JPH01190739A - フッ素ゴム架橋製品の製造方法 - Google Patents

フッ素ゴム架橋製品の製造方法

Info

Publication number
JPH01190739A
JPH01190739A JP1461988A JP1461988A JPH01190739A JP H01190739 A JPH01190739 A JP H01190739A JP 1461988 A JP1461988 A JP 1461988A JP 1461988 A JP1461988 A JP 1461988A JP H01190739 A JPH01190739 A JP H01190739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororubber
rubber
composition
seals
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1461988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819265B2 (ja
Inventor
Masato Sakai
正人 坂井
Itsuki Umeda
梅田 逸樹
Yasuo Takeuchi
泰雄 竹内
Yasuhiko Takemura
竹村 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP63014619A priority Critical patent/JPH0819265B2/ja
Publication of JPH01190739A publication Critical patent/JPH01190739A/ja
Publication of JPH0819265B2 publication Critical patent/JPH0819265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ニトリル系ゴムおよび/またはクロロプレン
系ゴムと、フッ素ゴムを主成分とする、耐熱性、耐油性
、耐圧縮永久歪性、耐圧縮荷重性に優れた加硫物を提供
することが可能なフッ素ゴム組成物およびこのフッ素ゴ
ム組成物を架橋させてなるフッ素ゴム製品の製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
近年、ゴム材料の性能に対する要求は年々厳しくなって
きており、使用されるゴム素材の種類にも変化が生して
いる。ゴムのうちでも、フッ素ゴムは、耐溶剤性、耐熱
性、耐薬品性、耐候性において他の特殊ゴムと比較して
抜群の性能を有しており、工業用品、自動車、航空機分
野においてその需要は年々増加している。
しかし、その価格が、フッ素ゴム以外のエラストマーと
比較して非常に高価であり、かつ比重が高いことから製
品価格の著しい上昇をきたすため、使用される分野は限
定されてきた。
このように、高性能と低価格という相反する要求を同時
に満たすためには、1種類のゴム素材で対応することは
困難になってきたといえる。
このような要求に対し、フッ素ゴムにフッ素ゴム以外の
エラストマーを混合する方法が提案されている。例えば
、特開昭52−60839号公報、特開昭55−160
037号公報、特開昭60−101135号公報にみら
れるように、フッ素ゴムとジエン系ゴムとの共加硫性の
向上を図るもの、あるいは特開昭57−135843号
公報のように特定のニトリル含量のアクリロニトリル−
ブタジェンゴムを使用し、フッ素ゴムとの相溶性の改良
を図ったものなどが提案されている。
しかしながら、前述のフッ素ゴムとジエン系ゴムとの共
加硫性向上、あるいはアクリロニトリル−ブタジェンゴ
ムの種類を限定することによるフッ素ゴムとの相溶性改
良のみでは、充分な機械的強度および耐熱性が得られる
とはいい難い。
また、耐熱性の向上を図る手段として、通常のアクリロ
ニトリル−ブタジェンゴムの代わりに水素添加アクリロ
ニトリル−ブタジェンゴムを使用する例として、特開昭
60−141737号公報、特開昭6162538号公
報が提案されているが、その耐熱性の向上の程度は未だ
に不充分といわねばならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、前記従来の技術的課題を背景になされたもの
で、ニトリル系ゴムおよび/またはクロロプレン系ゴム
と、フッ素ゴムとの相溶性を著しく改善し、耐熱性、耐
油性、耐圧縮永久歪性、耐圧縮荷重性に優れたフッ素ゴ
ム組成物を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、ニトリル系ゴムおよび/またはクロロプレン
系ゴム(I)(以下、単に「ジエン系ゴム(I)」とい
う)5〜70重量部と、フッ素ゴム(II)95〜30
重量部に、ジエン系ゴム(1)の架橋剤を配合し、剪断
変形を与えながら反応させて得られるフッ素ゴム組成物
、さらには該フッ素ゴム組成物にフッ素ゴム(II)の
架橋剤を配合して架橋するフッ素ゴム架橋製品の製造方
法を提供するものである。
本発明におけるジエン系ゴム(1)の一方を構成するニ
トリル系ゴムとしては、例えば(all、3−フタジエ
ン、2−メチル−1,3−ブタジェンなどの脂肪族共役
ジエンの少なくとも1種を15〜70重量%、(blア
クリロニトリル10〜50重量%、アクリル酸エステル
および/またはメタクリル酸エステル0〜75重量%(
ただし、(al + (bl+(C)= 100重量%
)の共重合体を挙げることができる。
ここで、(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−
プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−ブ
チル、アクリル酸イソブチル、メタクリル酸n−ブチル
、メタクリル酸イソブチル、アクリル酸ペンチル、メタ
クリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキシル、メタクリル酸
ヘキシル、アクリル酸ヘプチル、メタクリル酸へブチル
、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル
、メタクリル酸オクチル、アクリル酸n−ノニル、アク
リル酸イソノニル、メタクリルflln−ノニル、メタ
クリル酸イソノニル、アクリル酸デシル、メタクリル酸
デシル、アクリル酸ウンデシル、メタクリル酸ドデシル
、アクリル酸n−アミル、アクリル酸イソアミル、メタ
クリル酸メチル、メタクリル酸n−アミル、メタクリル
酸イソアミル、アクリル酸ラウリル、メタクリル酸ラウ
リル、アクリル酸ヘンシル、メタクリル酸ヘンシル、ア
クリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル
などを挙げることができる。
さらに、ニトリル系ゴム(1)は、少量の不飽和カルボ
ン酸化合物、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、イタコン酸、アリルグリシジルエーテルなどを共
重合したもの、脂肪族共役ジエンの一部あるいは全部を
水素添加したものであってもよい。
また、ジエン系ゴム(1)の他方を構成するクロロプレ
ン系ゴムとしては、例えば2−クロロ−1,3−ブタジ
ェンの単独重合体のほか、2−クロロ−1,3−ブタジ
ェンと前記アクリロニトリル、アクリル酸エステルおよ
び/またはメタクリル酸エステルとの共重合体を挙げる
ことができる。
さらに、このクロロプレン系ゴムは、前述のもののほか
、少量の不飽和カルボン酸化合物、例えばアクリル酸、
メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、アリルグリシ
ジルエーテルなどを共重合したもの、ならびにクロロブ
レン系ゴムをイオウ変性および/またはメルカプタン変
性したものであってもよい。
これらのニトリル系ゴムまたはクロロブレン系ゴムのム
ーニー粘度(M L 、。4.100℃)は、特に制限
されるものではないが、好ましくは20〜150のもの
が使用される。
以上のジエン系ゴム(I)を構成するニトリル系ゴムお
よびクロロブレン系ゴムは、それぞれ1種単独で使用す
ることも、あるいは2種以上を併用することもできる。
次に、本発明におけるフッ素ゴム(II)は、以下の含
フツ素モノマーの組み合わせが挙げられる。
含フツ素モノマーとしては、ビニリデンフルオライド、
ヘキサフルオロプロペン、ペンタフルオロプロペン、ト
リフルオロエチレン、トリフルオロクロロエチレン、テ
トラフルオロエチレン、ビニルフルオライド、パーフル
オロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロピ
ルビニリデン)などを用い、さらにこれらと共重合可能
なモノマーとじて、アクリル酸エステルなどのビニル化
合物、プロピレンなどのオレフィン化合物あるいはジエ
ン化合物、塩素、臭素、ヨウ素を含有する含ハロゲンビ
ニル化合物などを共重合したゴムを挙げることができる
フッ素ゴム(II)の具体例としては、フッ化ビニリデ
ン−六フン化プロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−
六フフ化プロピレンー四フフ化エチレン三元共重合体、
四フッ化エチレンープロピレン共重合体、四フッ化エチ
レン、フッ化ビニリデン−プロピレン三元共重合体など
が挙げられる。
これらのフッ素ゴム(II)は、有機過酸化物と架橋助
剤の組み合わせで架橋可能なタイプ(■〜a)と、有機
過酸化物では架橋せずポリオールまたはアミンで架橋す
るタイプ(II −b)に分けることができる。
具体的には、フッ素ゴム(II−a)としてはアフラス
シリーズ(日本合成ゴム■製)、パイトンGF(米国、
デュポン社製)、ダイエルG902(ダイキン工業■製
)などがあり、フッ素ゴム(II−b)とし”’C1,
L’ハイ) 7A、 B、 E 60 C(米国、デュ
ポン社製)、テクノフロン(イタリア、モンテエジソン
社製)などが挙げられる。
なお、フッ素ゴム(Ilりのムーニー粘度(M L +
 +4.100℃)は、特に制限されないが、好ましく
は30〜150のものが用いられる。
本発明のゴム組成物におけるジエン系ゴム(1)とフッ
素ゴム(II)との重量比は、ジエン系ゴム(I)5〜
70重量部、好ましくは10〜50重量部、フッ素ゴム
(n)95〜30重量部、好ましくは90〜50重量部
〔ここで、ジエン系ゴム(1)+フッ素ゴム(ff) 
−1(to重量部〕であり、フッ素ゴム(n)が30重
量部未満ではフッ素ゴムの特性である耐熱性が著しく劣
るようになり、また配合物が粉末化し、一方95重量部
を超えると耐圧縮荷重性に劣る。
次に、本発明において、ジエン系ゴム(I)およびフッ
素ゴム(It)に混合される、ジエン系ゴム(I)の架
橋剤としては、例えば有機過酸化物、硫黄系加硫剤、樹
脂加硫剤、キノイド系加硫剤などを挙げることができる
本発明のゴム組成物におけるジエン系ゴム(I)と、フ
ッ素ゴム(II−a)、(II−b)と、ジエン系ゴム
(I)との組み合わせとしては、例えば以下のものが挙
げられる。
■ジエン系ゴム(1)/フッ素ゴム(II−a)/有機
過酸化物、 ■ジエン系ゴム(I)/フッ素ゴム(I[−=b)/有
機過酸化物、 ■ジエン系ゴム(■)/フッ素ゴム(I[−a)/フッ
素ゴム(II−b)/有機過酸化物、■ジエン系ゴム(
I)/フッ素ゴム(H−a)/硫黄系加硫剤 ■ジエン系ゴム(■)/フッ素ゴム(II−b)/硫黄
系加硫剤 ■ジエン系ゴム(I)/フッ素ゴム(II−a)/キノ
イド系加硫剤 ■ジエン系ゴム(I)/フッ素ゴム(II−b)/樹脂
加硫剤 これらの組み合わせのうち、好ましくは■ジエン系ゴム
(■)/フッ素ゴム(■−a)/有機過酸化物、 ■ジエン系ゴム(■)/フッ素ゴム(II−a) /フ
ッ素ゴム(II−b)/有機過酸化物、が挙げられる。
なお、前記■の組み合わせの場合、フッ素ゴム(TI−
a)は、フッ素ゴムの合計を100重量%とじて5重量
%以上必要である。また、この■の組み合わせの場合、
必要に応じて架橋助剤を添加してもよい。
フッ素ゴム(U−a)の架橋剤としての有機過酸化物と
しては、例えば2.5−ジメチル−2゜5−ジ(t−ブ
チルパーオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2
,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、α、α′
−ビス(t−ブチルパーオキシ>−p−ジイソプロピル
ヘンゼン、ジクミルバーオキザイド、ジ−t−ブチルパ
ーオキサイド、t−ブチルヘンシェード、1.1−ビス
(t−ブチルパーオキシ) −3,3,5−トリメチル
シクロヘキサン、2,4−ジクロルヘンヅイルパーオキ
サイド、ヘンシイルバーオキサイド、p−クロルヘンゾ
イルパーオキザイドなどであり。
好ましくは2,5−ジメチル−2,5−ジ(1−ブチル
パーオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5
−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、α、α′−ビ
ス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルヘン
ゼンである。
これらの有機過酸化物は、1種単独で、あるいは2種以
上を併用することができる。
なお、ジエン系ゴム(1)の架橋剤である有機過酸化物
の配合量は、ジエン系ゴム(1)およびフッ素ゴム(I
I)100重量部に対して、好ましくは0.01〜5重
量部、さらに好ましくは0.05〜2重量部であり、0
.01重量部未満ではジエン系ゴム(1)の架橋が充分
でなく、ゴム組成物の加工性、加硫物の圧縮永久歪性、
耐圧縮荷重性などが充分でなく、一方5重量部を超える
と加工性が悪化する傾向となり、また得られる組成物の
機械的強度、伸びなどの加硫物性も劣るものとなる。
架橋助剤としては、アリル化合物、メタクリレート類、
ジビニル化合物のごとき官能性モノマー、さらにはポリ
ブタジェンのごとき官能性ポリマーなどの反応性不飽和
化合物、さらにオキシム化合物、硫黄化合物などの広範
囲のものが採用可能であるが、架橋性あるいは配合時の
混練性などの見地から、反応性不飽和化合物が好ましく
、特に圧縮永久歪、耐熱性など、加硫物の特性の面から
多アリル化合物および1.2−ポリブタシュンのごとき
多官能性化合物が好ましく採用可能である。
本発明において好適に採用可能な多アリル化合物として
は、アリル基(CH2CH= CH2)を2個以上有す
る化合物が種々例示可能である。
例えば、グリセリンのジアリルエーテル、ジアリルアミ
ン、トリアリルアミンのごとき多アリル基置換のアルキ
ルまたは芳香族アミン、トリアリルリン酸などで代表さ
れる多アリル基置換のリン酸または亜リン酸、ジアリル
サクシネート、アジピン酸ジアリル、フタル酸ジアリル
のごときカルボンの多アリル置換体、ジアリルメラミン
、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレー
トなどが挙げられる。これらは、1種単独であるいは2
種以上混合して使用され得る。好適な具体例としては、
’l 宵* Hgの減圧下で30℃以上の沸点を有する
トリアリルシアヌレート (162°C/21AII1
1g)、リン酸トリアリル(157°C/44璽mHg
)I−リアリルイソシアヌレート、フタル酸ジアリル(
161℃/4mmHg)、ジアリルメラミンなどを例示
し得る。
かかる架橋助剤の添加量は、ジエン系ゴム(I)および
フッ素ゴム(Il)100重量部に対して、0.1〜1
0重量部、好ましくは1〜7重量部である。
本発明において、ジエン系ゴム(1)とフッ素ゴム(n
)に架橋剤を添加する方法としては、ジエン系ゴム(1
)とフッ素ゴム(II)と架橋剤とを同時に添加し混練
りすることもできるし、あらかじめジエン系ゴム(1)
とフッ素ゴム(II)とを混合したのち、架橋剤を加え
ることもできる。
混合は、各抽挿し出し機、バンバリーミキサ−1ニーダ
−、ロールなどで温度;50〜250°C1好ましくは
100〜200°C1時間;2分〜1時間、好ましくは
3分〜45分程度混練りすることによって行うことがで
き、好ましい混練り方法としては、バンバリーミキサ−
、ニーダ−などのインターナルミキサーを用いる方法で
ある。
この際、混練り温度が50℃未満で架橋してしまうと反
応の制御が困難であり、一方250℃を超えるとゴムが
劣化する傾向にある。
また、混練り時間が2分より短いと反応の制御が困難で
あり、均一な組成物が得られにく、一方1時間を超える
と混練りコストが上昇し好ましくない。
なお、架橋剤を添加する際の混練り温度は、通常、10
〜200°C1好ましくは20〜150°Cであり、有
機過酸化物の場合には、その半減期が1分の温度以下で
あることが好適である。
以上のように、本発明における前記架橋は、混合してい
る最中に行わなければならない。
すなわち、混合している最中には、剪断力がエラストマ
ーにかかるので、ジエン系ゴム(I)あるいはフッ素ゴ
ム(II)の分散粒子はより小さい状態を保ち、また界
面での分子の絡み合いもより多く生じているためである
この場合、剪断力を加えるのを止めると、ジエン系ゴム
(1)あるいはフッ素ゴム(II)の分散粒子どうしの
会合が起き、粒径が大きくなり分子の絡み合いも減少す
ることになる。
このように、混合と同時にジエン系ゴム(1)を架橋す
ることにより良好な分散状態のままで系を固定すること
ができる。
なお、本発明のゴム組成物は、ジエン系ゴムN)および
フッ素ゴム(11)を主成分とするが、これ以外に前記
ゴム成分以外のスチレン−ブタジェンゴム(SBR)、
イソプレンゴム(IR)、などのその他のジエン系ゴム
;エチレン−α−オレフィン−(ジエン)系ゴム(EP
 (D)M)、ブチルゴム、アクリルゴム、クロルスル
ホン化ポリエチレンなどの飽和ゴムなどの通常のエラス
トマーを10重量%以下程度、さらには通常使用される
各種の配合剤を添加することができる。
これらの配合剤は、必要に応じて本発明のゴム組成物を
製造する過程において添加されてもよいし、組成物製造
後に添加されてもよい。
すなわち、補強充填剤および増量剤としては、例えばカ
ーボンブランク、ヒユームドシリカ、湿式シリカ、石英
微粉末、ケイソウ土、亜鉛華、塩基性炭酸マグネシウム
、活性炭酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ア
ルミニウム、二酸化チタン、タルク、雲母粉末、硫酸ア
ルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、アスベス
ト、ガラス繊維、有機補強剤、有機充填剤を挙げること
ができる。
分散助剤としては、高級脂肪酸およびその金属アミン塩
;可塑剤としては、例えばフタル酸誘導体、アジピン酸
誘導体;軟化剤としては、例えば潤滑油、プロセスオイ
ル、コールタール、ヒマシ油、ステアリン酸カルシウム
;老化防止剤としては、例えばフェニレンジアミン類、
フォスフェート類、キノリン類、クレゾール類、フェノ
ール類、ジ チオカルハメート えば酸化鉄、酸化セリウム、水酸化カリウム、ナフテン
酸鉄、ナフテン酸カリウム;そのほか着色剤、紫外線吸
収剤、難燃剤、耐油性向上剤、発泡剤、スコーチ防止剤
、粘着付与剤、滑剤などを任意に配合できる。
これらの配合ゴム組成物(フッ素ゴム組成物)は、ロー
ル、バンバリーミキサ−などの通常の混練り機によって
、フッ素ゴム(II)の架橋剤、例えば前述の有機過酸
化物と架橋助剤、ポリオール加硫剤とポリオール加硫用
促進剤、アミン加硫剤を添加、混練りし加硫可能なフッ
素ゴム組成物としたのち、通常の加硫ゴム製造条件によ
って成形、加硫を行い、フッ素ゴム架橋製品となすこと
ができる。
ここで、フッ素ゴム(II−b)の架橋剤としてのポリ
オール加硫剤としては、ポリヒドロキシ芳香族化合物、
例えばヒドロキノン、ビスフェノールA、ビスフェノー
ルAFおよびこれらの塩などが好ましく用いられる。ま
た、含フッ素脂肪族ジオールも用いることができる。こ
れらのポリオール加硫剤の添加量は、フッ素ゴム組成物
100重量部あたり、通常、0.1〜20重量部、好ま
しくは1〜10重量部程度である。
また、ポリオール加硫剤と併用するポリオール加硫促進
剤としては、メチルトリオクチルアンモニウムクロリド
、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド、テトラヘ
キシルアンモニウムテトラフルオロボラートのごとき4
級アンモニウム化合物;8−メチル−1,8−ジアザ−
シクロ(5゜4.0)−7−ウンゾセニルクロリドのご
とき4級イモニウム化合物;ベンジルトリフェニルホス
ホニウムクロリド、m−)リフルオルメチルベンジルト
リオクチルホスホニウムクロリド、ベンジルトリオクチ
ルホスホニウムプロミドのごとき4級ホスホニウム化合
物が好ましい。
かかる加硫促進剤の添加量は、フ・ノ素ゴム組成物10
0重量部あたり、通常、0.2〜10重量部程度である
さらに、フッ素ゴム(n −b)のアミン加硫剤としで
は、ヘキサメチレンジアミン、テトラエチレンペンタミ
ン、トリエチレンテトラミンなどの各種アルキルアミン
類、アニリン、ピリジン、ジアミノベンゼンなどの各種
芳香族アミン類およびこれらのアミン類のカルバミン酸
、シンナミリデン酸などの脂肪酸の塩などを用いること
ができる。
かかるアミン加硫剤の添加量は、フッ素ゴム組成物10
0重量部あたり、通常、0.1〜10重量部、好ましく
は0.5〜5重量部程度である。
前記加硫可能なフン素ゴム組成物を加硫するにはには、
通常、80〜200℃で数分間〜3時間、20〜200
 kg/crAの加圧下で一次加硫、さらに必要に応じ
て80〜200°Cで1〜48時間、二次加硫してフッ
素ゴム架橋製品とする。
以上のように、本発明のフン素ゴム組成物は、前記のよ
うなバンバリーミキサ−、ニーダ−1二木ロールなどの
混練り機器で均一に混練りすることができる。また、ロ
ールによる加硫剤、加硫促進剤などの添加作業に際して
、華にジエン系ゴムとの混合物(充填剤などの添加剤を
配合したのも含む)では、ロール巻きつけに多大の時間
を要するが、本発明のゴム組成物は、瞬時にロール巻き
っけが可能であり、作業性の改善が顕著である。
さらに、本発明の加硫可能なゴム組成物を加硫したフッ
素ゴム架橋製品(ゴム弾性体)は、優れた耐熱性、耐候
性、圧縮永久歪、耐圧縮荷重性を有しており、一般工業
、電気、化学分野への利用が可能である。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明する。
なお、実施例中、各種の測定は、次の方法に拠った。
すなわち、初期物性、老化試験、圧縮永久歪試験は、J
IS  K6301に準拠し、第1表に示した条件で評
価した。
耐圧縮荷重性(圧縮応力)は、圧縮永久歪試験用試料(
厚さ12.70m±0.13mm、直径29、Qmmの
直円柱形)を用い、次の方法で評価した。
測定温度;150℃ 圧縮速度;10mm/分 圧縮率;0〜50% 測定試験機、TS5000 (■東洋精機製作新製、オ
ートグラフ〕 実施例1〜4 ジエン系ゴム(1)として、JSRN230S(日本合
成ゴム側型、実施例1〜2に使用)、JSRN640H
(日本合成ゴム側製、実施例3に使用)、ゼットポール
1020  (日本ゼオン側製、ニトリル系ゴム、実施
例4に使用)と、フッ素系ゴム(II)としてJSRア
フラス150P(日本合成ゴム側製)をそれぞれ使用し
、これらのゴム成分に、加工助剤としてステアリン酸ナ
トリウム、シリカ系充填剤として日本シリカニ業■製、
ニブシールLP、さらにシランカップリング剤として東
芝シリコーン■製、TSL8370を、順次、ゴムミキ
サー(50〜100℃、60rpm)に投入し、混練り
し、均一状態になった時点で、架橋剤として有機過酸化
物である化薬ヌーリー■製、バーカドソクス14〔α、
α′−ビス(t−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロ
ピルベンゼン〕を加えて混練りし、再び均一状態になっ
たのち、温度を170〜180℃に昇温させ、練りトル
クおよびゴム温度がほぼ一定になったのち(約10〜2
0分後)、老化防止剤としてチバガイギ社製、イルガノ
ックス1010を添加してさらに混練りし、再び均一状
態になったのち、排出した。
次に、このようにして得られたシートを、再び二本ロー
ルに巻きつけ、第1表に示す架橋剤、架橋助剤などのそ
の他の配合薬品を加えて混練りしたものについて、プレ
ス加硫(100〜150 kg/cn!、 170℃×
20分、加熱加圧)し、加硫物性を測定した。結果を併
せて第1表に示す実施例5 ジエン系ゴム(I)として、JSRN230(日本合成
ゴム置型)を、またフッ素系ゴム(II)としてハイト
ンGF(米国、デュポン社製)とを用いた以外は、実施
例1と同様にしてゴム組成物を作製し、同様に加硫ゴム
を作製し評価に供した。
結果を第1表に示す。
実施例6〜7 ジエン系ゴム(I)としてJSR、N25O3(日本合
成ゴム置型)、フッ素ゴム(II)としてハイトン E
60 (米国、デュポン社製)を用い、架橋剤としてバ
ーカドックス14単独(実施例6)、あるいは架橋剤と
してパー力ドソクス14と架橋助剤としてトリアリルイ
ソシアヌレート(日本化成■製)を併用(実施例7)し
た以外は、実施例1と同様にしてゴム組成物を作製し、
同様に架橋剤キュラティブ#30(米国、デュポン社製
)、架橋促進剤キュラティブ#20(米国、デュポン社
製)などを加えて混練りしたものについて、プレス加硫
(100〜150 kg/ct、170℃で20分間、
加熱加圧)し、加硫ゴムを作製し、評価に供した。結果
を第1表に示す。
実施例8 架橋剤であるパー力ドソクス14の添加量をゴム成分1
00部に対して1.0部に増加した以外は、実施例1と
同様にゴム組成物を作製し、同様に加硫ゴムを作製し、
評価に供した。
結果を第1表に示す。
実施例9 ジエン系ゴム(I)としてネオプレンW(昭和ネオプレ
ン■、フッ素ゴム(II)としてJSRアフラス150
P(日本合成ゴム置型)を用い、第1表の配合によりゴ
ム組成物および加硫ゴムを作製し、評価に供した。結果
を第1表に示す。
実施例10〜11 ジエン系(1)としてJSRN230S (日本合成ゴ
ム置型)と、フッ素ゴム(n)としてアフラス150P
(日本合成ゴム置型)をそれぞれ使用し、これらのゴム
成分に加工助剤としてステアリン酸ナトリウムを添加し
、ゴムミキサー(50〜60℃、5Qrpm)で混練り
し、均一状態になった時点で、架橋剤としてパー力ドソ
クス14を加えて混練りし、再び均一な状態になったの
ち、温度を170〜180°Cに昇温させた。
練りトルクおよびゴム温度がほぼ一定になったのち(約
10〜20分後)、老化防止剤としてイルガノソクス1
010を添加してさらに混練りし、再び均一な状態にな
ったのち、排出した。
次に、このようにして得られたゴム組成物に、充填剤と
してニップシールLP(実施例10に使用)、MTシカ
−ン(実施例11に使用)と、シランカップリング剤T
SL8370と、第1表に示す架橋剤、架橋助剤などの
その他の配合薬品を加えて混練りしたものについて、プ
レス加硫(100〜150 kg/cl+、170℃×
20分、加熱加圧)し、加硫物性を測定した。
結果を併せて第1表に示す。
比較例1〜4 混練り中に、ジエン系ゴム(1)を架橋させる目的で添
加する架橋剤を配合しない以外は、実施例1あるいは実
施例6と同様にしてゴム組成物、加硫ゴムを作製し、評
価に供した。
結果を第1表に示す。
比較例5 ジエン系ゴムN)とフッ素ゴム(II)の混合比率(重
量比)をJSRN23O3/JSRアフラス150P=
72/28に変更した以外は、実施例1と同様にしてゴ
ム組成物、加硫ゴムを作製し、評価に供した。結果を第
1表に示す。
比較例6 混練り中に、ジエン系ゴム(1)を架橋させる目的で添
加する架橋剤を配合しない以外は、実施例9と同様にし
てゴム組成物、加硫ゴムを作製し、評価に供した。結果
を第1表に示す。
比較例7 ジエン系ゴム(1)とフッ素ゴム(11)の混合割合(
重量比)をJSRN230S/JSRアフラス150P
=0/100に変更する以外は、実施例1と同様にして
ゴム組成物、加硫ゴムを作製し、評価に供した。結果を
第1表に示す。
〔発明の効果〕
本発明のフッ素ゴム組成物は、ジエン系ゴムとフッ素ゴ
ムとを単純に混合したものに比較して、ロール加工性が
極めて優れており、成形加工性が容易であり、またその
架橋製品(加硫物)についても、耐熱性、圧縮永久歪性
、耐圧縮荷重性に優れた特徴を有している。
本発明のフン素ゴム架橋製品は、このような特性を有す
るため、自動車、船舶、航空機などの輸送機関における
耐油、耐薬品、耐熱、耐スチーム、あるいは耐候用のバ
ッキング、O−リング、ホース、その他のシール材、ダ
イヤフラム、バルブに、また化学プラントにおける同様
のバッキング、ローリング、シール材、ダイヤフラム、
バルブ、ポース、ロール、チューブ、耐薬品用コーティ
ング、ライニングに、食品プラント機器および食品機器
(家庭用品を含む)における同様のバッキング、0−リ
ング、ホース、シール材、ベルト、ダイヤフラム、バル
ブ、ロール、チューブに、原子カブランl−機器におけ
る同様のバッキング、O−リング、ホース、シール材、
ダイヤフラム、バルブ、チューブに、一般工業部品にお
ける同様のバッキング、0−リング、ホース、シール材
、ダイヤフラム、バルブ、ロール、チューブ、ライニン
グ、マンドレル、電線、フレキシブルジヨイント、ヘル
ド、ゴム板、ウエザースI・リップ、RPC複写機のロ
ールブレードなどへの用途に好適である。
さらに、具体的な用途としては、(イ)自動車関連では
、 ■シール用途として、 *キャブレークーのニーFルハルブの芯弁、*キャブレ
ークーのフランジガスケット、*パワーピストンパツキ
ン、 *自動車ガソリン混合ポンプの0リング、*シリンダー
ライナーのシール、 *バルブステムのシール、 *自動変速機のフロントポンプシール、*リアーアクス
ルピニオンシール、 *ユニバーサルジヨイントのガスケット、*スピードメ
ーターのピニオンシール、*フートブレーキのピストン
カップ、 *トルク伝達の0リング、オイルシール、*排気ガス再
燃焼装置シール、 *ベアリングシール、 *ガソリンポンプの0リング、 *ガソリンホースのシール、 *カーエアコン用シール、 ■ホース用途として、 *燃料ホース、 *EGRチューブ、 *ツインキャブチューブ、 ■ダイアフラム用途として、 *ガソリンポンプのダイアフラム、 *キャブレーターのセンサー用ダイアフラム、■その他
の用途として、 *防振ゴム(エンジンマウント、排気部など)、*再燃
焼装置用ホース、 (ロ)化学工業関連では、 ■シール用途として、 水化学薬品用ポンプ、流動計、配管のシール、*熱交換
器のシール、 *硫酸製造装置のガラス冷却器バンキング、*農薬散布
機、農薬移送ポンプのシール、*ガス配管のシール、 *メソ主液用シール、 *高温真空乾燥機のパツキン、 *製紙用ヘルドのコロシール、 *燃料電池のシール、 *風洞のジヨイントシール、 ■ロール用途として、 *耐トリグレン用ロール(繊維染色用)、■ライニング
、コーティング用途として、*アルマイト加工槽の耐蝕
ライニング、*メツキ用マスキング治具コーティング、
*ガソリンタンクのライニング、 *風洞のライニング、 ■その他の用途として、 *耐酸ホース(濃硫酸用)、 *ガスコロマドグラフィー、pHメーターのチューブ結
合部のパツキン、 *塩素ガス移送ホース、 *耐油ホース、 *ヘンゼン、トルエン貯槽の雨水ドレンホース、*煙道
のエクスパンションジョイン1−(アスヘスト布のコー
ティング)、 (ハ)一般機械関連では、 ■シール用途として、 *油圧、潤滑機械のシール、 *へアリングシール、 *乾式複写機のシール、 *ドライクリーニング機器の窓、その他のシール、*六
フッ化ウラン濃縮装置のシール、 *サイクロトロンのシール(真空)バルブなど、*自動
包装機のシール、 ■その他の用途として、 *乾式複写機のベルト、 *空気中の亜硫酸ガス、塩素ガス分析用ポンプのダイア
フラム(公害測定器)、 *スネークポンプライニング、 *印刷機のロール、ヘルド、 *酸洗い用絞りロール、 (ニ)航空機関連では、 *ジェソトエンジンハルブステムシール、*燃料供給用
ホース、ガスケットおよび0リング、*ローチーティン
グシャフトシール、 *油圧機器のガスケット、 *防火壁シール、 (ホ)船舶関連では、 *スクリューのプロペラシャフト船尾シール、*ディー
ゼルエンジンの吸排気用バルブステムシール、 *バタフライバルブのバルブシール、 *バタフライ弁の軸シール、 (へ)食品、医療関連では、 *プレート式熱交換器のシール、 *自動販売機の電磁弁シール、 *薬栓、 (ト)電気関連では、 *新幹線の絶縁油キャップ、 *液封型トランスのヘンチングシール、*油井ケーブル
のジャケット、 などへの利用が挙げられる。
特許出順人  日本合成ゴム株式会社 代理人  弁理士  白 井 重 隆

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ニトリル系ゴムおよび/またはクロロプレン系ゴ
    ム( I )5〜70重量部と、フッ素ゴム(II)95〜
    30重量部に、( I )の架橋剤を配合し、剪断変形を
    与えながら反応させて得られるフッ素ゴム組成物。
  2. (2)請求項1記載のフッ素ゴム組成物に、フッ素ゴム
    (II)の架橋剤を配合して架橋するフッ素ゴム架橋製品
    の製造方法。
JP63014619A 1988-01-27 1988-01-27 フッ素ゴム架橋製品の製造方法 Expired - Lifetime JPH0819265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014619A JPH0819265B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 フッ素ゴム架橋製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014619A JPH0819265B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 フッ素ゴム架橋製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01190739A true JPH01190739A (ja) 1989-07-31
JPH0819265B2 JPH0819265B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=11866219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63014619A Expired - Lifetime JPH0819265B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 フッ素ゴム架橋製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819265B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102571A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Gates Unitta Asia Co ベルトおよびベルト材料
JP2011052035A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ニトリルゴム組成物およびその架橋物
CN102731856A (zh) * 2012-05-30 2012-10-17 芜湖荣基密封***有限公司 一种顺丁橡胶与氯丁橡胶混炼胶密封圈
CN104327425A (zh) * 2014-10-22 2015-02-04 柳州市颖航汽配有限公司 软木橡胶垫
CN104829889A (zh) * 2015-05-22 2015-08-12 罗满清 一种气缸用耐油耐高温密封垫圈胶料及其制备方法
WO2021140946A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびマリンホース
US11643487B2 (en) 2018-07-10 2023-05-09 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant crosslinked fluororubber formed body and method of producing the same, and heat-resistant product
US11718741B2 (en) 2018-07-10 2023-08-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant crosslinked fluororubber formed body and method of producing the same, silane masterbatch, masterbatch mixture, and heat-resistant product

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160037A (en) * 1979-05-31 1980-12-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Covulcanization of nitrile rubber and polyvinyl chloride and/or fluoro-rubber
JPS6162538A (ja) * 1984-05-11 1986-03-31 Nippon Zeon Co Ltd 耐油性、耐熱性ゴム組成物
JPS62156144A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 加硫可能なゴム組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160037A (en) * 1979-05-31 1980-12-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Covulcanization of nitrile rubber and polyvinyl chloride and/or fluoro-rubber
JPS6162538A (ja) * 1984-05-11 1986-03-31 Nippon Zeon Co Ltd 耐油性、耐熱性ゴム組成物
JPS62156144A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 加硫可能なゴム組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102571A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Gates Unitta Asia Co ベルトおよびベルト材料
JP2011052035A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ニトリルゴム組成物およびその架橋物
CN102731856A (zh) * 2012-05-30 2012-10-17 芜湖荣基密封***有限公司 一种顺丁橡胶与氯丁橡胶混炼胶密封圈
CN104327425A (zh) * 2014-10-22 2015-02-04 柳州市颖航汽配有限公司 软木橡胶垫
CN104829889A (zh) * 2015-05-22 2015-08-12 罗满清 一种气缸用耐油耐高温密封垫圈胶料及其制备方法
US11643487B2 (en) 2018-07-10 2023-05-09 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant crosslinked fluororubber formed body and method of producing the same, and heat-resistant product
US11718741B2 (en) 2018-07-10 2023-08-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Heat-resistant crosslinked fluororubber formed body and method of producing the same, silane masterbatch, masterbatch mixture, and heat-resistant product
WO2021140946A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびマリンホース
JP2021109909A (ja) * 2020-01-09 2021-08-02 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびマリンホース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819265B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2787073B2 (ja) ゴム組成物
EP3269768B1 (en) Nitrile rubber composition and cross-linked rubber
JP2610145B2 (ja) ゴム組成物
JP6969384B2 (ja) ニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2017022598A1 (ja) ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム、架橋性ゴム組成物、およびゴム架橋物
JPH01190739A (ja) フッ素ゴム架橋製品の製造方法
JPH02308841A (ja) フッ素ゴム組成物
JPH05117478A (ja) フツ素ゴム組成物
EP3269767B1 (en) Nitrile rubber composition and cross-linked rubber
CN112313274B (zh) 交联性腈橡胶组合物和橡胶交联物
WO2022210042A1 (ja) フッ素ゴム架橋用組成物、成形品およびシール材
JP2551106B2 (ja) フッ素ゴム組成物および架橋可能なフッ素ゴム組成物
JPH01294760A (ja) フッ素ゴム組成物および架橋可能なフッ素ゴム組成物
JP3277409B2 (ja) ゴム組成物
CN114555660B (zh) 含腈基共聚物橡胶
JP2595488B2 (ja) ゴム組成物
JPH01294761A (ja) フッ素ゴム組成物および架橋可能なフッ素ゴム組成物
JPH01306455A (ja) ゴム組成物および架橋可能なゴム組成物
JPH01294754A (ja) フッ素ゴム組成物および架橋可能なフッ素ゴム組成物
JPH0684454B2 (ja) 加硫ゴム組成物
JP5135792B2 (ja) 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
JPS62156144A (ja) 加硫可能なゴム組成物
JPH01294759A (ja) フッ素ゴム組成物および架橋可能なフッ素ゴム組成物
JPS61225227A (ja) 新規なゴム組成物およびその製造方法
CA3056037A1 (en) Nitrile group-containing copolymer rubber

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term