JPS62149553A - 車両のステアリング支持構造 - Google Patents

車両のステアリング支持構造

Info

Publication number
JPS62149553A
JPS62149553A JP29149685A JP29149685A JPS62149553A JP S62149553 A JPS62149553 A JP S62149553A JP 29149685 A JP29149685 A JP 29149685A JP 29149685 A JP29149685 A JP 29149685A JP S62149553 A JPS62149553 A JP S62149553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering column
dash panel
vehicle
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29149685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ushijima
牛島 一浩
Kenji Ida
井田 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP29149685A priority Critical patent/JPS62149553A/ja
Publication of JPS62149553A publication Critical patent/JPS62149553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両におけるステアリング装置の車体に対す
る取付けをなすステアリング支持構造に関する。
(従来の技術) 車両のステアリング装置においては、ステアリングシャ
フトが回動自在に挿通せしめられるステアリングコラム
が設けられ、そのステアリングコラムが車体に固定され
て、ステアリングシャフト及びそれに取り付けられるス
テアリングホイールを含む部分の車体に対する取付けが
なされる。このようなステアリング装置におけるステア
リングシャフト及びステアリングホイールを含む部分の
車体に対する取付けをなすステアリング支持構造は、通
常、例えば、実開昭58−111668号公報にも示さ
れている如くに、ステアリングコラムが、その中間部及
び下端部が車室前部に位置するカウルボックスを形成す
るアッパーダッシュパネルに設けられた2個のブラケッ
トに夫々取り付けられて、車体に固定されるようになさ
れるもの、あるいは、ステアリングコラムが、車室前部
に位置するカウルボックスを形成するアッパーダッシュ
パネルから伸びるブラケット及び車室とエンジンルーム
とを仕切るロアーダッシュパネルから伸びるブラケット
に取り付けられて、車体に固定されるようになされるも
のとされる。後者の場合には、例えば、第4図において
実線で示される如くの構成がとられ、斯かる構成におい
ては、ステアリングホイール72が取り付けられたステ
アリングシャフト74が回動自在に挿通せしめられたス
テアリングコラム70が備えられ、その中間部がアッパ
ーダッシュパネル62から車室後方に向かって伸びるア
ッパーブラケット60に取り付けられ、また、その下端
部がロアーダッシュパネル68から車室側に伸びるブラ
ケット64に、それにさらに設けられたロアーブラケッ
ト66を介して取り付けられて、ステアリングコラム7
0が車体に固定される。
また、これらの構成を有するものとされるステアリング
支持構造をとるにあたり、車室前部の両側部に配される
カウルサイドパネルに両端部が夫々固定されて車幅方向
に伸びる支持部材を設け、その支持部材により、アッパ
ーダッシュパネルに設けられてステアリングコラムの中
間部が取り付けられるブラケットを支持するようにして
、車体に対するステアリングコラムの固定をより強固な
ものとすることも提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、車両に対しては各種の規格が設けられており
、それらのうちに、衝突時におけるステアリングホイー
ルの車室後方側への移動量(ステアリングホイールの後
方移動量という)を規定するものがある。斯かるステア
リングホイールの後方移動量は、車体の前方からの衝突
時等において、車体前部に配されたエンジン等が車室側
に後退することに伴って生じるステアリングホイールの
車室後方側への水平移動距離に対応するものとされ、例
えば、国によって異なる許容値が設定されている。そし
て、各車両は、夫々に要求される他の規格とともに、斯
かるステアリングホイールの後方移動量に関する規格に
適合することが必要とされる。
しかしながら、上述の如くの構成を有するものとされる
従来のステアリング支持構造にあっては、ステアリング
コラムの中間部及び下端部が夫々取り付けられるブラケ
ットが、アッパーダッシュパネル及びロアーダッシュパ
ネルに堅固に結合されており、そのため、車両の正面か
らの衝突時等において、車体前部に配されたエンジン等
の車室側への後退に伴って、ステアリングコラム全体が
車室後方側に平行移動することになり、ステアリングホ
イールの後方移動量が比較的大となる虞がある。例えば
、前述の第4図に示される如くの構成がとられる場合、
車両の正面からの衝突時等において、第4図において一
点鎖線で示される如くに、ロアーダッシュパネル68が
車室側に移動するに伴って、ステアリングコラム70の
全体がステアリングホイール72と共に車室後方側に平
行移動することになり、ステアリングホイール72の車
室後方側への水平移動距離りが比較的大となってしまう
虞がある。
このため、上述の如くの構成を存するものとされる従来
のステアリング支持構造が採用された車両にあっては、
規格で設定されたステアリングホイールの後方移動量に
おける許容値が比較的小である場合には、ステアリング
の後方移動量に関する規格に適合しなくなるという問題
を生じる可能性がある。
斯かる点に鑑み、本発明は、ステアリングシャフトが回
動自在に挿通せしめられるステアリングコラムを備え、
そのステアリングコラムを車体に固定して、ステアリン
グシャフト及びそれに取り付けられたステアリングホイ
ールを含む部分の車体に対する取付けをなし、しかも、
車両の衝突時におけるステアリングホイールの車室後方
側への移動量を比較的小とすることができる車両のステ
アリング支持構造を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成すべく、本発明に係る車両のステアリ
ング支持構造は、ステアリングホイールが取り付けられ
たステアリングシャフトが回動自在に挿通せしめられた
ステアリングコラムと、車室前方に配されて車幅方向に
伸びるカウルボックスの少なくとも車室側に位置する壁
面を形成するアッパーダッシュパネルに一端部が固定さ
れ、他端部にステアリングコラムが取り付けられるステ
アリングブラケットと、車体に固定されて車幅力。
向に伸びる部分によりステアリングブラケットの他端部
を支持するステアリングコラム支持部材と、車室とエン
ジンルームとを仕切るロアーダッシュパネルもしくはそ
れに固定された部材に取り付けられてステアリングコラ
ムの下部を支持するロアーブラケットとを備えて構成さ
れる。そして、ロアーブラケットが、車体が所定以上の
衝撃荷重を受ける際には、ステアリングコラム支持部材
による支持部を支点としたステアリングコラムの回動を
許すべく、ステアリングコラムの下部をロアーダッシュ
パネルもしくはそれに固定された部材との連結状態から
解放するものとなされる。
(作 用) 上述の如くに構成される本発明に係る車両のステアリン
グ支持構造においては、一端部がアッパーダッシュパネ
ルに固定されたステアリングブラケットの他端部にステ
アリングコラムが取り付けられて、そのステアリングブ
ラケットの他端部が車体に固定されたステアリングコラ
ム支持部材によって支持され、また、ステアリングコラ
ムの下部がロアーブラケットを介してロアーダッシュパ
ネルもしくはそれに固定された部材に連結されて、ステ
アリングコラムが車体に対して固定される。
そして、ロアーブラケットは、車体が所定以上の衝撃荷
重を受ける際には、ステアリングコラムの下部をロアー
ダッシュパネルもしくはそれに固定された部材との連結
状態から解放して、ロアーダッシュパネルもしくはそれ
に固定された部材から離隔する方向に変位できるものと
し、ステアリングコラムが、ステアリングコラム支持部
材による支持部を支点として、ステアリングホイールを
上方に移動させる方向に回動することを許すものとなる
このため、車両の衝突時等においては、ステアリングコ
ラムが、ステアリングコラム支持部材による支持部を支
点として、ステアリングホイールを上方に移動させる方
向に回動し、その結果、ステアリングホイールの車室後
方側への移動量が低減されることになり、従って、本発
明に係る車両のステアリング支持構造を採用した車両は
、許容値が比較的小に設定されたステアリングホイール
の後方移動量に関する規格にも適合することができるも
のとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明に係る車両のステアリング支持構造の
一例を、それが適用された車両の車体の一部と共に概略
的に示す。第1図においては、ボンネット2とフロント
ウィンド4の下端部との間の位置に、車幅方向に伸びる
カウルパネル8が配設されている。このカウルパネル8
の下端部からは、車室側に延びるアッパーダッシュパネ
ルIOが配されており、これらカウルパネル8及びアッ
パーダッシュパネル10等により車幅方向に伸びるカウ
ルボックス12が形成されている。このカウルボックス
12の両端部が位置する車両の両側部には、図示されて
いないカウルサイドパネルが配されており、第1図にお
いて一点鎖線で示されるクラッシュ・パッド部13内に
は、車両の両側部に配されたカウルサイドパネルにその
両端部が固定されて車幅方向に伸びるステアリングコラ
ム支持バー14が設けられている。
カウルパネル8とアッパーダッシュパネル10との接続
部からは、エンジンルーム7と車室9とを仕切るロアー
ダッシュパネル16が下方に伸びている。ロアーダッシ
ュパネル16における車室9側の面にはダソシュパネル
ブラケソト18が固定されており、このダソシュパネル
ブラケノト18には、軸19を介して揺動可能とされた
ブレーキペダル20が取り付けられている。また、エン
ジンルーム7におけるロアーダッシュパネル16の近傍
には、ブレーキペダル20の踏込操作力を倍増させる倍
増装置24及びブレーキ用マスターシリンダ22が配さ
れており、ブレーキ用マスターシリンダ22の一端は、
ダッシュパネルブラケット18に支持されて車室9内に
伸び、ブレーキペダル20に連結されている。
アッパーダッシュパネル10には、アッパーステアリン
グブラケット26の一端部が固定されており、このアッ
パーステアリングブラケット26の他端部に、ステアリ
ングコラム30の中間部が取り付けられている。ステア
リングコラム30は、その内部を一端にステアリングホ
イール32が取り付けられたステアリングシャフト28
が回動自在に挿通するものとされている。ステアリング
シャフト28は、ステアリングホイール32の回転を中
間シャフト36を介して、図示が省略されているステア
リングギアに伝達する。ステアリングシャフト28と中
間シャフト36とは十字軸継手等を介して連結されてお
り、中間シャフト36は、所定の曲率をもって湾曲する
ものとされている。
そして、アッパーステアリングブラケット26の、ステ
アリングコラム30の中間部が取り付けられた他端部は
、ステアリングコラム支持バー14にブラケット34を
介して取り付けられ、ステアリングコラム支持バー14
によって支持されている。従って、ステアリングコラム
30の中間部は、アッパーステアリングブラケット26
を介してアッパーダッシュパネル10に固定され、さら
に、ステアリングコラム支持バー14によって支持され
たものとされている。なお、ステアリングコラム支持バ
ー14は、ステアリングコラム30に略直交して伸びる
ものとされており、また、ステアリングコラム支持バー
14とブラケット34とは、所定以上の力が作用すると
きには、ブラケット34がステアリングコラム支持バー
14に対して回動し得るものとされている。
また、ステアリングコラム30の下端部には、保合部材
38が取り付けられており、この係合部材38の端部が
、ロアーダッシュパネル16から伸びるダッシュパネル
ブラケット18に取り付けられたロアーブラケット40
に、係合ビン39を介して結合されている。このダッシ
ュパネルブラケッ!−18に取り付けられてステアリン
グコラム30の下端部を支持するロアーブラケット40
は、車体に所定以上の衝撃荷重が作用するときには、ス
テアリングコラム30の下端部をダッシュパネルブラケ
ット18との、従って、ロアーダッシュパネル16との
連結状態から解放するものとされている。
斯かるロアーブラケット40は、第1図におけるn−n
線に沿う断面を表す第2図に示される如く、ダッシュパ
ネルブラケット18の内側面部に固着された一対の対向
腕部42a及び42bとそれらを連結する結合部42C
とからなるダッシュパネル側固定部42と、ステアリン
グコラム30の下端部に固定された係合部材38の端部
に一対の保合ビン39を介して結合されたステアリング
コラム側固定部44とから成り、ダッシュパネル側固定
部42とステアリングコラム側固定部44とは、一対の
ボルト46によって締結されている。
そして、保合ビン39を介して係合部材38の端部に結
合されるステアリングコラム側固定部44の対向側面部
の夫々には、第1図に明瞭に示される如く、係合ピン3
9が挿通される透孔47とそれからロアーダッシュパネ
ル16例の側縁部に伸びる切欠部48とが形成されてお
り、それによって、係合部材38の端部とステアリング
コラム側固定部44との結合部に所定以上の衝撃荷重が
作用する際には、係合ピン39が透孔47から切欠部4
8を通じてステアリングコラム側固定部44から離脱せ
しめられ、その結果、係合部材38の端部とステアリン
グコラム側固定部44との結合が解除されるようにされ
ている。
このようにして、ダッシュパネルブラケット18に取り
付けられてステアリングコラム30の下端部を支持し、
ステアリングコラム30の下端部とダッシュパネルブラ
ケット18とを連結する、従って、ステアリングコラム
30とロアーダッシュパネル16とを連結することにな
るロアーブラケット40は、車両が所定以上の衝撃荷重
を受ける際には、係合ピン39をステアリングコラム側
固定部44から離脱させることにより、ステアリングコ
ラム30の下端部をロアーダッシュパネル16との連結
状態から解放するものとされているのである。
上述の如くに構成された本発明に係るステアリング支持
構造が適用された車両に、その正面側からの衝突事故が
生じた場合には、例えば、図示されていないエンジンが
エンジンルーム7から車室9側に後退せしめられ、それ
に伴って、ロアーダッシュパネル16が、例えば、第3
図において実線で示される位置から一点鎖線で示される
車室9の後方側の位置へと移動せしめられる。また、斯
かるロアーダッシュパネル16の移動に追従して、ダッ
シュパネルブラケット18が、例えば、第3図において
実線で示される位置から一点鎖線で示される位置へと変
位する。
このような車両の衝突時等におけるダッシュパネルブラ
ケット18の変位により、ダッシュパネルブラケット1
8とステアリングコラム30の下端部とを連結するロア
ーブラケット40には衝撃荷重が作用する。そして、斯
かる衝撃荷重が所定以上である場合には、その衝撃荷重
によって、係合部材38とステアリングコラム側固定部
44とを連結する係合ビン39が、ステアリングコラム
側固定部44の透孔47から切欠部48を通じて離脱せ
しめられ、その結果、ステアリングコラム30の下端部
とダッシュパネルブラケット18との連結状態、従って
、ステアリングコラム30の下端部とロアーダッシュパ
ネル16との連結状態が解除される。
そして、ダッシュパネルブラケット1日との連結状態か
ら解除せしめられたステアリングコラム30の下端部は
、車室9の後方側に変位するダッシュパネルブラケット
18あるいはロアーダッシュパネル16によって押圧さ
れる状態となる。これにより、ステアリングコラム30
は、その中間部をアッパーステアリングブラケット26
の他端部を介して支持しているステアリングコラム支持
バー14を支軸として、第3図において矢印Sで示され
る方向に回動せしめられることになる。従って、ステア
リングホイール32は、ステアリングコラム30の回動
に伴って、第3図において実線で示される位置から一点
鎖線で示される位置へと、上方に回動変位せしめられ、
その結果、ステアリングホイール32の車室9の後方側
への移動距離は著しく小とされることになる。このよう
にして、例えば、車両にその正面側からの衝突事故が生
じ、しかも、車両が受ける衝撃荷重が所定以上となる場
合にも、ステアリングホイール32の車室9の後方側へ
の水平移動距離、即ち、後方移動量が効果的に低減され
ることになる。
なお、上述の例においては、ロアーブラケット40がダ
ッシュパネルブラケット18に取り付けられてステアリ
ングコラム30の下端部を支持し、ステアリングコラム
30の下端部を車体に連結するようにされているが、ロ
アーブラケット40は、ロアーダッシュパネル16に直
接取り付けられてステアリングコラム30の下端部を支
持し、ステアリングコラム30の下端部を車体に連結す
るものとされてもよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る車両のステ
アリング支持構造によれば、ステアリングシャフトが回
動自在に挿通せしめられるステアリングコラムを、アッ
パーダッシュパネルから伸びるステアリングブラケット
と車体に固定されたステアリングコラム支持部材による
支持、さらには、その下方部におけるロアーブラケット
による支持のもとに車体に固定して、ステアリングシャ
フト及びそれに取り付けられたステアリングホイールを
含む部分の車体に対する確実な取付けを行うことができ
、しかも、車両の衝突時等におけるステアリングホイー
ルの後方移動量を効果的に低減することができる。従っ
て、本発明に係る車両のステアリング支持構造が適用さ
れた車両は、ステアリングホイールの後方許容移動量が
比較的小に設定されたステアリングホイールの後方移動
量゛に関する規格にも充分に適合することができるもの
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両のステアリング支持構造の一
例をそれが適用された車両の車体の一部と共に示す概略
断面図、第2図は第1図における■−■線に沿う断面図
、第3図は第1図に示される例が適用された車両の衝突
時におけるステアリングホイールの変位の説明に供され
る図、第4図は従来の車両のステアリング支持構造の説
明に供される図である。 図中、10はアッパーダッシュパネル、12はカウルボ
ックス、14はステアリングコラム支持バー、16はロ
アーダッシュパネル、18はダッシュパネルブラケット
、26はアッパーステアリングブラケット、28はステ
アリングシャフト、30はステアリングコラム、32は
ステアリングホイール、38は保合部材、39は係合ピ
ン、40はロアーブラケットである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングホイールが取り付けられたステアリングシ
    ャフトが回動自在に挿通せしめられたステアリングコラ
    ムと、車室前方に配されて車幅方向に伸びるカウルボッ
    クスの少なくとも車室側に位置する壁面を形成するアッ
    パーダッシュパネルに一端部が固定され、他端部に上記
    ステアリングコラムが取り付けられるステアリングブラ
    ケットと、車体に固定されて車幅方向に伸びる部分によ
    り上記ステアリングブラケットの他端部を支持するステ
    アリングコラム支持部材と、車室とエンジンルームとを
    仕切るロアーダッシュパネルもしくはそれに固定された
    部材に取り付けられて上記ステアリングコラムの下部を
    支持し、上記車体が所定以上の衝撃荷重を受ける際には
    、上記ステアリングコラム支持部材による支持部を支点
    とした上記ステアリングコラムの回動を許すべく、上記
    ステアリングコラムの下部を上記ロアーダッシュパネル
    もしくはそれに固定された部材との連結状態から解放す
    るロアーブラケットと、を備えることを特徴とする車両
    のステアリング支持構造。
JP29149685A 1985-12-23 1985-12-23 車両のステアリング支持構造 Pending JPS62149553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29149685A JPS62149553A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 車両のステアリング支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29149685A JPS62149553A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 車両のステアリング支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149553A true JPS62149553A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17769624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29149685A Pending JPS62149553A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 車両のステアリング支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149553A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5052240A (en) Structural arrangement for supporting a tilt steering drive
JP3819328B2 (ja) ペダル後退量抑制装置
US4738469A (en) Structural arrangements for supporting steering devices
JP4015226B2 (ja) 自動車のブレーキペダル支持構造
JPH01254470A (ja) ステアリング支持装置
JPH0319493Y2 (ja)
JP2002053017A (ja) 自動車のペダル支持構造
JPH01202525A (ja) 自動車のエンジン支持構造
JP3932702B2 (ja) ペダルブラケットの構造
JPS63176715A (ja) 自動車の空調ユニツトの構造
JPS6215B2 (ja)
JP3856272B2 (ja) ペダルブラケットの構造
JPH0519267Y2 (ja)
JP3460311B2 (ja) 自動車の前部車体構造
EP1099615A1 (en) Passive safety device for vehicle
JPS62149553A (ja) 車両のステアリング支持構造
JPH0347968Y2 (ja)
JPH0519266Y2 (ja)
JPH0347969Y2 (ja)
JPS62149554A (ja) 車両のステアリング支持構造
JP3324467B2 (ja) 車両のフレーム構造
JPS62149555A (ja) 車両のステアリング支持構造
JP3496707B2 (ja) ペダルサポート構造
JPH0634205Y2 (ja) 車両のステアリング支持構造
JP3262985B2 (ja) ステアリングコラムの支持構造