JPS62156144A - 加硫可能なゴム組成物 - Google Patents

加硫可能なゴム組成物

Info

Publication number
JPS62156144A
JPS62156144A JP29808285A JP29808285A JPS62156144A JP S62156144 A JPS62156144 A JP S62156144A JP 29808285 A JP29808285 A JP 29808285A JP 29808285 A JP29808285 A JP 29808285A JP S62156144 A JPS62156144 A JP S62156144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
resistance
conjugated diene
acrylate
gasoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29808285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Takemura
竹村 泰彦
Shinichiro Zen
信一郎 膳
Yoshiaki Zama
義明 座間
Koji Nobuyo
延与 弘次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP29808285A priority Critical patent/JPS62156144A/ja
Publication of JPS62156144A publication Critical patent/JPS62156144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は、耐ガソリン性、耐ガソホール性、耐サワーガ
ソリン性、耐サワーガソホール性、耐圧縮永久歪性にす
ぐれ、さらに優れた耐熱性を有する加硫可能なゴム組成
物に関する。
b、従来の技術 近年、自動車において、耐ガソリン性ゴムからなる部品
が使用される雰囲気は、排出ガス規制対策や、性能向上
を目的としたエンジンなどの改良の結果、ますます高温
となる傾向にあり、耐熱性に優れた耐ガソリン(油)性
ゴムが求められている。さらにガソリンが酸化されてサ
ワーガソリン(ガソリンが酸化されてパーオキサイドを
含むガソリンのことを言う。詳しくはA、Nersas
ian;Rubber and Plastics N
ewsJune 26(I97B)に記載されている。
)が発生し、ゴムを劣化させるという問題が生じている
さらに世界的な原油需給の逼迫により、ガソリンにアル
コールを混合することが試みられるようになってきた。
このアルコール混合ガソリン(ガソホール)も、通常の
ガソリン同様に酸化されて、サワーガソホールが発生し
、ゴムを劣化させるという問題がある。 従来、耐ガソ
リン性ゴムとして、ブタジェン−アクリロニトリルゴム
が、ホース、ガスケット、O−リング、パツキン、オイ
ルシールなどの用途に広く使用されている。
C0発明が解決しようとする問題点 しかしながら、ブタジエンーアクリロニトリルゴムは、
耐熱性が劣り、さらに耐サワーガソリン性も不充分であ
るため、前記のように高温でガソリンと接触する環境に
おいて充分な信頬性を有するゴム部品を得ることは困難
である。
これを改良する方法として、ブタジェン−アクリロニト
リルゴムとポリ塩化ビニルとのブレンド物を使用するこ
とによって、耐サワーガソリン性、耐オゾン性の改良を
行うことが知られているが(特開昭55−89838号
)、これによると耐熱性が改良されず、さらに耐ガソホ
ール性も十分とはいえない。
またブタジェン−アクリロニトリルゴムの水素化を行な
うことにより、耐サワーガソリン性、耐熱性の改良を行
なうことが知られている(特開昭57−70135号)
が、これによると、圧縮永久歪性が悪くなり、また耐熱
性 、耐サワーガソリン性、耐サワーガソホール性も十
分とはいえない。
本発明者らは、耐ガソリン性、耐ガソホール性、耐サワ
ーガソリン性、耐サワーガソホール性に優れ、さらに耐
圧縮永久歪性および耐熱性を有するゴム材料を得るべく
鋭意検討した結果、α、β不飽和ニトリルー共役ジエン
系共重合体ゴムおよび/またはその水素化物と、フッ素
ゴム、アクリル系ゴムを除くその他のゴムから選ばれた
少なくとも1種のゴムおよびフッ化ビニリデン樹脂との
混合物からなる加硫ゴム組成物が、耐熱性、耐ガソリン
性、耐サワーガソリン性、耐圧縮永久歪性に優れるのみ
ならず、新しい要求性能である耐ガソホール性、耐サワ
ーガソホール性にも優れ、さらに良好な引っ張り強さ、
伸びおよび耐ガソリン性と耐寒性のバランスを有するこ
とを見出し、本発明に到達した。
d9問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、α、β−不飽和不飽和シトリルー
共役ジエン系共重合体ゴム/またはその水素化物(I)
と、フッ素ゴム、アクリル系ゴムを除くその他のゴムの
群から選ばれた少なくとも1種のゴム(II)、および
フッ化ビニリデン樹脂(I[[)とを含有し、(I)/
 (n)(7)重量比が99.9/、0.1〜70/3
0かつ< (I)  + (n) ) / (III)
の重量比が9515〜40/60であることを特徴とす
る加硫可能なゴム組成物を提供するものである。
本発明に用いられるα、β−不飽和不飽和シトリルー共
役ジエン系共重合体ゴム、β不飽和ニトリル((A)成
分)10〜60重量%、共役ジエン((B)成分)15
〜90重量%および前記A、B成分と共重合可能な他の
エチレン性不飽和化合物((C)成分)0〜75重量%
(ただしくA)  +(B)  +(C) =IQO重
1%)CD重合組成を有する多元共重合体ゴムである。
本発明に用いられるα、β−不飽和不飽和シトリルー共
役ジエン系共重合体ゴムは(A) 、(B)および(C
)成分とからなるが、前記(A)の成分のα、β−不飽
和二トリルの具体例としては、アクリロニトリル、α−
クロロアクリロニトリル、α−フルオロアクリロニトリ
ル、メタクリレートリル、エタクリロニトリルなどがあ
るが、この中でも特にアクリロニトリルが好ましい。
前記(B)成分である共役ジエンとしては、ブタジェン
−1,3,2−クロロブタジェン−1,3,2−メチル
ブタジェン−1,3などがあるが、この中でも特にブタ
ジェン−1,3が好ましい。
前記(C)成分としては、必要に応じ種々の化合物を使
用することができるが、その例としては、2−シアノエ
チルアクリレート、3−シアノプロピルアクリレート、
4−シアノブチルアクリレートなどの(メタ)アクリル
酸シアノ置換アルキルエステル、メチルアクリレート、
エチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、n−
ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n−ペ
ンチルアクリレート、イソアミルアクリレート、n−へ
キシルアクリレート、2−メチルペンチルアクリレート
、n−オクチルアクリレート、2−エチルへキシルアク
リレート、n−デシルアクリレート、n−ドデシルアク
リレート、n−オクタデシルアクリレートなどのアクリ
ル酸アルキルエステル、2−メトキシエチルアクリレー
ト、2−エトキシエチルアクリレート、2−(n−プロ
ポキシ)エチルアクリレート、2−(n−ブトキシ)エ
チルアクリレート、3−メトキシプロピルアクリレート
、2− (n−プロポキシ)プロピルアクリレート、2
−(n−ブトキシ)プロピルアクリレートなどのアクリ
ル酸アルコキシ置換アルキルエステル、メチルメタクリ
レート、オクチルメタクリレートなどのメタクリル酸ア
ルキルエステル、メチルビニルケトンのようなアルキル
ビニルケトン、ビニルエチルエーテル、了りルメチルエ
ーテルなどのビニルおよびアリルエーテル、スチレン、
α−メチルスチレン、クロロスチレン、ビニルトルエン
などのビニル芳香族化合物、アクリル酸、メタクリル酸
、クロトン酸、2−ペンテン酸、マレイン酸、フマル酸
、イタコン酸などのカルボキシル基含有化合物、1.1
−ジヒドロペルフルオロプロピル(メタ)アクリレート
、1.1.5−トリヒドロペルフルオロヘキシル(メタ
)アクリレート、1,1.2.2−テトラヒドロペルフ
ルオロプロピル(メタ)アクリレート、1,1.7−ト
リヒドロベルフルオロヘプチル(メタ)アクリレート、
1,1−ジヒドロペルフルオロオクチル(メタ)アクリ
レート、1,1−ジヒドロペルフルオロデシル(メタ)
アクリレートなどの含フツ素アクリル酸エステル、アリ
ルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート、グ
リシジルアクリレートなどのエポキシ基含有化合物、ビ
ニルベンジルクロリド、ビニルベンジルプロミド、2−
クロルエチルビニルエーテル、ビニルクロルアセテート
、ビニルクロルプロピオネート、了りルクロルアセテー
ト、アリルクロルプロピオネート、2−クロルエチルア
クリレート、2−クロルエチルメタクリレート、クロル
メチルビニルケトン、2−クロルアセトキシメチル−5
−ノルボルネンなどの活性ハロゲン含有化合物、1−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(
メタ)アクリレートなどの水酸基含有化合物、(メタ)
アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレ
ート、ジブチルアミノエチル(メタ)アクリレートなど
の第三級アミノ基含有単量体、アクリルアミド、メタア
クリルアミド、N−メチロールアクリルアミドなどのビ
ニルアミドおよびエチレン、プロピレン、塩化ビニル、
塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、酢
酸ビニル、アルキルフマレートなどが挙げられる。この
中でも特に(メタ)アクリル酸エステルが好ましい。
前記(A)成分が10重量%未満では、組成物の耐油性
が悪化し好ましくない。また前記(A)成分が60重量
%以上では、組成物の加工性が悪化し好ましくない。好
ましくは20〜50重量%である。
前記(B)成分が15重量%未満では、組成物の耐寒性
が悪化し好ましくない。好ましくは30〜90重量%、
特に好ましくは50〜90重景%である。
さらに前記(C)成分は、75重量%を越えると、(A
)(B)成分が少なくなりすぎ好ましくない。好ましく
は25重世%以下である。
前記α、β−不飽和不飽和用トリル−共役ジエン系共重
合体ゴム常のラジカル重合触媒を用いた乳化重合により
製造することができる。
前記水素化物は、乳化重合あるいは溶液重合で製造され
るα、β−不飽和不飽和用トリル−共役ジエン系共重合
体ゴム常の方法(例えば特公昭45−39275、特開
昭50−71681、GB2070023などに記載さ
れた方法)によって、該ゴム中の共役ジエン単位部分を
水素化したものであり、重合体連鎖中において共役ジエ
ン単位部分の水素化度は10%以上、好ましくは30%
以上、特に好ましくは50%以上である。
本発明のゴム組成物は、α、β不飽和ニトリルー共役ジ
エン系共重合体ゴムの水素化物を使用した場合、α、β
不飽和ニトリルー共役ジエン系共重合体ゴムを使用した
場合に比べてさらに耐寒性、耐熱性、耐ガソリン性、耐
ガソホール性、耐サワーガソリン性、耐サワーガソホー
ル性に優れる。
本発明に用いられるフッ素ゴム、アクリル系ゴムを除く
その他のゴムの群から選ばれた少なくとも1種のゴム(
II)は、クロロプレンゴム、ヒドリンゴム、クロロス
ルホン化ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、シリコー
ンゴム、エチレン−プロピレン−(ジエン)ゴム、スチ
レン−ブタジェンゴム、ポリブタジェンゴム、ブチルゴ
ム、イソプレンゴム、天然ゴムなどが挙げられ、このう
ち例えばヒドリンゴム、シリコーンゴムを用いた場合は
耐寒性改良に効果があり、特に好ましくはヒドリンゴム
である。
次に、本発明に使用されるフッ化ビニリデン樹脂(II
[)は、ポリフッ化ビニリデンおよびフッ化ビニリデン
とへキサフルオロプロペン、ペンタフルオロプロペン、
トリフルオロエチレン、トリフルオロク00エチレン、
テトラフルオロエチレン、ビニルフルオライド、パーフ
ルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロ
ピルビニルエーテル) 、酢酸ビニル、エチレン、プロ
ピレン、ブタジェン、スチレンもしくはアクリル酸エス
テルなどの1種または2種以上の共重合体であり、かつ
そのフッ化ビニリデン含量は、90モル%以上、好まし
くは95モル%以上である。フン化ビニリデン含量が9
0モル%未満では、耐ガソリン性、耐ガソホール性、耐
サワーガソリン性、耐サワーガソホール性の点で好まし
くない。なお上記フッ化ビニリデン樹脂(III)は、
特に制限されないが、好ましくは重合度100〜100
,000のものが用いられる。
このように、本発明のゴム組成物は、前記α、β−不飽
和ニトリル−共役ジエン系共重合体ゴムおよび/または
その水素化物(りとフッ素ゴム、アクリル系ゴムを除く
その他のゴムの群から選ばれた少なくとも1種のゴム(
I[)およびフッ化ビニリデン樹脂(III)を含有し
、それら(I) / (II)の重量比が99.910
.1〜70/30であり、かつ{(I)+(II))/
(■)の重量比が9515〜40/60である。
ゴム(II)の使用量は、ゴム混合物((I)+(II
) ) 100重量部中多くとも30重量部未満であり
、30重量部以上では耐サワーガソリン性、耐サワーガ
ソホール性などが悪化する。好ましくは20重量部以下
である。また0、1重量部未満では耐寒性改良などの硬
化が得られない。
またフッ化ビニリデン樹脂(III)の使用量は、α。
β不飽和ニトリル−共役ジエン系共重合体ゴムまたはそ
の水素化物(I)とその他のゴム(II)およびフッ化
ビニリデン樹脂(III)の混合物100重量部中少l
4とも5重量部であり、5重量部未満では耐ガソホール
性、耐熱性、耐サワーガソリン性改良の効果が見られず
、好ましくは10重量部以上である。
上記混合物中のフッ化プニリデン樹脂(III)の量が
増えるにしたがって、加工性が悪くなり、またコストが
上昇するので使用量の上限はおのずと決まり、通常60
重量部以下、好ましくは50重量部以下であり、特に好
ましくは40重量部以下である。
本発明の組成物中のゴム(■)、ゴム(n)およびフッ
化ビニリデン樹脂(III)の使用割合は、使用目的、
要求性能に応じて前記の範囲内で適宜決定することがで
きる。
本発明のゴム組成物には、通常の配合薬品、例えば補強
剤、充填剤、可塑剤、離型剤、軟化剤、安定剤などが配
合される。この中で可塑剤としては、ポリエーテル・エ
ステル系化合物、トリブトキシエチルホスフェート、ト
リー(2−エチルヘキシル)ホスフェートなどのリン酸
誘導体化合物、ジー(ブトキシ・エトキシ・エチル)ア
ジペートなどのアジピン酸誘導体化合物などが好適に使
用できる。
充填剤としては、カーボンブラックの他に、通常の白色
充填剤も使用でき、例えば炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、カオリンクレー、パイロフィライトクレーなど
のケイ酸アルミニウム、タルク、マイカなどのケイ酸マ
グネシウム、ケイ酸カルシウム、水酸化アルミニウム、
ケイ酸、硫酸バリウムなどが使用できる。
これら添加剤は、予めゴム(I)とゴム(n)の混合物
に配合したのち、フッ化ビニリデン樹脂(I[I)と混
合することもでき、またゴム(I)と(II)およびフ
ッ化ビニリデン樹脂(III)とを混合したのち配合す
ることもできる。
本発明の組成物の混合方法は特に制限はないが、例えば
次のような方法を用いることができる。
(イ)ロール、バンバリーミキサ−、インターミキサー
などの混合機を用いて、α、β−不飽和ニトリル−共役
ジエン系共重合体ゴムおよび/またはその水素化物(I
)と、フッ素ゴム、アクリル系ゴムを除くその他のゴム
(n)を混合したのち、次にフッ化ビニリデン樹脂(I
I)を混合する方法(ロ)α、β不飽和ニトリルー共役
ジエン系共重合体ゴムおよび/またはその水素化物(I
)とフッ素ゴム、アクリル系ゴムを除くその他のゴム(
II)およびフッ化ビニリデン樹脂(III)とを、ロ
ール、バンバリーミキサ−、インターミキサーなどの混
合機を用いて一度に混合する方法 などが挙げられる。
ロール、バンバリーミキサ−、インターミキサーを用い
て、ゴム(I)と(n)の混合物とフン化ビニリデン樹
脂(I[I)を混合する場合、高温にて具体的には15
0〜250℃、好ましくは150℃〜200℃にて行な
う。混合温度が250℃をこえると、ゴムが劣化して好
ましくなく、150℃未満だとブレンド状態が不十分で
物性が低下する。架橋剤は上記ブレンド物を冷却してか
ら添加する。
また、特に可塑剤としてリン酸誘導体化合物を使用した
場合には、高温にて混合することもでき、通常の方法に
よっても混合することもできる。
本発明のゴム組成物は、通常の架橋方法によって容易に
架橋物が得られる。架橋に際しては、硫黄、チウラム系
などのいわゆる加硫剤や、有機過酸化物などの一般のジ
エン系ゴム(スチレン−ブタジェンゴム、イソプレンゴ
ム、ブタジェン−アクリロニトリルゴムなど)に使用さ
れる架橋剤を好適に使用することができる。
e6  実施例 以下、実施例を挙げ、本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はその要旨を越えない限り、これら実施例に
制約されるものではない。
実施例1〜5および比較例1〜2 表−1に示したα、β−不飽和ニトリル−共役ジエン系
共重合体ゴムおよび/またはその水素化物(I)とフッ
素ゴム、アクリル系ゴムを除くその他のゴムの群から選
ばれた少なくとも1種のゴム(II)およびポリフッ化
ビニリデン(以下r PVDF Jという(III)の
ブレンド組成物について、表−2に示した配合処方にし
たがい、あらかじめα、β−不飽和ニトリルー共役ジエ
ン系共重合体ゴムおよび/またはその水素化物(I)と
その他のゴムの群から選ばれた少なくとも1種のゴム(
II)に補強剤、充填剤、可塑剤、離型剤等をバンバリ
ーミキサ−にて配合したのち、170℃のロールにてフ
ッ化ビニリデン樹脂(II[)をブレンドした。このブ
レンド物を室温まで冷却後、架橋剤をロールにて加えた
得られた配合物を表−2下段に示した条件にしたがいプ
レスキュアーし、得られた架橋ゴムの特性をJIS K
 6301にしたがって測定した。
また実施例1〜5および比較例1〜2によって得られた
ゴム組成物試料について、耐サワーガソリン性、耐サワ
ーガソホール性を下記の方法にて評価した。
サ −ガソリン ラウロイルパーオキサイド2.5gを、Fuel C(
イソオクタン:トルエン=1:1(容積比)の混合溶剤
)97.5gに溶かした液に、試験片を40℃で72時
間浸漬することを1サイクルとし、各サイクル毎に試験
片を取り出した。取り出した試験片を100℃で15時
間減圧乾燥したのち、180度折り曲げ、亀裂の発生状
態を観察した。
耐サワーガソホール性 Fuel Cの代わりに、Fuel Cとエタノールの
混合溶剤(容積比で、FuelC:エタノール= 80
 : 20)を用いた以外は、耐サワーガソリン性の評
価法と同様にして評価した。
評価結果を表−3に示した。
表−3の結果から、本発明のゴム組成物は、耐ガソリン
性、耐ガソホール性、耐サワーガソリン性、耐サワーガ
ソホール性、耐圧縮永久歪性、耐熱性に優れ、さらに引
っ張り強さ、伸び、耐ガソリン性−耐寒性のバランスに
優れた加硫ゴム組成物を提供し得ることがわかる。
f6発明の効果 本発明のゴム組成物は、耐ガソリン性、耐サワーガソリ
ン性、耐圧縮永久歪性、耐熱性に優れ、さらに新しい要
求性能である耐ガソホール性、耐サワーガソホール性に
も優れ、また良好な引っ張り強さ、伸び、耐寒性を有し
ているため、自動車の燃料系ホースをはじめとして、燃
料油、作動油、潤滑油などに接触する各種ホース類、ダ
イヤフラム類、ガスケット、0−リング、オイルシール
などの各種シール材、また製鉄用、紡績用、印刷用、製
紙用、染色用などの耐油性、耐溶剤性を必要とする各種
ロールあるいはタイミングベルトなどの伝動ベルト、コ
ンベアベルト、チェーンテンショナー、オイルダンパー
などに使用することができる。特に耐サワーガソリン性
、耐サワーガソホール性に優れるという特徴を活かし自
動車の燃料系ホース用ゴムとして好適に使用することが
できる。
表−2において *1)ファーストエクスクル−ディングファーネスブラ
ック *2)セミレインフォースイングファーネスブラック本
3)ポリエーテルエステル系可塑剤:アデカアーガス化
学■製 本4)トリフ゛トキシエチルホスフエート*5)ジー(
ブトキシ・エトキシ・エチル)アジペート*6)テトラ
メチルチウラムジスルフィド本7)テトラエチルチウラ
ムジスルフィド*8 2−メルカプトベンゾチアゾール
率9) N−シクロヘキシル−2−ベンツ゛チアソ゛ー
ルスルフェンアミド 110) 2−メルカプトイミダプリン本11)トリア
リルイソシアヌレート *12)パーカドックス14/40 :化薬ヌーリー側
製本13)2.5−ジメチル−2,5−ジ(タージャリ
フ゛チルパーオキシ)ヘキサン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. α、β−不飽和ニトリル−共役ジエン系共重合体ゴムお
    よび/またはその水素化物( I )と、フッ素ゴム、ア
    クリル系ゴムを除くその他のゴムの群から選ばれた少な
    くとも1種のゴム(II)、およびフッ化ビニリデン樹脂
    (III)を含有し、( I )/(II)の重量比が99.9
    /0.1〜70/30、かつ{( I )+(II)}/(
    III)の重量比が95/5〜40/60であることを特
    徴とする加硫可能なゴム組成物。
JP29808285A 1985-12-28 1985-12-28 加硫可能なゴム組成物 Pending JPS62156144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29808285A JPS62156144A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 加硫可能なゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29808285A JPS62156144A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 加硫可能なゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62156144A true JPS62156144A (ja) 1987-07-11

Family

ID=17854917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29808285A Pending JPS62156144A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 加硫可能なゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156144A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190739A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd フッ素ゴム架橋製品の製造方法
WO2001027171A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Zeon Corporation Caoutchouc, composition a base de caoutchouc et objet reticule
WO2022250058A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有共重合体ゴム、ゴム組成物およびゴム架橋物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710632A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Bridgestone Corp Rubber composition reinforced by micro organic short fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710632A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Bridgestone Corp Rubber composition reinforced by micro organic short fiber

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190739A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd フッ素ゴム架橋製品の製造方法
WO2001027171A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Zeon Corporation Caoutchouc, composition a base de caoutchouc et objet reticule
US6812312B1 (en) 1999-10-15 2004-11-02 Zeon Corporation Rubber, rubber composition, and crosslinked object
WO2022250058A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有共重合体ゴム、ゴム組成物およびゴム架橋物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0194030B1 (en) Vulcanizable rubber compositions and applications thereof
JP5338658B2 (ja) ニトリル共重合体ゴム組成物
JP5340143B2 (ja) アクリルゴム組成物ならびにその加硫ゴム及びその用途
WO2010087431A1 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
TW200951147A (en) Acrylic rubber
JPH03128955A (ja) ゴム組成物
WO2013015373A1 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム組成物
WO2005030859A1 (ja) 架橋性ゴム組成物及び架橋物
KR20180037201A (ko) 니트릴기 함유 고포화 공중합체 고무, 가교성 고무 조성물, 및 고무 가교물
JP2007224161A (ja) 加硫性ニトリル共重合体ゴム組成物およびその加硫物
JP6614153B2 (ja) 高飽和ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2007026707A1 (ja) ニトリル共重合体ゴム架橋物、ニトリル共重合体ゴム組成物および該組成物の製造方法
JPS62156144A (ja) 加硫可能なゴム組成物
JPS6253352A (ja) 新規なゴム組成物
JP2004059667A (ja) カルボキシル基含有アクリル系ゴム組成物
WO2003046073A1 (fr) Vulcanisat de caoutchouc, procede de fabrication, composition polymere, composition de caoutchouc et composition de caoutchouc vulcanisable utilisee dans ce procede
JPH01190739A (ja) フッ素ゴム架橋製品の製造方法
JPS61176652A (ja) 加硫ゴム組成物
JPH0621190B2 (ja) ゴム組成物
JPS61225227A (ja) 新規なゴム組成物およびその製造方法
JPH03109449A (ja) 耐寒性、耐熱性が改良されたゴム組成物
JP2007262136A (ja) ポリマーアロイ、架橋物および工業部品
JPS62116651A (ja) 加硫ゴム組成物
JPS6281433A (ja) 加硫ゴム組成物
JPS62190245A (ja) ゴム組成物