JPH0224775A - 不特定個人情報入力による本人確認方式 - Google Patents

不特定個人情報入力による本人確認方式

Info

Publication number
JPH0224775A
JPH0224775A JP63173808A JP17380888A JPH0224775A JP H0224775 A JPH0224775 A JP H0224775A JP 63173808 A JP63173808 A JP 63173808A JP 17380888 A JP17380888 A JP 17380888A JP H0224775 A JPH0224775 A JP H0224775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
personal information
person
contents
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63173808A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Furuhashi
古橋 寛仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63173808A priority Critical patent/JPH0224775A/ja
Publication of JPH0224775A publication Critical patent/JPH0224775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金融機関等で使用される自動入出金装置にお
ける本人確認方式、特に不特定個人情報入力による本人
確認方式に関する。
(従来の技術) 従来、金融機関等で使用される自動入出金装置において
は、カード等の記憶媒体に格納されたデータと数値暗証
との比較により本人を確認する方法が行なわれている。
そして、この数値暗証として、従来より4桁の数値が用
いられてきたが、最近では更に16桁までの数値暗証が
使用されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、4桁の数値暗証は、通常記憶し易い数字
が選択・使用されるため、他人にIDカードを拾得され
た場合に推測され易く、安全性に乏しいという問題点が
あった。
また、4桁を超える数値暗証は、使用する本人が記憶し
難いという問題点があった。
本発明は、上記問題点を解決し、本人にとって記憶し易
く、かつ、安全性に優れた本人確認方式を提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、記憶媒体上のデータと入力された個人情報暗
証との比較によって本人確認を行なう装置の本人確認方
式において、前記個人情報暗証として複数の個人情報を
使用し、前記装置が、前記個人情報暗証の1又は2以上
として、前記記憶媒体に予め格納された個人情報に由来
する暗証であって前記媒体から不特定に選択した個人情
報暗証の入力を要求し、前記装置に入力された複数の個
人情報暗証の全てを前記記憶媒体上のデータと比較する
ことを特徴とする特定個人情報入力による本人確認方式
である。
(作用) 本発明の不特定個人情報入力による本人確認方式(以下
、本発明方式ということがある)では、複数の暗証が使
用される。そして、複数の暗証の全てが予め本人確認の
ためのデータが格納された記憶媒体のデータと比較して
一致する場合にのみ本人と認める。
本発明方式においては、この複数の暗証のうちの1又は
2以上は、予め前記記憶媒体に格納された個人情報に由
来する暗証から選択されその入力が要求される。個人情
報は、本人が既に記憶済みのものであるので暗証が複数
(結果的には長い暗証と同じ)になっても記憶の困難は
生じない。
また、要求される暗証の内容は、不特定(又は無作為)
に選択されるので、装置の利用ごとに異なる。この不特
定性故に全ての暗証の推測は実質的に不可能となる。
従って、本人には記憶の負担を増加させることなく、安
全性を高めることが可能になる6(実施例) 以下、本発明の実施例を図面と共に説明する。
第3図は、本発明方式が適用される自動入出金装置の構
成のうち本発明に関連ある部分についてのブロック図で
ある。同図において、1は自動入出金処理を制御するプ
ロセッサ、2.3はデータを格納する媒体としての夫々
メモリ及びディスク、4,5は外部からの記憶媒体を介
してデータを受は取るためのもので、夫々ICカードリ
ーダ及び磁気カードリーダである。6は装置の使用者と
の間で情報交換を行なうためのデイスプレィ、7は使用
者が装置に入力するためのキーボード、8は図示しない
他のシステムからデータを受信するための通信回線、9
は通帳等に印字を行なうためのプリンタである。
第2図は、本発明方式で使用される個人情報の一例を示
すものである。従来の4桁の数値暗証を用いた方式では
、自動人出金用のカードを作るときに4桁の数値暗証を
登録し、以後この数値暗証により本人であることの確認
が行なわれていた。
本発明方式では、このカード作成時に、従来の4桁の数
値暗証(以下、単に暗証という)の他に自身が良く記憶
している個人情報、例えば自宅電話番号、会社の電話番
号、血液型、住所、生年月日、車のナンバー等を10項
目程度あるいはそれ以上を登録しておく。これらの個人
情報は、ICカード、ディスク(3)及び通信回線(8
)によって装置と接続された他のシステム等の記憶媒体
に格納される。暗証として利用される個人情報は、必ず
しも全部を利用する必要はなく、その部分、例えば自宅
電話番号の下4桁等であってもよい。
次に、本発明方式を本人確認処理フローチャートを示す
第1図を参照して説明する。
まず、使用者は、IDカードを磁気カードリーダ5に挿
入する。このとき自動入出金装置(以下、装置という)
は、読取った口座番号等に基づき特定の個人の情報を前
記記憶媒体からサーチし、メモリ2又はディスク3に格
納する。なお、以下の説明では、個人情報として第2図
の5個を用いた場合を例として用いることにし、第2図
に示すように上から順に1〜5までの番号を付すことに
する。
Slでは、デイスプレィ6に暗証番号を入力要求する表
示を行ない、本人確認する該当者にキーボード7により
暗証番号を入力してもらう。
S2では、装置は1〜5の乱数を発生し、この乱数に基
づき次に入力させる暗証項目を不特定に選択する。そし
て、S3では、選択された数字が例えば1ならデイスプ
レィ6を介して自宅電話番号の入力を要求し、3ならば
血液型を同様にして要求して該当者にキーボード7から
入力してもらう。このとき、暗証項目を増やし、対応さ
せる乱数を増やすことにより、個人情報の全部を使わな
いで自宅電話番号の下4桁とか、会社電話番号の市外局
番とか住居の県名等の一部のみ用いても安全性が高めら
れ好ましい。また、このような一部の入力要求にすると
、入力桁数(文字数等)が減り、該当者の入力の手間が
軽減されるので好ましい。
S4.S5では、S2で発生した乱数以外の乱数を発生
させ、S6ではS3と同様にして暗証を入力要求して該
当者に入力してもらう。
87〜S9では、上記において入力された暗証とメモリ
2又はディスク3に格納されている個人情報とを比較し
、各データとも等しい場合には本人確認承認とし、1つ
でも不一致の場合は本人確認未承認とする。
なお、本実施例では、暗証項目を5項目とし、入力要求
し比較を行なうデータも暗証と2つの個人情報暗証の計
3つとしたが、扱う個人情報量はシステムの規模に応じ
て適宜設定することができ、入力させる暗証も入力する
該当者が時間的ロスや不便さを感じない範囲でできる限
り増加させることによりそれだけ安全性が高められる。
また、装置は、前記自動入出金装置に限らず、従来本人
確認のための暗証を用いた装置のいずれであってもよい
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、個人情報
を暗証の一部として使用したため、使用者は改めて暗証
として記憶する必要がなく、困難なく暗証の桁数を増加
させることができ、また装置の使用毎に入力要求される
暗証の一部を構成するデータが変わるため、安全性の高
い本人確認を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における本人確認処理フローチャート、
第2図は個人情報に基づく数値暗証の具体例を示す図、
第3図は自動入出金装置の構成ブロック図である。 1・・・プロセッサ、2・・・メモリ、3・・・ディス
ク、4・・・ICカードリーダ、5・・・磁気カードリ
ーグ、6・・・デイスプレィ、7・・・キーボード、8
・・・通信回線、9・・・プリンタ。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記憶媒体上のデータと入力された個人情報暗証との比較
    によって本人確認を行なう装置の本人確認方式において
    、 前記個人情報暗証として複数の個人情報を使用し、 前記装置が、前記個人情報暗証の1又は2以上として、
    前記記憶媒体に予め格納された個人情報に由来する暗証
    であって前記媒体から不特定に選択した個人情報暗証の
    入力を要求し、 前記装置に入力された複数の個人情報暗証の全てを前記
    記憶媒体上のデータと比較することを特徴とする不特定
    個人情報入力による本人確認方式。
JP63173808A 1988-07-14 1988-07-14 不特定個人情報入力による本人確認方式 Pending JPH0224775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173808A JPH0224775A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 不特定個人情報入力による本人確認方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173808A JPH0224775A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 不特定個人情報入力による本人確認方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224775A true JPH0224775A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15967544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63173808A Pending JPH0224775A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 不特定個人情報入力による本人確認方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224775A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482761U (ja) * 1990-11-28 1992-07-17
JPH04235667A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Koufu Nippon Denki Kk 証明書類発行装置
JP2006164237A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Microsoft Corp 話者照会および逆チューリングテストの組合せによるユーザー認証
JP2006209640A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2008293514A (ja) * 2001-10-30 2008-12-04 F-Se-Cure Oyj コンピュータシステムの操作方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482761U (ja) * 1990-11-28 1992-07-17
JPH04235667A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Koufu Nippon Denki Kk 証明書類発行装置
JP2008293514A (ja) * 2001-10-30 2008-12-04 F-Se-Cure Oyj コンピュータシステムの操作方法
US8127141B2 (en) 2001-10-30 2012-02-28 F-Secure Oyj Method and apparatus for selecting a password
JP2006164237A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Microsoft Corp 話者照会および逆チューリングテストの組合せによるユーザー認証
US8255223B2 (en) 2004-12-03 2012-08-28 Microsoft Corporation User authentication by combining speaker verification and reverse turing test
US8457974B2 (en) 2004-12-03 2013-06-04 Microsoft Corporation User authentication by combining speaker verification and reverse turing test
JP2006209640A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP4682631B2 (ja) * 2005-01-31 2011-05-11 沖電気工業株式会社 自動取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9864992B1 (en) System and method for enrolling in a biometric system
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
EP0029894B1 (en) A system for achieving secure password verification
JPS61196388A (ja) Icカ−ド
JPH0670818B2 (ja) 照合カード及びその認証方法
US20020013904A1 (en) Remote authentication for secure system access and payment systems
CN1959750B (zh) 现金自动存取***及装置
JP2001188759A (ja) 個人認証方法およびそのシステム
JPH0224775A (ja) 不特定個人情報入力による本人確認方式
JP2002353958A (ja) 本人確認方法、本人確認装置、媒体作成装置、媒体、媒体保管情報の処理方法、プログラム及び記録媒体
JPH1097499A (ja) 個人認証方法
JP2002041813A (ja) 個人認証システム
JPS6128149B2 (ja)
JPS60220462A (ja) 暗証番号参照方法
JPS6061862A (ja) 個人照合装置
JPS63307582A (ja) 紙幣入出金機用取引カ−ドの暗証番号照合方法
JPH03252861A (ja) 取引処理方式
JPH02171030A (ja) 個人識別システム
JPS63268086A (ja) 暗証番号等の登録/照合方法
JP3125111B2 (ja) 取引システム
JP2005202729A (ja) 自動取引システム
JPS62190583A (ja) 登録カ−ドを用いた個人識別システム
JP2000003338A (ja) 使用許可装置
JP2006164117A (ja) 自動取引システム及び自動取引装置
JPS63138463A (ja) 利用者認証方法