JPS62147568A - 印鑑照合方式 - Google Patents

印鑑照合方式

Info

Publication number
JPS62147568A
JPS62147568A JP60287711A JP28771185A JPS62147568A JP S62147568 A JPS62147568 A JP S62147568A JP 60287711 A JP60287711 A JP 60287711A JP 28771185 A JP28771185 A JP 28771185A JP S62147568 A JPS62147568 A JP S62147568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
data
card
print data
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60287711A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Ono
小野 禮史
Toshihiko Matsuda
敏彦 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60287711A priority Critical patent/JPS62147568A/ja
Publication of JPS62147568A publication Critical patent/JPS62147568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、印鑑照合方式に関し、特に銀行などで印鑑取
引きする場合、登録済印鑑と取引時押印した印影を自動
照合する印鑑自動照合システムに関するものである。
〔発明の背景〕
従来、銀行などで利用者が印鑑取引きを行う場合、係員
の目視による印鑑照合の取引きの簡便のために、登録済
印鑑と取引時押印した印影を自動照合する印鑑自動照合
システムが採用されつつある。この従来の印鑑照合シス
テムの構成例を第2図に示す。ここで、第2図中、Aは
登録印影データを各端末1例えばファイル3に持つ方式
であり。
第2図中、Bは登録印影データを中央のファイル12に
持つ方式を示している。なお、中央ファイル12に登録
印影データを持つ場合は、端末に登録印影データを持つ
必要はなく、システムとしては、どちらか一方を持てば
よい。
第2図において、lはファイルの印影データと用紙に押
印された印影データを自動照合する印影データ照合機、
2は押印された印影を読取る印影データ読取機、3は利
用者の登録印影データを記142 L、ている印影登録
ファイル(一般には光ディスクが利用される)、4は印
影登録ファイル3から登録印影データを検索する検索機
、5は取引きに必要なデータ(例えば、口座番号等のコ
ード)を入カするキーボード、6は印影及び印影の照合
績1果などを表示するCRTディスプレイ、7は印影の
照合結果などを印字するプリンタ、8は取引き時に利用
者の印鑑により押印された用紙、9は中央のセンタから
登録印影データの伝送制御を行う回線制御装置、10は
モデム、11は中央計算機、12は銀行の総括的な登録
印影データを記憶している中央ファイルである。中央フ
ァイル12は、銀行などの各支店の登録印影データの全
てを格納できるような大容量のファイルである。
第2図Aに示すように、登録印影データを各端末に持つ
方式では、印鑑自動取引きを行う場合、利用者の取引時
、押印された印影は、印影データ読取機2により読取ら
れ、同時にキーボード5より入力された口座番号等のコ
ードにより、検索機4により印影登録ファイル3から検
索された印影情報と読取られた印影情報が、印影データ
照合機1により自動照合され、その結果がCRTディス
ブレス6、プリンタ7などに出力される。
一方、第2図Bに示すように、登録印影データを中央の
ファイルに持つ方式では、印影データ)照合機1に回線
制御装置9が接続され、モデム10を介して、中央計算
機11が接続され、さらに中央ファイル12が接続され
た構成となっており、印鑑自動取引きを行う場合、利用
者1例えば銀行員は、印影が押印された用紙8を印影デ
ータ読取機2の所定位置に置くと、印影データ読取機2
により用紙8の印影が読取られ、読取られた印影情報が
印影データ照合機1に入力される。また、利用者のキー
ボード5操作により1口座番号等のコードが印影データ
照合機lに入力され、この入力された情報により回線制
御装置9.モデムlOを介して、中央計算機11に情報
が伝送され、中央計算機11は、中央ファイル12から
口座番号等のコードに合った登録印影データを取出し、
モデム10.回線制御装置9を介して印影データ照合機
lに入力される。次に、印影データ読取機2からの印影
情報と、中央ファイル12の登録印影データ印影情報と
は、印影データ照合機lにより自動照合され、その結果
がCRTディスプレイ6、。
プリンタ7等に出力される(特開昭59−14’638
4号公報参照)。
しかし、第2図Aの方式では、銀行などのように、多く
の支店があり、その各々で照合作業が必要な場合、印影
情報(登録印影データ)の伝送が必要となり、照合時間
が長くかかるという問題があり、また、第2図Bの方式
では、センタには大容量のファイルが必要となり、さら
に照合の都度検索して各支店の印影データを伝送する必
要が生じ、回線使用料の負担が増大するという問題があ
る。
他の従来例としては、カード内メモリに暗証番号のほか
、声紋、指紋などを記憶させておき、カード使用本人か
否かを個人のパーソナリティにより確認しようとするも
のが知られている(特開昭59−43473号公報参照
)。しかし、この照合装置では、使用者が本人かどうか
を確認することのみに主眼を置いているため、逆に本人
以外の使用を不可能にしている。日本の商取引きにおい
ては、印鑑による確認が制度化されており、この制度に
合った取引き事務処理の自動化が必要とされる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、印影
データ用の大容量ファイル、印影データの検索および印
影データの伝送をなくし、印影照合時間の短縮、回線使
用料の節約および限定された窓口以外での取引きを可能
とする印鑑照合方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明の印鑑照合方式は、
事前に登録した印鑑の図形情報と該印鑑使用時に所定用
紙に押印された印影の図形情報を自動照合する印鑑自動
照合システムにおいて、携帯可能な情報カード内に上記
登録印鑑の図形情報を記憶させておき、該情報カード内
の図形情報と上記所定用紙に押印された印影から読み取
った図形情報とを照合させることに特徴がある。
〔発明の実施例〕
現下、本発明の一実施例を、図面により詳細に説明する
まず、本発明の詳細な説明をする。
印影データ照合機の登録印影データは、詳廁なイメージ
情報であり、これを持つには、大容量のファイル化が必
要となる。例えば、10φ印鑑を16本/胴に分割して
読取ったとした場合、2゜5KBとなる。銀行などのよ
うに大量の印鑑を登録しておく必要がある分野では、膨
大なファイルが必要となり、また、その伝送コストも膨
大になる。そこで、印影登録データは、各支店での登録
印鑑のみについて、その支店で持ち、検索時間の短縮、
回線使用の削減を実施する方式があるが、この場合、印
鑑登録を行なった支店以外での取引きをする場合、印影
登録データが活用できないとか、他支店から情報を伝送
する場合には、やはり回線使用料が必要となり、照合に
も手間取る。
これらの問題を解決する手段として、ICカードのよう
な携帯カードに登録印鑑の印影データを記憶させておき
、取引き時、このカードから印影情報を読取る方式とす
ることにより、大量のファイルは不要となり、また、検
索時間とか印影情報の伝送も不要となる。
第1図は1本発明の一実施例を示す印鑑照合システムの
主要構成図である。ここでは、印鑑照合に必要な印影デ
ータに関する場合のみ説明しであるので、それ以外の情
報を処理する場合は、必らずしも、この構成にはならな
い。
第1図において、lは印影データ照合機、2は印影デー
タ読取機、5はキーボード、6はCRTディスプレイ、
7はプリンタ、8は印鑑により印°影を押印された用紙
(以上は、第2図と同様であるので、ここでは説明を省
略し、第2図を参照されたい)、13は本発明により設
けられた携帯カード(例えば、ICカード、メモリカー
ドなど)、14は携帯カード13に印影データ等を書込
み・読出しを行うカードリーダ/ライタである。ここで
用いられるカードリーダ/ライタ14は銀行等の各支店
で備えておき、利用者のサービスとして印鑑登録時に携
帯カード13への印影データの書込みを行い、書込まれ
た携帯カード13を顧客に渡す方法や、各家庭にカード
リーダ/ライタ114を備えられるようにし、預金残高
等が家庭にい′ながらにして知ることができるようにす
ることもできる。家庭にカードリーダ/ライタ14等を
備える場合は、登録印鑑の印影データを改ざんできない
ように処理を施す必要がある。
本実施例と従来の異なる点は、印影登録ファイル3.検
索機4.あるいは回線制御装置9.モデム10.中央計
算機11および中央ファイル12がなくなり、携帯カー
ド13と、カードリーダ/ライタ14が追加された点で
ある。このような構成にすることで、照合時間の短縮を
図ることができる。
以下、第1図の動作を説明する。まず、印鑑取引き時、
利用者が所定の用紙に印鑑を押印し、その押印された用
紙8を印影データ読取機2の読取り位置に置き(@行し
て、利用者は携帯カード13をカードリーダ/ライタ1
4にセットしておくものとする)、キーボード5を操作
して口座番号等のコード入力を行うと、印影データ読取
機2により押印された印影が読取られ、読取られた印影
データは印影データ照合機lに入力される。−方、あら
かじめ登録された印影データは、携帯カード13に記憶
されているので、カードリーダ/ライタ14により読取
られ、その結果(登録印影データ)が印影データ照合機
1に入力される。この登録印影データと上述の読取られ
た印影データとを印影データ照合機1により自動照合さ
れ、CRTディスプレイ6、プリンタ7より、照合結果
が出力される。
このように、本実施例においては、登録された印影デー
タを記憶する印影データ登録ファイル3゜あるいは中央
ファイル12が不要となり、また。
中央計算機11との情報伝送も不要である。その結果、
効率よい印鑑照合システシムとすることができ、照合時
間の短縮、回線使用料の削減が可能となる。さらに、本
実施例においては、印影データが取引き時、取引き者が
印鑑と同時に提示されるため検索する必要がなく、また
、回線を使用した印影データの伝送も不要であるため、
照合時間の短縮と回線使用料の削減が可能となる。また
、印影登録データ用の大容量ファイルも不要であ□る。
さらに、印鑑自動照合が印鑑の事前登録した銀行等の支
店窓口に限定される二ともない。
また、印鑑のような全く個人に帰し、常時変化せず、ま
た、銀行などにとうても直接経営データとして、必要と
ならない情報は、一括してファイル化するよりも、個人
がそれぞれ持っていて、必要の都度スピーディに取出せ
る形にしておく方が、情報の不正使用に対しても安全で
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、印影データ用の
大容量ファイル、印影データの検索および印影データの
伝送をなくし、印影照合時間の短縮、回線使料の節約お
よび限定された窓口以外での取引きが行えるようになる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す印鑑照合システムの主
要構成図、第2図は従来の印鑑照合システムの構成図で
ある。 1:印影データ照合機、2:印影データ読取機、3:印
影登録ファイル、4:検索機、5:キーiボード、6:
、CRTディスプレイ、7:プリンタ、8:押印された
用紙、9:回線制御装置、JO:モデム、11:中央計
算機、12:中央ファイル。 13;携帯カード、14:カードリーダ/ライタ。 第     1     図 第     2     図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)事前に登録した印鑑の図形情報と該印鑑使用時に
    所定用紙に押印された印影の図形情報を自動照合する印
    鑑自動照合システムにおいて、携帯可能な情報カード内
    に上記登録印鑑の図形情報を記憶させておき、該情報カ
    ード内の図形情報と上記所定用紙に押印された印影から
    読み取った図形情報とを照合させることを特徴とする印
    鑑照合方式。
JP60287711A 1985-12-23 1985-12-23 印鑑照合方式 Pending JPS62147568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287711A JPS62147568A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 印鑑照合方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287711A JPS62147568A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 印鑑照合方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62147568A true JPS62147568A (ja) 1987-07-01

Family

ID=17720746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60287711A Pending JPS62147568A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 印鑑照合方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62147568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297289A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Omron Corp カード取引処理システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933679A (ja) * 1972-07-24 1974-03-28
JPS4950851A (ja) * 1972-09-18 1974-05-17
JPS58161083A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 照合装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933679A (ja) * 1972-07-24 1974-03-28
JPS4950851A (ja) * 1972-09-18 1974-05-17
JPS58161083A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 照合装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297289A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Omron Corp カード取引処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1103352A (en) Transaction execution system with secure encryption key storage and communications
US7768379B2 (en) Method and system for a travel-related multi-function fob
JP3534250B2 (ja) 動的バーコード表示装置及び動的バーコード生成方法並びに動的バーコードを生成する記憶媒体。
CN100390814C (zh) 帐票处理***与帐票处理方法
US4636622A (en) Card user identification system
US3641315A (en) System for automatically conducting office work required for transactions at a bank and the like
EP0430257B1 (en) Portable storage medium issue system
US20020030099A1 (en) Processing method and system of data management for IC card
JPH1186101A (ja) 物品受け渡しシステム及び物品受け渡し方法
JPS62147568A (ja) 印鑑照合方式
CN1245576A (zh) 数据采集和数据存储媒体输出***、此统的数据采集装置和操作此***的方法
JPH0793406A (ja) クレジット売上処理装置
JPH0610817B2 (ja) 印鑑検索システム
JPH0224775A (ja) 不特定個人情報入力による本人確認方式
JPH08202774A (ja) 電子領収書つづりカード及び同カードにアクセスするための装置
JPH07254033A (ja) 自動化機器および金融システム
JPH03186992A (ja) 記録媒体読取装置
JPS61127071A (ja) 印鑑検索方式
JP2769939B2 (ja) 顧客管理システム
JPH10124579A (ja) データ登録装置
JPS622356A (ja) 銀行窓口取引システム
JPH0375981A (ja) カードチェックシステムにおけるチェックデータのデータ構成及びデータアクセス方式
JPH02140892A (ja) Icカードシステム
JPH0289169A (ja) Icカードデータ処理システム
JPH06282558A (ja) クレジットカード用サイン照合装置