦、溶剤溶液型の撥水撥油処
理剤を調整し、次いでこれにジクロロテトラフルオロエ
タン、ジクロロジフルオロメタンまたはモノフルオロト
リクロロメタンなどの噴射剤を添加して適当な容器に充
填させて用いればよい。好ましくは水性乳濁液である。
カくシて得られる本発明処理剤が適用できる処理用基材
としては、慣用されている繊維織物素材などをはじめと
して、多筏のものに使用され、例えば紙、木材、皮革、
毛皮、プラスチ、クス、塗料塗工面およびグラスターな
どが挙げられるが、ここで言う繊維織物素材として代表
的なものには、綿、麻、羊毛もしくは絹などの天然繊維
;ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリビニ
ルアルコール、ポリアクリロニトリルもしくはポリ塩化
ビニルなどの合成繊維;またはレーヨンもしくはアセテ
ートなどの半合成繊維がある。勿論これらを混合した繊
維織物素材にも使用することができるし、又カーイツト
のごとき製品、原糸、原綿等にも使用できる。
また、本発明の処理剤はそれのみで上述した如き各種の
基材、とくに繊維織物などを処理できるし、かかる処理
を通して本発明の目的が十分に達成されることは当然で
あるが、かかる処理時忙他の繊維加工用樹脂をも併用す
ることは何ら支障がなく、こうした併用によって繊維織
物などに撥水撥油性能の付与と同時に他の性能もまた付
与されることになるから、その意味においては、むしろ
好ましいものといえる・ ここで、併用しうる繊維加工用樹脂の代表例としては次
のようなものが挙げられる。
尿素ホルマリン初期縮合系樹脂;[ベッカミンDS−1
](大日本インキ化学工業(株)製のグリオキデー ル
系繊維処理剤)で代表される、エチレン尿素系、ウロン
系もしくはグリオキゾール系などの繊維素反応型樹脂;
「ベッカミンJ−101、MAもしくはAPMJ(同上
社製のメラミン系愼維処理剤)で代表される縮合系硬化
仕上剤;「ベッカミンR−25J(同上社製品〕で代表
される水溶性アクリル樹脂;[?ンコー) R−332
0J  (同上社製品)で代表されるアクリル系エマル
ジョン;r yj’ ンy” 4 yり161ONSJ
  (同上社製品)で代表されるウレタン系エマルジョ
ン;またはシリコンもしくはワックス系の柔軟剤などで
ある。
さらに、本発明処理剤に対しては該処理剤の安定性を一
層向上させるために、本来の撥水撥油性や洗濯またはド
ライクリーニング後の撥水撥油性能の回復力を損わない
範囲内で、公知慣用の熱安定剤、紫外線安定剤または一
安定剤などを添加することもできる。
次に、本発明を実施例および比較例により具体的に説明
するが、以下において部および係は特に断りのない限り
、すべて重量基準であるものとする。
なお、実施例および比較例において示される撥水性およ
び撥油性の各データーは次のような測定法と評価尺度と
を基礎としたものである。
まず、撥水性はJISL−1005に準じたスダレ−法
により測定して第1表に示される如き「撥水性点」で表
示し、他方、撥油性は第2表に示される如き表面張力の
異なる種々の溶媒を被試験物に滴下し、その液滴を30
秒間保持した際の浸透状態を観察するという、AATC
C−118−1975に準じた方法(ハイドロカーデン
・レジスタンス・テスト)により測定して同2表に示さ
れる如き[撥油性悪」の表示に際しては、上記一定の保
持時間経過後においても何ら浸込みの認められない標準
試液の最高ナンバー(&〕を以て、その撥油度とした。
第  2  表 実施例1 ジフェニルメタンジイソシアネート500.2部(2モ
ル)をトルエン1044.3部に溶解せしめメチルイソ
ブチルケトキシム404部(2モル)を60℃で1時間
で滴下する。次いで、トリエチレングリコール140.
1部(Iモル)を加工80℃で6時間反応を行ない、ブ
ロック化ポリイソシアネート化合物(化合物(I)と称
す)を得た。
得られたブロック化ポリイソシアネート化合物(I)溶
液200部にステアリルトリメチルアンモニウムクロリ
ド10部を水290部に溶解せしめた水溶液に添加して
ホモミキサーにてエマルジョン化せしめたもの10部に
対し、ふっ素系撥水撥油剤として CH。
08F1,5o2NCH2CH200CCH−CH2の
75俤とCH2フCHCOOCH2CHCH2CH2C
H2CH,の234と2H5 CH2−CHCONHCH20Hの2係とからなる共重
合体(共重合体囚)を含む固形分20幅のエマルジョン
を10部添加して均一に混合させた。このものを水で全
固形分が11となるように希釈せしめた。
次いで、この希釈エマルジョン浴中に木綿布を30秒間
浸漬させてから布を引き上げて約85チの絞り率となる
まで絞りたのち、100℃で2分間予備乾燥させ、続い
て160℃で2分間キュアリングせしめた@ かくして処理された布は撥水性が100で、撥油性が6
であった。
次に、この処理布に対してJIS L−0217−10
3法に準じた10回洗濯、またはJIS L−1018
・E−2法に準じた10回ドライクリーニングをそれぞ
れ 。
行なったのちの風乾時の撥水撥油性能は第3表に示す通
りである。
比較例1 化合物(I)の使用を一切欠いた以外は、実施例1と同
様にして処理した木綿布についての各性能を第3表にま
とめて示す。
実施例2〜21および比較例2〜3 第3表および第4表で示されるような組成の各撥水撥油
処理剤と繊維素材及び第5表に示される組成で実施例1
と同様に製造されたプロ、り化イソシアネート化合物(
I)〜αQとを用いて、実施例1と同様にして浸漬、絞
りおよびキユアリングなどの処理を行なって、それぞれ
キユアリング処理直後(加工上がり)の布の撥水撥油性
、および10回洗?aまたは10回ドライクリーニング
したのちの風乾時の布の撥水撥油性を第3表にまとめて
示すと共和、さらに各比較例の場合には10回洗濯また
は10回ドライクリーニング後の処理布に140℃で3
0秒間というアイロンかけ処理を行なったのちの布の撥
水撥油性を測定したが、これらの結果も第3表にまとめ
て示す〇 第  4  表 実施例22 第5表に示した組成のブロック化ポリイソシアネート化
合物CI3を含む固形分20%のトリクロロエタン溶液
10部にふり素系撥水撥油剤としてC,Fl、5o2N
CH2CH200CC−CH2の75憾とHS C,8H,,0OCC−CH2の25壬とからなる共重
合体(qを含む固形分20%のトリクロロエタン溶液1
0部を添加して均一に混合させた。このものをトリクロ
ロエタンで全固形分が0.8憾となるように希釈せしめ
た。
次いで、かくして得られた処理浴中に本綿布を30秒間
浸漬させたのち、浴から布を引き上げて充分に液を振り
切って室温で風乾させ、しかるのち160℃で2分間キ
ユアリングせしめた。このようにして処理された布の撥
水性および撥油性ならびに実施例1と同様にして洗II
!またはドライクリーニングしたのちの風乾時の性能は
第6表に示される通り耐洗濯性、耐ドライクリーニング
性忙優れたものであった。
比較例4 第5表に示した組成のブロック化ポリイソシアネート化
合物(至)の使用を一切欠いた以外は、実施例22と同
様にして処理した木綿布くついての各性能を第6表にま
とめて示す。
実施例23〜27および比較例5〜6 第3表、第4表および第6表で示されるような組成の各
撥水撥油処理剤と繊維素材とを用いて実施例22と同様
にして処理した結果を第6表にまとめて示す。
第3表および第6表に示された結果からも明らかなよう
に、本発明の処理剤は従来型処理剤に比して、洗濯およ
びドライクリーニング後の撥水撥油性能の風乾回復性が
良好であることが知れる。
実施例28〜32および比較例7〜9 メチルインブチルケトンを溶剤とし実施例1キと同様な
方法により得られるブロック化ポリイソシアネート溶液
およびその乳化分散体の溶解性及び乳化安定性を表7に
示す。
本発明により得られるブロック化ポリイソシアネート化
合物が溶剤溶解性に優れ、かつ、乳化安定性にも優れる
ことが明らかである。
表   7 注〕○; 1ケ月以上安定に存在する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭素数2〜50で、一分子中に少なくとも2個以上
    のOH基を含有する化合物、オキシム化合物、芳香族ポ
    リイソシアネート化合物よりなるブロック化ポリイソシ
    アネート化合物。 2、炭素数2〜50で一分子中に少なくとも2個以上の
    OH基を含有する化合物と、オキシム化合物、芳香族ポ
    リイソシアネート化合物より生成されるブロック化ポリ
    イソシアネート化合物( I )と、ふっ素系撥水撥油剤
    (II)とを含んで成る繊維織物素材用撥水撥油処理剤。 3、ふっ素系撥水撥油剤と炭素数2〜50で一分子中に
    少なくとも2個以上のOH基を有する化合物とオキシム
    化合物、芳香族ポリイソシアネート化合物より生成され
    るブロック化ポリイソシアネート化合物とを含む処理液
    に繊維織物を浸漬し、次に浴より引き上げ絞り、必要と
    あらばその後乾燥し、続いて200℃以下で熱処理する
    ことを特徴とした撥水撥油処理方法。
JP15563085A 1985-07-15 1985-07-15 撥水撥油処理剤および撥水撥油処理方法 Granted JPS6216454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15563085A JPS6216454A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 撥水撥油処理剤および撥水撥油処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15563085A JPS6216454A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 撥水撥油処理剤および撥水撥油処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216454A true JPS6216454A (ja) 1987-01-24
JPH0335432B2 JPH0335432B2 (ja) 1991-05-28

Family

ID=15610188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15563085A Granted JPS6216454A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 撥水撥油処理剤および撥水撥油処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216454A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225349A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 熱反応型水性組成物
JPH0559669A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Teijin Ltd 防汚撥水性布帛の製造方法
WO1999014422A1 (en) * 1997-09-18 1999-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical composition comprising a blocked isocyanate extender and method of treatment of a fibrous substrate therewith
WO2000058416A1 (fr) * 1999-03-29 2000-10-05 Asahi Glass Company, Limited Composition hydrophobe et oleophobe dispersable dans l'eau
EP1342829A2 (en) * 1997-09-18 2003-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical composition comprising a blocked isocyanate extender and method of treatment of a fibrous substrate therewith
JP2006508226A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 ランベルティ ソシエタ ペル アチオニ 非イオン性ブロックポリイソシアネートの安定な水溶性分散剤
JP4879432B2 (ja) * 1999-12-14 2012-02-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 布地用の非常に耐久性のある撥油/撥水剤
JP2012072381A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Hokko Chemical Co Ltd 水溶性または水分散性ポリイソシアネート架橋剤およびこれを用いた撥水撥油剤組成物並びにその撥水撥油剤組成物を用いた繊維の撥水撥油加工方法
CN113601660A (zh) * 2021-06-30 2021-11-05 万华化学集团股份有限公司 一种水玻璃均质的异氰酸酯及其制备的无醛镂铣纤维板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843096A (ja) * 1971-09-27 1973-06-22
JPS54133486A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Asahi Glass Co Ltd Water and oil repellent composition with improved durability
JPS56165072A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Dainippon Ink & Chemicals Water and oil repellent process
JPS6119684A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Meisei Kagaku Kogyo Kk 耐久性の改良された撥水撥油剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843096A (ja) * 1971-09-27 1973-06-22
JPS54133486A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Asahi Glass Co Ltd Water and oil repellent composition with improved durability
JPS56165072A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Dainippon Ink & Chemicals Water and oil repellent process
JPS6119684A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Meisei Kagaku Kogyo Kk 耐久性の改良された撥水撥油剤

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225349A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 熱反応型水性組成物
JPH0559669A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Teijin Ltd 防汚撥水性布帛の製造方法
WO1999014422A1 (en) * 1997-09-18 1999-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical composition comprising a blocked isocyanate extender and method of treatment of a fibrous substrate therewith
EP1342829A2 (en) * 1997-09-18 2003-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical composition comprising a blocked isocyanate extender and method of treatment of a fibrous substrate therewith
EP1342829A3 (en) * 1997-09-18 2003-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical composition comprising a blocked isocyanate extender and method of treatment of a fibrous substrate therewith
WO2000058416A1 (fr) * 1999-03-29 2000-10-05 Asahi Glass Company, Limited Composition hydrophobe et oleophobe dispersable dans l'eau
US6395821B1 (en) 1999-03-29 2002-05-28 Asahi Glass Company, Limited Water-dispersible water-and-oil repellant composition
JP4613420B2 (ja) * 1999-03-29 2011-01-19 旭硝子株式会社 水分散型撥水撥油剤組成物
JP4879432B2 (ja) * 1999-12-14 2012-02-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 布地用の非常に耐久性のある撥油/撥水剤
JP2006508226A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 ランベルティ ソシエタ ペル アチオニ 非イオン性ブロックポリイソシアネートの安定な水溶性分散剤
JP2012072381A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Hokko Chemical Co Ltd 水溶性または水分散性ポリイソシアネート架橋剤およびこれを用いた撥水撥油剤組成物並びにその撥水撥油剤組成物を用いた繊維の撥水撥油加工方法
CN113601660A (zh) * 2021-06-30 2021-11-05 万华化学集团股份有限公司 一种水玻璃均质的异氰酸酯及其制备的无醛镂铣纤维板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335432B2 (ja) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5068295A (en) Water and oil repellants
US5578688A (en) Antifouling agent
KR920009256B1 (ko) 반응성 퍼플루오로알킬 함유 (공)중합체 및/또는 예비축합물과 블로킹된 이소시아네이트 화합물을 사용하여 직물을 내세탁 및 내크리닝 가공하는 방법
US3916053A (en) Carpet treating and treated carpet
US4043964A (en) Carpet treating and treated carpet
CA1152260A (en) Carpet treatment
EP0713863B1 (en) Carbodiimide compound and durable water repellent compositions containing said compound
JPH0429781B2 (ja)
WO2005118737A1 (ja) 撥水撥油剤の製造法
JPS6216454A (ja) 撥水撥油処理剤および撥水撥油処理方法
US5324763A (en) Agent for the treatment of fibre materials
KR102262233B1 (ko) 불소 함유 중합체 및 표면 처리제 조성물
WO1997037076A1 (fr) Composition hydrophobe et oleophobe
JPH02214791A (ja) 撥水撥油剤
JPH09324173A (ja) 防汚加工用組成物および防汚加工方法
JP3587803B2 (ja) セルロース系繊維材料の撥水加工方法
JP3752713B2 (ja) 摩擦耐久性の高い繊維処理方法
JPS636676B2 (ja)
JPH0730309B2 (ja) 撥水撥油剤
JP3941146B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JPH02214792A (ja) 撥水撥油剤
JPS6245786A (ja) 繊維品の防水処理法
JPS60151380A (ja) 耐久性撥水撥油加工方法
JPS60151378A (ja) 繊維織物素材用撥水撥油処理剤及び処理方法
JPH08296175A (ja) 合成繊維製品の処理方法およびその処理製品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees